レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
0の挙げた参戦作品で架空シナリオ雑談 Part4
-
一の位が0のレスで参戦作品の組み合わせを挙げ、
1〜9のレスで『そういうシナリオ』があるものとして雑談するスレ。
要するに↓のSRC版。
0の参戦組み合わせで架空スパロボ雑談α
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1367546843/
〜ルール〜
・9を踏んだ人が続けて0でネタ投下するのは禁止。
・0が参戦作品挙げなかったら1以降で挙げる。でも次は0で挙げる。
・現在データが投稿されてない作品も、「ライターがローカルで作成した」ものとして扱う。
・特定のライターやデータ製作者などの名前は出さない。
〜追加ルール〜
・ネタを拾い切れないので作品数はなるべく抑え目で。
・前々々スレ>>759から 3日以上コメが無ければkskあり。
・過度なヘイトの禁止
・0が参戦作品を上げたのに1の参戦作品のネタの使用禁止。(0が何らかの指定をしていた場合はその限りではない)
・先読み9禁止。
・雑談するときは###で区切って下に書くこと
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1373862668/
前々スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1351172866/
前々々スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1336793397/
-
いろいろなキャラクターに作品を超えた合体技が設定されてて、
それを探すのが大変だけど楽しい。
ルイズとアリアとか、サイトと近次郎とか、イルククゥとスバル様とかw
CV同じ奴は大体合体技があるし、
風使いとか火使いみたいな属性でも作品を超えた合体技が結構ある。
-
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
-
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
-
#################
今度からはageずにsage進行でいかないか?スパムの爆撃食らうぞ
-
ksk
-
ksk
-
宇宙の騎士テッカマンブレード
宇宙の騎士テッカマンブレードⅡ
デトネイター・オーガン
強殖装甲ガイバー
鉄腕バーディ
破壊魔定光
フィギュア17
HEROMAN
ドラゴンボールZ(サイヤ人編)
-
既に2話の時点で地球壊滅状態なんだが……
流石にこの数の宇宙人連合が一辺に攻めてくるとどうにもなんねえ。
今の所絶望しかないような状態なんだが今後救いはあるのだろうか。
-
でぇじょうぶだ
-
とりあえず宇宙から来た宇宙人相手に地球を防衛する話。
テッカマンおよびオーガンはスーパーロボット大戦W仕様なので安心。
戦闘面に関しては一発の威力に優れるガイバーギガンティックと
安定した性能の悟空が二強。それ以外のユニットは強いことは
強いが暴走を持つテッカマンやコンビを組む事前提だが移動力の
差で色々と苦しいことになるヒーローマン。中盤まで出番のない
オーガンと一長一短が目立つ。
無論総合面ではギガンティックや悟空を超える部分はあるので圧倒的に
不遇な主人公は居なかったように思う。
なおギガンティックXDにも出番はあるがイベントで大型の敵と殴り合う
だけでPLが操作出来る機会は無い。
-
鉄腕バーディと定光は必殺技無しな分キツイかと思ったが、
2人乗りなんで全然いける。千川 つとむのSPのラインナップが詐欺くさい。
中盤に入って敵方の不協和音というか仲間割れがだんだん描写されてきてなんとなく希望が見えてきた。
ドラゴンボールの奪取という一点だけで組んでたのねこいつら。
そらフリーザ様とテッカマンオメガと狗隠がそう簡単に仲良くなれる訳が無い。
-
最終的にクロノスの穏健派が人類についてくれたことで一気に楽になったな。
そして地球人というか地球の生命体とサイヤ人が同じルーツの遺伝子を持つ
戦闘兵器として作られた存在だったという設定は賛美両論あると思うけど個人的には
納得できた。原作の時点で普通に混血できるのはどうなんだと疑問に思ってたしw
単純な戦力として優秀なサイヤ人と拡張ユニットを纏うことで汎用性を高めた地球人という
区別でだからこそテッカマンの素体として優秀って設定も悪くない。
その上でイバリューダーのソリッドアーマーがガイバーを参考に作られた存在だったりと
設定レベルでのクロスオーバーは個人的にこの身。
-
ドラゴンボールで願いを叶えるたびに、平行宇宙が1つ消滅してた。
で、このまま願いを叶え続けるといつか全宇宙が崩壊する、と……
その上で今まで死んだ人類生き返らせるのにドラゴンボール使うかどうか選択肢が出たんだが
どうすりゃいいんだ。
人類側も結束してもう少しでハッピーエンドになりそうな流れだし、どっちかが大団円だと思うんだが。
-
平行世界が消滅すると脅していただけでラスボスの嘘だったことが界王様にばらされて、
ラスボスぶちのめして何時もの終わり方だったがな
最後は死んだ悟空があの世一武闘会に出るからみんな見に来てくれと世界を救った英雄として、
特別ゲストとしてプレイヤーパーティは招待客として観戦……で、終わる訳も無く何人かが飛び入り参戦するさわやかな終わりだったとさ
-
正確には、ドラゴンボールで願いを叶え続けさせた結果、宇宙自体が消滅した並行世界がっていうのかな
一応、特殊な最終ステージがあるよって作者のメッセージ的なもの
何者かがドラゴンボールを使い過ぎた為に-エネルギーが溜まりすぎて、溢れ出た-エネルギーが侵略者たちの形を取って……な感じのボスラッシュステージ
ちなみに、使い過ぎた奴=プレイヤーで、熟練度的なポイント使用しての隠し条件の解放=DB使用で歴史を改変してるって事らしい
まぁ、1個もDB劇場版ステージ解放しない場合、ラディッツ戦での悟空生存フラグ立てないと悟空死んだままでベジータ&ナッパすら襲来しないっておかしいしね
しかし、時々スクラッグをスラッグって間違って打ってるなって思ったら、スクラッグがスラッグの先兵だったとか……作者、ちょっと無理ないか?
-
サイヤ人編までなせいで超サイヤ人が出ないドラゴンボールも新鮮だな
スラッグの映画の擬似超サイヤ人の武装化が隠し要素だったが
-
HARAKIRI
源平合戦
信長の野望シリーズ
三國志シリーズ
英傑伝シリーズ
決戦シリーズ
真・三國無双シリーズ
戦国無双シリーズ
蒼き狼と白き牝鹿シリーズ
ランペルール
項劉記
維新の嵐
BB戦士三国伝
-
>>637のレスだけ浮きすぎててワロタw
-
参戦作品や武将の数は凄まじいが基本は「すごく拡張されたHARAKIRI」
女武将やMSや外人でさえ全員一騎打ちはSUMOUで行うし、恥が溜まれば切腹するし、無常が溜まれば出家するこの奥ゆかしさよ
-
歴史イベントコンプ目指してあと二つ、「生麦事件」と「四面楚歌」の起こし方がわからん
後者は作者が馬謖ガンダムの行動をリサーチするうちに本能的に盛り込んだそうだが
やっぱり項羽ターンXを生存させて同勢力に置かなきゃ無理なのか
-
ksk
-
袁紹勢力が地味に酷い
義理・相性や忠義に問題ある奴と初期の恥が既にヤバい感じの奴が多いから油断するとあれよあれよと内部崩壊する
でも袁術が紛れてるのは、平清盛勢力に平将門が紛れてる原作意識してるみたいでプリチー
-
演義からして関羽の当て馬みたいな勢力だけど
バウにズサに主力がガズエルガズアルって
-
呂布をどうやって倒したらいいかわからん
戦場ではチート級の強さだから切腹させようとしたけど、
さすがは親を二度変え、その両方を殺した男だけあって、恥知らずの青天井っぷり
どうしろってんだよ
-
>>647
ただ倒すだけなら山吹色のお菓子を積んで引き抜き→コマンドで「切腹を命じる」を行えば楽。
だが、呂布奉先や明智光秀あたりは、それに反応して謀反でカウンターしてくることがあるから厄介。
一度試しにやってみたら首を切られてゲームオーバーになったのには吹いた
そういうのに頼らず普通に何とかするなら、意外と城攻・城守が低い点を突いたりするしかない。
たとえ呂布が君主という最悪のケースでも、籠城戦に追い込めば彼の戦闘・格闘能力を無視して攻略できるからだ。
原作通りに相手方の部下に内応工作を持ちかけて、籠城戦に持ち込ませて内応→城を落城させて捕えて自刃させるか
呂布以外の武将を恥をかかせて切腹させたり出奔・登用して孤立させ、鉄砲部隊で蜂の巣にするなどしないとつらい。
ちなみに一騎打ちで倒すなら宮本武蔵や佐々木小次郎級の格闘要員を交えた連戦に応じてくれるのを期待するしかない。
…一番の対処法は「少数の兵を与えた配下として手放さないようにする」のがベストなんだろうけれど。
-
武市半平太の「三文字割腹の法」が歴史イベント扱いかよwww
ってかこれの為だけに維新の嵐参戦させたんだろうな
-
この素晴らしい世界に祝福を!
Re:ゼロから始める異世界生活
サモンナイト
ゼロの使い魔
聖戦士ダンバイン
聖戦士ダンバイン 聖戦士伝説
魔法騎士レイアース
天空のエスカフローネ
魔神英雄伝ワタル
NG騎士ラムネ40
轟世剣ダイ・ソード
魔装機神
-
リアル系・スーパー系という選択やマサキの章・リューネの章ならぬ
ライト系・ハード系という開始前の選択で、一粒で二度作風の違いを楽しめるシナリオ…のはず
こっちは異世界召喚モノといえば自分の中ではダンバインなので迷わずハード系を選んでみた
しかし、これは片方をクリアすると統合ルートみたいなものが来るとかいう展開だな
むしろ大多数的にはそっちの方が望まれてそうだからないと困る
-
とりあえず他作品のキャラをノリと勢いでオーラバトラーや魔装機に乗せるのが楽しすぎるw
けどこれ系で一番楽しいのはヨゴの乗せ換え。アホみたいな防御力と生存性能があるから
組み合わせ次第では凄い事になる。カズマさんとめぐみんを乗せると通常はその生存力を
生かし最前線でスティールしまくりザコから資金を集めつつヨゴの最大のネックである
攻撃力を爆裂魔法で補える。
いやまぁ防御といえばダグネスなんだけどアレは何に乗っても死なないからヨゴの
アホみたいな防御力と組み合わせるのは無駄が多すぎてな・・・・・・
あとリゼロのスバルが持つ撃破時オートでクイックロード発動という技能は便利なのか
便利じゃないのか微妙感が漂う。
純粋なパイロット能力だとサイトが機体無い勢だとトップクラスなんだけどその能力に
見合う機体が少ないのが残念過ぎてねぇ。ダンバインかジャオームが鉄板だと思うんだけど
他にオススメの機体ってある?
-
高校生ボクシングチャンプや高校生モトクロスライダーで、
召喚されずとも輝かしい未来が待っていたマサキやショウ、
小学生・中学生のラムネ、ワタル、九江州中一同、
光たちマジックナイト3人がまぶしすぎて、
異世界転生ラノベの元ニートたちのメンタルがズタズタというのも面白い
さらにショウから「転生なら、赤ん坊からやりなおして、10数年はこの世界で過ごしているはずだろ?なんでしらないんだよ」と、
時折辛辣な突っ込みが(ジャンル的に転生と言われてるけど、この面子は実際には転移に近いからしゃーないが
-
これサモンナイトほぼ空気じゃね? と思ったら何気に召喚設定の根幹なんだな
ライトの微笑ましい展開の中でたまに暗黒面がちらついて辛い
ハード中の癒し展開すら後でへし折るフラグに思えてきた
-
>>652
ぶちゃけ射撃値がトップクラスに高いから(主役で他が低すぎるだけ)
序盤から中盤まではズワウスかレプラカーン。そんでもって隠しで手に入るR-1がオススメ。
突撃かけてからの念動破砕剣は一番使い勝手よかったし。
「レムって誰?」
「プークスクスw さすがはエルフもう健忘症が始まってやんのwww」
アクア様がうぜえ色々うざすぎてスバルが本来集めるべきヘイトまで集めてるし。
まあ、シナリオではペテ公をノーミス撃破したりと役立つ……やっぱりうぜえ。
-
>>655
R-1が隠しって聞いて色々やってみたらあれか。フラグ立てると元の世界に戻った
サイトが原作でF-2に乗って来るシーンでR-1に乗ってきて超ビビったw
実はサイトだけ新西暦の地球出身者だったんだよー>ナンダッテーのどんでん返しw
というかフラグの立て方で他の召喚者との会話でかみ合わない選択肢を選び
好きなゲームでバーニングPTにするという結構お手軽な方法で入手できる割に
かなりサイト向きの機体だから実質専用機扱いなのかも。
-
何気ない選択肢を選ぶときは「自分の魂の故郷」に対するスタンスに気を付けたほうがいいぞ
スキップしても問題なさそうな場面で選択を求められる選択肢は、割と何かのフラグになってることが多い
蔑ろにしすぎるとどっちのルートでも辛いが、重んじるとどちらでも得はある
注意点としてはプレイヤー側ではなくそうでない陣営でも起こりうること
いきなりこれだと思うものを選ぶのではなく、ワンクッション置いたり戦闘パートでの説得と組み合わせる必要アリってのが出てきたりするから油断ならない
-
選択肢失敗するとほんと酷い事になるよね。目安になるのはエンディングで
九江州中学の面々がどれ位残ると決めるかどうか。魂の故郷を生まれた場所と
選んだ選択肢が多いと原作どおりに、居世界だと選んだ場合は原作と比率が逆転。
そして中途半端だとメインキャラ以外のモブが全滅に近い惨状になるんだよな。このルートは
原作で起こる悲劇は覆せず生存するメインキャラこそ死亡しないけどそれ以外のモブが凄い
勢いで死ぬ羽目になる。当然死ぬキャラはメインでも死ぬ、主にダンバインとか。
このすば辺りの名前が無い準レギュラー枠までなら容赦なくいっちゃうので相当バッドな
雰囲気になるもんなぁ。このすばのサキュバス達がガロウ・ランに蹂躙されていくシーンは
直接描写もなかったし途中までコメディチックだった分ショックがデカかった。
-
スバルが目立たんのはあれだ、富野キャラの方が一歩も二歩もコミュ害だからな……
あとはアク何とかも居る所為で、相手の地雷の上でタップダンス踊ろうが、
富野キャラとアクなんとかさんの所為で霞んでしまう
カズマもしかりだが、地上はスパロボαシリーズとOGシリーズの融合みたいな世界観だわなぁ
どっちかと言えば、地上編メインのスパロボシナリオがプレイしたくなる
-
スレイヤーズ
ニンジャスレイヤー
ゴブリンスレイヤー
ドラゴンスレイヤー
-
一番浮いてるのはゴブリンスレイヤーかと思ったらドラゴンスレイヤー側だったでござるの巻
そしてゴブリンスレイヤーサイドがプレイヤースキル依存型のパズルめいたステージが多いのも巧い
-
基本パーティーはスレイヤーズのリナとガウリィの二人組でそこに
適宜他のメンバーが加わったり離れたりする感じで話は進んでいく感じ。
一応主役のはずなのにニンジャスレイヤー=サンとゴブリンスレイヤー=サンは
序盤こそPCとして動かせないがこの話のボスがニンジャソウルに憑依された
ゴブリンロードであることが分かってからは二人とも固定メンバーになってくれる。
しかしゴブリンスレイヤーの必殺技である『彼はダイスを振らない』の命中率が+999で
CTが-999なのは笑ったw 気力制限が高く威力もそこそこで殺属性かつ弾数1と使いにくい
けど決意持ってるから相応にボスハント出来るし。ただこれでドラゴンにトドメを刺しまくると
トドメ台詞でゴブリンの方が手ごわいと言いまくってちょっとキャラ崩壊してしまうけれどw
-
ファンタジー世界に普通にネオサイタマが混じっている不思議
スレイヤーズは、一応アニメ基準との事だが、小説版も混じっていて、アメリアの姉とかもちゃんといるよ
一応、ニンジャスレイヤーとかの異名が特殊能力で、その名前に入ったユニットに対して色々効果を発揮するわけだが……
リナが、有名なドラまたを始め、様々な異名を持っているから、結局リナが一番使いやすいという……他主人公泣かせだわな
-
何時もの暴飲暴食で路銀が底をついたリナ一行
仕方なく冒険者ギルドに依頼を受けに行ったが、ゴブリン狩りぐらいしか依頼が無い
背と腹に変えられず受けたら、ゴブリンスレイヤー=サンがエントリー
ゴブリン侮って偉い目にあいかけ、巣ごと爆破しちゃると何時もの様に大技ぶちかますリナと
よくある展開だらけだったが、逆に安心できる
-
話によってはリナ一行がNPCで出てくるけどこの時ばかりは二回行動とEN回復付けてるから本当に暴れまくるなw
-
何だかんだで結構それっぽいパーティになっていくのが笑えつつも面白い
ドラゴンスレイヤーはぐぐっても元ネタわからんのだけどなんだろう
ファルコムの一番古いやつ?
-
>>666
サブミッションでドラゴンを倒して王冠を集める〜 みたいなのが幾つかあるから
多分そういう事なんだと思う。もしくはNPC冒険者に該当するキャラがいるのかも
知れないけど知識が無くて分かんなかった。
-
>サブミッションでドラゴンを倒して
ドラゴンの関節を極めるのか
-
ラスボスであるシャブラニグドゥの魂を持ったゴブリンのニンジャが最終的にドラゴンに
なったのはちょっと笑ったw ゴブリン要素どこだよと思ったらゴブスレで撃破すると俺の魂の
一部はゴブリンの中で輪廻転生を繰り返し再び力を蓄えて復活するだろうとか言い出して
うわマジかよ・・・って思ってたらお前が潜んでいてもいなくても関係ない、ゴブリンは全て殺す
とゴブスレさんがトドメを刺してくれてちょっと安心したw
ただ、他のキャラクターでトドメを刺すとリナの場合はドラグスレイブでふっ飛ばすんだけど
この時ルークらしき意識から力を借りている描写があるのはちょっと反則で涙腺に来た・・・・・・
そしてニンスレさんの場合は画面いっぱいにイヤーグワーの繰り返しが出てサヨナラ! と
爆発するいつもの展開で〆w
他のキャラと比べて雑と言えば雑だけど忍殺らしい展開で悪く無かったw
-
りっくじあーす
機動戦車チハたん
萌え萌え大戦争 げんだいばーん
弩龍戦機
空戦乙女
艦隊これくしょん
超銀河船団
フラワーナイトガール
戦国武将姫 MURAMASA
御城プロジェクト
-
>>670
艦これの規約に引っかかるからって一騒動になった奴じゃないか。
まだ公開されてんのこのシナリオ?
-
シナリオリンクに登録されてないだけで艦これシナリオなんて某風車の国産中心に知ってるだけでも3つくらい出てるぞ
しかもこれ騒動になった奴とは違うやつだし
内容としてはSDGFとかディケイドとかみたいな伊勢改を異動して戦い歩くタイプのシナリオ
実際のシステム的な部分はSRCシナリオで例えるとSRPG大戦に近いのかな
各作品のユニット全体数が多いせいかキャラクターというよりは駒として扱う向きが強い
-
>>672
ただ異世界を伊勢改と書き間違うレベルで妙に目立つんだよなw
とりあえず師匠が他作品のキャラに瑞雲を進めるのは腹筋に悪いw
-
>>673
腹筋への悪さなら、城娘に対抗して駐屯地娘が巨大化するチュートリアルはずしちゃダメだろwww
そして一部のキャンペーンものだと、原作でプレイヤーに対して積極的や肉食系で通ってたキャラ達が
師匠辺りに負けじと、レzキマスワーなやりとりを起こしたりするものだから、もうね
とりあえず日向とクレナイとルーデルは自重しろ、特に真ん中
地味に空陸水宇宙全制覇してるし、マグマ軍も漆黒の闇も深海棲艦もしれっと仲間にできたり、
育ちきると機種転換で艦娘が空乙女になれたり、バンドールがパートナードロイドになれたりするルートもありと
野心的な試みも多いようだが…武将や城娘や花騎士まで転換先に選択できるのは実にゆるいな
-
ksk
-
KSK
-
ksk
-
ksk
-
ksk
-
銀河疾風サスライガー
最強ロボ ダイオージャ
マシンロボ クロノスの大逆襲
マクロスΔ
ノブナガ・ザ・フール
ガンXソード
重戦機エルガイム
装甲騎兵ボトムズ
伝説巨神イデオン
-
インターミッションから漂う、清々しいほど地球から遠く離れた感じが
序盤から味わえるのは本家スパロボにはない魅力であるな
うーむ…何度か分岐があるようだがみんなはどんなルートで通ってるんだろう
ちょっと最初のあたりで迷って決められなんだ
-
イプシロン財団に仲介されてプレイヤー部隊に合流するイプシロン……か
-
ksk
-
その時イデが発動した
-
ksk
############
>>684面白いと思ってんの?
-
でも結局敵も味方も地球に集結して大惨事ですよ
-
ksk
-
ksk
####
分からないなら無理にコメントしなくてもいいと思うんだがな
>>681とか1番にコメしてるのに全くどの作品にも触れてないし
-
ksk
###
仕切りなおそう
年末を飾るに相応しい作品ヨロ
-
ドアットル戦記
STAY A WAY
オプティカルクレスト
TORODO≒KI
異世界に転生してみたらインド風だった
魔法少女かすてら
恵方巻き仁左衛門
うちなんちゅーのあつがりさん
-
参戦作品をググっても全くヒットしないんだが、これは作者の妄想戦記ということでいいんだろうか……
タイトルからにじみ出るカオスっぷりから分かるように内容もカオス
ついて来れるやつだけついて来い的なかんじ
-
#######
どう考えても再始動邪魔してやるぜグヘヘーな馬鹿野郎の荒らしだろ
これこそ流せよ
-
#######
流すか、次のレスで改めて挙げてくれ
ググってヒットしないなら、0が挙げてなかったとして別に挙げても良かったと思うわ
-
自作小説はNG
-
ksk
-
ksk
-
ksk
-
ksk
-
ksk
-
この素晴らしい世界に祝福を!
灰と幻想のグリムガル
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
オーバーロード
片道勇者
不思議のクロニクル 振リ返リマセン勝ツマデハ
Ruina 廃都の物語
ロードス島戦記
ソード・ワールド
魔法戦士リウイ
アリアンロッドRPG
サガフロンティア2
ランス
イース
トトリのアトリエ
ワイルドアームズ3
風来のシレン
ゴクドーくん漫遊記
フォーチュン・クエスト
ゴブリンスレイヤー
世界樹の迷宮
Wizardry
グランブルーファンタジー
#######
主役が冒険者的な職業についている作品をセレクト
-
詰め込み過ぎたらつまらないの典型例みたいなシナリオやね
-
ナザリック勢だけ異常に突出しすぎている
むしろこいつら敵に位置付けしたほうが良かったんじゃ
-
片道勇者とか、主人公を作成するシステムの作品で自由に主人公を作成しつつ、
ソードワールドとか、キャラを作成できる作品で仲間を追加できたりするのは面白いかな?
そういう面はいいとしても、なんというか福袋的な詰め込み感が。
拾っている所は拾っているが、これが足りないとか、これを入れるなら別のをっていうのが多い感じ
まぁ、原作とは違って、リウイとパーンがそれ程強くない時期から互いに助け合って成長していくのとは好きかな
-
せめて、半分ぐらいの参戦作品にしてほしかった…
未完のラノベ連中まで放り込んでるから、途中から無限ダンジョン化してないこれ?
-
>>704
それな
想像以上に前に進めないというか、一堂に会した後を考えられているのか不安でさえある
-
リウイとパーン以外にまともなクロスオーバーと言われると、
グラブルで公式コラボしたアイドルシンデレラガールズキャラたちも登場するから、
有名アイドルたちに出会えて一緒のパーティを組んだと、このスバの地球出身の連中が喜ぶぐらいか
後はそのアイドル達がゴブリンスレイヤーのギルドの受付嬢が千川ちひろにそっくりなことに驚く(実際モデル)
同じくゴブリンスレイヤー同士と言う事でハルとゴブスレさんの対比ぐらいかな?
ゴブリンの設定がゴブスレ版だから「“大変な害悪”だが大魔王だのの様な“重大な脅威ではない”」から、
村落には救世主の様に扱われ、ただでさえ自己評価が低く褒められると「そんなんじゃない、俺は…俺は…!」になりがちなハルがさらに潰れそうになる
-
カズマさんのエースボーナスで強化アイテムのパンツが手に入ったんだけれど……
パンツをコンプリートするとインターミッションで”???”が表示されるんだけれど、
誰かクリックした人いますか?
-
>>707
カズマさんが闇やシャインレイドに追われながらパンツを取り返しに来た各作品の女性陣と戦う片道勇者が始まる
女性陣は普通に戦ったら勝てないけどカズマさんが原作のスキル+各作品の初歩的なスキルや魔法をいくつか取得してるんで
動きを止めて闇やシャインレイドに吞み込ませる、山などの地形にジャンプ等で入って弓チク、待機状態の中立勢力のモンスターを
攻撃して引っ張てきてMPK狙う等頭を使った戦い方を求められる
-
ボスのHP削って後は幸運努力で倒そうとする度にバニルさんが煽りながらボス倒していくのがホントにいらつく
後参戦作品多いけど作品のキャラ一人二人使って終わりってのはちょっと・・・
-
シルヴァリオヴェンデッタ
ワイルドアームズ2
テイルズオブディスティニー2
HELLSING
ビッグオーダー
真・女神転生
メタルマックス
スクライド
-
WA2とTOD2をベースに英雄とは何ぞや?をやるシナリオ
ただ、ファルガイアを舞台にしてるのに英国やヴァチカンがあるのはなんでじゃいw
-
AAスレみたいな作品の並びでちょっと不安だったが
これといって気になる点もなく楽しめたよ。
シルヴァリオヴェンデッタ知らない人にもオススメ。
悩み多い勢と関係ねぇ戦闘だァ!って言うバカどもが上手くバランス取れてる
-
ksk
-
kskage
-
ksk
-
ksk
-
ksk
-
ksk
-
ksk
-
クロノトリガー
テイルズオブファンタジア
テイルズオブデスティニー2
サガ3時空の覇者 shadow or light
ドラゴンクエスト7
セブンスドラゴンⅢ code:VFD
-
バラバラに封印された世界を、過去や未来を行き来して歴史を修正して復活させようって感じのシナリオ
血筋が近かったり、先祖と子孫の関係だったりするキャラ同士を隣接させるとボーナスが発生するので、何だかんだでデスティニー2組が使いやすいかな
そのシステムがあるから、キーファ復帰とかあるかと思って種使ったりしたら、何故かある敵が強化されてしまっててきつかったわ
キーファ=あのキャラって説を組み込んだりしてるのかね?
-
トリガー勢とサガ3勢な俺得シナリオであるのも間違いない。ステスロスが輝いている
あと負け戦っぽいイベントでも会話イベントor小イベント戦闘を起こすだけでも
対象キャラに成長要素が入るから、ターンごとにどう進軍させるか迷えた
>>721
種(養成システムの一種)は使わない方向で手探りでそろそろ終盤まで来たけれど、
ゲーム版しか触れてない身としてはマイナーかつ微妙なサプライズかもなあ
-
たしかに色々思う事はあるだろうけど面白い試みの作品だったと思う
ねん毎に起きたイベントとかをしっかり描いてる好印象な感じ
カイルの扱いについては前作主人公としてはこんなものかなとは思う。
えんえんと戦い続けていますってのもそれは厳しい話だとは思うし。
せかいを超えるエフェクトは自作だけど結構凝ってたし良い話だったと思うよ。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板