レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第42クール
-
ここはアニメやゲームについて色々語ってみるスレです。
※SRCに関係ないアンチ及び信者活動は、然るべき場所でやりましょう。
※データ談義にかこつけたアンチ活動も、このスレには必要ありません。
前スレ
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第39クール(その3)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1359880411/
-
>>140
妖精の目が出るまで対抗手段がΛドライバ同士をぶつけるしかなくて
アーバレストが戦うのが物語的に重用だったような
正直、確率発動にして普通にクルツとか絶対持ってそうな必中で
初期から楽々抜ける障壁って原作再現的に微妙になりそうなんで
ゲーム的にはバリアかフィールド希望だなぁ
-
必中にそんな効果あったか?
-
確率発動系は無効化できるっぽい>必中
>絶対命中
>攻撃の命中率が100%になり、切り払いや分身、反射等の特殊防御能力も無効化されます。
>ただしターゲット側が下の絶対回避の効果を使った場合は絶対回避の効果が優先されます。
-
アーバレストなんかはパイロットの防衛本能だけで機能した事あるから
常時張ってるわけでなくてもそれに近い効果はありそうなんだよな
後半の倒し方である、相手の意識の間隙を縫うのは攻撃側が直撃とかだと思うし
スパロボ的には熱血でぶち抜けるようになるからになりそうな気もするが
-
>>154
阻止や反射、超回避みたいな回避扱いの特殊能力なら無効化できる
アクティブフィールドやバリアシールドなんかの防御扱いの能力は必中では無効化できない
直撃ならどっちも無効化できる
-
今日の聖矢Ω、何であんなゾンビ物のホラーっぽい演出に…
>>156
っと、そうなのか
別途「防御能力無効化」効果のあるSP(直撃とか)を使わなきゃならんのね
-
モブのコダールでも複数機で連携しないと倒せないから基本常時発動でいいと思うけどね
アンブッシュからの狙撃も防いでたし
-
例えばスト魔女のシールドはフィールドで処理されてるけど
サーニャが不意打ちでバリア発動しないとか、バルクホルンが大怪我するとか
漫画で新人が脚の方からシールドを張れるとすごいと言われるとか
確率発動っぼい描写もあったりする
ただ、他のシーンではほぼ絶対発動で鉄壁の盾が印象深いから
フィールドでもほとんど違和感がない(と個人的に思う)
ラムダドライバも同じで対抗手段がない限りほぼ無敵の障壁の印象が強いから
バリアかフィールドの方がイメージに合うんじゃないかと
ちなみにスト魔女も実は全方位自動発動でだけど自動は消費が大きいから
意識的に張れるベテランは同じだけ被弾しても継戦力が上とか設定があったりする
描写と食い違ってる設定は困るな
-
左手に常に持ってる盾で防ぐのが確率発動のシステムなんたよなあ
-
いや常に持ってるたって、反応して身を守るのが百パーセントなわけないだろう。
それ言ったら切り払いだって常に持ってるはずの武器なのに確率発動だぞ。
-
盾、シールドではなく盾を使おう!
切り払いは技量が高い相手に対して不利になるとかロマンがあって好き
-
あ、ヘルプ見たら切り払い同士の場合だけだった
何と勘違いしたんだろう…>高技量の相手には発動率が低くなる
-
最近のスパロボかな
-
最近は特殊能力から消滅して技量判定になってるからね
PP育成の関係上、枠を一個潰す価値はないと判断されたか
-
任天堂携帯機系列だとかなり直接的に
シールド防御+10(技量差+10%で発動)とかの表記になってるな
-
0にはならないのか、昔ほどの確率じゃないがザコに使われるようになったな
インサラウムの偵察機とか特にな
-
>>160
ほぼ等身大に限ると思うけど、シールド持ってるけど能力にはせず
装甲に含めるとかの例ならある
-
ジガンスクードのシーズシールドは改訂入るならどうなるかな
タスクも乗せる前提でS防御9まで育つのにドゥロになると無くなるとは
-
斬月兄さんなんかアップグレードで楯失うんだぜ。
-
>>169
「ちょっと尖ったけど面積的に盾としても使えるだろうし引き続きシールド扱い」でも通るんじゃないかね
-
PTはシールド持ってないのばかりだし
ジガンの時点で削除して装甲とバリア上乗せでもいい気がする
-
ABフィールドがGテリトリーになるんだから、上位互換とは言わんがバリアは実際強力になってるか
OGsでシステムに盾が増えて、ジガンは持ってないからやっぱ削除の方針か
サルファで盾持ちだったダイトロンベも無かったりするが、まあ、一度でも盾があったなら
-
>>164-166
個人的にその辺の仕様、技量パラが生かされてて凄く好きだわ。
>>166の基礎パラがNTや種持ちとオールド・ノーマルで変えてる辺りとかも。
-
ここまでの流れと逆らうんだけれど、
ウィッチクラフトワークスのKMM団五人組でデータ組んだらどうなるんだろうか?
もちろん火々里さんはボスランクなしのHP20000越えで最低攻撃力2000保証の激強ユニットですけれど。
-
SRC的に数の暴力は何よりも強いから五人組ユニットにしたらそこそこ強くなりそう
全員が偵察機先と低装甲我慢に低技量魅惑威圧が仕様だろうけど
三人くらいは脱力持ってそうだし、比較対象のカガリさんがその能力なら
ステも並より弱いくらいにできそうだから
単独だったら? 吊されるしか道はないかな
>>173
じゃあタスクには代わりに耐久導入でいこう
乗り換え機最堅がジガンなら相性最高になるだろうし
-
スーパー戦隊シリーズを差し置けるかどうかだが
2.0対応されてるのは五人組ユニットも存在してるんで例がないわけじゃないか
後は3人組だがハリケンジャーより強くならなければ問題ないのかも
タスクは念動力あるから耐久まで許されるかどうかだな
耐久導入ならまずラッセルからだろうけど、熱血無しのサポート系だからジガンは無いか
味方の盾になるイベントあるし、みがわりをクスハから譲って貰う手も
クスハは職業柄、献身か介抱でも持つべきだと思うし
-
戦隊は強いのレッドだけでいいような気がしてきた
もやし=マーベラス>フォーゼ=ゴーバス>>>その他
ぐらいにライダーvsスーパー戦隊でゴーカイレッド無双してたし
-
まぁ、基本的に一人で勝てない怪人相手につるんで戦うからこそ戦隊という形式が成り立つんだろうし。
戦隊怪人はライダー怪人より多少数値を上乗せするとしても。
-
>>179
レッドだと相性の悪い相手だったり、不意打ちでレッドが戦闘不能になったり、
メガレンジャーだとブルーだけでどうこうしないといけない話があったな。
けれどキョウリュウレッドだと強いのが災いして自分の壁が厚かったな。
-
ジェットマンなんかは戦闘力に関しては明らかにレッドとブラックの2トップだよね
-
SRC的に重要な作中のポジションや出番の多さと、設定や実際の強さの差があると大変
デカレンジャーのボスとか。まああれはそれっぽくまとめられてるけど
何気なくスト魔女の記事見てたらあれだけ強そうなもっさんは扶桑最強じゃなくて、
リバウで同隊の西沢以下、そして西沢も最強じゃなくてもっさんの任官前からの
ライバルの若本が扶桑最強で、その若本がだいたいバルクホルンと同等くらいで、
バルクホルンの上にジャンル別最強が4人いるとか
-
ストパンはどんなキャラかも決めてないけどとりあえず設定だけってキャラ量産しすぎて訳分からんことになってるな
-
まあ名前・武器・機材・戦果・人物像だけのキャラで100人超えてて、
数行だけ解説のキャラも含めれば200人近いだろうしなぁ
数えてないから確かな事はいえないけど
ただ円盤付属のブックレットとかメディア展開でかなりのキャラは
性格や来歴まで網羅されてるっぽい。特に戦闘航空団所属のキャラは
まあブックレットとかイラストコラムとかで設定されても知名度ないだろうけど
-
メインキャラが最強クラスじゃない作品は序列が難しいよなぁ
作中序列通りにしたい派と主役最強派で揉めるし
-
能力高くて、腐らせる所のない奴らは本気で扱いに困るのは確か
戦隊だと上でも出てたデカレンジャーのデカマスターや、
剣一本で相手の幹部を切り殺した某指令とかが其の辺だよな
そのへんで腐らせるべきは燃費とかにしてシステム的に使いづらくするのが最適解なのかねえ
後、弱い所のない筈なのに設定的に微妙なチーム(カクレンジャー/ハリケンジャーあたり)やら、
一部に戦闘にスポットのあんま当たってないチーム(ボウケンやら初期作やら)もデータが難しそう
-
FSSとストパンはよくわからんことになってるな。
-
ストパンは各国エースの数だけキャラが展開できるからな
明確な最強4人が初期から決まってるのが救いだが
>>185
プリティベルの主人公がチートに強いけどそれより圧倒的に強い魔王がいて
(燃費に目を瞑れば)さらにチートの真プリティベルがいて
ライバルは才能で魔王がおそれるレベルで、の主人公のおいてかれぶり
-
追加戦士抜きで他のメンバーがレッドより強かった例ってあったっけ?
大体互角かひとつ頭抜けて上ぐらいの扱いが多い気がするが
-
スッペ漫画なんかもよそ見して東京タワーに激突してたとはいえ、
主人公が1話の段階で超高速のカメヤのアゴに串刺しされかかったり、
ロケットヘッドバットが砕かれたりと苦戦してたからな。
「バスッ!!」のおかげで勝てたけど代償はでかかったし…
-
ハピチャ冒頭の歴代は法則性無しで出していくんかな。
ブラック→ドリーム→パッションとは、全く予想してなかったわ。
-
フォームチェンジは今のところ武装扱いでよさげですね。
-
ふむ……隣りあってる時だけ変身するのか。
簡単なんだろうか?
-
完全に再現する気なら↓みたいなのを全員に持たせて各色を個別ユニット化だろうけど、追加戦士も同じことになるとしたら面倒過ぎるな
乗り換え:ブルー, 解説=ブルーに乗り換える, 0, -, -, -, 変<トッキュウ2号隣接 or トッキュウ3号(ブルー)隣接ry
-
相手を小さくして攻撃って
低攻低防低運低移とか劣低運低移低攻とか付けていいもんなん?
-
小さくしたら回避率上がりそうだから低運はおかしいような気がする
-
一応、縮小系の前例として↓があるが、ゲームの魔法とはまた扱いが違うか
>ミニマム, 0, 1, 3, +10, -, 15, -, AAAA, +10, 魔術低攻低防低運低移
-
小さくなったら、その分歩幅も小さくなって運動性も下がるんじゃないかね
基本的にバッドステータスなんだし、メリットつける必要はないだろ
-
今回の描写だけ見れば即死攻撃で良さそうだけど。あのガリバートンネル。
今後、小さくなって苦しみつつも逆襲してくる敵とか出ない限りは。
-
一寸法師とか特撮だとゴーカイジャーやRXを苦しめた、
伸縮自在な敵がいるからなー
-
低運は別におかしくないが、その時に同時にサイズ変更を付けられないのが問題だな
-
流子
SP60。鮮血との二人乗り。
あんまり打たれ強くないスーパー系。
皐月様
SP55。基本的パラメータ数値は流子より↑
熱血がなくて魂(決意?)持ってるみたいな、消費が激しいSPばっか持ってるイメージ
マコ
SP55。Lv1脱力。アビリティで弁当(補給)を持たせよう!
四天王+美木杉+黄長瀬
Sp50。強脇クラス。四天王は部下ファンネルを実装してもいいかも
部長クラス
データ化するとしてボクシング部とテニス部…か?
キルラキルはこんな感じ?
-
>皐月様
>熱血がなくて魂(決意?)持ってるみたいな、消費が激しいSPばっか持ってるイメージ
激怒 激闘 鼓舞 戦慄 魅惑 決意
よし(適当
よくやられる流子ちゃんは装甲800くらいにして復活をあげよう
-
現在18話で
1話目で岩田光央に敗北
5話でモヒカンに敗北
6話で心眼猿に完全敗北
13話で縫に繊維喪失まで追い込まれ
18話で羅暁に敗北と
結構なペースで負けてるな
ちなみにライバルの皐月とは三回やりあって全部引き分け、その皐月は過去回想以外で勝ち星0負け1
-
ランス9がママトト改過ぎて滾る
-
いつの間にやら新キカイダー来てたか。
ヒーロー大戦以降まったく音沙汰無い感じだったが、どっかで情報小出ししてた?
-
ちょっと前に公開時期の発表だけあった気がする
しかしライダーといいギャバンといい、何故ラブストーリーにしたがるのか……
-
キカイダーはラブストーリーって石ノ森先生が言ってたからまぁいいよ
ギャバンはマジで誰得状態だった
-
烈の登場シーンでいきなり大音量になるけど
あのシーンの直前にガチで眠りかけてて、ビックリして目覚ました
-
>>202
モヒカンはいくらでも強さの調整できそうだけど
雑魚と道頓堀ロボ共有の先生はどうしようという
神衣関連はシンクロつけたいけど面倒かな
流子が低初期値高成長最大値120、皐月様が高初期値で最大値70くらい、
ラ行は100固定くらいで
ユニットで分けるなら流子は初期無印に悟り=人衣一体を終盤習得とか
流子は高HP低装甲堅牢、鮮血にひらめきで戦いやすく、
皐月様は1300あたりの高装甲に鉄壁で雑魚や中ボスあたりには強いけど
ラスボス相手は辛いくらいが好み
-
>>210
ボコられた流子くんを拾って介抱してるイメージがあるし回復アビリティ持たせてもいいんじゃね
あとSP魅惑持たせて何とかしよう。
-
高HP高装甲のメイン盾ガマ
運動性重視で悟り持ち猿
空飛ぶ機動要塞蛇
まではいいとして特徴がステルス偵察な犬はパッとしないなー
片太刀バサミ一本でアホみたいに強い針目縫とか
-
ナマケルダ、ホッシーワ、オレスキーって
相変わらずプリキュアの敵幹部はすごい名前だなw
-
ワレドナイヤー ワルスギル ヒドスギル ジェラシットなど戦隊も対してかわんないよ。
-
ロックシード貸し過ぎじゃね?
鎧武バナナとかバロンスイカとかどうデータにすればいいのかね
-
こんな感じで制御すれば、どうにか…まあ何度も変身できるみたいだから、原作再現って意味では微妙だけど
アーマードライダーバロン・マンゴーアームズ
(中略)
バナナアームズ, 解説=バナナアームズに変身, 0, 1, -, -, 変|共
バナナアームズ(鎧武), 解説=バナナアームズに変身, 0, 1, -, -, 変合|共(非表示)
-
何度も使ったならともかくイベント的な使用なら
特につなげずにイベント用ユニットおいておくだけでいいんじゃないの
-
「俺のリモートのカードのおかげで勝ちましたね!」
「いや、俺のジェミニだ」
「いや、俺のリモ…」
「いや俺のジェミニだ。今、分身したじゃないか!」
-
今週のBFクソだったな・・・
これでリカルドのSPに自爆がつくこと確定。
-
BF観終わったが、フェニーチェは何気に「自爆しなかった初めてのウイングガンダム」な気がする…
クリアファンネルは大雑把な位置さえわかれば撃ち落とせるみたいだし、実属性ありでもいいんだろうか
通常ファンネルとの差別化を考えると、実なしの方が良さそうだけど
-
>自爆しなかった初めてのウイングガンダム
Gガンにモブで出演した奴がいるじゃないか
-
そう言えばそんなのもいたかw
-
セラフィムって自爆すんの?
-
アレ見てフェリーニに自爆持たせるのはウインキーでもねーわ
-
バーニィってまったく自爆してないし
無理だと思うけど生きて帰ろうとしてたのに自爆あるよな
-
スパロボFの名残じゃね?>バーニィ
習得順とか無視して並べると、4/6が一致するし
クリス
SRC :努力、集中、ひらめき、愛、祝福、熱血
スパロボF:努力、集中、ひらめき、愛、復活、夢
バーニィ
SRC :熱血、ひらめき、ド根性、自爆、友情、奇襲
スパロボF:熱血、ひらめき、ド根性、自爆、努力、加速
-
>>226
そのウインキーについての話よ
意外と適当じゃねって
-
>>225
無理だと思ってる時点で特攻みたいなもんだし、
自爆はそれほど外れてないと思うけどね
自爆は第4次で初登場
所有者はボスとバーニィの二人だけというある意味レア精神だったんだよっ
-
最高だね。今頃、街は雪で真っ白だろうな←自爆
-
>>225
サイクロプス隊全滅のことの方なのかもしれん
一応相手にも損害は与えたわけだし
-
バーニィはニンジャだったのでコックピットをビームサーベルで抉られた瞬間に
爆発四散してミンチよりひでぇやになった可能性が微レ存
-
自爆を目眩し辺りに変えたほうがいいんじゃないか
-
放送当時に合体して巨大ロボになるなんてネタがあったがまさか本当にデンライナーが合体して巨大ロボになるとはなぁ
まぁファン同士の対立煽るやり方が気に入らんし見にいかんけど
-
観ません宣言とかわざわざこんな場所でしなくてもいいのよ
-
>>234
お前は>>233にとって人生で何度あるか分からない、数少ない楽しみを奪う気か?
ひどいやつだな。
-
>>233
いっそのこと来年は
『トッキュウジャーVSキョウリュウジャーVS仮面ライダー電王』とかでVシネマやってもいいかもしれない。
-
キルラキル、またデータがややこしくなりそうだな…
-
ヌードにエロスを感じない。
なのに流子の幸せな表情に性的なものを感じる。なぜだ!?
-
ズボラ飯でも読め
-
デンライナーが戦隊ロボと合体ということは電王がサブパイになるんかね。
ゴーバスターオーに乗ったフォーゼもだが、変身後を標準パイロットで作った方がやりやすいな。
-
電王は憑依型5人乗り?最終フォームとか
映画限定フォームとかもう色々あって
それにロボ基準まで加わるのか
-
サブにモモタロスだけついかするんじゃね?
-
ジンバーレモンで無頼キック使ったけどソニックボレーとどちらが上位なのだろうか
-
ブレード倒す回数=技のランクだとしてキックは一回だけのスカッシュで
アームズウェポンに関係ないライダーの基本技みたいだから最弱の必殺技だとは思う
ただソニックボレーもスカッシュで長射程だからゲーム的にはキック>ボレーでいいんじゃない?
-
皐月様は普通にSP60格で良いような気がする
今のところだと流子60鮮血30or40+低成長、皐月60、マコ55、四天王50
って感じかな
-
マコはSP80で、さらに家族4人乗りの車で出撃がデフォ
-
今期と来期はロボアニメ多いな
これでスパロボ一本作れる
-
>>245
流子はSP55か50で、鮮血はSP低成長なしのがらしい気がる
流子を策謀とか激怒とか若干使いにくい構成にしといて、
鮮血で大部分をカバーできる的な
二人なら主役、一人だとそれ以下のポジションになるのはごらんの通りだし
-
流子に何か使えるの持たせたらSPはそれ専用になるし
かと言って熱血まで鮮血に担当させたら主役の立場というものが
-
マコはSP55にすべきだろうか? もしくはSP65の方がらしいかな?
鉄壁とか熱血は持ってるけれど、必中や集中無しの低命中で。
だから巨大な相手には有効。今週の強化カバーズとか風紀委員長さんとか。
-
流子
激怒 ド根性 気合 挑発 激闘 復活
鮮血
必中 集中 加速 忍耐 熱血 激励
流子「鮮血必中!」
鮮血「必中!」
流子「鮮血加速!」
鮮血「加速! …おい流子何か楽してないか」
皐月様はこんなんで
心眼 機先 鉄壁 威圧 決意 号令
後光再現で目眩ましはさすがにいらないか
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板