レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第42クール
-
ここはアニメやゲームについて色々語ってみるスレです。
※SRCに関係ないアンチ及び信者活動は、然るべき場所でやりましょう。
※データ談義にかこつけたアンチ活動も、このスレには必要ありません。
前スレ
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第39クール(その3)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1359880411/
-
FF5やったことないから微妙にわからん例えだが
ようは新キャラが糞邪魔ってことでいいの?
-
・続投した神様達(人気投票上位やイケメン)がみんな新キャラ大好き
・一族と子供作る時でも新キャラへの愛やら新キャラの凄さやらを語る
・ボスキャラも新キャラ大好きで新キャラに会いたいが為に一族を利用する
・新キャラがいないのにイベントシーン進めようとするとお前らに用はないので新キャラ連れてこいと帰される
・主人公達一族の世話係も新キャラについて愚痴ると怒ってくる新キャラファン
・新キャラハーレムエンド
まあ要するに新キャラが最強主人公でプレイヤー一族はモブキャラって寸法よ
-
自軍に幾らでも入れられる汎用パイロットにSP60じゃまず通らないんだろうし
>>709でむしろちょうど良い位じゃないの
ジェラールや最終皇帝みたいなのはいないから俺屍1のSP60枠は黄川人だと思ってたし
2は主役補正の代わりになる当主の指輪もないしね
-
ぶっちゃけストーリー上の必要性考えると一族キャラはSP50でもいいぐらいだし
夜烏子に主人公補正全振りでいいと思う
-
>>715
問題のすり替えのような
スレの趣旨にあった発言のような
主役に主役たる役得とそれに見合った責務を与えない作品は総じてアレなのは間違いない
-
単にお前が主役とプレイヤーを混同してるだけだろう
-
主役は決まってて、仲間のキャラは自由に作れる系のゲームはいっぱいあるが
俺屍でそれをやったのが拙かったということよな
-
今回顔エディットできる仕様で
家系図にある程度初代の名残が残っていく中
明らかに異質なのがまざるのがいかんかったと思う
-
暴れん坊プリンセスは多分主人公と眼帯がSP55で姫様がSP60枠
-
暴れん坊プリンセスは操作キャラと主人公が違うゲームということで理解得られると思うw
-
別にSP60が二人居ても良いのである
最近の例だとリンダキューブとかそうやん
-
ボーン界のぐう聖タイロンさんに待望のパワーアップイベント来たけど、
出番が早い分噛ませになるのも早そうだ…
敵幹部と恋仲になるしか生き残る道は残されてないっぽい
-
主役がSP55……
1号ライダーである橘さんがSP55で、2号ライダーである剣崎がSP60ということだろうか?
-
俺屍2は正直クリア後が本番ですしおすし
前作から登場してる連中は、前作一族の事話題にしろよとは正直思ったが
-
よく知らんから調べたら夜に鳥で「ぬえこ」なんだな
パッと見カラスに見えて「やがらす」とか読むんだと思ってた
-
ダブル主人公みたいなので片方落とされてるのはともかく
別作品なのに後のリメイクで一まとめとして出たからって55枠にされてるローレシアが一番悲惨
-
ローレシアのSP55は全員主人公って事で2のメンツ合わせじゃないの?
とはいえ、正直あの脳筋王子いったいどこを強化したらいいか解らんのだけど
-
運動性(と命中回避)も高くして射程1以外は最強クラスにしてみるとか
最終型はロトの剣一本のみの漢仕様
-
いや現状でもローレシアは十分に強いぞ。
試しにいっぺん動かしてみ?
列強にこそ届かんかも知らんが弱くもないし、何よりすごい動かしやすくて楽しいから。
前期型が弱くて動かしづらいのは、原作のイメージと違いすぎやせんかと思わんでもないが。
風のマント装着後なら小回りきいてかなり優秀。
-
>>726
>>715にあるように前作俺屍1だと明確な主人公になるキャラがいないし、
汎用キャラ同然の個性と顔だけ選べるだけの前作一族を語ろうにも、
出来ないだろ
俺or私と人の間にできた子供は実は別にもいてねーとか、言ったところで
出だしは良くても中身が作れないだろ
-
別に個人を語る必要はないやん?
クリアまでに絶対通過必要な敵のやダンジョンがあり、
そこでボスやってた連中とかも今作ボスやってる訳で
あの一族が何やった、強かった弱かった、
それぞれの神視点でどう思ってたとか、
語るネタには事かくまいに
-
キャラメイク系で職業みたいな決まった雛型がゲーム中に無い投稿データって
なんかあったっけ。
-
デビサバとか?
-
タクティクスオウガやFFT……は、汎用キャラがメインなわけじゃないか。
-
>>733
あまり詳しく語ると黄川人と昼子の立場悪くならね?
敵に回った連中にはその方がいいのかも知れないけど
-
>>737
むしろその辺りは語らないと今作からの人間は前作の事がさっぱり判らんだろ
地繋ぎの続編である意味も旨みも全て放り投げて夜烏子に特化してるから勿体ない事この上ない
作者が現状、自分のオナニーでしかない事に気が付いて何かする気になってるだけマシな部類かもしれんが
-
さすがに芝村よりは賢いのな
-
そこに至るまでに投下した燃料が多すぎてなんとも
オマケに対処法が違う、そうじゃないとしか言いようがないことを言い出してたりするし
-
より痛いのは夜烏子って俺屍2のゲームデザイナーが出してるラノベのキャラでもあるんだよなあ
-
ハルカも出てるんだっけ?
-
いくら仮説ってつけたからって
原作者がそれいったらほぼ公式設定だろ…
-
まあ夜烏子自体がお蔵入りしてた俺屍2などの設定流用したもんだから
あれが本来の姿と言えなくもない
-
でも小説とは全然設定違うんだよなぁ
まあ夜烏子(俺屍2)と夜烏子(小説版)でいけるんだけど
-
激伝新作きちゃったよおい
この調子でウル忍も復活してくれよ
-
マジか!
ゼロが出た頃から続編検討してるって噂は聞いてたけど
てっきりデザインコンセプトが大怪獣ラッシュに吸収されたものだとばかり
-
>>744
そういやハルカも天外3の没案からの流用だっけ
そのうちリンダの没案から流用した小説とか描きそう
-
>>699
その手の人心掌握術に長けた、そういう帝王学を幼いころから学んでいた
王子様でチェス感覚で人を操って、
作戦がうまくいけば馬鹿笑いするけど、ガンダムとアムロポジションの
スザクのランスロットに痛い目に合うルルーシュと違って、
一回の高校生が戦略して宇宙人のロボット軍団に立ち向かって、
連戦連勝? 俺の黒歴史ノートにまるっきり同じ事が書いてあるよw
-
すげぇな、それサンライズ持ち込もうぜ
-
こいつのノートの内容がサンライズに盗まれたんだろう
謝罪と賠償を要求して、どうぞ
-
何故かサンライズがアルドノア作ってるみたいになって可哀想
-
仮面ライダー冠が全然活躍しなかった・・・
-
激伝のweb漫画、画面ちっさ
-
俺の黒歴史ノート……
アクセルワールドもSAOも、元々はくのりんの黒歴史ノートなのになんであんなにうれたんだろうか?
-
宣伝効果
-
個人ページでアクセス数をたんまり稼いで、それを会社の全力バックアップで売り出したからだろ
加えて電撃って新人の出した本が新人の売り上げ記録を更新するとアニメ化決定なのでこれも後押しをした
一番気になってるのはSAOの絵氏がなんでこれだけ別P.N.で描いてるのかだ
-
ヤマト来たけどディスクはマスターアップにデータが間に合わなかった不良品、
言い訳くさいギガパッチとかなんじゃこりゃ
-
>>757
ニコニコ動画の再生数がジャンルNo1で角川が全面バックアップで売り出した
「水瀬陽夢と本当はこわいクトゥルフ神話」も、その理屈だと馬鹿売れ間違いなしでしたね…
-
それ条件の個人ページがないじゃんw
-
>>759
それのTVCM見た記憶がないが、それでも全面バックアップなの?
-
き、寄生獣が、アニメが、また原作レーイプされとる…orz
-
想像以上のデザインレイプだった
なんでミギー赤くなってんの……
-
キービジュアルで後藤さんモロにネタバレされててワロタ
-
は、始まる前に終わりやがった……
-
馬鹿野郎!
原作知らない奴に大人気になって原作派とアニメ派の二大派閥が作られるかもしれないだろ!
-
ヒロジェネはトムクリ開発だからシステムは使い回しっぽいけど
最近のスパロボもそうだけど動かす前提のプロポーションだから
個人的に等身が気持ち悪い…
-
いやCV平野綾のほうがインパクト極大だろw
その発想はなかったわ〜
-
まあ、丹下桜も復活したことだし、椎名へきるも何故か去年くらいに見たし
平野綾も含めてこいつら全員声優やめたはずなのになあ
-
平野はやめてない 仕事は毎年新規含めて途切れてないし
この手ので一番ショックだったのは小西寛子かな……
やめた後が……
-
小西寛子でググると去年CD出してるな
健在のようで良かった良かった
-
ちゃんとググれや!!なんも良くないわ!!
-
ゲサクラと同じ付き合ったor結婚した男に騙された系か
-
彼岸島がやっぱり続いた
-
今度は「48日後…」か
…「28日後…」って映画あったよな、確か
-
しかし都心で必殺武器であるMARUTAは手に入るのか?
今は資材置き場にも加工済みの建材しか置いていないが
-
なあに、GAIROJUで戦うさ
-
ググってる途中で見かけたのだと、「丸太の代わりに電柱振り回すんじゃね?」とか言うのもあった
-
木の電柱は危険だからもう撤去済みだし、コンクリのだとさすがに持てないし、
スチールで中が中空のものだとノックダウンが狙えない
結論、丸太ウェポン最強
-
デジモン新作とかマジかよ…
-
池袋には電柱を引っこ抜いて武器にする金髪のバーテンダーがいるらしい。
-
京極さんが空手で大柱削って利用してたけど
明なら刀で似たようなこと出来そうだな
つっても明に関しちゃメインウェポンは丸太より刀のイメージのが強いが
-
男臭い顔に重厚な筋肉に覆われた肉体
必要とあらば力を誇示することも厭わない
やはり十文字先輩はカッコイイな
-
スゲースゲー言われてる主人公より格上という
まあなんだかんだであの作品、主人公はそこまで突き抜けてないしな
-
戦略核に匹敵するお兄様より格上の十文字先輩はなんなの?
水爆なの?
-
相性が悪いやつがいるから主人公無双じゃありませんよーという逃げ道
-
でも何かさらにお兄様の隠された力がついに解き放たれる!
みたいな煽りみたいんだけど
-
>>787
ここは放送日も発売日も気にしないでネタバレする場所なので書くが、
あの兄妹は四葉当主の命令で妹が兄の能力を常時封じて弱体化させてる状態
その封印を維持するために妹も兄と同じように能力が落ちている
で、落ちて弱体化してる状態でもTOP10の一族と変わらないくらい強力なので、
この前の放送のように爺が強すぎると警戒してる
流石ですわ お兄様
なお兄に対して相性が悪い相手はいるけど、兄が相性が悪い相手は最新刊でも出てこない
流石ですわ お兄様
-
例のコピペのラノベのアニメか
お兄様流石すぎんよー
-
自分が見た作品の俺TUEEEものは別にいいけど
見てない作品の設定でらでら書かれて俺TUEEEはどうも好かん
まあ箇条書きコピペ自体読み手イライラするために書かれてるんだしそういうもんか
-
10レス以上続かない作品の話題は今後NGっていうルールを作ればいいと思う
-
>>787
それよりも巌のような人こと十文字会頭の雄姿が見れるぞ
大会でも使ってたファランクスは本来はあのようなただの障壁魔法ではなく、
力場を何重にも重ねてそれを制御して接触した対象をかき消す魔法
自分の近くに展開するだけでなく対象に飛ばして攻撃することも出来るので、
自分を障壁版のファランクスで守りつつ移動を行い、その状態のまま敵に対してもファランクスを飛ばし攻撃できる
攻撃も防御も完璧の動く要塞、お兄様の分解魔法でもファランクスを貫くことは不可能
カッコイイゼ、十文字会頭!
けど年齢詐称すぎて30代後半でも違和感のない顔はもう少し若くしようぜw
-
今期アニメだと、アカメが斬るはSP序列いまいちわかんない
本編主人公タツミ60外伝主人公アカメ55とかか
アカメさん即死特化すぎてデータ化するとザコ専になりそう
-
タツミ60、アカメ55、エスデスがボス枠で55のイメージ
ただ、SP50でもエグい芸持ちがわんさといるフォルダになるだろうが
多分アカメさんデータ化すると傾向としては遠野志貴的なのになるんじゃね?
1距離、コンスタントに敵に対して有効な手段持ち、
ボスはそれっぽい必殺技つけて何とか対応可能な感じ
-
あの呪毒ってネロのようなボス枠でも一撃の志貴とは違うような
SRCの仕様ではどう組んでもねつ造しないとアカメは雑魚特化
しかも即は消費重めなのでトコトンSRCデータとしては相性が悪いせいで微妙キャラになる
-
刃が生身を斬れれば誰でも(使い手ですら)即死なんだけど、
作中では高レベル切り払いやら肉人形の中の本体やら、どれだけ妨害するかに特化してる奴が多い。
生身でなければ鎧一つで防げるし。
-
つまり腕が立つ奴が使ってもそれってことは、武器としての攻撃力は並みかそれ以下で、暗殺に特化した武器ってことか
1000, 1, 1, +10, -, 25, -, AAAA, +10, 武闇死即
こんなものか?
-
むしろこんな感じ。武器としての攻撃力も明らかに並以上ではあるよ、
真っ向勝負の打ち合いで相手の武器をへし折るとか巨大な獣の首切り飛ばすとか普通にやるし
一斬必殺村雨, 1500, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +20, 武毒即
データ的にはこいつの一点豪華主義を武器に、剣心的な回避力で敵陣に切り込んで雑魚を切り倒しまくるタイプ
-
厨、厨、厨、厨、厨
と書かれたくないなら他のデータで即属性の消費の重さを見るといいよ
あ、もしかしてSPがダメージ増加なし、命中回避なし、絶対回避なし、加速系なしの全部なしなしにして完全に腐らせるのか?
-
雑魚はほぼ瞬殺できますがネームドや汎用には全く役に立ちませんとなるし
あまりに尖り過ぎててユニットとして使いにくすぎるな
-
技量腐ってないだろうからCT+20の即だとネームドにも超実用だぞ
ボスランクと無効化するだろうアンデット以外には圧倒的
-
そして超HPのボスランクには毒で活躍
-
たぶんあんまり問題ないと思うけどな。実際はこんなになりそうだし
体術, 1200, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突
桐一文字, 1400, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +70, 武害
一斬必殺村雨, 1600, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +10, 武殺
アカメが斬る, 2000, 1, 1, +10, -, 30, 110, AAAA, +20, 武殺
# アカメが斬るはなんとなく語感+村雨が通常の主力になるようにするために
-
ゲーム原作で描写も効果も即死魔法でも高威力殺にされてる場合が殆どだし
即なんて実質敵専用でいいよな
-
スパロボよりもSGの方がいち早くガンダムAGE参戦ってのは意外だったな。
MOE基準ってことはFXとかは出ないのかもしれんけど
-
親子三世代に分割されてるから、普通にやると00以上に参戦させ辛いしなあ>AGE
-
>>806
今回に限っては電王いるから普通に3世代そろい踏みしそうな気がする
-
>>807
ああ、あいつらがいれば時間関係の大概の無茶は通るかw
-
SGのプロモ見たけどてつをの声が迫力も勢いも無くなってめっちゃしょぼくなってるなぁ
あとメビウスが役者引退したとはいえ掛け声SEまで別人でがっかりだ
-
お祭りゲーにそこまでもとめちゃいけない。
本人がでてくれるだけでもありがたい。
フォーゼコナイー!
-
作り手側としてはこういうゲームで
「声も付けなきゃいけなくなった」のは大きな足枷になったりするよね
-
存命でも声変わっちゃったなら素直に代役立てるか声無しで良いのに
何故かオリジナルキャストに拘って台無しになる
リメイクゲーで昔の声(システムボイス含むから何度も聞く)と新イベントの声の差に変な笑い出たわ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板