したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

0の挙げた参戦作品で架空シナリオ雑談 Part4

1名無しさん(ザコ):2015/03/08(日) 10:35:34 ID:zEZAZXW60
一の位が0のレスで参戦作品の組み合わせを挙げ、
1〜9のレスで『そういうシナリオ』があるものとして雑談するスレ。
要するに↓のSRC版。

0の参戦組み合わせで架空スパロボ雑談α
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1367546843/

〜ルール〜
・9を踏んだ人が続けて0でネタ投下するのは禁止。
・0が参戦作品挙げなかったら1以降で挙げる。でも次は0で挙げる。
・現在データが投稿されてない作品も、「ライターがローカルで作成した」ものとして扱う。
・特定のライターやデータ製作者などの名前は出さない。

〜追加ルール〜
・ネタを拾い切れないので作品数はなるべく抑え目で。
・前々々スレ>>759から 3日以上コメが無ければkskあり。
・過度なヘイトの禁止
・0が参戦作品を上げたのに1の参戦作品のネタの使用禁止。(0が何らかの指定をしていた場合はその限りではない)
・先読み9禁止。
・雑談するときは###で区切って下に書くこと

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1373862668/

前々スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1351172866/

前々々スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1336793397/

67名無しさん(ザコ):2015/04/20(月) 20:57:24 ID:MlumPSv.0
仮面の男(ヨウカイ)のせいなのね、そうなのねって無理あり過ぎるわwww

シュガーラッシュでゲスト出演してたゲームキャラも交えて
電脳世界で超次元サッカーするフリーダムさに吹く
艦これは原作がガチの戦争だからどう世界観に絡めるのか不安だったんだが
他の作品の影響もあってかなりライトな感じになったな
ベイマックスやシュガーラッシュもガチの戦い入ってたけど
最終的には敵も味方も気持ちを全力でぶつけ合っててかなり熱かった
アイアンリーガーOVAの「正々堂々、試合終了」のフレーズ思い出したわ

68名無しさん(ザコ):2015/04/22(水) 07:57:07 ID:pnod.95.0
結構ダウンロードできた人いたのね。

自分は無理でした。

69名無しさん(ザコ):2015/04/22(水) 12:34:29 ID:mIbFrHGk0
ニュースをつけたら作者が著作権侵害で逮捕だってさ
SRC終わったな

70名無しさん(ザコ):2015/04/22(水) 12:38:50 ID:3WnWaf0Y0
東方project
BLACK LAGOON
HELLSING
ジョジョの奇妙な冒険
魔法少女まどか☆マギカ
神様ドォルズ
スクライド
アイアンマン
メタルマン

71名無しさん(ザコ):2015/04/22(水) 16:39:05 ID:KRTyinq60
メリケンのユーザーがネットで拡散しようとした結果マーベルの株主様が動き出してしまったな
前のシナリオ同様今炎上しまくってるしやめておいた方がいいのでは

72名無しさん(ザコ):2015/04/22(水) 18:45:26 ID:mIbFrHGk0
#######
アメコミとそのパロまでぶち込んでいるから>>71みたいなのしか話せないな
kskで加速させて>>80までスキップするか?

73名無しさん(ザコ):2015/04/22(水) 19:29:00 ID:oUKYKaKo0
版権がーってネタやりすぎると面白くないから
GSCに画像無い作品ならいちゃもん付け放題じゃねーか

74名無しさん(ザコ):2015/04/22(水) 19:49:34 ID:J/Kx/7Tw0
嫌な事件だったね…
詳しい経緯はまとめサイトに載ってるけども
ディズニーが動いたってので騒いでたけどアレはデマだよ
元々数人の製作チームでやってたみたいだけど、
マーベルの出版社の名前騙って不当要求してきたメールが届いたってのが本当
今はこの件については詐欺の方向で話が動いてるみたいだけど…
やってる事は完全にゆすりだしな
というかこの詐欺脅迫まがいさえなければ版権リニンサンも顔出さなかっただろうに

しかしまあこの時の製作スタッフの対応がお粗末というか
主催だけ犠牲にして後は適当に犠牲者ヅラして食い散らかしていったって印象だね
Twitterで内部告発と偽ったガセ情報で保身に回ってたし工作ご苦労様というか
実績がどうのといってたし、それとも最初から潰すつもりで動いてたのかね
後乗りした奴も便乗してTwitterで主催を袋叩きしてた奴も凄かったな
便乗野郎は殺さんばかりにぶっ叩いて、外野も好き放題言ってたし
そのときのログ残ってるが、主催もバカだとは思うけど周りがクズすぎて笑えねぇ

75名無しさん(ザコ):2015/04/22(水) 20:26:22 ID:D2iooYJ.0
シナリオにもみんなふれてみようぜ
このシナリオの根幹はほむらちゃんの能力がバグって起きたっていうのが原因みたいだけど
何をとち狂ったかクラスメイトに花京院がいたのには吹いたな
けど熱いところはちゃんと押さえてて終盤のアイアンマンとメタルマンの合体攻撃習得や
東方の面々から魔法での戦い方を教わるまどか達、吸血鬼達の誇りをかけた戦い
ワルプルギスとの戦いで共闘する神父とアーカード、劉鳳とカズマ、フラグみたしてると阿幾もここで仲間になるのはベタだけどよかったな
終了メッセージはブラクラとヘルシングの夢の掛け合いもきっちりやりとげていた

76名無しさん(ザコ):2015/04/22(水) 21:30:29 ID:m3dYbAi20
弾幕ごっこと銃を組み合わせた全く新しい妖怪がハマると強い件について

77名無しさん(ザコ):2015/04/23(木) 00:36:17 ID:XJ9b.fQg0
プレイしようにももうダウンロードできないし

78名無しさん(ザコ):2015/04/24(金) 22:44:04 ID:cgpGpfl.0
とりあえず、メタルマンの戦闘アニメが無駄に力入ってて吹いたw

なんでアイコン複数用意してまであのもっさりかつアクションとも呼べないような
あの戦闘シーンを再現してるんだよwww

79名無しさん(ザコ):2015/04/27(月) 03:30:32 ID:qipajIp20
ksk

80名無しさん(ザコ):2015/04/27(月) 05:31:22 ID:QhMxdXFE0
とある魔術の禁書目録
魔法少女まどかマギカ
魔法科高校の劣等生
魔法少女リリカルなのはA's
仮面ライダーウィザード
スレイヤーズ
魔術士オーフェン
魔法陣グルグル



作品傾向:スネ毛と劣等生が出会うときグロ魔術士殿のエントロピーがオノレディケイドォ!!

81名無しさん(ザコ):2015/04/27(月) 06:43:03 ID:.Dg2T23A0
魔法物シナリオだが既に禁書(アニメ準拠)、まどか及びなのはが原作終了済だったりする
ただ劣等生やウィザードメインの現代と異世界作品メインの異世界を
行ったり戻ったりするのでちょっと展開のテンポが悪いかなと思った

82名無しさん(ザコ):2015/04/27(月) 21:05:08 ID:..y8uXZA0
現代モノだけでまとめればええのに、と思ったが、
別世界やらパラレルワールドを語る上でリナもグロ魔術士殿も割と重要だったりして困る

83名無しさん(ザコ):2015/04/27(月) 23:37:07 ID:PDe43hMQ0
上条さん「美樹がかわいそうだろ」
⇒恭介にそげぶ
 ⇒願いの効果が打ち消されバイオリン弾けなくなる
  ⇒さやか絶望して魔女化
の流れは中々キツいものがあったね

84名無しさん(ザコ):2015/04/28(火) 01:11:28 ID:F.BVqdhw0
ところでシナリオ進行を無視して二人で空気を作ってさすおにを言い続けてる兄妹はどうすればいいんだ?
しかもハイパーモード化の条件が面倒でユニットとしても使いにくい

85名無しさん(ザコ):2015/04/28(火) 01:39:19 ID:srV93VpA0
ディケイドと電王がしれっと登場しては美味しい所を奪っていくw
変身前の門矢士として表れて暗躍もけっこうするし
敵をだますにはまずは味方からでおまけに上条さんと敵対しても、
SEKKYOUは通用しないしディケイドは完全な機械式のライダーシステムだから
そげぶも効かないと上条さんキラーになってるな

86名無しさん(ザコ):2015/04/28(火) 20:17:06 ID:JyNktsaQ0
条件は今一つ分からないけど晴人さん使ってたからか
さやか普通に救えた

87名無しさん(ザコ):2015/04/28(火) 21:18:10 ID:6tjbtIB.0
晴人さん……っていうか
ライダー関連のシナリオにギャグが多いっていうか、
銃刀法違反の味方が凛子ちゃんに逮捕されるところからウィザードが関わり始めるという。

つーかギャグ多いなこのシナリオ。

「むっ」
「どうしましたお兄様?」
「あの腰蓑の動き」
「…へっ?」
「魔法陣を描いている」
「なん…だと……!」

(いえない。そのイベントはとっくに消化しちゃったなんて言えない)

とかこっちを笑わせにきてる。

88名無しさん(ザコ):2015/04/30(木) 22:12:41 ID:mIzynhCM0
まどか「キタキタおやじさん×オーフェンさん……ウェヒヒヒヒwww」

ってないわー。いくらキタキタおやじがオーフェンにしょっちゅう吹っ飛ばされてるからってその発想はないわー

とか思ってたらジュジュさんが面白そうだからって広げて、KABAちゃんが真に受けて感染拡大……
オーフェンの不幸は留まることを知らないんだろうか?

89名無しさん(ザコ):2015/05/02(土) 11:01:00 ID:yPN/TyP.0
スレイヤーズも原作後ぽかったけど異世界だと魔法がうまく使えないのは良い設定だったね。
おかげで前半のドラグスレイブなしの状況での苦しみと後半のドラグスレイブでの一掃で色々とすっきりした。

ということで次どうぞ―。

90名無しさん(ザコ):2015/05/02(土) 11:53:22 ID:DYqpz5uk0
Angel Beats!
リトルバスターズ!
とらドラ!
ハヤテのごとく!
ラブライブ!
中二病でも恋がしたい!
さばげぶっ!
ぱにぽにだっしゅ!
けいおん!

91名無しさん(ザコ):2015/05/02(土) 15:23:22 ID:B.EfT3Yc0
全作品のキャラが同じ学校に通ってたらー的なシナリオやね。

全編コメディタッチなノリで話が進んでいって最終的に先輩キャラが
卒業するところで〆みたいな。

ただ細かい描写から実は死後の世界なのかなぁみたいな要素があるから
その辺のルートに進めた人の意見も聞きたい。

92名無しさん(ザコ):2015/05/03(日) 03:53:52 ID:gwjymkZk0
一応、数作品を覗いて裏ルートに行けるというか、逆に行かない方が難しいぐらいに
エンジェルビーツだと、100%そっち方面に、続いてリトバスルートが行きやすいかな
μ's&放課後ティータイムはアビリティ付加オンリーだが、多人数乗りユニットで使えるが……出撃枠を数個使うのが悩み所ね

93名無しさん(ザコ):2015/05/03(日) 09:32:20 ID:TfoGG6gQ0
ルートによって設定が変わるというか、ルートごとに世界が存在するというか……

とりあえず世界の謎を暴く話ではないね。

中二病でも恋がしたい!ルートだと六花が紅白にアイドルとして出場するまでのサクセスストーリーだし。

94名無しさん(ザコ):2015/05/03(日) 17:41:41 ID:qvUOdkAw0
参戦作品のタイトルの末が全て「!」で統一されていて、この一発ネタにくすっとやられてしまった

稀にミニゲームめいたステージが来て頭の体操を迫られるのも一興

95名無しさん(ザコ):2015/05/04(月) 22:52:56 ID:8s1j7smk0
ハヤテは借金返すまでの話かと思ったら返し切らなくてもエンディング行ったな
ロイヤルガーデン云々で死者の蘇生とか世界の謎っぽいワードは出てきた

96名無しさん(ザコ):2015/05/08(金) 22:45:42 ID:AlmGKGFE0
ksk

97名無しさん(ザコ):2015/05/09(土) 10:48:33 ID:MlvYH78A0
最近こういう荒らし紛いの指定増えたな

98名無しさん(ザコ):2015/05/09(土) 11:22:30 ID:6A9qSjTk0
回し

99名無しさん(ザコ):2015/05/09(土) 16:20:07 ID:ZoLcM.7A0
ksk

100名無しさん(ザコ):2015/05/09(土) 16:30:07 ID:Ocoto6zo0
showbyrook
アイドルマスターシリーズ
ラブライブ
マクロス7

101名無しさん(ザコ):2015/05/09(土) 20:13:00 ID:XdRKrl1M0
前にアイマスとGジェネ組み合わせたSRCやったことあるんだけれど、
あれのマクロス7版みたいな感じ。

けれどストーリーがあって、自軍ははジャミングバーズとしてプロトデビルンと戦っていく。

102名無しさん(ザコ):2015/05/10(日) 11:03:03 ID:HVT2r0.E0
バトル7が肛門に入ったまま抜けなくなって救急病院に駆け込む話は酷かった
後日家族会議で勘当

103名無しさん(ザコ):2015/05/10(日) 12:01:47 ID:FlBHWB220
穂乃果つっよ!アイマス勢ざっこ!

104名無しさん(ザコ):2015/05/10(日) 12:27:42 ID:zJC977TU0
ゴミ

105名無しさん(ザコ):2015/05/10(日) 14:07:46 ID:24.cbPGo0
大まかな流れはバサラが本編開始前にどっかいっちゃったから
大量のアイドルを用意してプロとデビルンに対抗するぜ! という
ストーリーライン。

基本は>>101のようにプロデューサー視点でジャミングバードをプロデュースする感じ。
インターミッションで戦闘訓練、レッスンが選べ戦闘訓練を選ぶとレベリングが、レッスンを
選ぶと歌アビリティの習得が出来るようになる。

個人的にはメインでは無い物の涼を中心に真と夢子がトライアングラーする流れが好き。
いやまぁ真Pの人はあんまり面白くは無いと思うんだけど、スカルリーダーポジの真と柿崎ポジの
涼の関係。アイドルとパイロットの二足の草鞋を履いて戦う中、卑怯な手を使ってでもアイドルと
して上に上がろうとする夢子との関係。この辺りの展開はアイマスの二次創作としては問題が
有るけれどマクロスの二次創作としては最高の流れだった。

106名無しさん(ザコ):2015/05/11(月) 11:50:47 ID:5IdlkYBY0
プロデューサーの愛とかいう強化パーツなんだこれw
アイマスキャラにつけると一気に性能が跳ね上がってまいうー
と思ってたら不安定がついて熱愛報道がスキャンダルで
アイドル生命がピンチになってしまった…
呪いのアイテムで取り外しもできねぇwwwwっw

107名無しさん(ザコ):2015/05/11(月) 21:59:41 ID:HDRf7onE0
>>105
最終的に夢子に告白させたのは、ファンの心情を考えてだったんだろうな。

sideMの設定もきちんと拾っている良いシナリオだったと思うよ。

108名無しさん(ザコ):2015/05/13(水) 23:09:34 ID:O3m.y8d60
ただアイマス関係以外のキャラが薄すぎない? と思ってEve開いてみたらこれアレなのか。
キャラクターのLvが一定以上じゃないとイベントが発生しない仕様になってるのか。

そして涼真夢子のトライアングラー発生に必要な条件が全30話中10話の時点で
真と寮の合計Lvが50って結構厳しめだね。大体ザコの平均が20、ボスで25位だから
それこそ主力として使ってない限り発生しないわ。

109名無しさん(ザコ):2015/05/14(木) 18:24:36 ID:hj5hIqbg0
>>108
HP回復持ちでEN回復持ちでないボスをチクチクとやっていけば結構簡単にできるよ。
ただそれをするとプレイ時間もシナリオを見る時間も倍になるけどね。

ということで次どうぞー。

110名無しさん(ザコ):2015/05/14(木) 20:04:40 ID:ZqNlv9hI0
相州戦神館學園万仙陣
シャーマンキング
ナイトウィザード
Fate/hollow ataraxia
ジョジョの奇妙な冒険
機神飛翔デモンベイン
デビルサマナー

111名無しさん(ザコ):2015/05/14(木) 20:28:33 ID:8s8da6OY0
デモベのアーカムを中心にホロウっぽい時空が発生して世界線がゴタマゼになっている感じの世界観。
かと思いきや中盤この世界自体が邯鄲法(戦神館シリーズにおける無限のループの果てに超人を作り出す
為の儀式)によって生まれた事が発覚したりと設定レベルでのクロスオーバーが特徴的。

しかしだからといって帝都アーカムという設定は頭がおかしかったと思う。(褒め言葉)

ブラックロッジが暗躍し、アマッカスが暴走し、そんな中大十字探偵事務所で見習いやってるライドウが
所長である九郎と一緒に悪魔を召喚しながら帝都の平和の為に駆け回るみたいな破天荒さはプレイして
いっその事すがすがしい。

他にも四四八と蓮司が親戚だったり、サーヴァントと仲魔の概念が一緒くたになってたりと分かる範囲で
上げたけどゼンマイ系というよりやる夫スレで多い設定ゴタマゼ系の空気を感じる。

まぁラストバトルに関しては大体ホロウと飛翔のラストを足して割らずにゲストを増やしたような流れ。
普通に味方参戦してくるアマッカスとマスターテリオンとディオ様に襲撃されるニャル様には涙を禁じ
えなかったw

112名無しさん(ザコ):2015/05/14(木) 22:24:48 ID:hj5hIqbg0
ジョジョの奇妙な冒険は5部→4部という奇妙な時間軸になってるね。

康一に道を聞くジョルノってちょっと新鮮。

あと、ナイトウィザードは他の作品とのうまく接着剤になっていた感じがあるね。
割とほかの作品ともきちんとつないでいたし。

113名無しさん(ザコ):2015/05/16(土) 20:06:07 ID:yi/5KJRM0
アナブラ初登場マップで西博士がアナブラ倒した後の展開がカオスだった
ゲーマーな大導師、DJ狩摩、親バカセージ、小暮ロット、プリンセス・ハオ等
まともなキャラがほとんどいねえ

114名無しさん(ザコ):2015/05/18(月) 00:33:20 ID:KbnZVE5.0
戦神館系は原作描写では武装が分かりにくいのもあってメガテンフォーマットになってたな。

実質ワイルド扱いで物理、魔法、支援で切り替えられる四四八。
万能、物理でハイレベルでバランスがいい水希。
生身キャラで唯一ディア系を全て使える晶。
至高の魔弾と銃ブースター持ちの歩美。
ラスタキャンディを超えるハブを使える栄光。
ダブル物理ブースターでなおかつ物理耐性持ちで固い淳士。

そして変顔の鈴子。

いやまぁうん、実際劣化水希なんよね。原作でのキーラちゃん特攻で
人のルールに従わないとする相手に対して攻撃力UPするけど元より
地力の差があるから。

まぁ他の作品のキャラとの兼ね合いもあって一番出撃する機会が多いのは
強力なハブ使いの栄光だったりするんだけどさ。

115名無しさん(ザコ):2015/05/21(木) 17:57:12 ID:IO9RFqyc0
ksk

116名無しさん(ザコ):2015/05/22(金) 19:29:29 ID:4pLwg1iU0
やっぱり知らん作品が混ざってるとどうしても回しにくいなぁ。
>>111踏んだけどシャーマンキングとナイトウィザードを知らんから
どうしてもその辺が薄い感じになってしまってるし。と言いつつ回し。

117名無しさん(ザコ):2015/05/22(金) 21:12:57 ID:IKGyvkGc0
ksk

===
自分は相州戦神館學園万仙陣とFateを詳しく知らなかったから、回せなかったかな。

118名無しさん(ザコ):2015/05/22(金) 23:44:29 ID:IqaPxQv60
初代ジョジョが1話だけイタコさんに召喚される話は
「なにをするだー!」

とこれ以上なく濃すぎて吹いたw

119名無しさん(ザコ):2015/05/23(土) 01:34:24 ID:/fhuNuKs0
一つだけ気になる点があるとするなら最後までデモンベインでの戦闘が無く
最終ステージで九郎とアルの合体技としてレムリアインパクトが追加された
だけってのが寂しかったなぁ。

いやまぁ単純火力で味方最大で重めの消費もアルと九郎が持つ術レベルで
ある程度緩和されるから2〜3発は打ち込めるから悪くは無いんだけど寂しい。

と言いつつ指定どうぞー

120名無しさん(ザコ):2015/05/23(土) 02:05:32 ID:NlrH3oZ20
鋼の錬金術師
武装錬金
アトリエシリーズ
ハリーポッター
ヴァルキリープロファイル
MELTY BLOOD
GS美神
とある魔術の禁書目録

121名無しさん(ザコ):2015/05/23(土) 03:08:24 ID:/fhuNuKs0
GS美神ととあるをベースにした世界観のシナリオ、ただし錬金術マシマシ。

基本は錬金術師として独立を果たした主人公が色々な処から舞い込む
依頼をこなしながら主に各作品の脇役と仲良くなっていく感じのシナリオ。

主役級のキャラは基本的にはスポット参戦だがメルブラの裏路地連盟クラスの
キャラなら展開次第で仲間にすることは可能。


しかし、記憶喪失の男ってクエストを進めてるんだけど結局こいつ誰なん?
禁書系のキャラっぽい事は分かるんだけど依頼成功しても本人が納得するだけで
本名が分かんないんだよなぁ。シナリオの傾向から言って錬金術師系のキャラっぽいけど。

依頼クリアで手に入る瞬間錬金(リメン=マグナ)は即属性+即死で撃破した場合、
幸運の効果が発動するっていう便利アイテムで実入りは良いんだけどモヤモヤする。

122名無しさん(ザコ):2015/05/24(日) 22:43:12 ID:W0c9ExIs0
>>121
彼についてはとあるルートを通っていれば正体がわかるんだけどな……。

しかしホムンクルスの設定が原作ごとに微妙に違っていたりするから、知らない作品で混乱しそうだな。

123名無しさん(ザコ):2015/05/26(火) 20:04:26 ID:7yEWAIAE0
舞台が現代ということでハガレンのアメストリス所属の人間が武装錬金の錬金戦団に所属と設定変更され
(ブラッドレイが錬金戦団の本部長でその下にマスタング大佐などがいる)

ヴァルキリープロファイルのレナスは主人公が悪行を重ねた時に粛清しに現れるボスユニット(負けるとゲームオーバー)で
シナリオ的にはレザード絡みの依頼でしか目立たなかったね

124名無しさん(ザコ):2015/05/30(土) 12:39:58 ID:nU/8Ff9g0
ハリー・ポッターは賢者の石ベースか

125名無しさん(ザコ):2015/06/01(月) 22:21:36 ID:Q/WuemrA0
もう無理じゃね、回しで。

やっぱり趣味の細分化と人口減でこのスレそのものが回らない環境になってきている、
もしくは住人の性質にもっと気を配らんと9まで回らんなぁ。

126名無しさん(ザコ):2015/06/02(火) 22:15:06 ID:pNCRaca20
いきなり*1が変な事言い出すと拾えないパターン多いんだよな

127名無しさん(ザコ):2015/06/02(火) 22:42:58 ID:AxHP8poQ0
簡単にまとめると、「全部俺以外の奴のせい」って事で全員一致なんだよな

128名無しさん(ザコ):2015/06/02(火) 22:55:01 ID:RILBXXi60
まぁ知らなくてもwikiでネタ調べて回すようなマネはしなくなったから
そういう意味では自分を含めた全員の努力不足って事なんだろうなぁ・・・

あと1で一気に埋めすぎずに1〜2行くらいで膨らませる余地を持たせた方が
よく回る気がしてきた。ここしばらくは1が詰め込み過ぎて失速してるし。

129名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 00:03:29 ID:YfZbZvyU0
よく見られる1の頑張りすぎた長文で流れ決めるのはフォローとしてはアレなので
架空の攻略情報で攻めてみるようなユーモアさが欲しいありさまだ・・・

130名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 00:07:05 ID:fwACgDMQ0
マジンガーZ
ゲッターロボ
鋼鉄ジーグ
超電磁ロボ・コンバトラーV
太陽の使者 鉄人28号
聖戦士ダンバイン
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムSEED
蒼き流星SPTレイズナー
機甲戦記ドラグナー
スーパーロボット大戦OGシリーズ

131名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 00:30:51 ID:JGWzY2WU0
ごく普通のスパロボ物。

リアル系序盤のSEED、Z、ドラグナーの同時再現は有りそうでなかったから割と新鮮だった。

132名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 03:46:54 ID:oKL98WZ.0
個人的には、もうグラドス軍に地球占領されてるからビアン博士がエゥーゴ組織し、普通に味方だっのが印象に残ったな
普通は味方として使ってるキャラと敵対してるのも新鮮で、>>131のアーガマ対VS大天使&ドラグナーステージはちょっときつかったわ
ウィンキー時代の再現か、ヴァルシオンinシロッコが地味にきつかったが、ビアン博士のパイロット&ヴァルシオンの味方仕様データがあるが、暗殺どうやって回避するんだ?

133名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 06:33:36 ID:zPsnSJoo0
>>132
特定マップでジーグを出さない事。
そうすると宙が暗殺者をぶちのめしてビアン博士を助けてくれる。

だけど、終盤フレイを助けるか助けないかでルートが少し分岐するらしいけど
どっちのルートが良いの? なんか助けたルートだととんでもなく資金が入るらしいけど……。

134名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 18:44:57 ID:LZPvSJQY0
SPTに対抗してのPTって言われてて納得したがよく考えたらおかしいな

135名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 20:10:12 ID:JGWzY2WU0
>>133
確かSEEDのフレイ、Zのフォウ、OGのオウカ、ダンバインのエレ。
あとついでに上でも出てきたビアン博士。

上記の死亡フラグがあるキャラ全員を救わないと展開が暗くなるルートに
入るだけで誰か一人を殺した、殺さないで大きな変化は無かったはず。

更にフレイ生存で資金が、フォウ生存でバイアランカスタムが、
オウカ生存でアッシュセイバーが、エレ生存でトマカクダンバインが
それぞれ手に入るので出来る限り生存させた方がお得。

なお、トマカクダンバインは手に入ってもトマカク自身は仲間にならない。

136名無しさん(ザコ):2015/06/04(木) 10:31:17 ID:4djvjmXI0
マジンガーZは最終回でグレートマジンガーがこなくて、
スパロボα設定のマジンカイザーが起動して甲児が乗り換えはいいけど、
ゲッターは最終回きっちり再現して武蔵が戦死してゲッターも大破
竜馬と隼人は早乙女博士の護衛に回ると言って離脱しちゃったな
後フレイやフォウ、エレは死んだ方がシナリオが纏まってんのよね
なんちゅーか本家で言うZシリーズみたいに生き残った後は出番が無くて、
軽く喋って空気化とがんばってフラグ立てた割には資金は美味しいけど、
フレイとフォウは死んだ方がZガンダムやフリーダムガンダムがパワーアップする
まさかGジェネDSネタでフレイが守護霊になってバイオフィールドがついて、
更にクルーゼを倒したAハルバート突撃が武装化し
Zガンダムの方はおなじみのハイパービームサーベルとウェイブライダー突撃がついて
2機とも火力が補強される

137名無しさん(ザコ):2015/06/04(木) 19:44:29 ID:hNbt2Fjg0
>>137
あれ、ダークルートだと数話後に竜馬と隼人がそれぞれチェンゲ風の
ゲッター1とゲッター2に乗って参戦しなかったっけ?

個別搭乗になる分、SPが50→70でSP高成長がついて構成も変わるから
そこそこ二人とも戦力になる。

流石に単機だとカイザーと勝負にならないけど合体攻撃である
ダブルゲッターチェンジアタックが効率が良くて十分戦えるし。

複数アニメのパターンがあるけど個人的には両方とも2に変形して
ドリルアタックからの1に変形してダブルゲッタービームのバージョンが好き。

なお、そのパターンだとトドメ演出で2機のゲッターが両方ともゲッター3になって
竜馬と隼人がダブル大雪山おろしをかますのは結構燃えるんだけど冷静に考えると
完全にギャグだこれ。

138名無しさん(ザコ):2015/06/05(金) 18:02:00 ID:ApUaGRno0
個人的にはダークルートよりもライトルートの方が、
ハッピーエンドなんだよね。

調べてみたら武蔵生存ルートもあったね。
シナリオ分岐は生存人数みたいだから、シナリオの収まりの良さとかはその辺だと思う。

139名無しさん(ザコ):2015/06/05(金) 19:08:31 ID:XnS8VO520
サイズ差補正はないのに、思いのほかMSメインだと苦戦させられた印象。
オーラバトラーとSPTだけでなく、機体性能高いスーパー系雑魚がなー

140名無しさん(ザコ):2015/06/05(金) 19:24:22 ID:JvvNJvHg0

ゲッターロボシリーズ
マジンガーシリーズ
鋼鉄神ジーグ
フルメタルパニック
アルドノア・ゼロ

141名無しさん(ザコ):2015/06/05(金) 20:09:31 ID:BBfAQT9g0
そーらにー
ねりまにー

142名無しさん(ザコ):2015/06/05(金) 20:43:39 ID:WO7kYBc60
火星騎士の皆さんがチート臭い機体に乗って調子に乗って攻めてきたけれど、
ダイナミックなロボットたちがいたおかげで案外なんとかなってしまうお話

そりゃあアルドノア程度じゃゲッター線には勝てんわな

143名無しさん(ザコ):2015/06/05(金) 21:02:35 ID:JvvNJvHg0
学校からイナホマンが反撃開始する時点での戦力が

スレイプニール×3
マジンガーZ
ゲッターロボ

更にカナメを護衛しに来ていたウルズチームだもんな・・・
ただダンゴムシはそれなりに頑張ってたと思う。

抜刀オジサンは普通に正面火力に潰されて眷属オバサンは
変形したマジンガーZとド突き合って正面から負けてしまった感が。


けど、火星のアルドノアドライブにゲッターロボが反応してるのは
何かのフラグなのかなぁ?

144名無しさん(ザコ):2015/06/06(土) 02:27:31 ID:i31b3wT20
>>143
漫画版ゲッターロボ號ラストの火星に突っ込んだ真ゲッターが変化した、
ゲッター1顔の岩のこと言ってるようなセリフもあるし、ループ物展開かもな
マジンガーZは真マジンガー衝撃!Z編だけど、
ウルトラゴージャスコンピューターオジイチャンが起動するとシナリオ的な意味で、
工事の成長を認めてマジンパワーのロックが解除されていくと
真マジンガーZEROの要素もあるけど
マジンガーに自我の類はなく真ZEROvs暗黒大将軍版グレートマジンガーと同じで、
因果律操作だのは無くただの自己強化システム程度に収まっているから
インフレはデータフォルダにある真ゲッターやマジンカイザーが限界みたいね

145名無しさん(ザコ):2015/06/06(土) 02:54:24 ID:2zy/q04Q0
>>144
ああ、成程。レナードが言う本来の歴史云々はループする前の歴史って意味だったのか。
妙にゲッターに対して感情的になる部分もあったし、やっぱりそういう事なのかねぇ。

そう考えるとハニワ原人がループ前の人類だったみたいな描写もあった気がするし
もう一度プレイしてみるのも面白そう。


ただアレだな、真ゲ、カイザー、神ジーグ、レーバテインが出張る戦場で広域サポートと
高い援護統率能力だけで出撃枠を確保するイナホマンのパイロットとしてのインフレっぷりよ・・・
機体性能自体は最終決戦仕様で中盤のアーバレスト並の能力しかない上に熱血もないけど。

行動無消費アビリティで周囲の味方に援護付けて統率+痛L2の武装で殴ってダメージを
稼ぐ姿はマジイナホマン。

146名無しさん(ザコ):2015/06/07(日) 18:52:09 ID:JURHKS0s0
超科学のマジンパワー、オカルトのゲッター線の導きや銅鐸パワーで
ゲッターG完成後は実験機材に成って居た初代ゲッターロボが真ゲッターロボ、
バルバジーグやゴッドスクランダーの時点で戦略とかそういうものをぶっちぎり、
半ば投げやりに好きにやらせていたマジンガーZと2代目鋼鉄ジーグが
マジンカイザーと鋼鉄神ジーグにとスーパーロボットたちがパワーアップするたびに、
常識の範疇を超えまくるからイナホとテッサがフリーズし、
ラムダドライバで免疫が付いた宗介やかなめ、
セラムことアセイラムがフリーズした2人を再起動させる係りになりつつあるなw

「ジェットスクランダーやゲッターロボGは常識の範疇だったのに……」っと、
イナホとテッサが嘆くのはこのシナリオ最大のギャグだな

147名無しさん(ザコ):2015/06/07(日) 19:06:31 ID:oFgI7txw0
>>146
最終的に二人ともとりあえず原理は分からないけど使えるから問題ない状態になってて吹いたw

まぁその境地に辿り着いたのが火星から現れたゼータファイナルマジンガーXとの最終決戦
だったのはどうかと思ったけど、テッサの方はもうちょい早くアルドノアドライブで潜水艦が飛んだ
辺りで開き直っとけよと思わなくは無かったw

結局の処この世界のアルドノアドライブの正体って変なタイムパラドックスを拗らせた光子力と
ゲッター線と銅鐸の力が融合した物って解釈で良いんだよな?

148名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 19:58:44 ID:30wqI6PE0
凄い地味な要素だけど最後にイナホとスレインが同時に味方として使えて良かった。

スレイン自身は特にコマとしての魅力は無いけどタルシスが数少ない分身持ちかつ
リアル系のロボットなのでものすごく前線が安定する。

あと武装に火星騎士一斉攻撃でハークライトとバルークルスがステイギス隊と共に
突撃してくれるから火力の貧弱さはある程度補われてるし。

ただ参戦が最終話の一話前の中盤だから実質上最終話しか出番が無いんだよな。
それも強制出撃枠じゃないから殆どの場合ラスボスにデューカリオンから啖呵を切る
火星騎士が誕生する事になる。

149名無しさん(ザコ):2015/06/11(木) 15:11:54 ID:ZqmTyyy60
まわし、指定どぞ

150名無しさん(ザコ):2015/06/11(木) 15:57:31 ID:T84RwaKI0
すばらしきこのせかい
ひぐらしのなく頃に
fateシリーズ
東方project
金色のガッシュベル
遊戯王シリーズ
FF5、7
魔界戦記ディスガイア

151名無しさん(ザコ):2015/06/13(土) 19:18:31 ID:.fNmYjvQ0
ksk

152名無しさん(ザコ):2015/06/13(土) 19:44:52 ID:RzwvIYUM0
ksk

153名無しさん(ザコ):2015/06/13(土) 19:57:30 ID:xQ5gS25g0
原作が進行中の雛見沢村で聖杯戦争勃発って流れ。

今のところはガッシュの魔界の王を決める戦いの途中で巻き込まれた
清麿の視点から聖杯戦争と雛見沢の謎を追って行っている感じ。

友好的なマスターとして遊戯とK1が協力してくれてるけど2人とも
サーヴァントを公開してくれないし、清磨もまだサーヴァント召喚
してないしこの先どうなるのか気になる。

154名無しさん(ザコ):2015/06/14(日) 03:28:29 ID:CM0VKhiQ0
ksk

155名無しさん(ザコ):2015/06/15(月) 05:44:51 ID:hCqi/g7w0
おいおい、やる夫スレみたいだとか言われてたら、
シナリオのタイトルが
「清麿たちが雛見沢で聖杯戦争に巻き込まれたそうです」とやる夫スレのスレ名みたいな
タイトルに変更に成っちまったよw
ついでに終盤に次回作主人公を自称するやる夫がモブで登場……
一気ににギャグっぽくなったなぁ

156名無しさん(ザコ):2015/06/15(月) 18:27:32 ID:DPN1XGYs0
即座に見分けられる分かりやすいエアプ

157名無しさん(ザコ):2015/06/15(月) 18:48:13 ID:TKkbekaY0
そもそもこのスレ自体全員エアプなんだけどな

158名無しさん(ザコ):2015/06/15(月) 20:35:11 ID:qnH5Gkyo0
架空シナリオ雑談というプレイをしている訳だから
架空のシナリオについての雑談をしている奴らはプレイをしている。

エアプレイなのはksk組じゃね?


ギャグっぽいっていうけど結構あのやる夫ってヤバそうじゃない?

自らをメアリー・スーと自覚したキャラクター、その上で世界を最高に
盛り上がったタイミングで叩き割ってやるって追いう意志を感じる。

だからこそサーヴァントが全滅し、主人公の3人が崩れる洞窟から命からがら
逃げ出した後でどこからともなく表れて励起した聖杯をゲットして去っていく姿が
不気味というかそれでも違和感が無いからやる夫ってキャラは幅が広い。

159名無しさん(ザコ):2015/06/17(水) 14:54:37 ID:.Gp96Haw0
ffシリーズは全部サーバント関連に押し込めたか。

というよりも作品数がやたら多かったのはサーバント関連で分岐を作るためとはおそれいった。

という事で次どうぞ―。

160名無しさん(ザコ):2015/06/17(水) 15:21:04 ID:OGEpTtbo0
リーンの翼
巨神ゴーグ
元気爆発ガンバルガー
勇者王ガオガイガーFINAL
機甲界ガリアン
SDガンダム外伝2 円卓の騎士
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
劇場版機動戦士ガンダム00
機動戦士ガンダムAGE ユニバースアクセル・コズミックドライブ
真マジンガー 衝撃!Z編
グレートマジンガー
マジンカイザーSKL
マクロス30 銀河を繋ぐ歌声
マクロスΔ
機動戦艦ナデシコ The prince of darkness

161名無しさん(ザコ):2015/06/17(水) 15:41:22 ID:x0i39nb.0
タイトルは「第二次スーパーロボット大戦BX」

162名無しさん(ザコ):2015/06/17(水) 18:20:26 ID:D8YppJ/c0
BXが発売もしてないし、仮タイトルの発表と作中アイドル役のオーディションしかしてない
マクロスΔの名前を出している時点で論外
語りようがない荒しだろ
さっさと次に回してしまおう

163名無しさん(ザコ):2015/06/17(水) 21:31:20 ID:hkufJL9I0

まぁ質の低い嘘予告だったよね。

それっぽい台詞、それっぽい雰囲気でPVチックに戦闘イベントを流すだけのシナリオ。
ただ一つだけガリアンをOVAバージョンにしたことだけは褒められてもいいと思う。

164名無しさん(ザコ):2015/06/18(木) 03:59:00 ID:5ohdL4K20
語る事もないし回そう

165名無しさん(ザコ):2015/06/18(木) 13:28:55 ID:Qipi4kpA0
BXはBXだけで完結するからシリーズ化しないって開発の人が
インタビューで答えてたぞ

166名無しさん(ザコ):2015/06/18(木) 18:06:08 ID:d8qxagnE0
予告だけで終わってしまった……。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板