したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第39クール

1名無しさん(ザコ):2013/02/03(日) 17:33:31 ID:Rawdnay20
ここはアニメやゲームについて色々語ってみるスレです。
※SRCに関係ないアンチ及び信者活動は、然るべき場所でやりましょう。
※データ談義にかこつけたアンチ活動も、このスレには必要ありません。

前スレ
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第39クール
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1350805402/

2名無しさん(ザコ):2013/02/03(日) 21:34:49 ID:zlOE64jM0
ワンパンマンってSRCじゃどうしようもないな。
他キャラより圧倒的に強い事が存在価値だから、駒にした時点でワンパンマンじゃなくなる。

3名無しさん(ザコ):2013/02/03(日) 22:25:12 ID:ZRePGfnk0
案山子でシナリオで使う際はイベントかローカルでお願いします、でいいんじゃね
サイタマは列強枠に置くのも江田島平八みたいなポジションに置くのも何か違うし
かと言ってジェノスを通常の主役級に置くのもおかしい

一番近い役回りなのはブギーポップ(作中で問答無用の最強キャラ、遅れてやってきてボスクラスを瞬殺)だったりするが
データ作られた当時のブギーポップと今のブギーポップでも結構印象違うしなぁ

4名無しさん(ザコ):2013/02/03(日) 22:39:43 ID:JtbLReA60
いっそのこそ
「敵が強くなったんじゃない。俺たちが弱くなったんだ」
でシナリオ作ればいいんじゃない

5名無しさん(ザコ):2013/02/03(日) 22:39:47 ID:Mln8ykjg0
普通に使いたい人もいるだろうしその人のために列強になるように作ったデータと
ネタみたいに強いデータ両方作っとくってのが無難ではなかろうか。
いると思うんだよなー普通に出したいって人も

なんかラッキーマンみたいなデータになりそう
脇メインでも主役に近いぐらい使えるようにしてある。みたいな
ジェノスも勝利マンは言い過ぎでも努力マンぐらいは目立ってるし
シナリオで使うなら恐らく一番使われるキャラだろうし弱いと困る

6名無しさん(ザコ):2013/02/04(月) 07:32:28 ID:ivadiKHc0
作者公認でゴクウより強いすで地球を割れるアラレちゃんの攻撃に
ピンピンしておぼっちゃまくんを一撃で倒せるキャラメルマン7号
の攻撃に耐えられるバリアを張れるがっちゃんより早いターボくん。

ギャグ漫画をまじめに考えたらいかんのですよw

7名無しさん(ザコ):2013/02/04(月) 09:30:37 ID:1s9dQq6Y0
あんま凝ったデータ作っても
どうせ「他キャラより圧倒的に強い」使い方するならローカルで調整入れるだろうし
普通に強い程度じゃダメなのか

8名無しさん(ザコ):2013/02/04(月) 10:15:55 ID:i4quE.P20
火力増加SPなしにして数字はド派手にすればいいんじゃね?

9名無しさん(ザコ):2013/02/04(月) 10:24:52 ID:47tzmUe.0
ユニットはカカシ同然の性能で、注釈として

# サイタマはイベント専用です。シナリオの適当な箇所で登場させてSP必殺をかけて殴らせてください。

でいいんじゃないか。

10名無しさん(ザコ):2013/02/04(月) 22:24:07 ID:Q9roR/FY0
ワンパンマンって
LV30とかそれくらいの頃に一人だけLV60とか70ってイメージだわ

>>8
見える見えるぞ
熱血も痛撃も無いのに強すぎるから弱くしろks!って議長を攻撃するディ○○ス氏の姿が見える!

11名無しさん(ザコ):2013/02/04(月) 22:35:03 ID:yI9XAyIs0
事実オーバースペックではあったし
井戸端の代弁者がいなけりゃもっとまともな話し合いになってたと思うけどな

12名無しさん(ザコ):2013/02/04(月) 22:43:44 ID:v8CwXY4o0
>>10
それは、ゾガルだかヴォルガだかから送られてきた超巨大砲艦の名前ではないか!
というボケは置いといて言いたいことは分かる

自分はどっちかというと弱くても意見がなく弱いままズルズル進む方が不安という性分

13名無しさん(ザコ):2013/02/04(月) 23:01:08 ID:QM3dGLXk0
ディ  スってんじゃねーぞ!

14名無しさん(ザコ):2013/02/05(火) 00:25:52 ID:uqaEFjG60
キネマ版コミックでの活躍ぶりを見るに、武田観柳がユニット化していないのが惜しまれる

15名無しさん(ザコ):2013/02/05(火) 00:42:55 ID:1YpCAsM20
鞄殴打は銭属性付くの?

16名無しさん(ザコ):2013/02/05(火) 13:24:58 ID:XCFdIwzY0
商人のくせにガトリングくるくる片手で回して遊べる時点でなにかがおかしい

17名無しさん(ザコ):2013/02/05(火) 21:47:15 ID:F3Qk.q3o0
気にスンナ

18名無しさん(ザコ):2013/02/05(火) 23:03:33 ID:7O8ZWqtE0
近代兵器が強いのはいいと思うよ
でないとSAMURAIだけで黒船倒して来いよって幕末全否定な話になるから

19名無しさん(ザコ):2013/02/05(火) 23:07:06 ID:nLJ2Gl2A0
雷十太さんが本気出せばかまいたちっぽいのでペリーの船なんて一刀両断

20名無しさん(ザコ):2013/02/05(火) 23:32:54 ID:1pIlbMDM0
この新スレと前に立ったスレで分裂してんぞ

21名無しさん(ザコ):2013/02/06(水) 01:22:55 ID:6slgeyJEO
よくよく見れば第39クールが三スレもあるな…

22名無しさん(ザコ):2013/02/06(水) 01:27:11 ID:CAWbSN9c0
ドリフでも信長がガトリング見て
今まで火縄銃で悩んでたのがアホらしいとか言っちゃったしな
戦闘機とかミサイルみたらどんな反応するのか

23名無しさん(ザコ):2013/02/06(水) 18:53:37 ID:FySCwd16O
お前らが小学生の時にニンテンドーDS見たら
画面2つあるとか無意味すぎwwどっち見ればいいんだよwwwとか言っちゃうんだろ

24名無しさん(ザコ):2013/02/06(水) 19:27:47 ID:0W6Yg35Q0
ゲームウォッチ世代はその感想は無い

25名無しさん(ザコ):2013/02/06(水) 19:32:09 ID:hEY47W/M0
画面分割はRPGやSLGやってる奴なら誰しも想像してたと思うぞ

26名無しさん(ザコ):2013/02/06(水) 21:55:30 ID:ZATZYL.s0
>>18
でもSRCだと近代兵器の弾幕で近接が寄ることも出来ずに頭も出せない
という戦法が不可能な罠、相手のターンになれば即肉薄されて切られるオチ

27名無しさん(ザコ):2013/02/06(水) 22:15:46 ID:oWfhet2U0
ZOCLv3=弾幕


こういうのが必要ということか!

28名無しさん(ザコ):2013/02/06(水) 23:12:01 ID:dMp.fbMc0
軍事戦略SLGだと戦車戦艦とかは歩兵の機関銃程度一切合切受け付けませんってなるね(刀剣拳銃もってのほか)
あっちはユニットの系統ごとの相性がキツくて上位が下位を一方的に屠るからバランス全然違うけど
歩兵も兵器も使い捨てだし

29名無しさん(ザコ):2013/02/06(水) 23:22:02 ID:ZATZYL.s0
>>27
ZOC無効化Lv3=ダンボール箱

30名無しさん(ザコ):2013/02/06(水) 23:52:18 ID:ODmgqOFI0
まあSRCはベースがベースだししょうがないっちゃしょうがない
自分でバランス工夫するか開発を立ち上げた頃のKeiさんを締めあげて戦略シミュベースで作らせるしか

31名無しさん(ザコ):2013/02/07(木) 01:03:56 ID:FymObjYU0
人間の基本移動力を2にしてライフル銃とかの射程を基本10にするとか、
もしくは人間が弾幕に当たると致命傷食らうようになれば今のSRCでも問題なく再現できるんじゃね

32名無しさん(ザコ):2013/02/07(木) 01:51:10 ID:dPWO7hoE0
近現代戦略SLGで歩兵が最弱なのは
技術が不要&コストが最安&都市や施設を占領できる(一番重要)とかゲームごとに違う複数の利点があるからで
SRCにそういう「死んで役目を果たせ名無し兵」的なローエンドの格闘ユニットって全然咬み合わない気もする
SRWの主旨考えれば当然なんだが …ん? ボロット?

33名無しさん(ザコ):2013/02/07(木) 13:10:26 ID:XsY8eKdA0
射撃型や砲台型はZOCLv2くらいあってもいいよな

34名無しさん(ザコ):2013/02/07(木) 13:43:31 ID:Q2.br6bg0
砲台タイプは長射程高火力ZOCなしで近寄られたらアウトがいいかな
砲台じゃ継続的に近寄れないようにする攻撃ができるわけじゃないし、
他のユニットで壁を作って運用する方が似合いそう

35名無しさん(ザコ):2013/02/07(木) 18:37:49 ID:yxEEM9/w0
まぁ砲台に近寄れないんじゃ他のユニットいらないしなw

36名無しさん(ザコ):2013/02/07(木) 21:15:35 ID:MkRP4QkI0
となるとやはりガトリングやマシンガンの弾幕系か

37名無しさん(ザコ):2013/02/08(金) 19:00:57 ID:kE.8T8M20
流れがまったく異なるけれど、ビビレは単独変身できるぽいな。

38名無しさん(ザコ):2013/02/08(金) 20:36:32 ID:6hzU7brM0
>>36
格闘武器=弾幕

こうか

39名無しさん(ザコ):2013/02/08(金) 21:31:22 ID:1NTqf3Qo0
まぁアクションゲーやFPSやってれば、正面から弾幕掻い潜って一気に接近とか
バカいってんじゃねーよ死ねと申すかってなるしな
自分のターン中は弾幕飛んでこないわけじゃないし

40名無しさん(ザコ):2013/02/08(金) 21:58:47 ID:fU.FuG0Y0
>>27
ブライト=ノア
===
ZOCLv2=弾幕
弾幕=薄いぞ、何やってんの!

41名無しさん(ザコ):2013/02/09(土) 00:01:23 ID:PoK3dQZo0
WBは人員の少なさも不安要素の一個だし、弾幕は割と薄いんじゃないかな。
近寄ってきた12機のリックドムを3ターンで落とすのは白い奴の仕事。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板