したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第49クール

1名無しさん(ザコ):2018/10/30(火) 19:51:40 ID:Dcw6zTtQ0
ここはアニメやゲームについて色々語ってみるスレです。
※SRCに関係ないアンチ及び信者活動は、然るべき場所でやりましょう。
※データ談義にかこつけたアンチ活動も、このスレには必要ありません。

前スレ
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第48クール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1494048464/

310名無しさん(ザコ):2019/02/22(金) 14:55:57 ID:7pHvKVt60
ここの不特定多数に突然喧嘩売り始めるやつなんか基本アイツでしょ

311名無しさん(ザコ):2019/02/22(金) 17:11:56 ID:kd29O2xA0
>>308
アメコミなんかもっとひどいしな
態々主人公を殺して新主人公に交代させたけど、新主人公が人気が出ないから、
やっぱり、先代主人公を復活させちゃうとかね
初代コンボイの死と復活はまさにその典型例

312名無しさん(ザコ):2019/02/22(金) 17:21:53 ID:kd29O2xA0
SEEDのイザークが中の人がヒーロー演技してた所為でキャラが変わって、
中盤にニコルと一緒に戦死の予定も撤回された
同じように中の人の演技が悪役っぽいせいで予定変更の例も山ほどあるしなぁ
俺が知ってる例だと少女革命ウテナの鳳暁生は本来はガラスの仮面の紫の薔薇の人をイメージした、
時に正体を隠してウテナに助言を送る爽やかな好漢の予定だったが、
中の人だった小杉さんがテラ子安のトウガに負けない様に目立つように演技をしたら悪役っぽくなってしまい
そのままお助けキャラからラスボスに変更なったとか

313名無しさん(ザコ):2019/02/22(金) 17:42:40 ID:kd29O2xA0
>>306
宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ちやⅢの新米たちとかなぁ
キービジュアルでも新主人公ですと言わんばかりの扱いで登場したのに、
訓練が厳しくて愚痴ってるか、失敗の罰としてヤマト名物パンツ一丁で艦内一周マラソンの刑にされたぐらいだった
前者は何とか生き延びたが新たなる旅立ちを最後にフェードアウト(ゲーム版だと地球でレジスタンスしていたと語られ補完)
後者に至ってはロクに活躍しないで全員戦死とかな

314名無しさん(ザコ):2019/02/22(金) 19:29:16 ID:UjqCUnd20
うはっ、これはあの人っぽいw

315名無しさん(ザコ):2019/02/22(金) 22:40:42 ID:Stg8n2js0
別に種でなくどんな作品でも、主人公の扱いがぞんざいでろくでもない話運びになればキャラが可哀想、監督脚本は無能って言われるもんじゃね
fp/HKbAE0が種死に思い入れ過ぎてるだけかと

316名無しさん(ザコ):2019/02/23(土) 01:56:20 ID:9oENIf9c0
>>308
他にも狙ってそうしたわけじゃないんだろうが
マジンガーZを超えた完璧なマジンガーであるグレートを苦戦させるために
鉄也の技術や精神の問題で苦戦するという展開が序盤に多く
このせいで子供からの鉄也への印象が悪くなってしまってたとか

317名無しさん(ザコ):2019/02/23(土) 11:06:09 ID:qcuF4Zp.0
鉄也の印象悪かったのは単純に鉄也のキャラクター造形が
子供に受け入れられなかっただけ
甲児の頼れるお兄さん的キャラから一気に冷たくて怖い人になったから

ダンガードではキャプテンダンが怖いって苦情が山ほど来て殺したけど
主役だから殺すわけにもいかない
で、子供にも受け入れられるように鉄也の年齢下げて路線が迷子よ

小鳥が怖いとか敵強いからカンフーの特訓するわとか苦戦なら後半のほうがよっぽどしてる

318名無しさん(ザコ):2019/02/23(土) 11:12:15 ID:IKUL6ODs0
ロボット関係ないけどユニットはともかくサトシをかたくなに変えなかったポケモンって英断かも

319名無しさん(ザコ):2019/02/23(土) 11:31:25 ID:TE4GzvQc0
ドラゴンボールも一度悟空を殺して悟飯に主役交代してグレートサイヤマンとか学園ラブコメやってたが、
結局魔人ブウ編で悟空が主役に返り咲いちゃったりと主役交代は難しい

320名無しさん(ザコ):2019/02/23(土) 11:52:39 ID:zkvV5iIw0
アニメはともかく漫画で人気がなくて〜みたいなのは稀で
「ホントに完全交代かも」って読者の関心を煽って
織り込み済みの復活で話題にして二度おいしいってだけとちがうんかね

321名無しさん(ザコ):2019/02/25(月) 10:15:38 ID:Jjy0d4xk0
戦隊とかの等身大から巨大化する敵って(姿形が同じ奴でも)それぞれ別基準データの方がいいよな
ヒーロー側の方がロボットアニメに合わせてるんだし

322名無しさん(ザコ):2019/02/25(月) 10:52:17 ID:fML5IhYM0
スーパー戦隊で偶に登場する等身大のまま巨大化怪人倒すようなのは、ロボ基準のサイズSSユニットとかになるんかな
最近だとルパンレッド(ルパンマグナム付き)、スーパールパンエックス、古いのだとアバレブラック辺り

323名無しさん(ザコ):2019/02/25(月) 11:15:37 ID:XE8awXrg0
ウルトラマンの隊員が怪獣光線銃(ゼットンのアレじゃない)で倒してたから
基本的にはSS微妙火力で相手が弱いってことでよくない?

324名無しさん(ザコ):2019/02/25(月) 11:20:36 ID:ttDqzZoQ0
科特隊とZATが異常なだけだから……

325名無しさん(ザコ):2019/02/25(月) 11:37:44 ID:LMPg/s0I0
戦隊は最近クリスマスで敵の最強幹部と総力戦やったら最終回前にロボの出番終了
パワーソースを断っての弱体化+最終回限定強化で勝利みたいなのが多くて
ロボはおまけ感が強くなってきている感じがある

326名無しさん(ザコ):2019/02/25(月) 19:54:44 ID:4HwolheM0
スーパー戦隊において巨大ロボは本来オマケ
ゴレンジャーとジャッカーにはロボットが無いから原点回帰ともいえる

327名無しさん(ザコ):2019/02/25(月) 20:10:57 ID:ttDqzZoQ0
そいつらもともとスーパー戦隊じゃなかったんで……

328名無しさん(ザコ):2019/02/25(月) 21:38:34 ID:4HwolheM0
バブル崩壊による予算削減やCG技術の発達で巨大物の方が特撮合成しやすいなんて事は無くなり、
生身バトルでも十分にロボットに負けない迫力あるシーンを撮影できるようになったなら
金のかかる街のミニチュアセットら巨大特撮が必要なロボ戦はオマケとして隅に追いやられるさ

329名無しさん(ザコ):2019/02/27(水) 10:10:44 ID:SXPws4D.0
最終回間際で販促が不要になるからロボがおざなりになるんじゃないの?

330名無しさん(ザコ):2019/03/15(金) 20:01:51 ID:hoLcmTuo0
今回の映画で出番もなくなったとなると、ウルトラマンゼロはもう強化打ち止めと考えてよさそうだな。
ゼロビヨンドを頂点にしたデータ組むのも可能になったか?

331名無しさん(ザコ):2019/03/15(金) 23:15:39 ID:ZZDiJIY20
個人的にはこんな感じの印象かなあ>ゼロ

通常ゼロ:基本形態
ルナミラクルゼロ・ストロングコロナゼロ:普段使いできるフォームチェンジ
ウルティメイトゼロ:↑のフォームチェンジより強いが大技しか持ってないので燃費が悪い
ゼロビヨンド:普段使いの最強形態、変身者がレイトの時限定の形態?
シャイニングゼロ:殆どイベント用の最強形態、燃費はウルティメイトゼロ並に悪い
サーガ:イベント専用、もしくは出撃枠3枠消費の3人乗り合体ウルトラマン

332名無しさん(ザコ):2019/03/17(日) 15:02:29 ID:ELbWmTcI0
キシリュウオーの運動性120くらいありそう
というかロボじゃなくてウルトラマンの動きだこれ

333名無しさん(ザコ):2019/03/17(日) 15:21:10 ID:7K3VgUvM0
グレート合体したらどうせビーム撃つ砲台でしょ<スーパー戦隊ロボ

334名無しさん(ザコ):2019/03/17(日) 15:36:56 ID:av3orfNg0
CGでグリグリ動く戦隊ロボは案外見かけるけど、着ぐるみでここまで動くのは珍しいな
中間強化辺りで例年通りの動きになりそうな気もするが

335名無しさん(ザコ):2019/03/17(日) 15:43:14 ID:xk2kwkms0
1話で気合入れてるだけかもしれんしなぁ
まぁ組むんならリアル系でいいんじゃないの
例年の戦隊ロボより明らかに細くて脆そうだし
多人数リアルとか戦隊どころか他作品とも差別化出来るし

336名無しさん(ザコ):2019/03/18(月) 00:38:40 ID:jDJa21jE0
ジョイントにくっつける形なんで全合体は絶対あると思うが、
素体のティラノ以外の他のメカがちっさいんだよなあ
ゴーカイジャーみたいに2号ロボは独立する形かもしれない

337名無しさん(ザコ):2019/03/18(月) 15:16:47 ID:WYO0srKw0
第1話から赤青桃揃ってヒュウガ兄さん展開かと思ったらギンガマンが20年前だったわ
あれじゃ師匠たち実は生きてたことに出来ないだろうし

338名無しさん(ザコ):2019/03/23(土) 23:44:51 ID:OUGATQPU0
ウルトラ怪獣はメッセージ要らないから楽でいい

339名無しさん(ザコ):2019/03/24(日) 10:19:17 ID:lARkthPU0
マギレコ最終イベントクリア
本編より上位キャラが多数いるけどまとめるのはできそう
技が少なすぎて見滝原を別ユニットにしないと厳しい気がするけど

いろは:
基礎能力は見滝原組よりも低い印象だけどアルまど様でも観測不能な特異点
最終的には壊れたソウルジェムも修復(蘇生)できるヒーラーに

やちよ:
最年長の大学生で魔力の減退もない最強の魔法少女
見滝原組の説得でも止まらなかったウワサのマミさんを実力で止めたりしている
→希望を受け継ぐ魔法で最大火力を発揮した後に衰えて次世代へ

マミさん:
お邪魔するわよとかいろいろあったけどメンタル保てば強い
最終戦では火力は目立たなかったけど捕縛で活躍する
そういえば固有の魔法は命を繋ぎ止めるリボンの方だった
高校生〜大学生の魔法少女が増えてベテランではなくなった模様

その他見滝原組:
神浜の魔女のほうが強いという設定から苦戦描写が多かった
杏子だけ単独行動で敵地潜入から組織破壊までやったりとわりと別格

ワルプルギスの夜:
イヴ戦後で疲弊していたとはいえ数十名の魔法少女の連携だけではどうにもできない強さ
アルまど様からバフ+全回復してもらい最適な条件が揃えばなんとか勝てた

アルまど様:
魔女の存在する宇宙に直接干渉するとその宇宙を破壊してしまうという能力が判明
でも君プレイアブル化したよね?
ほむらと生前の自分が生きている世界を守るために間接バフしてくるありがたい存在

プレイヤー:
みかづき荘の埃や落ちたゴミを食べて生きてるとか言われる小さなキュウベエ
→力を奪われ命も差し出して消滅した……すればよかったのに

340名無しさん(ザコ):2019/03/24(日) 12:34:33 ID:Ejqr1hE60
マギレコってそれでおわるの?
やっぱ普通に第2部に突入するの?

341名無しさん(ザコ):2019/03/24(日) 12:55:41 ID:lARkthPU0
プレイヤーが死んで終わりかと思ったら復活したんで続きそうな気配は濃厚だけど
2部に続くみたいなフリとか残された謎とかはないから終わっても問題ない感じ

342名無しさん(ザコ):2019/03/24(日) 13:00:42 ID:QNBqRfR60
FGOもそうだがせっかくの電子データだけで出来る集金システムを止めるわけがないw

343名無しさん(ザコ):2019/03/24(日) 13:01:02 ID:RqrD5JQM0
PC版始まるんだから終わらんだろ

344名無しさん(ザコ):2019/03/24(日) 16:30:17 ID:Kpge5zOE0
2部決定の告知は先月あたりにもう出てなかったっけ?
あと、謎とまではいかなくとも戦犯が約一名行方不明だし

345名無しさん(ザコ):2019/03/24(日) 20:09:35 ID:9lO4KXxo0
別にソシャゲでも一区切りでデータ作っていいと思うけど
作業量多いし使って貰えるとも限らないが

346名無しさん(ザコ):2019/03/25(月) 08:13:35 ID:8SvsY6nw0
そもそも希少なレアリティキャラをどれだけ論じれることやら

347名無しさん(ザコ):2019/03/25(月) 09:57:33 ID:/0foZ4N20
性能はフレンドやwikiで見れるしシナリオである程度はキャラもわかるから大丈夫じゃないかね
固有のキャラエピのメッセージ補完とかは難しいかもしれないけど

348名無しさん(ザコ):2019/03/25(月) 11:46:16 ID:fksy4Nkc0
メディア展開してると、その辺やり易そうなんだけどねえ
FGOの漫画版の範囲でデータ化します、とか、グラブルのアニメ版のデータです、とか

349名無しさん(ザコ):2019/03/25(月) 19:38:23 ID:dpYgzNDI0
FGOもマギレコも動画が沢山アップされてるしな
過疎ゲーだったら高レアキャラのデータ討論厳しかったかもしれないが

350名無しさん(ザコ):2019/03/25(月) 21:24:40 ID:YVpaCgdo0
FGOなら一部登場分までなら問題なくデータ化できると思う
シリーズの他作品初出やメインのサーヴァントは外すべきだろうけど

351名無しさん(ザコ):2019/03/26(火) 02:05:12 ID:Qour35NY0
マギレコのアニメ始まったら号泣しちゃいそう;;;;

352名無しさん(ザコ):2019/03/30(土) 21:30:55 ID:W0J48KtQ0
SRCが終わる前に新サクラ大戦のあざみ萌えシナリオ作るぞ俺

353名無しさん(ザコ):2019/03/31(日) 05:22:53 ID:1TJQ2ueM0
一体いつから…SRCが終わってないと錯覚していた?

354名無しさん(ザコ):2019/04/01(月) 02:05:33 ID:gnJr4pdE0
新サクラは12年後で新型バンバン出るっぽいしアクションゲームだしで
別枠にした方が楽そうな印象

355名無しさん(ザコ):2019/04/01(月) 18:50:54 ID:.ifchOCE0
コードギアスそろそろ終わりそうだから見てきたけど

次のスパロボあたりから
カレンはもう、Tでいうところの
プリシラとかアレンビーくらいのポジションでいいのでは…?

356名無しさん(ザコ):2019/04/01(月) 21:15:09 ID:93PlBkPE0
>>355
戦闘面の主役だからカレンはスパロボで目立つだろ
ルルーシュはパイロットとしてはよくて1.5流から2流の間とスパロボ系だとブレ幅の激しいタイプだ
今回の映画だとルルーシュ復活がテーマだから目立たなかっただけ
ルルーシュのパイロットとしての腕は良いときはモンシア中尉、悪いとカツレベルと回によってブレ幅がひどい事が分っただけで

357名無しさん(ザコ):2019/04/01(月) 21:33:18 ID:4RT/.P8M0
>>356
そう言うテーマの映画で目立てないって時点で
ルルの中のカレンの優先順位の低さが明らかになったってことでもある。
恋愛面でCCに勝てない。
バディとしての関係性でスザクに勝てない。
当然ルルに足りない戦闘力の補完もスザクが優先される。
カレンに残ってるのはお色気客寄せ力だけでは…?

358名無しさん(ザコ):2019/04/01(月) 21:36:47 ID:93PlBkPE0
ガウェインの時の様にC.C.が操縦担当して、ルルーシュがガンナーに徹していれば強い事が分かっただけでそこまで言うか?
ついでに言えば、社交的と言えないルルーシュとC.C.
表向き死んだ事になってるから素顔をさらせないスザクと簡単な消去法で、
カレンぐらいしか他作品と交流が出来るキャラクターもいないんだし、
カレンがアレンビー程度に転落は難しいだろ
乗ってる機体からして世界最強の片割れだ

359名無しさん(ザコ):2019/04/01(月) 21:40:55 ID:ohytD7Gs0
アレンビー程度っていうけどそのアレンビーに負けたアルゴとかもう存在価値ないじゃん
シャッフルの紋章アレンビーに譲って爆弾で自爆するしかないじゃん

360名無しさん(ザコ):2019/04/01(月) 21:56:35 ID:6BJ3XnM60
シャッフルそもそも強すぎだからあんま比較に出すなよ

361名無しさん(ザコ):2019/04/05(金) 18:26:11 ID:ksuv2FuY0
ニコニコとようつべでウルトラマンと戦隊とライダーのデータを取ってるけど、全部追うと超しんどい

362名無しさん(ザコ):2019/04/05(金) 19:19:23 ID:efwM54Ws0
そのミスだらけのごみデータを作るよりなおコミュニティにとって害悪となる行為をした人がいる
ここまで考えてから発言できればいいんだけどね

363名無しさん(ザコ):2019/04/05(金) 19:20:51 ID:efwM54Ws0
ごめん誤爆

364 ◆100xd1wqcY:2019/04/07(日) 21:56:15 ID:2QozD1UM0
THE ORIGINに出てくる対艦ライフルがその設定に関わらずヅダの135mm対艦ライフルと同じ性能になりますように…(祈り)
オルテガのジャイアント・ヒートホークもドム・グロウスバイルやドズル専用ザクと同じに数値になりますように…(期待)

365名無しさん(ザコ):2019/04/14(日) 05:23:08 ID:Yp6EfeLI0
アイアンサーガと破邪大星ダンガイオーがコラボ……
神谷明さん大丈夫かな?

366名無しさん(ザコ):2019/04/14(日) 07:05:57 ID:xP0DnhXk0
アイサイガーとダンガイオー!?に空目した
アイアンサーガは何度見ても紛らわしい

367名無しさん(ザコ):2019/04/16(火) 16:14:51 ID:Y44b3RQU0
ガンダムTHEORIGINのアニメは1年戦争前夜からルウム戦役で終わりと、
タイトルに反してガンダムは影(設計図)だけか……
シーズン2として、1年戦争編がアニメ化してくれればいいが、難しいだろうなぁ

368名無しさん(ザコ):2019/04/17(水) 17:30:04 ID:uBtR1Crk0
ぶっちゃけ初代アニメ見ればいいしな
しかもオリジンじゃ省いてるエピソードあるらしいじゃん

369名無しさん(ザコ):2019/04/17(水) 17:51:18 ID:jZCMlWok0
ククルスドアンの島とかな

370名無しさん(ザコ):2019/04/17(水) 17:56:55 ID:8yEsXW2Y0
塩がないんですよ

371名無しさん(ザコ):2019/04/17(水) 19:47:55 ID:Ip./2GNo0
まさかガンダムF90のミッションパックAtoZ全部埋める(予定)が発表されるとは
フリーダイヤル商品化も期待して惑星強襲するわ

372名無しさん(ザコ):2019/04/17(水) 20:00:13 ID:04.lu0gs0
当て馬のつもりが今やコンペでガンダムF90が勝てたのは八百長だか出来レースだったと言われる、
MSA-120へのフォローがあればいいね

373名無しさん(ザコ):2019/04/17(水) 21:58:10 ID:D0EDZBfo0
言っちゃ悪いが採算取れるのかよってキットだな

374名無しさん(ザコ):2019/04/17(水) 22:32:30 ID:jZCMlWok0
採算採るために割高パック商法するんだろ多分

375名無しさん(ザコ):2019/04/18(木) 10:06:39 ID:yhSSLQjs0
今はプレバンあるがF90がリリースされた当初、ミッションパックを別売りして
大失敗したとか聞いたことがある
ガンダムF90本体はガンダム野郎でも言われていたが、コマンドガンダムにそっくりなデザインを生かして、
当時の子供たちにリアル等身コマンドガンダムに改造されたり、
コマンド戦記でもコマンドガンダムの真の姿としてコマンドF90になったが

376名無しさん(ザコ):2019/04/18(木) 12:03:22 ID:./M8WyMc0
プレバンは受注生産制だし直売だから利率も高いんで採算は十分とれると踏んでの販売だと思う

377名無しさん(ザコ):2019/04/18(木) 12:30:18 ID:BaJEqGwI0
本体を安く売って追加装備をプレバンで売るって商法はいいと思うけど
肝心のF90の人気がそんなにね
まあストライク系統はもうやり尽くしたからこのムーブなんだろうけど

378名無しさん(ザコ):2019/04/18(木) 21:59:50 ID:KuglR2Oc0
宇宙世紀でもSDでもF90は酷使されすぎ
UC NexT 0100でまたエピソード盛られるんだろうな

379名無しさん(ザコ):2019/04/19(金) 17:13:19 ID:binhY48Q0
スパロボの寺田とシンカリオンスタッフの対談
ttps://news.denfaminicogamer.jp/interview/190417a

とりあえずJRレギュレーションが5社でバラバラだから、スパロボ参戦は難しいようだな
合体以外で空飛ぶの禁止ってのまであるとは……

380名無しさん(ザコ):2019/04/19(金) 17:55:12 ID:oq5He9nI0
シンカリオンがオーソドックスってロボットアニメ他にも見たことあるのか疑問だな
他にも突っ込みどころ満載だわ
ロボットが走り回るのもスーパー系じゃ珍しくないし
むしろ常時空飛んでる方が珍しいぞ

381名無しさん(ザコ):2019/04/19(金) 18:55:21 ID:eGgWESNU0
単にオーソドックスの意味が拗らせたオタクと一般人では違うってだけの話じゃないの
走り回る話にしてもセールストークとして誇張して話してる面もあるだろうし

なんにせよ、枝葉末節に拘ってウダウダ小難しい定義論をするのが目的の人間は最初から作品のターゲットではないと思うぞ

382名無しさん(ザコ):2019/04/19(金) 19:09:41 ID:oq5He9nI0
>>381
寺田が言ってんのに?
あ、碌に物も知らないからスパロボで原作レイプしたり版権格差や
特定版権糞みたいな扱いしたりできるんだな

383名無しさん(ザコ):2019/04/19(金) 20:04:50 ID:eGgWESNU0
寺田だからこそ正確さより分かりやすさ優先で面白おかしく語ってるように見えたけどな
ライト層向けのインタビューでロボットアニメ史語っても仕方ないし

なんにせよ、俺の知識と違うことを語ってる!あいつは何も知らないんだ!
って決め付けて食って掛かるほどのことかよっていうね……そりゃロボアニメも衰退するわ

384名無しさん(ザコ):2019/04/19(金) 20:09:01 ID:Q4I6m/ew0
痛いオタク様とゲームを商業向けで作るプロの視点の違いってやつだな
映画マニアが映画を作っても決して面白くなる訳じゃないってのと同じ

385名無しさん(ザコ):2019/04/19(金) 20:20:54 ID:oq5He9nI0
そんで売り上げ落ちてんだから笑えるわ

386名無しさん(ザコ):2019/04/19(金) 20:33:04 ID:binhY48Q0
Vが世界レベルで売れたのに下がってるとまで言ってるの?

387名無しさん(ザコ):2019/04/19(金) 21:20:06 ID:oq5He9nI0
で、Xは売れたのかね?

388名無しさん(ザコ):2019/04/19(金) 21:33:29 ID:643RneI.0
こんなコテコテの寺田アンチが未だ生き残ってたことにまず驚き
こんな場末も場末みたいな場所でわざわざアンチ活動してることにもう一度驚く

389名無しさん(ザコ):2019/04/19(金) 21:39:13 ID:nBs79vzU0
天然記念物やぞ
優しくしてさしあげろ

390名無しさん(ザコ):2019/04/20(土) 11:06:10 ID:3hqgx2os0
むしろ曲がりなりにもSRW二次の井戸端だからこそ
僕が一番ロボアニメをうまく使って作品が作れるんだって無根拠に自信過剰な子がいるのでは?

391名無しさん(ザコ):2019/04/20(土) 11:40:29 ID:UqRnBok.0
でもその人たぶんシナリオ公開したことないよ

392名無しさん(ザコ):2019/04/20(土) 11:57:53 ID:6Q7soZ/k0
>>391
無根拠に自信過剰の意味がわからんか…?

393名無しさん(ザコ):2019/04/20(土) 12:30:34 ID:UqRnBok.0
「脚本の人そこまで考えてないと思うよ」
のもじりのつもりで適当に返答してしまった不明をお詫び申し上げます
記憶で書いたから文章も大分違ってますます意味わからんなこれじゃ

394名無しさん(ザコ):2019/04/26(金) 17:40:17 ID:Pdh01Fb20
千代パラスちゃんネタがもう通用しなくなったか

395名無しさん(ザコ):2019/04/26(金) 18:54:31 ID:8KJ/wADc0
パラスと全然定型文違うじゃん

396名無しさん(ザコ):2019/04/28(日) 21:54:02 ID:R1RMfyfU0
NHKでガンダムoriginって今夜放送か
29日表記のところ見てたから危なかった

397名無しさん(ザコ):2019/05/06(月) 04:30:54 ID:S0JQQ.y60
閲覧7万8千人が視聴した伝説のポケモン配信

加藤純一(うんこちゃん)ポケモン配信
ポケモンエメラルド・バトルファクトリー金ダツラを倒す男~令和~#12 完結編(2009.5.7(日)Youtubeライブ)

ttps://www.youtube.com/watch?v=fUi6uKRd1XA

Youtubech (jun channel)

ttps://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ

398名無しさん(ザコ):2019/05/19(日) 17:57:29 ID:v6T8BaKc0
アナザーキバの変身前ユニットにマンホールが武器としてもシールドとしても必須やろ…

399名無しさん(ザコ):2019/05/19(日) 22:32:22 ID:kupZsjFM0
あのマンホール推しは一体なんだったんだ…w

400名無しさん(ザコ):2019/05/20(月) 10:01:52 ID:iImAQY.c0
タートルズリスペクト

401名無しさん(ザコ):2019/05/30(木) 19:03:31 ID:QGt0sNNs0
機体の操縦は主人公がやるが、サブシートに座ったヒロインor仲間が、
生体エネルギーだのサイコパワーで機体を強化してくれるというロボットはSRCだとどう再現したものか

402名無しさん(ザコ):2019/05/30(木) 19:38:20 ID:C4wEu27g0
普通にサブパイでええやん
チャムとか実質オーラ力増幅装置やろ

403名無しさん(ザコ):2019/06/01(土) 13:14:28 ID:YoEwv4SE0
たまに強化すらしてないのにサブパイなってるのもいるしな

404名無しさん(ザコ):2019/06/01(土) 18:02:16 ID:2qIrIzPI0
戦艦の運用スタッフですらないのにサブパイになってるやつおるw

405名無しさん(ザコ):2019/06/03(月) 20:23:19 ID:npV7LXtM0
YouTubeでゴッドマジンガー公式配信か……

406名無しさん(ザコ):2019/06/03(月) 20:38:33 ID:Hw0eaJ8s0
今更だが、ジオウトリニティがSRC的には地味に面倒臭い仕様になりそうだなあ
3人中2人が宇宙空間、1人が地球上にいても特に変身(合体)に支障がないから、
ジオウ以外が出撃してなくてもトリニティに変身可能、変身した時点で他2人が出撃してれば強制撤退させる、
変身したらジオウのサブパイロットとしてゲイツとウォズを乗せて、マップ終了で元のユニットに戻す、みたいなインクル組まなきゃならんのか

407名無しさん(ザコ):2019/06/03(月) 21:14:52 ID:npV7LXtM0
アニメ版ゴッドマジンガーのアイラはデザイン違ったのか
漫画版やマジンカイザーSKL版のクレオパトラみたいな見た目の黒髪美女じゃないのね

408名無しさん(ザコ):2019/06/03(月) 21:33:15 ID:M6pAmTMw0
アニメ版のアイラデコが広すぎて可愛くないんだよな
妹と付き添いのロリめっちゃ可愛いのに

409名無しさん(ザコ):2019/06/05(水) 10:37:36 ID:0tLr5Eb60
>>406
専用コマンドを使ったら撤退じゃなくて強制合体させればいいじゃん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板