レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第42クール
-
ここはアニメやゲームについて色々語ってみるスレです。
※SRCに関係ないアンチ及び信者活動は、然るべき場所でやりましょう。
※データ談義にかこつけたアンチ活動も、このスレには必要ありません。
前スレ
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第39クール(その3)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1359880411/
-
戦隊ロボの前身となるレオパルドンが高下駄やその他諸々の事情でソードビッカーだし
-
基本的には後期型ほど火力や最大射程は上昇するし、
乗り込む人数も増えていくので多少移動力や運動性が犠牲になったところで
さしたる問題ではないし
-
でも最後に頼りにされるのは、二人乗り?なゴーバスターエースなんて例も…
-
旋風神ハリアーは凄い動いてた記憶、特殊なケースだろうけど
-
>>749
何年も前の段階で主力漫画やラノベはアニメ化しつくしたのに、アニメは増え続けている
つまりここ数年3流が多いのは必然だから仕方ない
SRC的には原作で〜だからと言って厨データ出す奴の餌でしか無いなあ
-
アルティメットゴセイグレート(ボソっ
-
>>856
正直最近の1クール使い捨てアニメのデータ化の重みって
一時期のエロゲデータ並だよなぁ…
思いっ切り薄っぺらい「こういう設定なので最強って事にしておいてください」キャラのバーゲンセール
-
そういう視聴側の意見があろうが制作側はよりコストを削ることこそ命題だからなあ
ねじれの位置なのでどうにもできんよ
-
まぁもうどうにもならないから、終わった時代に生まれてきた事を悔やめってか
-
映画という短い枠で使い捨てられるレゴムービーの薄っぺらい神機動は異常
-
そして復活する作品の格反映スタイル
というか制作態度でいえば昔の方が使い捨て気味だよ
今はむしろ管理過剰になってる
とはいえ枝葉の話であって面白くないことの本質はもっと別のところだろうけど
-
オーフェン…るろうに…うっ頭が…
ていうか俺TUEEE作品って古典だしなぁ
昔はよかった(実情は…)ってテンプレですね
-
そうだな今の粗悪乱造ユーザー同士罵りあい世界最高だな
そうして今日も次の商品買うためにお互いの好きなキャラをオワコン認定で傷付けあうわけか
もうSRC界隈に愛情なんて残ってねえな
-
鉄人とか放送から何十年経ってもリメイクとか新作が何作も作られてるけど
今の人気あるといわれているアニメも何十年か経ったらリメイクとか作られてるんだろうか
-
罵り合い・傷つけあいなら昔は昔で酷かったというか
今みたいなネット上で気軽に他人と互いの意見を交わす場が殆どなかったせいで昔のほうが一方的過ぎて酷すぎるというか
例を挙げると70年代後半から80年代あたりの雑誌やムックでの第一期ウルトラ最高二期、特にタロウは糞とか
特定の人間(ライター)の意見だけが大きく取り上げられて、それを読んだ人間が真に受けてまたその特定の意見が広がって〜みたいな
(まぁ当時はビデオも無かったしいつやるか分からない再放送以外はそういう雑誌やムックから情報を得るぐらいしかなかったししょうがないのかもしれんが)
今の偏執的なアニメ系アフィまとめブログと読者の関係と殆ど同じようなことまで起こってたし
-
自分の好きなものを胸を張って好き!って言えて
人からこんな良い作品がある!って薦められる・・・お互いに色んなことに
興味持ったり関心を持てる世の中になればいいのにね。
なんでわざわざ非難したり否定する必要があるのか理由が分からない。
-
コンプレックスや不満からいいものが生まれるから
-
>>866
なるほど、もっと貶めあえと言う事ですね
-
>>869 ←こういうのがいるからだろうな
-
ヴァリアント無礼講地味だな…属性ひっくり返したし魂持ちでいいのかな
ゴールデンを越えたゴールデン()
-
>>867
愛するから粗を否定するってのもあるしな。
肯定意見ばっかりならそりゃお世辞か宣伝だと思っていい。
-
アニメの話しろよ。タイロンの残念っぷりとか
-
>>872
俺はタイロンさんが明らかに覚醒できるパターンのところで覚醒できない
アイアンボーン()なところも含めて大好きだよ
-
>>867
「いいと思うことしか言えない」ならそれは原義ママのディストピアだ
もう少し頭を使えよ
-
他人の罵倒を肯定しているSRC
-
お前がクソみたいな皮肉を言えるのもその土壌のおかげだよ
-
>>873-874
みんな真面目に話し合いしてる所に意味分からんアニメ?ゲーム?の話題で割り込んでくるお前の方が邪魔。
ここそういうスレじゃないから
-
じゃあどういうスレなのか、878の具体的な見解を聞こうか。
俺はここは直接SRC関係ない創作一般論を語るスレではないとは思ってる
-
皆に含まれるクズの意見にまで遠慮し続けた結果、そいつがいつまでものさばる正しい世界なら
ディストピアのほうがよっぽどマシだな
-
ぼくの好きな作品が馬鹿にされて悔しいから
批判するやつはクズ><ってガキかよ
まぁそれは置いといて鎧武が平均視聴率歴代最低、単体視聴率歴代最低、映画興収歴代最低の三冠達成か
単体なんて3.2%とかいう酷さだしステマなけりゃ虚淵なんてこんなもんか
全国ネットの超有名シリーズの最新作なのに地方放送のローカルヒーローに人気投票で惨敗までしてるし
-
そもそも虚淵が人気を獲得した血みどろ路線をあの時間に出来るのか?
出来ないなら別方面の才能を開花させないとあの程度ってことなのでは?
-
ウィザードとかファントム出た時点でゲート死亡確定でバンバン死人出てるし
やろうと思えばできるんじゃないの
-
サバト以外でファントム化したゲートいたっけ?
1年前なんでかなり忘れてるけど、死者はさほど出てなかったと思うが
-
>>884
作中で実際に死んだ人間は笛木くらい
-
今ひらめいたが、ライダー同士の戦いで本当に死人が出るっていうのはどうかな。
自分の願いを叶えるために他のライダーと殺し合いするとかこれまでの他の特撮作品にない斬新な設定だと思うんだが
怪人も怪人というか怪物っていう方向にして、人間を捕食するとかさ
-
そう言えば、龍騎だとTV版の登場ライダーがほぼ全滅してたな
-
こうして劣化再生産ばかりになっていくんだろうなぁ
世界に正義なし
-
論語は再放送やってるけど、メッセはともかく攻撃方法どうすればいいんだ…
いや、メッセもメッセで長くなりそうで問題だけど
-
孔子と徒弟の問答をデータ化とは渋いな
-
>>890
あの番組かなり前から論語のコーナーあったしその派生と考えれば別に普通じゃない?
パイロットは中の少年にするのか論語にするのかどっちの方がいいだろうか
-
議長が孔子の技量201を譲らなくて一向に議論が進まなくなるに100ガバス
-
>>892
孔子は名前が出てくるだけだからノンパイにも入らないんじゃないの?
どっかで出てきたっけ?
-
明さん第三形態は果たしてどうなるのか
-
>>886
ふむ。R14前提で全員女性仮面ライダーとかどうだろうか?
-
ヴァルゴの話か?
-
ライダーだけじゃなくて怪人側にも主人公を置けばいいんじゃないかな。
お互いが社会と相容れない存在なんだけど人間との共存に苦しむ、みたいな。
主役の怪人は人間と仲良くなりたいけど人間の生気を吸わないと生きられないとか、
ライダー側はライダーの力を使ううちに怪人になったり、あるいは原点回帰で怪人としての力がないと変身できないとか。
ライダーも仲良くする正義の味方だけじゃなく人間関係を引っ掻き回すイヤな奴みたいなのがいてもいいよね
でも怪人はキッチリ倒してくれるの
-
>>897
それなんてファイズ?
-
>>898
えぇー…じゃあじゃあ、毎回一般人がえげつない方法で殺されるのなんてどうかな
木の中に埋められたりする不気味なやつから、乗り物でひき殺すリアルなやつまで毎回怪人ごとのバリエーションがあるの。
で、それをゲームとか儀式みたいな感覚でやってて、
ライダーがそれらの怪人に怒りを燃やして、怪人相手にリンチ的な演出の暴力をふるうとか。
-
ネタ尽きるまで昭和平成合わせて約30作品分やるのか、これ
-
自分が面白いと勘違いして引き際を過った馬鹿
-
このスレもうこんなのしかいねーのかよ
-
ふむ。
もう、トニースタークが作ったディスクの中に全ライダーと全戦隊が封印されちゃう展開でいいんじゃね?
唯一難を逃れたゴーカイシルバーが子供達を導いていくって感じのSRC.
-
ウルトラマンギンガとビクトリーも参加で
-
>>903-904
良くも悪くも、各公式で全員集合祭流行でその手のフォーマットは豊富になったよね。
カメンライドもウルトライドもDスマッシュ...etsも全て可能な超ツール持ちを主人公にしたRPGとか割と簡単に出期そう。
女主人公だとプリキュアもイケるだろうし。
-
プリキュアは特撮みたいにガワだけ借りて中身別人ってのは無理だろ
服だけチェンジだとバンクシーンが利用できないし
-
そうなると、ディエンドみたいな召喚する方式が選択肢になるかな。
-
>>906
声優さんにオリジナル当てることをこだわらなかったら問題ないよ。
…もしノリコちゃんがDセキュアされてたらヒカルお兄ちゃん預かりになってたんだろうか?
-
>>906
服装と技だけで良いじゃない、って思っちゃう自分は特別プリキュアファンじゃないからなのかなぁ。
アニメじゃなくてゲーム化の話だから、バンクって発想も無かった。
-
アニメなんだから喋らなかったら本人出し放題じゃんとか思っちゃう
-
>>909
ゲームとなると気になるのが、差別化できるかですね。
プリキュアライド(仮称)して切り替えるほど、性能差出せますかね?
-
>>911
全スタイルが使い物に、はライド対象が一人だったら無理レベルだとは思う。
即興だと作品毎に大きく特徴付けた上で、更にパワー型スピード型ガード型が思いつくけど、
作品特徴と個人特徴の食い合わせが悪い子を如何に減らせるか……とか。
分子分母のデカいゴーカイよりは一応楽なのかな、それでも。
まぁ、軽い発想でしかないからあまりツッコまれても何とも言えないデスヨ。
-
今やってるハピネスチャージがコスチュームだけ変えて別能力発揮してるから、
その応用でブラックコス、ブルームコスとかできたかもしれん
-
プリキュアなら服よりも髪形チェンジの方が識別しやすいんじゃないか
作画は地獄だけど
-
服チェンジ…髪型チェンジ…
皮チェンジ……リガズィ……
クロボンゴーストでもザクの皮を被ったガンダムとかいるけれど、
強化パーツで再現かのうなんだろうか?
-
bmpを変えるだけなら強化パーツだけでどうにかなるけど、
パーツ分離まで再現するとなると
骨ロボ
骨ロボ, 井戸端SRC, 1, 2
陸, 4, M, 1600, 50
特殊能力
パーツ合体=肉ロボ (肉アーマー装備)
3400, 80, 1100, 85
-ABA, Idobata_Hone.bmp
肉ロボ
肉ロボ, 井戸端SRC, 1, 2
陸, 3, M, 2000, 50
特殊能力
パーツ分離=肉分離 骨ロボ
3600, 80, 1200, 75
-ABA, Idobata_Niku.bmp
肉パーツ
肉パーツ, 汎用(骨ロボ専用), アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
*骨ロボに肉を着せる
こいういう形にするしかないよね
-
肉ロボにも肉パーツを外した時の自動変形能力を付けた方が良いかと
こんな感じで。実働するかは知らない。
ノーマルモード=骨ロボ !(肉アーマー装備)
-
SCSMPC完全再現ワロタwwww
SRCだと名前長すぎて略称にするしかねぇwwww
-
ぴかりんジャンケン見逃したんだけど何出したの?
-
チョキだったお!
あとやっぱりディープミラーが黒幕だったな。
-
ポケモン最新作がなんかもう斜め上すぎて笑うしかない
肝の属性相性とかもなさそうだし
さすがにすべるだろこれは
-
ポッ拳ってタイトルがじわじわくる
-
あくポケモン 三島平八 わざ:さいそくふうじんけん
-
お前ら最近のゲームはつまらんだのなんだの言うくせに、いざ冒険すると叩くよね
-
同じやつとは限らないのだが
-
メダロットの新作がでるわけなんだけれど……
SRCで 頭部 右腕部 左腕部 脚部はSRCで再現できるんんだろうか?
-
アイコンがどうにもならんけど
データ的にはハードポイントでできるんじゃないの
-
アイコンも頭部アイコンで誤魔化せば何とかなりそうな気がする
-
頭部以外はSPなしサポパイで
-
ゲームはともかく、コミカライズやアニメで組み替えが役に立った印象って薄いんだよなぁ…
オーナー毎にパーツ選択の傾向があるわけでも無しに、
ごく一部で換装するだけで結局元の組み合わせに戻ってんじゃん。
-
アニメだと最初の頃は時々腕や足を状況に応じて変更してた気がする
-
ACにも言えることだけどゲーム的な事でいえば組み換え系は死にパーツとか強すぎる組み合わせを防ぐ為のバランス調整が大変そうだと思う
後はアセンシステムを殺さないために頻繁に組み替える必要性を設けてもSRCのアイテム交換UIだと面倒でユーザーの負担になるとかね
-
チャンピオンREDでグレンダイザーギガとかいうのが始まるのね
ゲッターVSデビルマンとか最近の豪ちゃんの漫画微妙なのばっかりだから不安だわ……
マジンサーガみたいになりそうだしさぁ
-
マジンガーZEROはデータ化されるとスパロボ真ゲッタークラスになるんだろうか?
作中じゃ対抗すら出来ない怪物レベルの扱いだけど
-
発動したら終わるイデみたいな存在だからなあ
でも甲児が操れるレベルなら強めの一人乗りでいいような
あくまで今のところってのがあれだけど
-
飛鳥「念願のパワーアップ形態を手に入れたぞ!」
そういやカグラは結局投稿されなかったんだっけ
-
閃乱カグラなら収録済み
違うカグラならスマン
-
味方キャラが終盤にラスボス化した場合の処理はどうしたもんだか
と思った今日の鎧武
-
同じ平成ライダーにカリスって前例がいるから、それを参考にしたらいいんじゃね?
-
ヨモツヘグリなんつーヤバい名前なのに変身解除後もミッチー死ななかったな
周りの人が死んだけど
-
平成1期の雰囲気への回帰はいいけど焼き直しばっかりはなぁ
もうちょい1期のライダーのネタ使いまわすにしても新しい切り口を見せてほしかった
-
明さん3期Verは隊長との合体形態オミットされちゃうね
-
>>941
正直あれで回帰とか一期舐めてるとしか思えんのだが
オチから逆算とか1話だけの依頼なのに1年分のロードマップ考えてきたとか
えらそうな事言ってた割には最終回書かないし
1期回帰とやらもいまさら一期路線は受けませんでしたね^^;みたいな言い訳に使われるんだろうなぁ
都合よくアホになる人物とかどこかで見た展開しかないあの脚本家の話を
ステマとかじゃなく純粋に面白いって思ってる人間はどこを面白がってるのかさっぱり理解できんわ
-
俺はお前のように嫌いだ駄目だと、好きな人間に配慮することなく
大声で不平不満喚き散らすだけの人間の事が理解できんね
ようするに視野が狭いか、自分中心の視点しか持ててないんだよ
お前が理解できなくても、お前が好きになれなくても
そうでない人間はいくらでもいる
君が理解できない、好きになれないことは
この世の中でどうしても是正しなきゃいけないような問題じゃない、てだけ
-
どかで見たような展開を批判する俺カコイイっていう、成長段階のオタクがよくかかる病気だよ
-
ファントムさんという逸材。
-
そもそも1期への回帰じゃなく、2期のマンネリ脱却の方が主目的じゃ。
-
あれ? ガイムは2期のマンネリ脱却で1期のノリに回帰じゃなかったか?
-
どうせ回帰するなら、キックが必殺技のメインになるところまで回帰してくれればいいのに
-
俺もこのスレの>>1くらいは回帰してもいいと思ったは
-
原点回帰……
最初から改造人間ぽいのが1号ライダーだったら問題ないんだろうか?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板