レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第42クール
-
ここはアニメやゲームについて色々語ってみるスレです。
※SRCに関係ないアンチ及び信者活動は、然るべき場所でやりましょう。
※データ談義にかこつけたアンチ活動も、このスレには必要ありません。
前スレ
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第39クール(その3)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1359880411/
-
>>566
序列はこだわってるわけではなくて
複数年代のあるシリーズモノの場合
配布データの作成方針としてそうする以外にしょうがないからそうしている
に過ぎないんだもの
試しに序列を気にせず
「主役から雑魚まですべてのデータ」を、「共闘を前提」に
3,4作分程度でもいいから
宇宙世紀ガンダムの異なる年代をの弄ってみるとわかるよ
主要ユニットの2、3とかだけで見てたんじゃ
なんで序列が気にされるのかは分からないと思う
-
「データは統一する」「序列も守る」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「GSCデータ」のつらいところだな
覚悟はいいか?俺はローカル
-
こらw
-
色々な意味でテンポが良くて吹いたwww
-
平成十五年六月十七日 石田亮介
彼岸島に散る
-
極スカッシュでバナナスパーキング並みの技使ってたんだけど
-
おいおい、昨日出たばっかの話をネタバレするなよ
-
>>572
今のはバナナスパーキングではない
極スカッシュだ…
-
全ロックシードの武器と必殺技を本家より高い性能で使えるみたいなんで
SRCデータ的にはとても面倒くさい事になりそうな予感
-
>>575
龍砲が明らかにマリカのソニックボレーより杉田に効いてて…
-
初登場補正が掛かりまくる新ライダー、新フォームの評価を急いではいけない
-
ムッキーの悪口はそこまでだ
-
ここで響さん強すぎ!歴代で最強だな!!
って盛り上がって最後ショボーンだったのを思い出した
-
彼岸島の明さんはリアル系で組む?
それともスーパー系?
-
ガンツは当たれば死ぬからリアル系だけど
明さん当たっても死なないからなあ…
明さんがデータにできればキャプテンスーパーマーケットことアッシュさんも
それを参考にデータにできそうだw
-
明さんはあれだよ、リアル系ステに耐久+不屈+高レベルの切り払いとかで
見た目は普通の人間だけどスゲェしぶとい感じにすればいいんだよ
-
明さんより西山の武装の方が気になる
-
隊長との合体形態も必要だよな
-
>>580
リアル系で組んで瀕死強化に集中ひらめき忍耐禁止で堅牢持ち
-
隊長移動力ないしサポパイの方が良い気もするな。単体ユニット化するには戦闘シーンが無さすぎる
SP55は位置的に亮介?それとも戦力No2の西山?
兄貴と師匠は50で強い方がらしい気がするし
-
質問!
明さんと操真晴人さんの区別の仕方ってどうすんの!?
-
オレはようやく登りはじめたばかりだからな。 このはてしなく遠い男坂をよ
-
好きな性格の人間じゃないけど、有限実行する人はやっぱ凄いわ
-
タイロンって属性からして不遇過ぎて、ぶっちゃけホモ枠でもってるようなものだよね
-
PQはデータ化するまでもないかな?
P3もP4も中盤で本来より弱体化にしかならんし
しいて言うなら善玲とエネミーぐらいか
-
ギンガイザーまさかの新作アニメにクソワロタ
内容自体はまぁ二頭身だしそんなおもしろいもんでもなかったけど……
-
ガイストギアが全員衣装換えしてたけど、
エクストリームフォームとか別形態に含めたらバク盛りすぎて
全くゴールデンじゃないデータになりそうだな…
-
2週間ぐらいほったらかされてるから呟いてみよう。
クロスボーンガンダムのマント付ってビーム軽減ってだけだけれど、
被弾しすぎたらマント破棄するのって、
マント状態をHP1000にして、HP0になったらリガズィみたいに脱いだ状態になるだけじゃ駄目なんだろうか?
-
それだとビーム以外にも有効になるだろ
あとABSマント持ち全部にその処理やるのは面倒過ぎる
-
ボクの思いついた新しい案はたいていが先行者は思いついたけど欠点があるので採用しなかった案なんだ
けど無差別に「全」属性を対象とした特殊能力全般にいえることだが、
「盾」に対象属性が指定出来たり、「抵抗力」にも対象異常が指定できると便利であったな
-
後半なればなるだけリアル系が二回被弾出来るってデカいし
わざわざ脱ぐの再現したいならアーマーLv5=A.B.C.マント B <!HPLv5>
解説=A.B.C.マント ダメージ食らったら脱ぐ的な説明
でいいんじゃないの、そんな凶悪な能力でもなしアニメ付けるわけでもないならわざわざ脱がせなんでも
-
!要らなかった
-
リアクティブアーマーの類を低HP+パーツ分離で再現すると
HPが低いせいで敵から狙われまくるようになったような。
-
底力レベル制がなければ破棄システムが現行スパロボでもよく息していた気がする
-
盾が尽きたこと実は判定できるらしいから、こんな感じにすれば多少はそれっぽくなるかな。
ビーム以外も軽減しちゃうが、実際にめくらましっぽくは使ってたから許容範囲だろう。盾の分だけ装甲は少し削る前提。
盾Lv4=A.B.Cマント
アーマーLv5=A.B.Cマント <!盾ダメージ状態>
-
ミスった。
盾Lv4=A.B.Cマント
アーマーLv5=A.B.Cマント B <!盾ダメージ状態>
-
極アームズそんなに固くないっぽいね
でも別にオレンジほど脆くもないっぽい
そして特にコール無しでマンゴーオーレ使ってた
-
映画ッチャマンが予想以上にジェットマンだった
-
ジェットマンの悪い所だけ抽出して煮詰めてガッチャマン名乗らせただけだな
実写デビルマンと同じで
実写パトレイバーも誰も望んじゃいない、レイバー産業が廃れた世界の世界とか
生みの親でもなく企画に最後に参加しておいてのっとった押井の玩具だったな
-
>>602
盾ダメージ状態は1回目が破られた時点でつくから、アーマーは1回目しか有効にならないよ
-
それ以前にアニメ畑出身の人間に実写の監督をやらせるな
-
※SRCに関係ないアンチ及び信者活動は、然るべき場所でやりましょう。
-
管理人が何もしないと分かってから自治厨さんが元気になったな
-
昔からこんなだよ。夢でも見てたのか
-
こんな状態でも害武いらねぇとか言ったら
まただれか噛み付いてくるんだろうな
-
当たり前だクソボケ
-
いやいや、実写版ガッチャマンや実写版パトレイバーは悪く言うのが許されて
害武は許されないなんてのはおかしいよ
-
カラーギャングライダー鎧武だけは聖域だそうです
20分経ったら自分の発言忘れる脳だと鎧武の矛盾だらけの内容でも気にせず楽しめるわけか
先週の内容なんて絶対覚えてないだろうし↓
612 名前:名無しさん(ザコ) 投稿日: 2014/06/23(月) 03:02:52 ID:/LCuFfw60
当たり前だクソボケ
286 :名無しさん(ザコ):2014/06/23(月) 03:23:32 ID:/LCuFfw60
なんか増長気味のがいるので一応報告を
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1388134782/609
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1388134782/611
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1388134782/613
特に下側二つのは直前で荒らし行為をけん制する注意発言しててこの態度はよく分からんです
自分だけは特別なんでしょうか
こいつらはともかくとして
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1388573152/445
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1388573152/446
この辺の携帯での書き込みと見るとすぐ攻撃してる連中
なんとかなりませんか
攻撃されてる側の書き込みに全く問題がないわけではありませんが
それでもこの態度は過剰であると思われることが多いです
そもそも何の問題もない書き込みですら攻撃対象になることが珍しくありません
もう数年スパンでこのような反応が続いてると思うんですが
ここ最近は特に活発であるように感じます
携帯というだけでここ攻撃する人間がそこまで複数いるか?という疑問もあります
要するに自演もしてるんじゃないの、と
携帯からの書き込みを管理人側が規制してないにも関わらず
携帯で書き込むことを攻撃的に否定するのは、明らかに荒らし行為であると言えるでしょう
正直携帯での書き込みがあると反応がある、という性質上散発的であり
レスをまとめることがなかなか困難で
そのため管理人スレに報告されにくいという側面もあったと思います
正直いい加減占め出してほしいというのが心境ですが、そこまでいかないまでも
今後警戒対象にしてほしい次第です
-
Zガンダムを観た
ラストはカミーユが己のNT能力を全開解放して今まで出会った戦死者の魂を呼び寄せてそれを己の力に変えてジ・Oをぶっ倒した
Zガンダムの性能ってMSとしての戦闘能力と違う・・・何、これ?
-
パイロットとしてもシロッコの方が上だしMSのとしてもジオの方が上だが
これはお話だし世界から倒されるべき敵だとされて片付けられました
って解釈してる
-
無印ガンダムのラスト辺りを続編として深化させたらああなるよね、という感じ。
-
カミーユはその力を表現してくれるマシーンに乗っている=バイオセンサー
-
>>615
Z以降、というか伝説巨神やバイストン・ウェルの物語に連なる場合
カタログスペックに対してマジになりすぎるとむなしい思いをすることになる。
なにせ、魂が実体を凌駕するような価値観の作品だからだ
-
カタログスペックだと仮面ライダーRXが最強なんだっけ?
っていうか昭和はザクからして数値がおかしいらしい。
-
カタログスペックだけならライジングアルティメットクウガじゃないか?
-
軽く調べたらスペックだけならスーパー1が異様なことになってたわ
-
wiki見てみたら、通常装備のスーパーハンドの威力が300tとか書いてあって吹いたw
-
>>620
ザクは何が凄いって旧設定だとただの鉄製という
-
まあ作った当時はこんな何十年も後まで雑魚メカの数値を云々されるような事態は想定してなかっただろうからなあw
-
カタログスペックだとストロンガーやスーパー1がやばいんだけど
Blackは初期状態でスーパー1と同程度って想定されてて、途中で3倍パワーアップして
さらにRXになるから…
ライダー同士で戦うなら補正かかってディケイドが勝ちそうな気はする
-
まあ実際RXの数少ない負け星はライダー相手だし。
-
>>622
定期的にメンテしなきゃいけないスーパー1は
信頼性に欠けると思う
-
カタログスペックの話するとやれオーパーツだのデンドロが言われるが
お金持ちのアナハイムが採算度外視で作ったGPシリーズより
命からがら逃げ出したようなもんのアクシズが三年で作ったノイエジールの方がよっぽどタチ悪い
-
レジェンドオブサンクチュアリのアイオロスとキョウリュウジャーのトリンの区別がつかない
主に声的な理由で
-
キュアハニーの必殺技、他と比べて火力が異常じゃねーかこれ。
-
その分、腹ペコキャラのハニーさんは燃費が無茶苦茶悪そうだから……。
あんだけの広域超火力にサポートも通常技も完備で、燃費もへったくれもあるかってのはともかく……
-
SRC的にはハニーはサポートはSPで表現しつつ
必要気力を高めに設定するのがよい気がする
-
プリキュアっつーかヒーローヒロイン物全般に言えるけど
終盤かなりインフレしたりするから終了前に途中経過でなんだかんだ言ってたら
歪んだデータになりそう
-
>>634
ビデオゲームとアニメ・漫画・小説との決定的な違いはそこにあると思った三十路前の夏
-
商品展開の存在する作品は、「最初から最強火力が使用可能」とか、
「強化要素度外視」って設定が難しいからなあ。漫画とかならよく見かけるけども、
新しい武器作って新しい玩具売るために新しい能力+必殺技が必要になる。何とも世知辛い話よ
-
ハトプリはオーケストラを除けば最強技は皆フォルテウエーブで、その先にある
FPフォルテッシモも、レベルが上がれば単独使用が可能になると言う、
割とシンプルな統一性があった。
ハチャプリも似た面があり、だからこそハニーの一人だけおかしな火力が目立つような。
-
JOJO3部って話のカットなし4クールなのか
けど忠実すぎて追加要素はなさそう
-
>>637
追加戦士に近いポジションのキュアフォーチュンすら共通技で戦ってる中、ハニーだけなんか色々おかしいからなあ。
共通のはずの必殺技がハニーだけ火力と攻撃範囲で図抜けてる、専用のサポート能力とトリック技がやたら強力、共通の能力や技も一通り使える。
他の三人にあってハニーにない能力は、主役二人で協力して撃つペア技だけ。
そしてその合体技は滅多に使われないし、演出だけ見る限りハニー単独の必殺技の方が強そうという……。
そのくせ更におかしいのは、これだけ突き抜けてるキュアハニーが四人の中で最も影薄いという事実だったりもするが。
-
よし、ステルスを(ry
-
プリキュア見てないけど脇なら熱血外せば良いだけちゃうんかと
-
脇に最大火力やマップを持たせること自体がGSCではバランス崩壊になるからな……
-
切り払い・縛属性技あり・分身・テレポート・回復技・広範囲敵無効化・バリア・味方中最大火力
だっけ?>ハニー
-
キュアムーンライトさんは、パイロット性能が滅茶苦茶高い印象だけど、
ハニーはパイロット性能は並で、ユニット自体が高スペックなんだなと思った。
-
バランスブレイカー……
初期のサイバスターってそんなにあれだったんだろうか?
-
>>645
攻略サイトの文言を信じるならば第2次〜EXまでは無類無双な面があったらしい。
おとなしくなったのは第4次以降か
-
マップ兵器自体反撃受けないだの幸運多重取りだのバランス的におかしいと言われて来たが
直す気ない辺り存在自体が一種の救済措置と言える
運動性自体はそんなに高かったっけ
-
サイフラッシュ以外は割と普通だったよ
対ボスさせるには躊躇する程度
-
二次はビームライフルとかが射程1の中、射程6のマップ兵器
三次はやるかやられるかのバランスなので気力分配のための削りに便利
EXはザコ掃討に最初から最後まで活躍できる
4次は参戦タイミングからして敵も味方も強くなってるので若干影薄い
-
4次ぐらいまではほぼサイフラッシュする機械だし
防御面に不安があるのでサイフラッシュ(+仲間の追い打ち)で
倒し切れなかったらやばかったのでまあ。
-
ENをそれにしか使わないので気兼ねなく撃てるって利点もあった
-
初登場時はガンダム(初代)の攻撃力にマジンガーの素早さとゲッターの装甲を兼ね備えたステだった
そしてHPは通常キャラの半分くらい
あとなぜか愛を覚える
-
頑張ってネオグランゾンをコスモノヴァで撃破したっけな。
別に何もイベント起きなかったけど。
-
サイフラッシュがSFC版でどんだけ強かったか、というと
第三次終盤辺りでもサイバスターとヴァルシオーネを敵の真ん中に突っ込ませて
M攻撃二連打するだけで範囲内の戦闘獣とかHP高い奴以外は壊滅させれた。
今ほど大半の敵のHPが多くないってのもあったが
旧シリーズは今よりも防御力低めでHP少ないから
今見るとちょっとした削りに過ぎない威力のサイフラッシュでも
結構な割合でたくさんのザコを削れるし
逆に今と違って通常火力がインフレしてない頃だから
それが凄いあり難かったというのもある
ただF完以降は敵のHPが増えてただでさえ相対的に弱くなってくのに加えてどんどん使いにくくされてった感はある
-
その辺、OGだとわかりやすいよなあ。序盤の敵HPが低い相手なら本気で無双できるが、
後半HPが万超えてくるような奴だと金を限界までぶち込んで熱血かけて漸く使い物になる削り方
後になればなるほど使いづらくなるからどこにどう金使うか見極め大事
最も、第四次以降やF完以降はHP以前に相手のアホの装甲のせいで後半から終盤にかけて、
限界まで強化してもダメージ10が踊ることになるけど
-
F完はサターン初期版は夢バグのせいで速攻で気力150化とショウ&シーブックのSPをマサキが使用可能で
10段階改造開幕魂幸運サイフラッシュで、2万位だして雑魚一掃とか楽しかったで
-
うーん、やっぱ今年上半期で一番盛り上がったロボアニメはLEGOムービーだったな
-
EGOだよ、それは!
-
ペルソナ4ゴールデン
原作遊んでないけどルシファーっぽいものが天使版悪魔版みたいに行き成り出て驚いた
あと妙に顔が崩れてる変な場面が多いと思ったら制作会社が代わっていたのか…
-
最近作じゃ天使版がルシフェル、魔王版がルシファーって区別されてるのが多いね
関係ないけどもう悪魔絵師の新悪魔やリファインは見れないのかねえ
-
アルジェヴォルンってさ、ウォーカーマシンの中に飛び込んできたボスボロットみたいな強さだったな。
-
ペルソナは足立エピソードに期待。
そういえばマヨナカアリーナで足立参戦して吹いた
-
>>660
同一視されがちなサタンはメガテンだと完全に別物だしな
-
ベヒーモスとバハムートが別物なゲームもありますし。
-
>>659
あれゴールデンじゃないよ
この前やってたのは前のアニメのBD特典の26話
2012年のやつだから制作会社は前のところのまま
-
ヤバい、特典だと知らなくて録画をスルーしてたわ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板