レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
0の挙げた参戦作品で架空シナリオ雑談 Part4
-
一の位が0のレスで参戦作品の組み合わせを挙げ、
1〜9のレスで『そういうシナリオ』があるものとして雑談するスレ。
要するに↓のSRC版。
0の参戦組み合わせで架空スパロボ雑談α
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1367546843/
〜ルール〜
・9を踏んだ人が続けて0でネタ投下するのは禁止。
・0が参戦作品挙げなかったら1以降で挙げる。でも次は0で挙げる。
・現在データが投稿されてない作品も、「ライターがローカルで作成した」ものとして扱う。
・特定のライターやデータ製作者などの名前は出さない。
〜追加ルール〜
・ネタを拾い切れないので作品数はなるべく抑え目で。
・前々々スレ>>759から 3日以上コメが無ければkskあり。
・過度なヘイトの禁止
・0が参戦作品を上げたのに1の参戦作品のネタの使用禁止。(0が何らかの指定をしていた場合はその限りではない)
・先読み9禁止。
・雑談するときは###で区切って下に書くこと
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1373862668/
前々スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1351172866/
前々々スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1336793397/
-
GGGGと超電磁チームが帰ってきた地球は30年後だった。
のに護達は当時のまんまなのか?コールドスリープでもしたのだろうか?
豹馬達がフリット達と邂逅するのは予想通りだったけれど、まさかFSとも知り合いだったとは。
-
ワーバラオ戦がきつすぎるっす……
スーパー系主人公機と同じ性能の機体が無限増援で登場はやめてください。
-
マクロスⅡは結構Fの事に触れてるな
希少物質であるフォールドクォーツを使った慣性制御が無ければ動かすことが出来ない、
バルキリーの過剰高性能化をサナリィがMSの小型化と平行して、
過剰スペックを改める計画に乗っ取りVF-2が作られた事に
軍と政府は前々大戦と前大戦こと無印SEEDとTV版Wの戦争である程度は掃除されたが、
それでもロゴスとブルーコスモスだのカーク・スクエアらの外宇宙侵略論派と
タカ派腐敗勢力がハバ効かせて改革派は押され気味と
-
キラ・ヤマトとアセム・アスノと神隼人とD=ボォイと加持と
タカヤ=ノリコとマクシミリアン=ジーナスが全部ジン・ジャハナムになっててもはや訳わからん。
てーかマックスおまえフリットと同年代って設定おかしいだろ。
シルビーを孫設定にする為にはやむおえないとはいえ。
-
マクロスⅡにマクシミリアン=ジーナスは出てないだろ
何言ってるんだ?
-
>>341
GGG組は、超電磁組と一緒のタイミングで帰って来ただけで、別に30年前じゃないぜ
ガオガイガーが本編終了後なのは少し寂しかったが、作者がディスクZのネタをメインにやりたいっていうのなら仕方なかったのかね
まぁ、エグゼリオ変動重力源を覇界王の様にして出したのは良かったかな
しかし、言い方悪いかもだが、古い世代の主人公が強すぎる件
ブレードはブラスター化しないとはいえ、攻撃避けるし火力も高い
フルグランサとかMSはガンダム勢で全ユニット乗り換えできるようになってるが、フリット乗せた時のみに使用できるプラズマダイバーミサイルが、ゴルディオンクラッシャーの次に威力が高いっていうMSにあるまじき火力だし
キラとかアセムとかは、機体が別物になってたり、そもそも別機体だからと、それ程強く設定されてないのかね……?
-
ノリコはトップ2ラストに帰還するのにジンジャハナムやってるとか意味解らん
キラも指導者の器じゃないのに、ジン・ジャハナムでVガンダムに乗るとか分け解んね
っと叩かれまくったからか、ノリコはノリコの名をかたる偽物、
キラはラクスの代理だとしてサッサとフリーダムに乗り込み、
アセムもAGE-2ダークハウンドに早々の乗り換え
ってか、隼人も新ゲッター仕様なのにジン・ジャハナムになるとか、Dの焼き直しばっかりだな
キャラの理解と練りこみが甘すぎて滑りまくってる
-
>>347
きもちわるっ
-
>古い世代の主人公が強すぎる件
なんちゃって病人が多すぎる件。
フリットなんて序盤血を吐いているのに、終盤はピンピンしているし、
Dボゥイは家族に関しての記憶は全部消えているせいで、
ゴッドバードの兄弟の関連に関して特大級の爆弾を投下してるし、
洸は洸で生身でかなり強く設定されてるし……。
まあ弱いと終盤で出しにくから仕方ないか。
-
とある科学の超電磁砲
PSYREN
サイキックフォース
X-MEN
-
まさかのPSYRENが作品軸の中心になるなんてびっくりしたな……。
未来と現代を行きかいながら、色々とクロスオーバーさせる手腕はすごいと思う。
未来でセンチネル+ミサカクローン軍団+量産型超能力者+禁人種
軍団の無限増援が現れるけど、次々と『生きていた仲間達』が現れるのはすごく少年ジャンプっぽい展開だとは思った。
選択肢次第で御坂美琴と上条当麻が結婚するルートもあるけど、作者は上琴派か。
-
ksk
-
ksk
-
ksk
-
ksk
-
>>356
ksk
====
X-MENよく知らなかったから詳しくはわからなかった。
-
ksk
-
ksk
-
ksk
====
次はもうちょい話題にしやすい作品が揃うといいね
-
キノの旅
ローリング☆ガールズ
-
旅行もの。
全12話。
うーん。なんだろうロリガほどぶっ飛んでないし、キノほど淡々ともしていないし。
-
目的地もなく流離う旅もの繋がりでも作風が180度違う2作だけだから、
たがいに足引っ張ってるのがな
キノにしてはぶっ飛んでるし、ロリガにしては妙に淡々として静か
-
ksk
====
2作だけはやっぱ語りづらいな
-
キノの旅でありながら日本の地名が出て来るのがなんか良かったわ
====
>>363
一作品知らなかったらもう語れること半分だもんねぇ・・・
4〜6作品位で知ってるのが2〜3位あるのが一番語り甲斐がある気がする。
-
調べたらキノの旅って俺が生まれる間の作品だな・・・
ローリングガールズは見たことある
-
キノとローリング側のジェネレーションギャップ的な物もあったよな。
結局この作品のキノは前の戦争が終戦した直後からタイムスリップしてきた
人間って事でいいんだよね?
====
>>365
二十歳以下の人間がSRC界隈に存在するとかありえん(真顔)
SRC界隈って若くても20代半ば、ここ一年以内にプレイし始めた
新人なんて存在する可能性がゼロに等しい閉じた界隈なんだぞ!
-
師匠の若い頃とキノが共闘してるのね
師匠強すぎだな…
-
ksk
-
ksk
====
次は程々作品多く、程々メジャーな作品を入れたりしてくれると語りやすいかな
-
グランブルーファンタジー
バハムートラグーン
天空の城ラピュタ
ファイナルファンタジー4
ファイナルファンタジー6
テイルズ オブ デスティニー
エレメンタルジェレイド
アルトネリコ
イース2
ランス4
ONEPIECE
-
海を旅するのか空を旅するのかどっちかにしろ!
-
仲間になるキャラ以外にもガチャに資金をつぎ込めばキャラを獲得できるのがいい感じね
一応出たスポット参戦キャラ&敵の名前持雑魚&ボスユニットしか出ないので、序盤はつぎ込まない方がいい
ただ、道化のバギーは、剣の攻撃が無効化&変形で飛行できるので、つぎ込む価値はあるかも?
あ、アルビダを序盤でゲットしても細い方は別ユニット扱いなので注意な
セシルがパラディンなった後に暗黒騎士セシルが出るようになるが、暗黒騎士の方がMAP兵器と攻撃力上昇アビリティがあるし使いやすくね?
-
暗黒セシルさん便利っちゃ便利だけど
同一人物は出撃選択で排他関係になるシステム上、だいたいパラディンのほうが役に立つんだよな
壁性能的な意味で
等身大なのに母艦たくさんキャラたくさんなのは単純に楽しいわ
-
グラブルはコラボしたモバマスやストリートファイター組全員登場かよ
一応、参戦作品として名前出しとけってw
-
ランス4って言ってるけどヘルマン革命のキャラも大量に出てるし
母艦枠で浮要塞も出てるのな
嬉しいサプライズだった。
移動力低いから使わねえけどw
-
ランス……よく知らんけれどこの人って女の子やったんや。ガチャで出てきた。
参戦作品以外も色々ガチャでてくるな。TD2のカイルとかジュダースとか。
-
ずっと空の上の冒険の筈なのに溶岩地帯やら氷壁やらあんまり浮いてる感じがしな。いのがなあ
魔道アーマー、ラピュタロボット、ランス闘神が入り乱れてる戦場に普通に居るゴットエネル萌え。
-
ルーティとローザって結構仲良かったけど、あれか。
最終的に子供を産んだつながりなのか。
FF6のティナとのイベントとも絡めてきれいにまとめていたな。
-
シャドウが戻ってきません!
ということで次行ってみよー
-
マジック・ザ・ギャザリング
デュエル・マスターズ
遊戯王シリーズ
バトルスピリッツ
カードファイト!!ヴァンガード
-
カードゲーム系のクロスオーバー系の作品なんだが、
話だけ見ていると自然に見えてくる不思議。
終盤ZEXALⅢの力と赤き竜の力で空を飛べるようになる遊馬と遊星が頭一つ分強くなってる感じ。
まあ高い威力の範囲攻撃を持つ王様もとんでもないんだが。
敵ザコが原作キャラの使うデッキを使わないのは好印象。
まあ【征竜】とか【ノーデン1キル】を普通に使ってくるんだが。
でも王様の戦闘メッセ……「ラーの翼神竜を特殊召喚!」ってあるんだけど……
できないんだ……ラーは特殊召喚できないんだ………。
-
SRCでも珍しい課金シナリオだね
ひょっとすると一番金稼いだシナリオじゃないか?
俺も今月カードガチャだけでも4万円分は使った
今度大会やるらしいから楽しみにしてる
-
遊戯王とバトスピは現在放送中の物が一部使えないぐらいだが、デュエマとヴァンガードが1部シリーズしか使えないのが残念
まぁ、デュエマの方は、MTGカードも入れれるので多少はましかな?
超融合で混じった世界だけど、スパロボと違って同じ人物も普通に存在してるので、ジャック&クロウが3人になってるのがww
ユニットとしては、モンスター攻撃全反射のユベルを持ってる十代が一番じゃないかな
欲を言うと、漫画版十代に超融合持たせる事が出来れば、大体の属性攻撃無効化&カウンターできるんだが、流石に強すぎなのでとTV版にしか持たせられないが
-
>超融合で混じった世界だけど、スパロボと違って同じ人物も普通に存在してる
いい加減スパロボCCをディスるのやめろよ
俺も我慢の限界だよ
-
普通にパラドックスが本編に絡んでて、
劇場版のボスって知ってなければ、普通にZ-ONEの仲間にしか見えないのは流石。
===
>>382
ソーシャルゲーム好きなのはわかるけど
課金とかSRCでは絶対にできないし、やっちゃうと色々と問題になるから、
そう言う感じのは止めといた方が良いと思うよ。
-
みんな遊戯王のしかも5Ds以前しか知らないのはよくわかった
かくいう自分もポケモンカードしか知らない
-
ボーラス様メグリムジャーはちょっと許されないです。
-
死者蘇生とか強欲な壷とか禁止カードうんぬんで取っ組み合いになる遊戯勢にワロス
-
ゆうぎ×アイチきゅんはぁはぁ
-
らんま1/2
魁!!男塾
男塾外伝 紅!!女塾
キン肉マン
キン肉マンレディ
クローズ
クローズLedies
破壊魔貞光
俺、ツインテールになります。
ここはグリーンウッド
その他
-
完璧超人始祖や属性玉についても一部とはいえ調べ上げている民明書房については脱帽。
しかしながら、色々とフラグを立ててやっていたら王位争奪戦で
キン肉マンチームVSキン肉マンソルジャーチームになってしまったんだが……。
これ何処からやり直したらいい?
-
まったく同じ話を同じ筈のキャラで男視点と女視点でやってる訳か。
同じ話なのに性別とアイコンが違うだけでこうも印象変わるもんかねえ。
女ルートの選択肢が男ルートの方に影響与えてるとかあるらしいで?
平行世界でお互いに干渉してるとか何とかSFチックな説明あるが
男塾がある時点で全部勢いでぶっ壊す予感しかしない。
-
ksk
-
ksk
-
ksk
-
ksk
-
一話終了時点で乱馬が男か女かで展開というか視点が変わる。
御束総二を巻き添えに男塾に放り込まれるところが、ソーラ・ミトゥーカを
巻き添えに女塾に放り込まれるとか。
-
平行世界設定でメインキャラの女性Verが存在する作品並べたはいいけど、
完結しているのがらんまと破壊魔貞光ぐらいで、
キン肉マンレディーは打ち切りで未完、女塾と俺ツインテは連載中、
クローズLediesは全2話の読み切りと全体的に未完作品の多さがネック
オリジナルストーリーに行くようだが、完結するのかこれ?
-
完結したぞ。俺ツイは10巻までのストーリーを上手くくみ上げて、
特撮仕立てで最終決戦に持ち込んで勝利したし、
原作で未完だからって、SRCで終わらせらないってのは悪い考えだぞ。
-
おとぎ銃士赤ずきん
カードキャプターさくら
海賊戦隊ゴーカイジャー
仮面ライダー鎧武
魔弾戦記リュウケンドー
遊戯王ZEXAL
-
すごいアイテムやパワーを秘めた人間の争奪戦が起きる作品並べたはいいけど、
各種作品の方向性が別の方向向いてるのがな
すごいアイテム争奪戦を味付けに不良の縄張り争いと時々ヤクザと喧嘩に終始していた、
某ライダーが一番足引っ張っている
-
>某ライダーが一番足引っ張っている
シナリオの感想にかこつけた作品アンチとかやめてくれない?
だいたいこのシナリオ、その方向性の異なるアイテム争奪戦同士が同じ場所では起こったら?
ていうのが肝じゃないの
叩きたいだけなら他行きな
############
妄想の産物のシナリオにすら駄目出しする意味が分からない
妄想でも何でも叩ければ楽しいというならもう気がくるってるし
それにかこつけて特定版権作品の叩きまで混ぜ込んでくるとか
もはやただの荒らしでしかない
-
レンジャーキーに魔弾キーが混ざっちゃったネタが面白かったな。
本当に魔弾キー突っ込んだらリュウケンドーに変身できたのだろうか?
-
鎧がロックシードにレンジャーキーを突っ込んでそれはもうカオスな姿に変身しおった
おいやめろジンバーアームズにレンジャーキーと魔弾キーまで入れるんじゃない
-
遊戯王ZEXAL は漫画版、CCさくらはアニメ版を使ってるのか。
最終決戦で仲間達の力も借りて次々とナンバーズを召喚してくんだけど、
ショック・ルーラーは……嫌な事件だったね(現在禁止カードです)。
-
ショックルーラーはまだ未制限だぞ(あと7日の命)
-
赤ずきん……の最終形態アイコンが漫画版で安心した! 内容はアニメ版だけど
まぁ結局別の鍵を使って返信はイベント限定で、その後に色んな鍵が強化パーツ的に装備できるよってのだったが
封印(星)の杖と皇の鍵は本人から外せちゃダメだろww クロウ(さくら)カードとナンバーズが使えなくなるしww
-
>>407
まあそれはゲームの仕様という事でww
遊馬の「きっとみんな別々に大事な物がある」って諭すシーンは、なかなかぐっと来たな。
おしゃもじソルジャーの話は結構本筋とはずれていたけど、
食事ネタをバンバンふってきて、こっちの方が腹が減って大変だったな。
-
まともな食事が出来なくなって来ている紘汰を描写する目的もあったんだろうな
-
サイボーグクロちゃん
最終兵器彼女
這いよれ!ニャル子さん
フィギュア17 つばさ&ヒカル
中空知防衛軍
ニャンコロカムイ
######
一応北海道関係作品集めた
-
まさか、クロ&ミーくんとちせが兄弟機みたいな関係だったとは……(サイボーグみたいなので厳密には違うが
-
北海道ローカルネタが全然理解できん
サイボーグクロちゃんのシリアス回だけを抜粋して、
動物視線の冷めた目で人間のドロドロを眺める回にゲゲゲの鬼太郎を思わせるな
-
競艇とか囲碁とか光画部とかもそうだけど
名作って元のジャンルそのものの知識がなくても楽しめるよね…
原作知らないし北海道にも行ったことないけど
クロちゃん周りのちょっと冷めた感じとかあっても
味方の登場人物たちは人間含めて前向きだったりいい子ばっかりなんだよね
最終兵器彼女くらいしか原作読んでないけど、周りの人物がいたおかげで
チセとシュウはだいぶ救われた展開に変化していったと思う
-
ksk
-
ksk
-
ksk
-
さむい
-
ksk
-
俺が、俺たちが踏み台だ!!
-
緋弾のアリア
緋弾のアリアAA
シティハンター
ルパン三世
ドーベルマン刑事
-
魔法とか不思議武器(ただし斬鉄剣除く)を使わない面子が多いから、
銃器をオプションとして使えるのが面白い。
そこらへん駆使しないとボーナスシナリオで新しい装備を貰えぬぬ。
あと、ルパン。いつからロリコンになったんや。ホームズの子孫なんかおっかけんなよ。
-
右も左も防弾加工されまくってて五右衛門の斬鉄剣が神に思える
でも途中離脱が長くて中盤がしんどいな
遼なんてもっこり発動させたほうが強い時あるぞ
-
赤ジャケットルパンがベースだからか3回登場したホームズ3世が全員登場とは
ゲームブック版のホームズ3世まで出すなよ
-
理子がルパンと不二子に甘えまくりでワロタwwwwwワロタ…
-
武偵ルートいくと銭形のとっつぁんがギャグ要員なのに
怪盗ルートいくと加納と組んで何処までも追いかけてくるから手に負えない
加納も加納でガンマン系とは思えないタフさが厄介すぎる
-
アリア&AAは基本的にはアニメ化部分のみという所は少し残念だが、ボスを某吸血鬼にして、ルパンと……と言うのは熱かったわ
泥棒が盗まれっぱなしじゃアレだしな
>>421
ルパンがロリコンになったんじゃなくて、アリアの持っている……というか所持(?)してるアレをお宝だと思って狙ってるからよ
まぁ、本格的にはシナリオで扱われなかったが
>>424
本編の……は、…………だから……
-
>>425
銭形は能力値だけなら全キャラのトップタイになっている。
一応、武偵ルートでも幼いメンバー達を見守るっておいしい立場になってるけど。
ていうか、素でキンジのヒステリアモードを上回る実力を持ちって、
設定でも恵まれてるから、ギャグや仕事ですぐ他に行っちゃうんだよな……。
-
アリア系シナリオラスボスとの因縁もあって理子優遇されてるよなぁ
両親との再会からの母親からのプレゼント奪還の為の怪盗ルパン4世とか
銭型のとっつぁんに娘に関してガチ説教されるルパンとか笑っていいのかどうか…
-
その説教場面で黒歴史なルパン小僧にまで言及してるよオイ
とどめにホームズヲタクの次元の息子(笑)のメガネ少年にまで言及するんな
そして、アリア達にとってはルパン達よりデカい存在が
冴羽リョウらシティハンターと扱われてるのが面白い
殺人犯なのか法で裁けぬ悪に対する必要悪なのかで悩むシーンあるな
リョウ自身は武偵達の必要性を重々承知してるのか、
「思い切り悩んでみろ若者よ」と何時ものおちゃらけ顔で言いつつも、
成長を楽しみにしているのがいい
-
くそみそテクニック
ガチムチパンツレスリング
超兄貴シリーズ
真夏の夜の淫夢
-
アーッ!
-
ノンケなのに放り込まれる超兄貴の不遇さよ
-
ウホッ!
-
ネタ先行で作品の扱いが表面的な気がする
-
>>434
まぁ短編だし一発ネタでウケが取れれば、って事だとは思うが
正直どこぞで使い古されたネタばっかりだしなぁ
-
全然関係ないスレでホモネタぶっこむ奴がいるからニコニコの淫夢厨大っ嫌いなんだけど
このシナリオは場面の各所に夏の夜の夢が元ネタになってるっぽいシーンがあったから
作者のインテリさに免じて許すよ
-
ほもぉ
-
流石にkskしてもいいよね。
-
来週はまともなのがきますように
-
黒魔女さんが通る!!
カードキャプターさくら
仮面ライダーオーズ
ジョジョの奇妙な冒険 第四部
ご近所冒険隊
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板