したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第42クール

1名無しさん(ザコ):2013/12/27(金) 17:59:42 ID:PJ9fRx8A0
ここはアニメやゲームについて色々語ってみるスレです。
※SRCに関係ないアンチ及び信者活動は、然るべき場所でやりましょう。
※データ談義にかこつけたアンチ活動も、このスレには必要ありません。

前スレ
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第39クール(その3)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1359880411/

482名無しさん(ザコ):2014/05/18(日) 23:27:29 ID:xhL.NXJY0
せめてたけのこだよね

483名無しさん(ザコ):2014/05/18(日) 23:49:19 ID:xSToLl3M0
殺し屋さんでタケノコを凶器に殺されそうになったモブが「たのむ、もっとカッコいいので殺してくれ!(うろ覚え)」てのを思い出した

484名無しさん(ザコ):2014/05/19(月) 00:00:27 ID:uF87kUxg0
>>480
日本刀が薄いっていうのは戦国時代が終わって鎧を着なくなってからで、
戦国時代に使われていた大太刀は西洋剣で最大サイズのクレイモアより重いものもあるで?

485名無しさん(ザコ):2014/05/19(月) 00:31:11 ID:B9DSuMWM0
たぶんそんな剣で峰打ちなんてしない

486名無しさん(ザコ):2014/05/19(月) 00:35:59 ID:ivSJrh6U0
神社に奉納されてる日本刀の中には50kg以上の重さがあるものもw
しかも科学鑑定したら中身もちゃんと日本刀の作りになっていて切れるというwww
現代の技術でも再現できないオーパーツwwwww

487名無しさん(ザコ):2014/05/19(月) 04:18:10 ID:wy3p.6qA0
んーアニメ設定だとアムロも対外アレな悪霊になっちゃった感じかなぁ
スパロボだと最強技使うたびにゴッドユニコーン化したり時間旅行したりするのかあれ

488名無しさん(ザコ):2014/05/19(月) 11:59:35 ID:H.vY08Mw0
>>482
たけみつ!

489名無しさん(ザコ):2014/05/19(月) 21:38:05 ID:F3QN8GwA0
ユニコーン最強形態はフルデスコーンじゃなくて
シールドファンネル装備って扱いかねこれ
装備減ったけど自前のサイコフィールド+シールドファンネルバリア
そしてビス斗神拳

490名無しさん(ザコ):2014/05/20(火) 19:47:02 ID:EPPxYclo0
スパロボの必殺技はビス斗神拳かな

491名無しさん(ザコ):2014/05/20(火) 20:06:32 ID:4Qofyf3U0
シールドファンネルで遠距離、ビス斗神拳で近距離に大火力を投射できる怪物の誕生である

492名無しさん(ザコ):2014/05/20(火) 20:18:52 ID:hdlGf3ck0
盾ファンネルの何がやばいって単発では火力低めな通常のビットと違って
ドライセンすら蜂の巣にする手持ち火器を二つ搭載して
常時バリアまで張ってるビットが推進剤関係なく3つ飛びまわってることなんだよな

493名無しさん(ザコ):2014/05/20(火) 21:04:24 ID:Mk9zWI6.0
サイコフレームぱわぁで動力も積んでないのに勝手に飛び回る理不尽さw>シールドファンネル

それよりもシャアによく似た変人さんだった、サルマネ強化人間に過ぎなかったフロンタルが、
同じくサイコフレームぱわぁで宇宙を漂ってたシャアの精神が宿ってたという新設定によって、
UCに乗ったとはいえ途中からNT-Dなしでも本物シャアに対応できてるバナージの素のパイロット能力もかなり高いということか

494名無しさん(ザコ):2014/05/20(火) 21:23:27 ID:LXn7GoJA0
バナージはそこそこ強くしても集中魂抜きとかにすればへーきへーき
元々アムロカミーユクワトロが異常に強いだけでジュドーやマフティーもそんなんだし

495名無しさん(ザコ):2014/05/20(火) 22:46:39 ID:/kbCoqkg0
少年B[これもサイコフレームのちょっとした応用だ」

496名無しさん(ザコ):2014/05/20(火) 22:48:00 ID:/uO.bl5U0
3次Zのバナナ味は主役NTなのに直感無しで必中閃き
熱血無しで消費安い愛と覚醒持ちって変わったラインナップだったが
ニコーンがあんま強くないこともあってサブで覚醒タンクに落ち着くのであった

示すんだ…俺の可能性を… ビームマグナムで…!
ビームマグナムがZのランチャーに完全に負けてるからなぁ

497名無しさん(ザコ):2014/05/20(火) 22:54:49 ID:wwU7m.7E0
ダブルビームライフルも通った道だ

498名無しさん(ザコ):2014/05/20(火) 23:07:49 ID:zGFauskY0
バナージは閃き+と覚醒のお陰でまさにサブ要因しすぎたのが悪かったんや……
ぶっちゃけエースボーナスやNT−Dが地味というか弱いのもあるけど
天獄編ではその辺り調整してくれるとメイン運用できるはず。

び、ビームマグナムは弾数制でEN気にしなくていいし……カスタムボーナスあれだけど

499名無しさん(ザコ):2014/05/21(水) 12:40:24 ID:QfFWY.Z6O
>>493
お前原作読んでないだろう
フロンタルの正体は原作の時点でも言われてたけど
明言は避けられてた
アニメではそれを断言しただけ
新設定でもなんでもない

500名無しさん(ザコ):2014/05/21(水) 17:51:09 ID:NZ29zfFk0
「明言を避けた」と「明言した」は超えられない壁だろう。
何しろ「けど…」って反論材料に一切使えなくなる。

501名無しさん(ザコ):2014/05/21(水) 18:25:11 ID:6wPnl/s.0
黒があっさり仲間になってゴールデン草生える

502名無しさん(ザコ):2014/05/21(水) 19:08:58 ID:tBa846NI0
>>500
現実問題として「恐らくこういうことなんだろうけど微妙な問題なのであえて確定させてないんだろうな」
という表現は創作物に多くあり
それを、あったかないか、の二元論で語るのは不可能だし、不毛だよ
ただこの場合で言えば>>493は「フロンタルにシャアの精神が入っていたという新設定」
と言っていること、つまり既存の情報ではなくアニメ初出の新しい情報として認識してるのが問題だろう

フロンタルの肉体はジオン共和国の首相が、旗印としてシャアの模して作った強化人間
という情報はアニメ版では削られたおり
当然これを知っているということは小説を読んでいるはずにも関わらず、ね

強化人間設定を知っていながら、しかしシャアの精神混入はアニメで初めて知ったという反応するということは
つまり聞きかじりの情報で話してる、ということで
そんな人間が作中のキャラクター茶化したような書き方したり
パワーバランスをどうこうと語りだすのは
正直あんまりいい気はしない

503名無しさん(ザコ):2014/05/21(水) 19:15:03 ID:tBa846NI0
ちなみに、原作小説で名言さてない、というのは、
フロンタル自身は、「サイコフレームの発動で飛ばされたシャアの精神が
シャアを模した器に入ったのが私だ(意訳)」
とは言ってるんだ
そして実際シャア自身でなければありえないような言動も見せてる
ただそれが、そういう風に調整された強化人間ゆえの言動なだけなのか
本当にそんなオカルトが発生したのか、100%確実だと言える客観的な証拠が
作中で示されなかったと、ということ
シャアじゃないと知りえないようなことも、実際にはシャアが誰かにしゃべってて
それがフロンタル作った人間にまで伝わってたかもしれないけどね

小説は、シャア=フロンタルとしながらもギリギリの所で解釈の余地をのこした、ファンに配慮した
ということだったんだと思う
一方アニメはそういう遊びをザックリ切って表現した

504名無しさん(ザコ):2014/05/21(水) 19:18:37 ID:FB0A96cE0
もうすぐ魔装全面改定と追加する機会が来るね

505名無しさん(ザコ):2014/05/21(水) 19:19:54 ID:6wPnl/s.0
僕は……嫌だっ…!

506名無しさん(ザコ):2014/05/21(水) 19:20:32 ID:ti7gJ7wA0
まあ聞きかじりでサルマネとか変人とか言っちゃうのはどうかと思うわな

シャア総帥以上のパラメータになっちゃうかコピペしてSP変えるかかなぁ、フロンタルさん
バナージもそうだけどニュータイプコンバータみたいに見えるフルサイコフレームの仕様といいちょっと面倒そうね

507名無しさん(ザコ):2014/05/21(水) 19:25:15 ID:kJGRS7w.0
正直フロンタルは味方想定しても強化人間の時点でそんなにな
シャアより盛ってもアムロがもっとヤバい素敵仕様だし

508名無しさん(ザコ):2014/05/21(水) 19:26:25 ID:YJuSmTnc0
フロンタルはシャアよりパラ高くても問題ないでしょ
本人の甘い部分がないから夢や面白み、熱が皆無だけど純粋に強いって辺り
小説版だと気力上下変動ゼロの性格機械で超スペックって感じだったけど

509名無しさん(ザコ):2014/05/21(水) 19:47:00 ID:kJGRS7w.0
宇宙世紀のパイロットのインフレ度合いからしてフロンタルが現行シャア並でシャアが改訂で落ちるのが落としどころじゃないの
ジャミル程度の能力にNTがあれば対雑魚無双には困らんし
(ジャミルはこれでもNTSEED悟り補正等抜きで非宇宙世紀ガンダムトップクラスのエース)
アムロ自体強すぎだけどそこ弄ったらリアル系デフレするか

まあクワトロ、シャア弄らないならシャア総帥の完コピが無難じゃないの

510名無しさん(ザコ):2014/05/21(水) 19:54:16 ID:HCeL5hJw0
SRWや実際のSRCシナリオだと技能Lvの高さとか特殊技能数の多さで
見栄えと強さを両立できるが、GSCはそういうのに向いているイメージがしない…

511名無しさん(ザコ):2014/05/21(水) 20:06:35 ID:5FeVBvlw0
シャアの精神の一部が入り込んでてもフロンタル自体の人格も元々あったろうし
100%シャアじゃないならシャアと同等の強さあると考えるのは早計では

あくまでアニメの作中での戦いぶりでシャア以上か互角かやや劣るかと考えるべきでは

512名無しさん(ザコ):2014/05/21(水) 20:12:21 ID:MxvJISos0
お決まりのUCNT勢強すぎゅるの前に本家では改善がかなり進んだのにSRCではほぼ放置の、
高Lvになるほど開く多人数乗りとの圧倒的な格差をどうにかする方が先じゃないの?

513名無しさん(ザコ):2014/05/21(水) 20:18:42 ID:m/z.Nfs60
>>511
それ言い出すと元のシャアですらアニメ化前の部分で語られてる設定が凄いだけで、
作中での戦いっぷりだとネームド相手にはぱっとしない対雑魚無双の人だったり。
所詮はほぼ敵役で、味方側にいたとしても主人公ではない主人公の引き立て役なので。
それなのにあそこまで強いのはアムロのライバルだったりボスもやったりしたから。

514名無しさん(ザコ):2014/05/21(水) 20:25:30 ID:5FeVBvlw0
>>513
正式な設定とかは考慮に入れていいと思うけどシャアの場合は
ジオング戦や逆シャアでアムロとあれだけの激闘を繰り広げたってのが
今の強さの根拠だと思うわけで

515名無しさん(ザコ):2014/05/21(水) 20:31:20 ID:kJGRS7w.0
流石にシャアがネームドウッディ程度しか落としてないから雑魚だってのは尖った物の見方だと思うけど
今の強さはリアル系ボスの上限設定としての強さもあると思うからフロンタルが代わりやるならシャアはもうちょっと落とせば?と思う
あと敵ボスだと多人数の格差云々はあんま関係ない

516名無しさん(ザコ):2014/05/21(水) 20:33:57 ID:CgbMZ/8c0
まあオードリーの反応や、積極的に道化を演じる「大人」ぶりから考えてみたら、「え? マジに憑いてたの?!」という気持ちもわかる
あれは「シャアへの憧憬とか期待とかの集合無意識」説を唱えたい。個人的にシャアとアムロ死んでないと思ってるしー

>>511
基礎ステータスや強化人間Lvは完コピで一見シャアだけど、SP見ると熱血とか魂がなくて冷め切ってる、とかが好み
どうせ敵で出る分にはSPは雰囲気付だし

517名無しさん(ザコ):2014/05/21(水) 21:30:42 ID:6wPnl/s.0
キャビンアテンダントや拡張現実さんは書籍作品だったらコピー品が一杯出回ってて
何だかんだでやられてたり俺自身の力にされちゃってるから
NTLv以外は無理して強くしなくてもいいよ

518名無しさん(ザコ):2014/05/21(水) 21:35:06 ID:tBa846NI0
>>517
君のその書き込みには
不愉快なものを見たときの嫌な溜息しか出てこないわ
もしくは、低俗なものを自信満々に見せる勘違い君を見たときの

519名無しさん(ザコ):2014/05/22(木) 10:07:14 ID:97mwB2Wo0
リメイクではボルク=クライさんが主人公じゃなくなるのでSP下げようぜ! というお話

>>515
シャアは保護されているというかちょっと高すぎる気はするけど
ガンダム系ライバル枠最上位なのも事実だしラスボス補正もあってまあいいんじゃないかな

520名無しさん(ザコ):2014/05/22(木) 11:59:15 ID:2oGfHV6o0
>>504
Fで最後だといつから思い込んでいた?

521名無しさん(ザコ):2014/05/22(木) 13:53:38 ID:iIvQHMa60
OGラストあってもFは区切りになるだろ
と思ったらF完結編が

522名無しさん(ザコ):2014/05/22(木) 14:28:56 ID:HyqSsfL60
F(Four)の次回作としてF(Five)が

523名無しさん(ザコ):2014/05/22(木) 17:49:05 ID:B2d3Y2CcO
Fで一旦区切って、別の主人公で魔装単発作品とか
タイトルは真魔装機神なんてどうですかね!

524名無しさん(ザコ):2014/05/22(木) 17:58:34 ID:uKiEFQEw0
核地雷だった黒歴史ゲームにデザインと設定変更で爆死したアニメもありましたねまる

525名無しさん(ザコ):2014/05/23(金) 07:47:30 ID:99zMUYkg0
とうとうライブレードと融合か

526名無しさん(ザコ):2014/05/23(金) 10:40:47 ID:S1eONbsE0
そういえば、パチンコとはいえ金ぴかライディーンと元祖ライディーンの共演物が出来ちゃったな
ひびき洸はちゃんと神谷明声みたいだ

527名無しさん(ザコ):2014/05/23(金) 14:34:39 ID:HrWovDY.0
神谷も声低くなってぜんぜん迫力でないし
別に別人でも良かったんだけどな

528名無しさん(ザコ):2014/05/23(金) 16:26:49 ID:uCLW/s1A0
声変わったら別人だろとか言う意見あって確かにわからなくも無いが声優だって人間だから声は老ける
聞くに堪えない状態になったらオリジナルキャストに拘らず変えて欲しいわ
新録と旧録使いまわしててそれが全く別人みたいになってるゲームとか酷い

529名無しさん(ザコ):2014/05/23(金) 20:05:36 ID:qpTop2bE0
星矢で声優変えるときに古谷が他の連中もまだまだいけるとか擁護したそうだけど
正直50、60の張りの無くなった弱弱しい声で若さ溢れる10代演じるとか無理だし
ドラマだと別の役者が同じ役演じるとか普通にあるし
「声優の声」が聞きたいんじゃなくて「キャラクターに合った声」が聞きたいんだけれど
神聖視でもしてるのか頑なに変えようとしないんだよなぁ

530名無しさん(ザコ):2014/05/23(金) 20:17:00 ID:taNlxy.60
星矢と言えば、Ωの紫龍は声に違和感なさ過ぎて噴いたなあ
ガンダムUCでブライトさん役もやってるんだっけか、あの人

531名無しさん(ザコ):2014/05/23(金) 21:02:01 ID:4dppnlWg0
デジモンの太一さんも声がごわごわやったな。

まあお祭り企画だとオリキャス使うのがいいわな。


よってディケイドはギルティ!

532名無しさん(ザコ):2014/05/23(金) 21:19:13 ID:18fXV/jwO
変身後だけの出演でも先輩達が喋れなくなるやろ!

ライダーと比較するつもりじゃないけどウルトラマンは最近の映画でも
なるべく元の俳優や過去に吹き替えてくれた声優さんを選んでるよね
困った時はSEのシュワで喋らせるか、あるいは全く喋らない

533名無しさん(ザコ):2014/05/23(金) 21:36:10 ID:cNUZNU4A0
ディケイドもゴーカイみたいに各作品から1人出ればカウントということで
サブライダーも込みで考えるならクウガ以外の8作品全部から誰か出ていて
意外と頑張ってた

534名無しさん(ザコ):2014/05/23(金) 22:02:23 ID:zizjkHQY0
これ言うと怒られそうだから普段は自重してるんだけどもさ。

大山ドラとか交代前の旧ルパンとか、終盤はかなり酷かったよね。完全に老人声だったり、呂律の回らなくなったキャラまでいる始末。

535名無しさん(ザコ):2014/05/23(金) 22:20:00 ID:ceHVIVT.0
声優の演技を保存したうえで、劣化という言葉とは遠いはずの
ボーカロイド技術を声優問題解決に転用出来たらというちゃちい夢物語を考えたことが幾度か…

声優さんだって人間だ、酷使したりみだりに神聖視したりするには心が痛む

536名無しさん(ザコ):2014/05/23(金) 22:34:42 ID:Y5Lyd11I0
もやしと翔太郎はしばらく客演でも生身で出演しそうだ
弦ちゃんは結構売れてきてるから微妙

537名無しさん(ザコ):2014/05/23(金) 22:37:13 ID:18fXV/jwO
本物をスキャンした模型に振動を加えて、その人の声帯そのものを複製するのは
日本の研究所で成功してるんだよな

538名無しさん(ザコ):2014/05/23(金) 22:42:09 ID:ycg7S78I0
>>529
フェニックス一輝とか本放送の時から10代の声じゃなかったけどな
堀秀行は今でも大差無い声出るし

539名無しさん(ザコ):2014/05/23(金) 22:53:13 ID:74o1YUvY0
またガロードの年齢の話してる

540名無しさん(ザコ):2014/05/23(金) 23:01:29 ID:taNlxy.60
ガロードの中の人は、オーディション時はロアビィかウィッツ辺り志望だったんじゃなかったっけ

>>536
スーパー戦隊の方だと殿様とかね>売れてきた
まあ、シンケンは姫レッドがいるから、暫くはどうにでもなるだろうけど

541名無しさん(ザコ):2014/05/23(金) 23:08:56 ID:74o1YUvY0
でも主役取ったって事はオーディション来てた人の中で
一番ガロードのイメージにふさわしいとスタッフが判断したんだね

本人もそのことちょっと気にしてたのもあってか
後年ゲームとかで収録したガロードは本放送の頃より若く聞こえる

542名無しさん(ザコ):2014/05/24(土) 00:47:02 ID:EwCumPs.0
>大山ドラとか交代前の旧ルパンとか、終盤はかなり酷かったよね。完全に老人声だったり、呂律の回らなくなったキャラまでいる始末。
正直サザエさんの現場は近所の老人会とかの趣きすらあるからな

543名無しさん(ザコ):2014/05/24(土) 01:05:14 ID:mefVB6Ok0
旧ドラ終盤については、声優とかじゃなくて
普通に話がひどかったような…あのドラえもんに休日をの改悪は酷くて泣いた
40年後ののび太(だっけ)の話を最終話に持って行ってくれればよかったのになあ

544名無しさん(ザコ):2014/05/24(土) 06:44:44 ID:F/Fm/eJc0
45年後ののび太?って未来からのび太が来て現代のび太と入れ替わるか同行するかで一日堪能して
「君にとっては苦しいことも多いこの時代だけど、僕から見たら素晴らしい思い出」
「君はこれから様々な困難があるけど、それを乗り越える勇気を持っている」
って激励する奴だっけ?
単行本にはなかったのかな?

545名無しさん(ザコ):2014/05/24(土) 09:14:15 ID:oDiKkipo0
>>543
最後だから未来組含めて全員出したい
最後はドラえもんに飾らせたいってことでドタバタ改変だと思うが
なんか別話無かったのかと思うわ

546名無しさん(ザコ):2014/05/24(土) 12:43:10 ID:zkFIjWgU0
>>544
収録前に作者が逝去してしまったから、標準の単行本には未収録。
あの単行本は、作者自身が収録作品や順序を選んでたので。

死後に刊行された「ドラえもん+」の最終巻(5巻)に収録されたが。

547名無しさん(ザコ):2014/05/31(土) 15:25:56 ID:ivUktMe60
・BD1号機には劣化版のEXAMオルタ搭載版追加
・EXAMとオルタとHADESの関係からEXAM発動時のステータス上昇量に幅を作る
・ユウはなんか素でニュータイプ能力あるんじゃねえの?
・3号機はサイコフィールド出せるぐらいパワーアップする

548名無しさん(ザコ):2014/05/31(土) 15:45:40 ID:c3K2SABQ0
脈略のない箇条書きで当然の決定事項みたいに書くのも
つい先日発売されたゲームのネタばれ平然とかますのも
どっちも最低だと思うの

549名無しさん(ザコ):2014/05/31(土) 16:53:54 ID:hff4PhbQ0
良いじゃん別に
興味ない側からすればノイズでしかないし
今時はネタばれ気にするならネットの徘徊やめろとしか言いようがない時代だし
そんなことで最低とか言い出す方がよっぽど程度が低い

550名無しさん(ザコ):2014/05/31(土) 18:05:45 ID:c3K2SABQ0
低俗な言動を低俗でもいいじゃん、てフォローすることでドヤ顔されても
最低なのが二人いるなとしか

551名無しさん(ザコ):2014/05/31(土) 18:15:13 ID:NKmU/xEo0
放送から30分も経たずに感想と言う名のネタバレが投げ込まれることも多いスレで、
今更ネタバレ云々言われてもなあ

つか、何かレス表示されないと思ったら、ふとスレでgdgd喚いててウザかったからNGIDに放り込んだ奴か

552名無しさん(ザコ):2014/05/31(土) 18:19:42 ID:sifSbA3.0
これまでも書き込みから察する限り、自分が気に入らないことには何にでも文句を付けないと気が済まない糞ガキ様なのでしょう
今回もネタバレ禁止とも禁止期間の設定も書いてないスレで俺ルールを振りかざしてるのを見る限りは

553名無しさん(ザコ):2014/05/31(土) 18:35:45 ID:4JE/71WE0
ネタバレとかはまあいいけど、単純に「それをここに書くことで何がしたいの。どういう話題の発展の仕方を期待してるの」とは思う。

まあこういう流れを期待してるんだろうけど。

554名無しさん(ザコ):2014/05/31(土) 18:48:04 ID:S5CV7vjU0
SRC的に語るスレなんだから、もうちょい具体的に話題を振れって話だな

555名無しさん(ザコ):2014/05/31(土) 18:52:25 ID:c3K2SABQ0
俺ルールのクソガキに俺ルールのクソガキと言われてもな

556名無しさん(ザコ):2014/05/31(土) 19:07:26 ID:whYhe5cM0
ネタバレはともかく、何の話かぐらい書けよと。PS3の一年戦争外伝系全部盛りゲーってもう出てたのか。

>>555
他人の事をクソガキだなぁと思ったからって、自分がクソガキじゃない保証なんてどこにもないぞ?
言い返すにしてももうちょっと内容と場所を選んだ方がいい

557名無しさん(ザコ):2014/05/31(土) 19:19:15 ID:tr5lTKmI0
ブルーと言えば3号機に比べて隠しボスのガンダムがやたら強かったけど
あれはシミュレータに誇張があるのかアムロが化け物なだけなのか

558名無しさん(ザコ):2014/05/31(土) 19:35:13 ID:bT00Rq.20
シミュレータのデータはジャブローまでのデータだから
あれに勝てても本人はもっと進化してるっていう酷さ

しかしペイル&トーリスリッターってパイロットはNTじゃないけど
強化人間ってほどでもないが薬物&肉体強化処置っつー微妙なラインだな

559名無しさん(ザコ):2014/05/31(土) 20:29:52 ID:c3K2SABQ0
>>556
俺も感情的になってアレな書き込みをしてしまったという認識はあるが
各種書き込みの内容からして
その今の俺と同類だと思うよ、あなた

560名無しさん(ザコ):2014/05/31(土) 20:37:04 ID:HqkT.qjI0
お前は一体、どっちの味方だー!

561名無しさん(ザコ):2014/05/31(土) 20:48:54 ID:NKmU/xEo0
>>558
その説明だけ聞くと、「サイボーグ=別名指定」でいいんじゃね、とか言いたくなるな

562名無しさん(ザコ):2014/05/31(土) 21:19:18 ID:bT00Rq.20
あとレイスルートの主人公もマルコシアスルートの主人公も揃ってロリコンだった

563名無しさん(ザコ):2014/06/01(日) 04:40:52 ID:LhwTIKPs0
ペイルライダーの微妙さよ…
一年戦争周りのユニットのパラメータ幅が足りなさすぎるのに一年戦争周りばっか増える

564名無しさん(ザコ):2014/06/01(日) 10:31:21 ID:i36x8BV.0
いっそのこと強化パーツで『一年戦争時代=HP割合強化Lv0』『Z時代=HP割合強化Lv1』『F91時代=HP割合強化Lv2』『V時代=HP割合強化Lv3』とか作っちまえばいいんじゃね?

565名無しさん(ザコ):2014/06/01(日) 10:33:53 ID:SZeGspJs0
スパロボは新作作るたびに登場機体とその数値幅をリセットできるけど
GSCだと全データでバランス組まないといけないから大変だな(他人事)

566名無しさん(ザコ):2014/06/01(日) 10:52:07 ID:6vZ8Rc7M0
スパロボだとずっと完全な作品間序列取ってないのに
GSCだと序列気にするから辛いんだと思うわ
スパロボってちゃんと毎回バランス取れてるかって聞かれたらそうでもないこともあるけど

567名無しさん(ザコ):2014/06/01(日) 13:16:01 ID:fyyeeWww0
>>566
序列はこだわってるわけではなくて
複数年代のあるシリーズモノの場合
配布データの作成方針としてそうする以外にしょうがないからそうしている
に過ぎないんだもの

試しに序列を気にせず
「主役から雑魚まですべてのデータ」を、「共闘を前提」に
3,4作分程度でもいいから
宇宙世紀ガンダムの異なる年代をの弄ってみるとわかるよ
主要ユニットの2、3とかだけで見てたんじゃ
なんで序列が気にされるのかは分からないと思う

568名無しさん(ザコ):2014/06/01(日) 20:00:04 ID:SZeGspJs0
「データは統一する」「序列も守る」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「GSCデータ」のつらいところだな
覚悟はいいか?俺はローカル

569名無しさん(ザコ):2014/06/01(日) 20:09:48 ID:o9SEjm4Y0
こらw

570名無しさん(ザコ):2014/06/02(月) 00:03:51 ID:2HS4k89M0
色々な意味でテンポが良くて吹いたwww

571名無しさん(ザコ):2014/06/02(月) 02:58:24 ID:qVeEuVMg0
平成十五年六月十七日 石田亮介
彼岸島に散る

572名無しさん(ザコ):2014/06/02(月) 15:55:21 ID:wDXkcNqw0
極スカッシュでバナナスパーキング並みの技使ってたんだけど

573名無しさん(ザコ):2014/06/02(月) 19:55:26 ID:lOkaZBDA0
おいおい、昨日出たばっかの話をネタバレするなよ

574名無しさん(ザコ):2014/06/02(月) 22:40:56 ID:oOUjX9Fg0
>>572
今のはバナナスパーキングではない
極スカッシュだ…

575名無しさん(ザコ):2014/06/03(火) 01:11:47 ID:.nPvy7rI0
全ロックシードの武器と必殺技を本家より高い性能で使えるみたいなんで
SRCデータ的にはとても面倒くさい事になりそうな予感

576名無しさん(ザコ):2014/06/03(火) 01:27:05 ID:yyULpy1E0
>>575
龍砲が明らかにマリカのソニックボレーより杉田に効いてて…

577名無しさん(ザコ):2014/06/03(火) 11:41:55 ID:/aILGA4g0
初登場補正が掛かりまくる新ライダー、新フォームの評価を急いではいけない

578名無しさん(ザコ):2014/06/03(火) 16:40:43 ID:wFartTxEO
ムッキーの悪口はそこまでだ

579名無しさん(ザコ):2014/06/03(火) 17:08:13 ID:sDgLO.eg0
ここで響さん強すぎ!歴代で最強だな!!
って盛り上がって最後ショボーンだったのを思い出した

580名無しさん(ザコ):2014/06/06(金) 22:13:14 ID:bh8nfW7k0
彼岸島の明さんはリアル系で組む?
それともスーパー系?

581名無しさん(ザコ):2014/06/06(金) 22:46:18 ID:5OKk0NcI0
ガンツは当たれば死ぬからリアル系だけど
明さん当たっても死なないからなあ…
明さんがデータにできればキャプテンスーパーマーケットことアッシュさんも
それを参考にデータにできそうだw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板