したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第49クール

1名無しさん(ザコ):2018/10/30(火) 19:51:40 ID:Dcw6zTtQ0
ここはアニメやゲームについて色々語ってみるスレです。
※SRCに関係ないアンチ及び信者活動は、然るべき場所でやりましょう。
※データ談義にかこつけたアンチ活動も、このスレには必要ありません。

前スレ
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第48クール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1494048464/

540名無しさん(ザコ):2019/10/23(水) 12:38:37 ID:9szUaKKU0
しかし、ただの三角関係ラブコメゲーだった初代から遠くへ来たものだ<マブラヴ
まぁ初代からしてラブコメ後に大日本帝国万歳なグロと無駄死に連発の世界への入り口へ行ってしまっていたが

541名無しさん(ザコ):2019/10/31(木) 19:48:35 ID:hilBmh6Y0
魔神英雄伝ワタルの新作、超でワタルが原因の弱体化をやったから
今度は龍神丸が原因でレベル1に戻るをやるのね
2で前作のレベル100がレベル1相当のインフレストーリーをやったから、仕方ないが

542名無しさん(ザコ):2019/11/01(金) 01:41:30 ID:fk2o26v.0
新星龍神丸が龍王丸と同等かそれ以上で
一時的な強化形態である宇宙界型は2〜3倍程度に強化
龍星丸は宇宙界型より一回り強いとかそんな感じだったか

543名無しさん(ザコ):2019/11/01(金) 07:16:14 ID:WwnD7a.Q0
今回は龍神丸が魂を七つに分割されちゃって弱体化
キービジュアルで真ん中にいる、
青い龍神丸こと龍蒼丸とワタルが龍神丸の魂を取り戻す旅に出るようだ
PVだと初代以来久々に幻神丸も登場してるが、ヒミコが再び巨大戦に参加できるかも

ttps://www.youtube.com/watch?v=Sp-eeqPhWE0

544名無しさん(ザコ):2019/11/05(火) 17:15:26 ID:0SnUJdRc0
電童が原作終了後参戦して似た属性や出来事の起こるイベントのたびに
ついでにデータウェポンの振り返りをする未来が見える

545名無しさん(ザコ):2019/11/06(水) 10:46:15 ID:MQLeMVRE0
アブンガー、スカイライダーとの決戦じゃ格闘とスカイキックしかしてないからユニットの武装もそれだけでいいんじゃないかなぁ
(ぶっちゃけ前哨戦の回で何したか見てなかった)

546名無しさん(ザコ):2019/11/09(土) 13:32:46 ID:qpmOVxoA0
エレンの最終フォームが凄いことになった

547名無しさん(ザコ):2019/11/10(日) 20:21:03 ID:APuRrqSc0
Gジェネの体験版が出たからやってみたが、ナノラミネートアーマーの性能がエグいな
ロディ、グレイズ級のザコでさえビーム攻撃のダメージ3500軽減してくるもんだから、ビーム兵器がまるで役に立たない

HP8000前後の機体で3500軽減だから、SRC的に例えると「フィールドLv4 B」を標準装備してるレベルやで

548名無しさん(ザコ):2019/11/10(日) 20:40:18 ID:3hXE5rug0
Gジェネって序盤過ぎたら全敵を攻撃ワンセットでオーバーキルするのがあたりまえだから
大して影響なさそう

549名無しさん(ザコ):2019/11/10(日) 21:31:37 ID:AC8d1L.E0
Gジェネって使うのは格闘武器、多段ヒット、サイコミュ兵器で
ビームってたいてい持ってるけど使いみちに乏しい武器の印象だったが今は違うのか

550名無しさん(ザコ):2019/11/10(日) 21:36:58 ID:sa697Sh60
>>549
多段ヒットはオーバーワールドで廃止されたよ

551名無しさん(ザコ):2019/11/11(月) 09:56:48 ID:b5MI5acQ0
ゼロ>ナタク>バルバトス>ゼロ

みたいな関係だと良いけど
実際はPS装甲でメイス防ぎつつ実大剣持ってるデスティニー使ってろって流れじゃないの?

552名無しさん(ザコ):2019/11/14(木) 21:13:17 ID:TSKGywLU0
ロボットガールズZオンライン、ゴーショーグンまで参戦か……
次はダンクーガとTSシャピロかな?

553名無しさん(ザコ):2019/11/25(月) 10:22:21 ID:tmJmCz7M0
通常攻撃感覚で即死攻撃を連発する無惨様…

554名無しさん(ザコ):2019/12/04(水) 14:49:24 ID:mdZv8Cjg0
ウインスペクターの敵って人外やら兵器持ち出すマフィアやら普通の銃しか持たない人間やら色々いるのな

555名無しさん(ザコ):2019/12/08(日) 20:01:00 ID:wIRn43BI0
攻撃(対オルガ=サブナック), 聞いた事ある名前してんなぁ………アンタ!!

556名無しさん(ザコ):2019/12/08(日) 20:16:33 ID:XPLj9tvs0
リュウソウジャーのロボ、今更ながら地味にめんどくさい構造してるなあ
強化形態が基本的にレッド(キシリュウオー)+追加の騎士竜か、レッド+ゴールド(キシリュウネプチューン)で成立するから、
初期ロボのスリーナイツとかファイブナイツをデフォ形態にするとなんか違うとか言われそう

557名無しさん(ザコ):2019/12/09(月) 00:12:24 ID:tvzguTMg0
本家の時点でなんか違うデータいっぱいだし……

558名無しさん(ザコ):2019/12/11(水) 05:26:29 ID:O2DWDttY0
全話配信のダイラガー、パイロット15人で設定しても動作するけどプレイビリティ考えたら
各チームリーダー3人と各チームその他3人分扱いで抑えた方がいいんだろうな

559名無しさん(ザコ):2019/12/11(水) 14:44:22 ID:PzhxHCXQ0
最近の戦隊ロボは一般怪人回でもたくさんのロボが同時に出て、合体メカのパイロットがロボにそのまま揃わない戦隊も少なくない

560名無しさん(ザコ):2019/12/12(木) 22:33:02 ID:pmk701kM0
アムロのユニットタイプにマジンロボ追加な

561名無しさん(ザコ):2019/12/12(木) 23:44:44 ID:rB.ZP1w20
一発ネタ再現はローカルで

562名無しさん(ザコ):2019/12/13(金) 04:12:15 ID:RS1pMMPM0
何かと思ったらDDの話か
ユニットクラス MS(アムロ専用) のマジンガー作ればええやろ。グレートやアフロダイには乗れないわけだし

しかし、スマホのスパロボはカオスにしないといけない決まりでもあるのか?

563名無しさん(ザコ):2019/12/13(金) 13:17:20 ID:7YLfVH9o0
事あるごとにイキ顔になるアムロ

564名無しさん(ザコ):2019/12/13(金) 13:50:33 ID:s4rHI99k0
完結してないソシャゲのデータは作られないのにわざわざ要るか
その前にZシリーズのデータでも作れば?

565名無しさん(ザコ):2019/12/13(金) 15:09:56 ID:i1nDa4460
ネトゲだけど武装神姫のデータあるやん

566名無しさん(ザコ):2019/12/15(日) 12:02:58 ID:NOhvWX1I0
ギンガ…お前ウルトラダイナマイト使えたのか…

567名無しさん(ザコ):2019/12/15(日) 17:49:06 ID:B.uk3hBM0
今までのダイナマイト使いはタロウとオーブ(バーンマイト)だっけか
一応、タイガのトライストリウムにもそれっぽい演出の技があるが

568名無しさん(ザコ):2019/12/15(日) 20:08:45 ID:DSo3mIL60
メビウスも使える

569名無しさん(ザコ):2019/12/16(月) 11:01:40 ID:0oV5rvlk0
アタル版スパーク正式実装フラグ来た

570名無しさん(ザコ):2019/12/22(日) 16:27:28 ID:NYk66p1M0
公式設定でオーマフォームがオーマジオウよりも強いことが判明

571名無しさん(ザコ):2019/12/23(月) 01:21:31 ID:FrXwRDi20
とてもそうは見えなかったが…

572名無しさん(ザコ):2019/12/23(月) 07:19:38 ID:KK5FUilo0
>>571
2068年のオーマジオウはスペック不明だ

573名無しさん(ザコ):2019/12/23(月) 15:13:54 ID:ptH99W460
オーマジオウの力を上乗せしてるんだからオーマフォームの方がスペック上は上なんじゃないの
令和ジェネレーション見てないけど

574名無しさん(ザコ):2019/12/23(月) 20:39:19 ID:FrXwRDi20
アーマータイムでオリジナルより強くなったかというとそんなことはなかった
とはいえアーマーじゃなくフォームだからその比較も違うか

575名無しさん(ザコ):2019/12/24(火) 17:27:10 ID:imdYgRB60
そもそもオーマジオウは平成が消し去られても平成の記憶が誰かに残っていればそこから復活できるという超設定があるので…

576名無しさん(ザコ):2019/12/24(火) 18:11:07 ID:IuPjn6qY0
概念的な話になってくるとイベントで済ませた方がいいので

577名無しさん(ザコ):2019/12/24(火) 18:31:48 ID:VCrs20bY0
電王で同じようなことやってるから、まあそんな設定あってもdsyn感ある>誰かが憶えてれば復活できる

578名無しさん(ザコ):2019/12/24(火) 18:35:44 ID:qY9GMBXE0
どうせ10周年令和ライダーにボコボコにされるだろうし

579名無しさん(ザコ):2019/12/24(火) 20:44:29 ID:RdX4Y0tY0
しかし平成の10周年ライダーは20周年でもそんなことなかった

580名無しさん(ザコ):2019/12/28(土) 11:26:28 ID:NCOoSGVM0
バールクスなんかグランドジオウよりスペック低いぜ

581名無しさん(ザコ):2019/12/28(土) 14:52:04 ID:Y1TtNQ3w0
バールクスの場合、特殊能力の平成ライダーの能力無効と、
RX譲りのリボルケインの攻撃力やバイオライダーの能力が厄介な印象

582名無しさん(ザコ):2019/12/28(土) 17:35:23 ID:HNumqekg0
グランドジオウを必殺技の余波で倒すスウォルツ
グランドジオウを無力化能力込みで一蹴するSOUGO
アナザーオーマジオウにまで進化した加古川

ジオウって強敵多いな

583名無しさん(ザコ):2019/12/29(日) 12:50:38 ID:bYQvDASE0
スウォルツはユニット側のステータスが低くてパイロット側がフォルダ頂点クラスになると思う
他のアナザーライダーと違って1/2の力しか持ってないわけだし

584名無しさん(ザコ):2019/12/30(月) 12:18:50 ID:4h4hBIP60
バールクスは中身のSOUGOが強かったんじゃないかね
平成ライダー無効化って特殊能力じゃなく単純に強さで寄せ付けなかっただけだし

585名無しさん(ザコ):2019/12/31(火) 17:46:39 ID:s0A.SzUs0
長年の疑問
ダイの大冒険のドラゴニックオーラって、物理(闘気)か魔法かで防御力違うんかね

586名無しさん(ザコ):2019/12/31(火) 17:57:04 ID:qqWMta9k0
魔法に関してはほぼ無敵(バーンには余裕で貫通される)と言われてるから
一応魔法に対する防御の方が強い設定じゃないかな

587名無しさん(ザコ):2020/01/02(木) 00:19:42 ID:W901daE.0
ダイは双龍紋まで攻撃重視で守備力がたいしたことないけど
バランや最終ダイなら大陸破壊級の攻撃すら防ぐ
しかし、人の心を無くして真の龍の騎士じゃなくなったバランは弱体化しているから死亡した

588名無しさん(ザコ):2020/01/15(水) 03:20:41 ID:JPCnKD6s0
ダイのドラゴニックオーラも含めた闘気量は竜魔人になるまで常に制限かかってる状態だったな

589名無しさん(ザコ):2020/01/26(日) 23:22:30 ID:D.d0zxt.0
別に弱体化はしとらんだろ

590名無しさん(ザコ):2020/01/27(月) 09:50:28 ID:qpGPn36U0
バランは死亡時に言っているだろう
心をなくし真の竜の記騎士じゃなくなったと
序盤はとくに超魔ハドラー以下にまで落ちていた

591名無しさん(ザコ):2020/01/28(火) 18:46:55 ID:6NF8JAMo0
それはダイへの激励の言葉でしょ…

強さの設定(レベルやパラメータ)が明言されてる世界観の中で
人の心を持ってた頃のバランと人の心を失ったバランの
比較がされたことなんてないでしょうに
キャラの台詞をそのまんま受け取って弱くなったとかアスペか

592名無しさん(ザコ):2020/01/29(水) 13:57:58 ID:gtO3YzhI0
バランは怒りに任せて暴れ、バーンに加担したことを悔いて(もしくは恥じて)
自分は人の心を失くしたと言ってるだけで
怒り嘆き悲しみもすれば愛する息子のために命を賭けられるし、
息子の仲間の心を慮ることもできる、心のある人間だったでしょ

593名無しさん(ザコ):2020/01/29(水) 22:15:41 ID:CBDWxrmk0
オーフェン
もう森久保は少年の声が出なくなったんだなあ

594名無しさん(ザコ):2020/01/30(木) 15:38:34 ID:NN2iH56g0
思いっきり弱体化してたのに根拠なしにアスペとかまさにブーメラン

595名無しさん(ザコ):2020/01/31(金) 19:15:44 ID:F.Z9JIjM0
弱体化というよりむしろ再登場時に強くなりすぎ

596名無しさん(ザコ):2020/02/01(土) 17:44:04 ID:QLJmfY/E0
国を消滅させたり、竜王倒したのにしては控えめだったw

597名無しさん(ザコ):2020/02/01(土) 21:12:11 ID:iCAbf4Gs0
初登場バランはダイ相手に手加減してたし
竜魔人バランは竜魔人になる前に消耗させられて万全とは言えない
再登場バランはダイとの共闘で常時ハイテンションになってるようなもん

598名無しさん(ザコ):2020/02/02(日) 11:15:18 ID:UnEPYnx60
確かに本編で互角だったとか圧倒してたとかいうには気力も考慮しないとな

599名無しさん(ザコ):2020/02/05(水) 02:52:24 ID:oyDw3Z2A0
超魔ハドラー戦はバーンがうかつに獣の巣をつついたと表現するように
ハドラー自身も差は無いか、あるいはバラン以上とふんでた様なので本来なら互角なのかもしれんが
ダイの負傷でバランが結構キレてたしな

600名無しさん(ザコ):2020/02/05(水) 17:42:12 ID:Wotq9uAA0
ドラクエがSRPGに手を出す時代

601名無しさん(ザコ):2020/02/07(金) 10:56:52 ID:2SMEpWpM0
ダイ負傷で心を少し取り戻したから超魔ハドラー圧倒
本来なら鬼岩王なみのヴェルザー倒した程

602名無しさん(ザコ):2020/02/07(金) 11:15:13 ID:2SMEpWpM0
序盤竜魔人が超魔ハドラー以下
中盤が超魔ハドラー以上
終盤使用や続編復活があればダイと択一のイベント扱いかな?

紋章は力の一部とハッキリ書いてあり、心込みの竜魔人が完全体なんだから

603名無しさん(ザコ):2020/02/07(金) 15:12:53 ID:Fbs0a./A0
ボスランク調節かもしくは実用的なSP構成の後期パイロットを用意するくらいでいいんじゃないの

604名無しさん(ザコ):2020/02/08(土) 15:09:08 ID:gPwCPtnE0
ヴェルザーと鬼眼王が互角ってソースどこだよ

605名無しさん(ザコ):2020/02/08(土) 22:04:25 ID:E8uW0hlw0
続編で三強の最後と闘う予定で、おそらくヴェルザーも復活
ダイも国消滅出来るくらい更にパワーアップするかもしれない

それ以下なら盛り上がらない

606名無しさん(ザコ):2020/02/09(日) 04:26:35 ID:e6bwr8uo0
ヴェルザーに関しては今んとこはよくわからんでいい気もするけど
ゲームも作るらしいからその中に出てきたら強さも分かるかもしれんけど

607名無しさん(ザコ):2020/02/12(水) 13:59:38 ID:qmpTqYgQ0
>>605
双竜紋の時点で竜魔人を超えてるので本編時点で国滅ぼすくらい出来るんじゃないかな

608名無しさん(ザコ):2020/02/12(水) 21:35:12 ID:084BQix60
超魔ハドラー以下まで弱体化した時と比べてだろ

609名無しさん(ザコ):2020/02/16(日) 22:50:29 ID:bo.TT2Ss0
エターナルアルカディアってRTAでも20時間かかるのか(驚愕)

610名無しさん(ザコ):2020/02/29(土) 23:53:51 ID:QL3jwgPA0
イギリス人はアーサー王伝説が好きだけど今イギリスに住んでる民族って、
そのアーサー王伝説の頃にイギリスに住んでた民族を滅ぼした別民族なのがねw

611名無しさん(ザコ):2020/03/01(日) 00:58:18 ID:Yj69suTo0
蒙古の子孫みたいな民が始皇帝崇めてるのと一緒
日本人も天皇なんか崇めたら同じになるから気を付けろよ

612名無しさん(ザコ):2020/03/01(日) 10:25:56 ID:KMykIIII0
リュウソウはラスボス戦をレッド不在で勝ったな

613名無しさん(ザコ):2020/03/01(日) 13:42:25 ID:knU6461k0
レッドがラスボスを超弱体化させてたから、変身能力さえ復活すれば実質的な消化試合みたいな有様だったしな

614名無しさん(ザコ):2020/03/02(月) 09:03:42 ID:8HbHMGqI0
マックスリュウソウレッドとノブレスリュウソウレッドの序列どうすんだ

615名無しさん(ザコ):2020/03/02(月) 11:44:42 ID:Vi/6JQ.c0
マックスが多少上だけどレッド固定、ノブレスは好きなメンバーに付けられるのが利点、くらいでいいんじゃね
他に何か差をつけるなら、マックス時の必殺技の消費重め(エバーラスティングクローの使用後パワーダウン設定)にするとか

616名無しさん(ザコ):2020/03/03(火) 15:29:23 ID:KEbpMN2Y0
リュウソウのステータス傾向はリアル系かしら

617名無しさん(ザコ):2020/03/17(火) 20:11:51 ID:byWUql3w0
聖剣伝説3リメイク公式がファンメイドMODみたいな新衣装ぶち込んできて吹いた
クラス4はアイテムスロット1調整かなー

618名無しさん(ザコ):2020/03/18(水) 19:47:14 ID:NSwtCP9w0
アプグレでスロット減ると
はみ出た装備勝手に外れるんだっけ?外すまで装備したままになるんだっけ?
どっちにしてもできれば避けたい

619名無しさん(ザコ):2020/03/18(水) 20:47:17 ID:IcClaH4Y0
クラス4を主人公に限定してフェアリーとの二択か隠し要素で常用外が素直ではないかな
あるいはロマサガとミンサガ的な扱いで別データで作り直しか

620名無しさん(ザコ):2020/03/26(木) 16:20:00 ID:5nk7n35I0
防振りのメイプルちゃん、暴虐はさすがにイベント専用か

621名無しさん(ザコ):2020/03/26(木) 19:08:19 ID:rZFs26Tw0
聖剣3は戦闘システム作り直しで戦闘時の行動がっつり増やすって話だから
別データで作り直しが妥当な気がする

622名無しさん(ザコ):2020/03/29(日) 10:19:03 ID:D9oN4n1s0
なんつーかゼロワンは肝心の主役が強くないし特筆する部分もなくて辛いな
並列フォームが多いビルド辺りの下位互換に納まりそう

623名無しさん(ザコ):2020/03/29(日) 10:20:54 ID:Mq5QvUTk0
SRCじゃかえってシンプルに数値高い方が使いやすいでしょ

624名無しさん(ザコ):2020/03/29(日) 14:27:59 ID:QF1.umpw0
1000%社長が出てから主役の活躍が減ったとか、公式でも言ってるレベルだからなあ>ゼロワン
それ以前に物語上の御都合悪い展開が多過ぎて、SRC全盛の頃だったらリメイク系のシナリオいくつも作られそうな感じだけど

625名無しさん(ザコ):2020/03/29(日) 15:52:59 ID:gul1h/E60
主役ライダーがフォームチェンジ多すぎて困る

626名無しさん(ザコ):2020/03/29(日) 19:13:40 ID:qVtH5K5Q0
それってオーズやビルドのころからやし。

627名無しさん(ザコ):2020/03/29(日) 20:53:21 ID:QF1.umpw0
オーズとかフォーゼ級に無数の亜種フォームがないだけマシまである
基本的にプログライズキー1本で各フォームが完結してるし

628名無しさん(ザコ):2020/03/30(月) 15:08:08 ID:PAYT8whY0
フォーゼはエステバリスの各種フレームみたいに
傾向の似たスイッチ纏めて(近距離タイプ・遠距離タイプ・サポートタイプとか)itemで装備させれば
フォーム自体は少ないし(TVでエレキ・ファイヤー・マグネット・コズミックのたった4つ)なんとでもなるんじゃないかな

629名無しさん(ザコ):2020/03/30(月) 21:38:13 ID:s3xslDdo0
一応TVにもロケットステイツが一度だけ出たし、もしかしたらメテオフュージョンステイツも行けるかもしれんが、
後者やっちゃうとメテオが変身解除で戦力外になるのよな
まあ、あいつ生身でもダスタードくらいなら何とか対処できるだろうけど

630名無しさん(ザコ):2020/04/01(水) 13:16:43 ID:nJaeYVEE0
一護の月牙天衝が虚閃や神聖滅矢と同じってマジ?

631名無しさん(ザコ):2020/04/03(金) 10:39:21 ID:OaYbj4zk0
>>630
アニメ派か?
一護の能力は基本的にクインシー由来だ

632名無しさん(ザコ):2020/04/04(土) 09:16:11 ID:gEyMEhew0
斬月のおっさんが瞬歩ではなく飛廉脚を教えていたり
無月が滅却師完聖体と酷似していたり
一心の月牙天衝が斬撃を飛ばす技ではなく直接斬り付ける技だったり
伏線はこれでもかと貼られていた

633名無しさん(ザコ):2020/04/04(土) 09:18:31 ID:gEyMEhew0
滅却師完聖体じゃなくて滅却師最終形態だわ

634名無しさん(ザコ):2020/04/05(日) 07:30:34 ID:XbH0RIeg0
そう言えば一護ってブレソルで三つの力を使いこなした形態出ていたな
あれ最終形態よりオサレだけど強さってどれくらいなんだろうな

635名無しさん(ザコ):2020/04/11(土) 13:52:30 ID:z0sRZh/g0
ブルースワットの敵、週替わりじゃなくて着ぐるみを同族設定で使い回すから、個体ごとにやったことをどこまでデータに反映させればいいかわからん
わかりやすく武器や設定で違いが出る回もあるにはあるけどさ

636名無しさん(ザコ):2020/04/15(水) 17:03:59 ID:rdpEps/c0
○○族でユニットは固定してパイロットをネームドで作ればどうか

637名無しさん(ザコ):2020/04/25(土) 18:45:13 ID:dhCRNyq.0
カタリナのスーパー系感

638名無しさん(ザコ):2020/05/02(土) 22:58:25 ID:ssmzl/ww0
マスカレイド!

639名無しさん(ザコ):2020/05/03(日) 15:50:40 ID:pBhVo1oM0
都会は嫌いだが、惹きつけられている(-1CP)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板