したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第42クール

1名無しさん(ザコ):2013/12/27(金) 17:59:42 ID:PJ9fRx8A0
ここはアニメやゲームについて色々語ってみるスレです。
※SRCに関係ないアンチ及び信者活動は、然るべき場所でやりましょう。
※データ談義にかこつけたアンチ活動も、このスレには必要ありません。

前スレ
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第39クール(その3)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1359880411/

624名無しさん(ザコ):2014/06/26(木) 01:55:55 ID:z93T2.ak0
>>620
ザクは何が凄いって旧設定だとただの鉄製という

625名無しさん(ザコ):2014/06/26(木) 02:04:48 ID:eg/Qp8sQ0
まあ作った当時はこんな何十年も後まで雑魚メカの数値を云々されるような事態は想定してなかっただろうからなあw

626名無しさん(ザコ):2014/06/26(木) 02:15:22 ID:SE/HOYWk0
カタログスペックだとストロンガーやスーパー1がやばいんだけど
Blackは初期状態でスーパー1と同程度って想定されてて、途中で3倍パワーアップして
さらにRXになるから…
ライダー同士で戦うなら補正かかってディケイドが勝ちそうな気はする

627名無しさん(ザコ):2014/06/26(木) 08:49:41 ID:haDMUAqI0
まあ実際RXの数少ない負け星はライダー相手だし。

628名無しさん(ザコ):2014/06/26(木) 09:55:30 ID:3omcQ3l2O
>>622
定期的にメンテしなきゃいけないスーパー1は
信頼性に欠けると思う

629名無しさん(ザコ):2014/06/26(木) 10:36:28 ID:YFCuzg3.0
カタログスペックの話するとやれオーパーツだのデンドロが言われるが
お金持ちのアナハイムが採算度外視で作ったGPシリーズより
命からがら逃げ出したようなもんのアクシズが三年で作ったノイエジールの方がよっぽどタチ悪い

630名無しさん(ザコ):2014/06/26(木) 18:30:11 ID:NmVhD52k0
レジェンドオブサンクチュアリのアイオロスとキョウリュウジャーのトリンの区別がつかない
主に声的な理由で

631名無しさん(ザコ):2014/06/26(木) 21:17:51 ID:RZ6evMLM0
キュアハニーの必殺技、他と比べて火力が異常じゃねーかこれ。

632名無しさん(ザコ):2014/06/27(金) 01:24:30 ID:kC6n4awU0
その分、腹ペコキャラのハニーさんは燃費が無茶苦茶悪そうだから……。

あんだけの広域超火力にサポートも通常技も完備で、燃費もへったくれもあるかってのはともかく……

633名無しさん(ザコ):2014/06/27(金) 09:28:02 ID:kEGyW2VA0
SRC的にはハニーはサポートはSPで表現しつつ
必要気力を高めに設定するのがよい気がする

634名無しさん(ザコ):2014/06/27(金) 09:59:27 ID:BiMsRqjU0
プリキュアっつーかヒーローヒロイン物全般に言えるけど
終盤かなりインフレしたりするから終了前に途中経過でなんだかんだ言ってたら
歪んだデータになりそう

635名無しさん(ザコ):2014/06/27(金) 18:49:50 ID:bCDxOqaQ0
>>634
ビデオゲームとアニメ・漫画・小説との決定的な違いはそこにあると思った三十路前の夏

636名無しさん(ザコ):2014/06/27(金) 20:29:48 ID:L5Ht0AsQ0
商品展開の存在する作品は、「最初から最強火力が使用可能」とか、
「強化要素度外視」って設定が難しいからなあ。漫画とかならよく見かけるけども、
新しい武器作って新しい玩具売るために新しい能力+必殺技が必要になる。何とも世知辛い話よ

637名無しさん(ザコ):2014/06/27(金) 20:55:44 ID:hHcvheFs0
ハトプリはオーケストラを除けば最強技は皆フォルテウエーブで、その先にある
FPフォルテッシモも、レベルが上がれば単独使用が可能になると言う、
割とシンプルな統一性があった。
ハチャプリも似た面があり、だからこそハニーの一人だけおかしな火力が目立つような。

638名無しさん(ザコ):2014/06/28(土) 00:43:40 ID:ECDBMrxc0
JOJO3部って話のカットなし4クールなのか
けど忠実すぎて追加要素はなさそう

639名無しさん(ザコ):2014/06/28(土) 00:59:44 ID:9jK.SIWs0
>>637
追加戦士に近いポジションのキュアフォーチュンすら共通技で戦ってる中、ハニーだけなんか色々おかしいからなあ。
共通のはずの必殺技がハニーだけ火力と攻撃範囲で図抜けてる、専用のサポート能力とトリック技がやたら強力、共通の能力や技も一通り使える。

他の三人にあってハニーにない能力は、主役二人で協力して撃つペア技だけ。
そしてその合体技は滅多に使われないし、演出だけ見る限りハニー単独の必殺技の方が強そうという……。

そのくせ更におかしいのは、これだけ突き抜けてるキュアハニーが四人の中で最も影薄いという事実だったりもするが。

640名無しさん(ザコ):2014/06/28(土) 18:02:47 ID:.cCcM21U0
よし、ステルスを(ry

641名無しさん(ザコ):2014/06/28(土) 19:47:43 ID:RwAfw6Ds0
プリキュア見てないけど脇なら熱血外せば良いだけちゃうんかと

642名無しさん(ザコ):2014/06/28(土) 22:17:36 ID:0W1ZuNBo0
脇に最大火力やマップを持たせること自体がGSCではバランス崩壊になるからな……

643名無しさん(ザコ):2014/06/28(土) 23:50:00 ID:DzEdSuIU0
切り払い・縛属性技あり・分身・テレポート・回復技・広範囲敵無効化・バリア・味方中最大火力

だっけ?>ハニー

644名無しさん(ザコ):2014/06/29(日) 00:11:27 ID:A.rk6uy20
キュアムーンライトさんは、パイロット性能が滅茶苦茶高い印象だけど、
ハニーはパイロット性能は並で、ユニット自体が高スペックなんだなと思った。

645名無しさん(ザコ):2014/06/29(日) 11:35:52 ID:lh3uCw8I0
バランスブレイカー……

初期のサイバスターってそんなにあれだったんだろうか?

646名無しさん(ザコ):2014/06/29(日) 11:45:50 ID:.ZJl/t8s0
>>645
攻略サイトの文言を信じるならば第2次〜EXまでは無類無双な面があったらしい。
おとなしくなったのは第4次以降か

647名無しさん(ザコ):2014/06/29(日) 11:52:18 ID:OCD3GdaM0
マップ兵器自体反撃受けないだの幸運多重取りだのバランス的におかしいと言われて来たが
直す気ない辺り存在自体が一種の救済措置と言える
運動性自体はそんなに高かったっけ

648名無しさん(ザコ):2014/06/29(日) 11:55:43 ID:YNPGsMv20
サイフラッシュ以外は割と普通だったよ
対ボスさせるには躊躇する程度

649名無しさん(ザコ):2014/06/29(日) 12:10:30 ID:XYOZG0IcO
二次はビームライフルとかが射程1の中、射程6のマップ兵器
三次はやるかやられるかのバランスなので気力分配のための削りに便利
EXはザコ掃討に最初から最後まで活躍できる
4次は参戦タイミングからして敵も味方も強くなってるので若干影薄い

650名無しさん(ザコ):2014/06/29(日) 12:21:02 ID:yheiuSDw0
4次ぐらいまではほぼサイフラッシュする機械だし
防御面に不安があるのでサイフラッシュ(+仲間の追い打ち)で
倒し切れなかったらやばかったのでまあ。

651名無しさん(ザコ):2014/06/29(日) 12:30:19 ID:CLRWZ83I0
ENをそれにしか使わないので気兼ねなく撃てるって利点もあった

652名無しさん(ザコ):2014/06/29(日) 13:32:16 ID:QX8u3HZ60
初登場時はガンダム(初代)の攻撃力にマジンガーの素早さとゲッターの装甲を兼ね備えたステだった
そしてHPは通常キャラの半分くらい
あとなぜか愛を覚える

653名無しさん(ザコ):2014/06/29(日) 14:55:21 ID:A.rk6uy20
頑張ってネオグランゾンをコスモノヴァで撃破したっけな。
別に何もイベント起きなかったけど。

654名無しさん(ザコ):2014/06/30(月) 22:34:13 ID:8SwMzNGk0
サイフラッシュがSFC版でどんだけ強かったか、というと
第三次終盤辺りでもサイバスターとヴァルシオーネを敵の真ん中に突っ込ませて
M攻撃二連打するだけで範囲内の戦闘獣とかHP高い奴以外は壊滅させれた。
今ほど大半の敵のHPが多くないってのもあったが

旧シリーズは今よりも防御力低めでHP少ないから
今見るとちょっとした削りに過ぎない威力のサイフラッシュでも
結構な割合でたくさんのザコを削れるし
逆に今と違って通常火力がインフレしてない頃だから
それが凄いあり難かったというのもある

ただF完以降は敵のHPが増えてただでさえ相対的に弱くなってくのに加えてどんどん使いにくくされてった感はある

655名無しさん(ザコ):2014/07/01(火) 00:33:59 ID:DCLXJjh20
その辺、OGだとわかりやすいよなあ。序盤の敵HPが低い相手なら本気で無双できるが、
後半HPが万超えてくるような奴だと金を限界までぶち込んで熱血かけて漸く使い物になる削り方
後になればなるほど使いづらくなるからどこにどう金使うか見極め大事

最も、第四次以降やF完以降はHP以前に相手のアホの装甲のせいで後半から終盤にかけて、
限界まで強化してもダメージ10が踊ることになるけど

656名無しさん(ザコ):2014/07/01(火) 00:41:06 ID:6ey47tXY0
F完はサターン初期版は夢バグのせいで速攻で気力150化とショウ&シーブックのSPをマサキが使用可能で
10段階改造開幕魂幸運サイフラッシュで、2万位だして雑魚一掃とか楽しかったで

657名無しさん(ザコ):2014/07/02(水) 18:25:36 ID:V6MZsLvI0
うーん、やっぱ今年上半期で一番盛り上がったロボアニメはLEGOムービーだったな

658名無しさん(ザコ):2014/07/02(水) 19:28:24 ID:.9sO39Gw0
EGOだよ、それは!

659名無しさん(ザコ):2014/07/05(土) 14:39:04 ID:vPIOqFOw0
ペルソナ4ゴールデン
原作遊んでないけどルシファーっぽいものが天使版悪魔版みたいに行き成り出て驚いた
あと妙に顔が崩れてる変な場面が多いと思ったら制作会社が代わっていたのか…

660名無しさん(ザコ):2014/07/05(土) 18:36:01 ID:ChsRv.UU0
最近作じゃ天使版がルシフェル、魔王版がルシファーって区別されてるのが多いね
関係ないけどもう悪魔絵師の新悪魔やリファインは見れないのかねえ

661名無しさん(ザコ):2014/07/05(土) 19:35:32 ID:O9S1.IL.0
アルジェヴォルンってさ、ウォーカーマシンの中に飛び込んできたボスボロットみたいな強さだったな。

662名無しさん(ザコ):2014/07/05(土) 19:58:48 ID:fzftJ7Ik0
ペルソナは足立エピソードに期待。
そういえばマヨナカアリーナで足立参戦して吹いた

663名無しさん(ザコ):2014/07/05(土) 20:15:27 ID:hsSd0he20
>>660
同一視されがちなサタンはメガテンだと完全に別物だしな

664名無しさん(ザコ):2014/07/05(土) 20:52:18 ID:F5Kg/uTA0
ベヒーモスとバハムートが別物なゲームもありますし。

665名無しさん(ザコ):2014/07/06(日) 15:25:13 ID:/w60P80A0
>>659
あれゴールデンじゃないよ
この前やってたのは前のアニメのBD特典の26話
2012年のやつだから制作会社は前のところのまま

666名無しさん(ザコ):2014/07/06(日) 15:56:22 ID:BAHiEFd6O
ヤバい、特典だと知らなくて録画をスルーしてたわ

667名無しさん(ザコ):2014/07/07(月) 16:39:06 ID:VOF.Fi42O
ゴールデンは製作会社違うのか…それでシンフォニーを奏でてなかったんだな
不安謎盛りすぎてゴールデンじゃないな…

668名無しさん(ザコ):2014/07/07(月) 17:08:47 ID:ucTG3ajI0
>>666
そういう人向けに東芝かどこかが放送してる全番組を自動録画するの出してただろw

>>667
A-1は過労死したほどスタッフを酷使する低クオリティ作品と、
売れるから力を入れてしっかりのSAOみたいなので差が激しすぎるからな
近年作品を手がけすぎてる

669名無しさん(ザコ):2014/07/07(月) 19:29:29 ID:nmldve1.0
>>667
ペルソナじゃなくてガイストの話してる奴はクラッシュ対象

670名無しさん(ザコ):2014/07/08(火) 12:59:27 ID:cfk0mgcc0
MDガイスト?

671名無しさん(ザコ):2014/07/08(火) 21:58:13 ID:2uqW6krU0
台湾でZZが迷子になっている
アニメじゃない…

スパロボにも出ず、禿にZZなんて無かったと言われ人生に迷ってんだろうか…この理由だとファーストZν∀以外は皆迷子になってしまうか

672名無しさん(ザコ):2014/07/08(火) 22:07:31 ID:oZyJeb.60
常識っていう眼鏡で覗くなよ

673名無しさん(ザコ):2014/07/08(火) 23:41:28 ID:VCxn1ERU0
ダブルゼータ君ここに迷子になり

674名無しさん(ザコ):2014/07/09(水) 06:02:16 ID:PNASwstU0
そんなレコンギスタ迷子確定みたいな……

675名無しさん(ザコ):2014/07/09(水) 09:21:59 ID:JETk5lXQ0
ZZなんてHDリメイクやらソシャゲやら十分救済されてるのに

676名無しさん(ザコ):2014/07/09(水) 11:06:44 ID:JA21Ubb2O
SRC的にはΖΖ正義やろ

役割特化や万能上位の幅が肥大化した今の全体データで序列化したら霞んじゃうかもだけど

677名無しさん(ザコ):2014/07/09(水) 13:03:13 ID:JETk5lXQ0
そりゃ味方がMK2やジェガンでヒイヒイ言ってる頃に来られたら正義だろうけど
Ζに比べたらリアルとして微妙、マップ屋としてはゼオライマーやなんかと比べなくても
ウイングゼロやフリーダム等が同時期に加入、フルアーマー時にはゼロカスやストフリになってること思うと正義とはとても

678名無しさん(ザコ):2014/07/09(水) 13:55:26 ID:f39vSZD.0
一段階でも改造しておけばまず確実にハイメガを2発ブッパできる、と言うのは美味しい
ジュドーが幸運と魂を持ってるから、資金稼がせるならそいつらと比べても使う利点はあるよ
…ただ、必中とは言わんが、せめて集中辺り持たせられんものか
ザコ相手ならSP使わんでも当てられるだろって見込みなのかもしれんけど

679名無しさん(ザコ):2014/07/09(水) 13:57:30 ID:f39vSZD.0
っと、上のはフルアーマーZZの話な
ストフリやゼロカス等の後期ロボ想定なら、こいつと比較しない理由はないだろうし

680名無しさん(ザコ):2014/07/10(木) 01:36:58 ID:g2B/BRpU0
ZZ系は運動性を後+10ぐらいして、
ジュドーの鉄壁を集中に差し替えるだけで、少しは違うと思うんだよなぁ
何時までFのデータ引きずっているのかと

681名無しさん(ザコ):2014/07/10(木) 01:48:55 ID:BUXMvOxM0
Fのデータ引きずってるのは良いけどそれで居て設定通り消付いてるから
マップ屋の中でも使いにくいったらありゃしない

682名無しさん(ザコ):2014/07/10(木) 02:04:56 ID:J4dJc9vA0
マップ持ちMSならプロトスタークジェガン(UC)が割とひどいことになりそう
あれそもそも二人乗れるし

683名無しさん(ザコ):2014/07/10(木) 12:40:01 ID:ZJcg7qVgO
今のZZはかなりFデータからは別物になってないか?
ダブルビームライフルの性能なんか結構すごいことになってるし
フルアーマー化のさらに上にバイオセンサーによる強化が入るから
強化幅もずいぶん上がってるし

684名無しさん(ザコ):2014/07/10(木) 21:25:13 ID:gQiu4zoo0
ZZガンダム……

どうせなら単発でガンダムUCと競演してオードリーとジュドーを対面させてほしいな。

685名無しさん(ザコ):2014/07/10(木) 21:38:11 ID:EU95EFV20
Hi-νのHWSが出たらνガンダム系列が調整で一段ずつ落ちて
相対的にZZの位置が上がるかも

686名無しさん(ザコ):2014/07/10(木) 22:29:42 ID:NUlBfW460
バイオセンサーって言っても、Zがアレだからなあ・・・

687名無しさん(ザコ):2014/07/11(金) 10:45:28 ID:fTyEp2Uk0
ZZには超回避Lv2=オープンゲット (NTLv5)とか持たせとけばいんじゃね

688名無しさん(ザコ):2014/07/11(金) 12:00:13 ID:mPTvVDmQ0
何度も言われてるけどZZが弱いんじゃなくてΖとカミーユが強い

689名無しさん(ザコ):2014/07/11(金) 16:26:09 ID:F7ItLXAw0
ZZの火力に設定上の数値を反映させれば全部おk

690名無しさん(ザコ):2014/07/11(金) 19:42:12 ID:MMWttm2A0
せめて終盤用の専用アイテムに運動性の強化があればいいんだけどなあ
最終的にZに30〜35の差を付けられる上に集中なしだから、
いくらバリアとパーツ分離があっても、下手に前線に放り込めんし

691名無しさん(ザコ):2014/07/12(土) 23:09:52 ID:sTGZeF7A0
改訂中はZと同じくブーストもついてて超火力マップ屋路線もあったけど、
強すぎって消されたんだよなぁ

692名無しさん(ザコ):2014/07/13(日) 04:25:45 ID:YSNAVvaw0
>>691
ジュドーが乗らなきゃブーストかからんし、
感応を持ってるキャラと共演するかどうかもわからないのに
強すぎってのもなぁ
運動性低すぎのジュドーに命中率操作系SPないから、
ブーストしようが後半行けば雑魚にもあたりゃしないと思うが

693名無しさん(ザコ):2014/07/13(日) 11:23:45 ID:abFc2dcQ0
アルドノアゼロの火星ロボはフェイズシフト装甲の亜種なんだろうか?


とかいってるとビーム兵器が有効に思えてきて困る。

まあ、確実なのはオーバーマンもってくるのが有効なんだろうけれど。

694名無しさん(ザコ):2014/07/13(日) 12:36:02 ID:AT.V7dGM0
あれ「火星」と「見た目」と「地球のより圧倒的な性能」からオービタルフレームを思い出した

謎バリアは接触した対象を分解してんじゃないの?
WAシリーズのアーズガルドの対消滅バリアがイメージとして浮かんだ

695名無しさん(ザコ):2014/07/13(日) 22:00:33 ID:Fk7eJ1pc0
All you need is kill の映画版はやっぱりラノベ版とは全く別物だった訳だが、
原作版での武装バトルアックスが映画ではマシンガンやグレネードに変化してるとか、
メディアの違いや日米の美意識の違いを感じられて面白い。

ループ能力は素質と超回避どっちで表現するのが妥当なんだろうか。

696名無しさん(ザコ):2014/07/13(日) 22:11:12 ID:sYDI7.Hg0
>>693-694
キーワードだと完全にナデシコだな…

697名無しさん(ザコ):2014/07/13(日) 23:44:50 ID:px4fKkoc0
マグロ忍者が朴ロ美なのは、名前が木トロ美だから…?

698名無しさん(ザコ):2014/07/17(木) 15:14:28 ID:kj3HbH8A0
アルドノア、公式に主役が乗るのは練習機で特別な武装もつかないって出たけど、
戦略メインってSRCデータ的には辛いことになりそうだな

699名無しさん(ザコ):2014/07/17(木) 16:27:32 ID:krBeZNcA0
つまり量産機に乗ってる劣化ゼロだな

しかし一般人が戦術ではなく戦略を使える状況ってオワットル

700名無しさん(ザコ):2014/07/17(木) 17:41:10 ID:IkhkXSEsO
エリート農民による一揆ならあるいは

701名無しさん(ザコ):2014/07/17(木) 18:40:20 ID:OSrylK4Y0
どうせ後継機が強いだろってのは置いといて
そういう場合って広域サポートとパーツ数で補う苦しい機体でいいのかな

702名無しさん(ザコ):2014/07/17(木) 23:08:20 ID:qdXUHJFA0
ロボなのに精神コマンドが支援特化ということか。

なんとなく射程もそこそこあって、援護防御と攻撃も最大値まで伸びるというタイプなんだろうか?

703名無しさん(ザコ):2014/07/18(金) 01:42:21 ID:6FZr61Xc0
戦略効果をアビリティにするとか。等身大じゃねえって怒られそうだけど。

704名無しさん(ザコ):2014/07/18(金) 01:46:52 ID:q91fcdUA0
前例としてはガサラキにこんなのがあるな

TA戦闘指揮車
TA戦闘指揮車, TA戦闘車両, 1, 4
陸, 3, M, 2000, 50
特殊能力
ECMLv4
ステルス無効化=ECCM
ステルス
3000, 50, 800, 60
-A--, GSR_AFV.bmp
20mmチェーンガン, 600, 1, 1, +30, 30, -, -, AABA, -20, 射
グレネード, 900, 1, 3, +0, 10, -, -, AABA, +0, -
===
指揮管制, 付加Lv1=命中強化Lv4, 1, -, 10, -, 援

# TAの管制を目的とした指揮車両。TAの操縦には負担がかかるためにパイロットの
# 健康面(フィジカルチェック)を管理している。武装は少なく後方から情報の収集、
# 解析、及び指示を行なう。指揮車両からの誘導が行われない場合、TAの能力は
# 格段に低下する。主な乗員は速川保。

705名無しさん(ザコ):2014/07/20(日) 04:49:49 ID:7YYI9Pks0
3話見る限りでは敵側パイロットが総じて低技量っぽくてなぁ…
いやまあ性能差考えると仕方ないんだけど

706名無しさん(ザコ):2014/07/20(日) 06:57:11 ID:rmGZkEBk0
低技量…月で演習ばっかり…スエッソンさんを思い出すね。

707名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 01:43:17 ID:rFx2Uw3I0
パイロット陸Bということでなんとかしてしまおう
ほら月面なくなってるし火星逆侵攻までは行かないだろうから(共闘時はまあその)

しかし無敵バリアもってるならあんな装甲型な見た目でなくてもよさそうなもんだが

708名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 08:34:57 ID:RtUgiFmQ0
>>707
ZZガンダム時代のMSみたいに高性能機って詰め込むから巨大化したのではなかろうか?

あのバリヤを駆動させるためのエネルギー炉とバリヤシステムであのサイズっと。

709名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 09:15:34 ID:uTdiyzlc0
俺屍2フォルダのSP60枠は一族じゃなく夜烏子でいいなこれ
一族はSP55ね

710名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 09:19:51 ID:wV7Jb6xo0
夜鳥子って鬼切り夜鳥子の?

711名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 09:22:04 ID:eKetwGRI0
俺屍2は

FF5がリメイクされたとして、新仲間キャラが追加され
・そいつは常にジョブ固定
・そいつが居ないと一部ダンジョン入れない
・そいつが居ないとABP手に入らない
・町に入ると所持金を使い、自分の装備を買ってくる
・そいつの都合により、一部ジョブが敵として襲ってくる&その間、同ジョブの利用不能
・そいつの都合により、一部ジョブが中盤から消える、復活無し
・エンディングは3人娘とそいつの結婚式

こんな感じだとか

712名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 09:29:06 ID:T98T66OI0
微妙臭いことになってるんだな……

713名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 09:42:03 ID:dr9MBTSY0
FF5やったことないから微妙にわからん例えだが
ようは新キャラが糞邪魔ってことでいいの?

714名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 09:51:20 ID:uTdiyzlc0
・続投した神様達(人気投票上位やイケメン)がみんな新キャラ大好き
・一族と子供作る時でも新キャラへの愛やら新キャラの凄さやらを語る
・ボスキャラも新キャラ大好きで新キャラに会いたいが為に一族を利用する
・新キャラがいないのにイベントシーン進めようとするとお前らに用はないので新キャラ連れてこいと帰される
・主人公達一族の世話係も新キャラについて愚痴ると怒ってくる新キャラファン
・新キャラハーレムエンド

まあ要するに新キャラが最強主人公でプレイヤー一族はモブキャラって寸法よ

715名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 11:45:45 ID:AVYclmsM0
自軍に幾らでも入れられる汎用パイロットにSP60じゃまず通らないんだろうし
>>709でむしろちょうど良い位じゃないの
ジェラールや最終皇帝みたいなのはいないから俺屍1のSP60枠は黄川人だと思ってたし
2は主役補正の代わりになる当主の指輪もないしね

716名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 12:05:38 ID:uTdiyzlc0
ぶっちゃけストーリー上の必要性考えると一族キャラはSP50でもいいぐらいだし
夜烏子に主人公補正全振りでいいと思う

717名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 12:07:10 ID:PEgJ.53k0
>>715
問題のすり替えのような
スレの趣旨にあった発言のような

主役に主役たる役得とそれに見合った責務を与えない作品は総じてアレなのは間違いない

718名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 12:09:11 ID:Y34dEl7s0
単にお前が主役とプレイヤーを混同してるだけだろう

719名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 12:33:53 ID:EhltBdWc0
主役は決まってて、仲間のキャラは自由に作れる系のゲームはいっぱいあるが
俺屍でそれをやったのが拙かったということよな

720名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 20:24:55 ID:tAg483LU0
今回顔エディットできる仕様で
家系図にある程度初代の名残が残っていく中
明らかに異質なのがまざるのがいかんかったと思う

721名無しさん(ザコ):2014/07/21(月) 21:24:16 ID:wV7Jb6xo0
暴れん坊プリンセスは多分主人公と眼帯がSP55で姫様がSP60枠

722名無しさん(ザコ):2014/07/22(火) 16:01:53 ID:lzBCEEB20
暴れん坊プリンセスは操作キャラと主人公が違うゲームということで理解得られると思うw

723名無しさん(ザコ):2014/07/22(火) 16:27:32 ID:MF0ye7CQ0
別にSP60が二人居ても良いのである
最近の例だとリンダキューブとかそうやん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板