レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第44クール
-
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1410935977/
-
>>400-401
メルブラの時に「戦えてるのは格ゲー補正(意訳)」的なことを本家が言ったのも止む無しな気がするのである
-
二十七祖が現れた!
サーヴァントなら余裕で戦えるから安心して見守ろう
戦力外の志貴は下がってろ
が成立する公式の悲しさよ
ジオン側主人公兼連邦編ライバルのエースパイロットが
カイが出てきたらあっさり負けるとか言われてるゲームもあるが
同一世界観作品はどうしてもある程度序列無視しなきゃならない
-
二十七祖が現れた!
何位の二十七祖?
5位→100%勝ち目なし
1〜4,6〜10,20位,オリジナルロア→サーヴァントでも勝てないか苦戦する
それ以外の二十七祖ならサーヴァントなら余裕で戦えるから安心して見守ろう
面倒くさいな
-
ORTとプライミッツマーダー以外ならサーヴァント優位よ
設定ではその二人以外は現状全員サーヴァントに劣勢としか言えない
ぶっちゃけボス補正無視すればタイマンでは八割型負ける
-
なんか話を見てると技量=強さってイメージが全体的にあるような気がする
『145, 145, 150, 150, 185, 160』と『150, 150, 155, 155, 170, 160』ってどっちが強そうに見える?
>>400
それは技量じゃなくて単純な強さなのでは
キャスターは技量が高いより圧倒的に高い魔力命中ってイメージがある
本音を言うなら青子に技量が高いイメージもあんまないけど
>>372
ルッキーニはトップと言っても感覚で戦うタイプだし命中射撃が高いイメージ
むしろドイツ抜いたらトップエースのエイラが174なのが抑えすぎ感がある
戦闘も技量よりなのに
豆腐メンタルだから低くなってるのかね
-
>>406
これくらいだと、ダメージが1.5倍になる確率の高い前者の方が強そう。
20から30も違ってくると一見弱そうで思ったより戦えるってなるんだが
-
なんか自分の考えを混ぜて適当なこと書いてる人がいるけど、
周囲の魔力を問答無用で奪うアインナッシュに鯖は勝てるかって議論で、
存在のあり方からして魔力に依存する鯖では消滅させられて終わりって結論だったのにさ。
>>406
15%差でクリティカルと前者、命中回避がと与えるダメージが5%高い後者。
けどユニットが同じなら勝つのは先に攻撃を仕掛けた方って誤差の範囲。
-
アインナッシュで鯖即死はファンの考察で
サーヴァント優位は公式設定よ
自分の考えを適当言ってるのはどちらなのかは明白だね
-
結論はどっちも例外多すぎてきのこに書かせてぶつけるまで無理でしょ
キノコの発言はこれのみ
一度目は「二十七祖のほぼ全員が平均的なサーヴァントとガチンコできる」
二度目は「相性もあるがサーヴァントやや有利。特に三騎士クラスは安心して見守れる」
三度目は「どっちもどっち。互いに殺す手段はあるので状況次第」
これを受けての考察が>>408で、3つ目を意図的に無視してるのは>>409
-
インフレがどうこうってのは抜きにして、もし技量上げるなら、攻撃面、射撃辺りがちょいと引き下げられるのかね
防御面、異常耐性はフィールドのおかげで技量が上がろうが下がろうがそんなに変わらないだろうから
-
一定以上に成長したバルンガに勝てる通常兵器はあるんですか的な?
-
>>406
Lv5とLv50とでは格闘射撃5差の重みは違うし
火力:HP:装甲のバランスがCTの脅威度に大きくかかわってくるので
その数値だけではどうとも言い難い
ルッキーニはウィッチ全体でも最年少クラスなので成長中扱いと見てあんなものかと
エイラはまず劣化ハルトマンを脱却したい、せめて見かけの数字だけでも回避トップにしたいところ
ハルトマンの回避下げて集中→突撃にすればバルクホルンと二人で先行して撃墜数かっさらう再現に……やりすぎかな
-
誰かが言ってたストライカー履いたらどうみてもSサイズじゃないじゃんってのを真に受けて調整したら全部ズレるからなんとも
-
>>411
射撃は現状かなり低めに見える
最大が坂本の格闘150かマルセイユの射撃152程度だから
武器を下げると一丁しか持ってない面々が下がりすぎで複数持ちが有利すぎる
>>413
回避下げの上で集中→突撃は弱体化が過ぎて悲惨なことになりそう
特にハルトマンP武器が必殺技だから恩恵は小さいし
エイラは回避401+攻撃回避Lv3+集中忍耐感応って特徴もあるから劣化ではないんじゃないか
-
あいつら基本的に武器クラス持ちだし適当に強力な銃引っ張り出すだけで済む気が
-
つか、ふと武器クラスで思ったけど、こいつら武器クラスの銃持たせると当たり前だけど魔属性つかないんだよな。
原作的にそれでいいのか?
-
魔力を通しやすくなる特殊な弾を使ってるから追加装備分まで補充は無いんだろうと想像
自前で大量に注ぎ込めるのはリーネの弾道安定とかアンジーの魔法炸裂弾とか固有魔法の領分
-
設定的に問題ないならいいと思うけど、弾薬の規格合わないけど銃の予備は持ってきたよ!
とかある意味シナリオに優しくねーなそれw
-
設定上の強さで思い出したけど、時獄篇で
ミカゲのAQアクエリオンをヘタすりゃアポロのアクエリオンより強いって評価されて
ミケーネ=ミカゲ≧アポロ>>>>Z-BLUEってわけわかんない力関係になってイマイチ腑に落ちなかった
-
>>419
弾の規格じゃなく弾自体
以意外と貴重品だから機関銃だと数発に一発程度混ぜて使う
-
しかし塾長は結構状態異常に弱いし
これこそ最強キャラは高技量じゃないって例にならんだろうかね
勇次郎が技量190なら麻酔弾撃ったスナイパーは200にしてもいいわ
-
対アフリカ象用大型麻酔弾, 1500, 3, 5, +20, 1, -, -, AABA +30, 攻銃痺
こういうの使っただけだろ
-
>>421
どっちみち予備の弾丸用意できない程度の集団になることに変わりなくね?
むしろ数発混ぜる分すら用意できないとか余計悪化してるやんw
-
>>409
>自分の考えを適当言ってるのはどちらなのかは明白だね
っ鏡
-
>>424
それほど潤沢に装備が揃うほど余裕がある世界じゃないし仕方ない
統合航空戦闘団とか定員14名だけど501見てわかるように満員に揃った部隊はないくらい
-
その辺は今のままで別にいいかな
魔属性が付与されて他のスロット持ちに銃が更に回りにくくなると困るし
-
たまごっち終わっちまったな…来期に期待できるショタがいなくて泣きそうなんだが
-
探せば魔銃アイテムだってあるさ
-
わざわざ現地で調達しやすいイタリア武器じゃなく
全員自国兵器使うってことは転換訓練してない(する暇がない)
ってことだから銃火器クラス外せばいいんじゃね
シナリオ側でその辺解決するならシナリオで付ければいいだけだし全員飛べるから外して困るほど弱くない
-
やっぱ金剛のSP欄に愛はないね
-
>>430
そういう細に穿ったファンの考察と言う名の妄想こそ一番データ議論には不要だと思う
-
>>430
航空団は技術共有や新たな発想を得るためにわざわざ自国の武器やストライカーを使わせてる設定
-
でも武器スロット付けてると、警戒されてスペック落とす事要求されるから
何か強化したいってんならまず削るところだとは思う
-
三式弾って挙動見た感じM投みたいな武器?
-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%BC%8F%E5%BC%BE
-
いや現実のじゃなくてアニメ艦これの話ね
-
敵艦載機が武装扱いかザコ扱いかで決まるんじゃない?
-
艦載機が武装扱いなら、迎撃レベル増加の特殊能力
艦載機がザコ扱いなら、地形適応A--A空属性で高命中・低威力の武器、ってイメージ
-
>>434
それすると、バルクホルンや坂本さんみたいな元々武装が充実してるユニットが得をして、
それ以外のユニットが割りを食うことになりそう
>>435
原作ゲームでは対地特攻があって、アニメで基地系相手にも使ってるからなぁ
武装にして散属性にして、基地系に弱点=散とか?
守備選択で対実阻止とかも追加で
-
再現だけならこんな感じかね
三式弾(対空), 1200. 2, 3, -30, 4, -, -, A--A, +10, 反先空連L10共
三式弾(対地), 1500, 2, 4, +0, 4, -, -, -A-A, +0, 貫共限陸
-
レオン牙狼も最終形態あったな
これで最終形態が普通の牙狼な流牙は…
-
Gセルフがイマイチなのは富野の才能涸れなのか?
それとも補助してたサンライズの連名作家の総称である矢立筆の中の人が変わったのだろうか?
-
流牙は映画で強化されるからいいんでね?
-
SAOロストソングやってて思うんだが
こいつら空Aだよな
同作品内の他のゲームとバランス取るの大変そう
-
>>443
自分んが駄作だと感じたら
それを客観的な事実であるという前提で話を展開し
同意を求める
それは一般的にアンチ系の荒らしと言う
-
戦闘面では多分先週終了のBFTがさほど話題にならないのは
どうせ3期あるからデータ弄るのめんどいからかそもそもみんな見てないからか
リアル系非主役の合体ロボとかサイズ変更付きの準主役機とか居るのに
-
「gのレコンギスタ つまらない」 約 176,000 件
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=g%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%82%B9%E3%82%BF%20%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84
-
「gのレコンギスタ おもしろい」約 481,000件
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4RNVB_jaJP567JP567&q=g%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%ae%e3%82%b9%e3%82%bf+%e3%81%8a%e3%82%82%e3%81%97%e3%82%8d%e3%81%84
これで満足か?
本当にバカみたいな
こんな何も言ってないことで何か言ったつもりになって
何かを攻撃したいという感情をあらわにすることを正当化しようとして
そういう人間を荒らしとかバカとか言うんだよ
-
>>449
>矢立筆
-
おもしろいの検索結果にはどこがおもしろい?みたいなのまで混じってるな
-
そういう事まで言うとキリがないっしょ
さて置いて、歴代牙狼はどう差別化したもんかな
-
またファンvsアンチかよ
-
つまらないの結果にも
つまらない訳がないってのが入ってるだろうな
想像力のないやつ
-
つまるところ、どういうことなんだ?
-
>>455
検索結果数なんてなんの当てにもならない
固有名詞だけなら知名度の参考ぐらいにはなるかな
結局のところ「何も言ってないのと同じ」
-
荒らしと荒らしに構う荒らしの喧嘩だってこと
-
結果数に意味はないが検索結果のトップページに出ているリンクには意味がある。
googleの検索結果で上に出てくるものは一定のルールがある。
今は類似の語句や表現、そのワードで検索した人が実際に見に行ったページまで考慮してさまざまなルールで順番を決める。
で、この場合の「gのレコンギスタ つまらない」の検索結果のトップページには>>454みたいな表現は出てこないが、
「gのレコンギスタ おもしろい」の検索結果のトップページには>>451みたいな表現がいくつか混じってる。
これは検索したワードの大量の検索結果の中にそういった表現がどれだけ混じっているのか全体の傾向まで考慮して順番を出しているせい。
これがgoogleがページのキャッシュ保管について文句を言われてから作り上げた。
実際に需要があるワードとそのワードで検索した人が実際に見に行ったページを把握する金を生み出す検索アルゴリズム。
-
>>2
>※SRCに関係ないアンチ及び信者活動は、然るべき場所でやりましょう。
>※データ談義にかこつけたアンチ活動も、このスレには必要ありません。
-
>>459
このルール本当に必要かな
-
以前から気になってたけどSRCに関係ないアンチと信者は両方を禁止しているのに、
データ討議のかこつけた信者活動だけ禁止していないって穴がある。
-
討議にかこつけた信者活動っていわゆる萌えデータとか「原作設定では○○は△△に絶対勝てないんだよ」みたいな話?
-
原作で○○は△△に絶対勝てないんだよって言うほど信者か
データ作るなら考えるべき一点だと思うけど
-
>>462
そう。
ここのちょっと上を見てもfateで実際にそれをやってる人がいる。
-
別にここは君の偏見が試金石になってる場じゃないんで
-
「gのレコンギスタ つまらない おもしろい」約 146,000 件
-
原作再現と一緒にやると難しそうな話ね
-
萌える心がないとデータが作られることもないし…
-
ガンダムの原作再現……
機動戦士Bガンダムを再現するのに主役機のスペックはどう設定すればよいのだろうか?
まあボールに毛が生えた機体でリックドムを3機撃墜するぐらいはなんとかなるかな?
-
ネームドが集中掛けて突っ込めばどうとでもなるだろ
-
ウモン家はドモン家と並ぶ格闘家の家系らしいんで格闘160ぐらいにしようぜ
-
>>471
ドモン家(注1)
(注1)なんだそれは?
-
ご存じないのですか!?
-
ウモンも苗字じゃなくて名前だし……
それはともかく格闘高くてもボールじゃ役にたたねー
-
基本、相手がガンダム顔に驚いてる間にキャノンで撃破、みたいな運用だからなあ>Bガンダム
若ウモンに超底力でも持たせるくらいしか思い浮かばない
-
>>474
(注1)なんだそれは?まで含めて長谷川本人が描いたGジェネFの4コマアンソロのネタなんだぜ
ウモンじいさんもまだフルネーム設定されてなかった頃の奴
-
爺さん最初フルネーム無かったんか
相手が驚くのを先属性辺りにして確実に仕留めて行けばあるいは
-
あの4コマに沿うなら若ウモンが乗ったボールが瀕死になったら格闘必殺技の球王逆鱗拳が使えるようになるわけだな
-
一人掛けのかく乱みたいなSPあればいいんだがな
とは言えガチで倒してるのもあるからパイロット能力はそこそこ
-
一応、あるにはある>一人掛けのかく乱
若ウモンの技量160だから、ネームド相手だと効かない可能性もそこそこ高いけど
目眩し, めくらまし
眩, 30, 敵, 敵ターン, 技量, -, @戦闘アニメ_センタリング 相手ユニットID;@戦闘アニメ_煙 相手ユニットID
命中率低下Lv5
指定したユニットの命中率を1ターン半減(条件:技量が上)
-
>>480
黒い三連星(相当の技量を持つネームド)に通用するんだろうか?
というかボールでドムの攻撃に耐えられるんだろうか?
-
前面装甲はガンダム顔分だけ強化されてるはずだし(震え声
それに相手は黒い三連星じゃないから大丈夫だ
-
自称黒い三連星なんてライデンに土下座しろって言われるレベルのもいるしな
-
>>480
そういえばあったな
応援か脱力抜いて目眩し入れる感じでいけるじゃね?
いや、でもそれっぽくは出来ても原作再現は無理くせぇなボールじゃ
-
そもそもボールの武器だけで勝ったわけじゃないからなあ
原作再現するなら、暗礁地形に入ったら武装で岩が追加されるギミックを仕込むとかしないと、
リックドム相手にはまず勝てない気がする
-
LEGOムービーのキャラは上のお方を考慮して全部SSサイズにするべきか?
なんというか話はSRC向けだけどデータはSRC向けじゃないよねこれ
-
朝ノヤッターマンってデータ的になんか見るところありそうかな
-
まず夕方のヤッターマンのデータを……
-
Zシリーズは主人公4人のヒロイン枠が1の1の4の1か。
セツコさんのヒロイン枠は不在の可能性もある…か?
-
なんでもかんでもくっつける流れは嫌いだけどトビー居るし
-
オリオンじゃいかんのか?
-
あいつはアレだから
むしろボスキャラ枠
-
カノン先生にはニュータイプ技能をつけるべきなんだろうか?
あれ? マイターンひらめきがつく『予知能力』でいいのか?
-
イゴさん相変わらず血迷ってんな
-
スパロボやるから予習でUC見たけどバイアランカスタムかっこいいな
顔の見えないエースが活躍してるってのが想像膨らませる余地があっていい
-
外伝で顔判明してるけどな
-
バイアランに思い入れがある元ティターンズで名前はドナ・スターだよ
想像膨らませる余地()とか寝言は寝て言え
-
要約すると情弱乙って言いたいのはわかった
-
そうだよ?
-
まぁ外伝なんてあってないようなもんというか。外伝が全部
正しいならジョニー・ライデンはどれが真実だよって話になる訳で。
お、オフィシャルでは御座いませんぞ! の精神で自分が納得
出来ない物はそういう考え方もあるよね、フーン。で流すのが吉だ。
-
総攻撃吹いた
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板