[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
つまらないものですが
83
:
作為を感じた名無し
:2017/03/16(木) 08:56:04 ID:???0
◆◆◆東亜+雑談スレッド 駐韓国大使帰任?否良い(1741)帰国で!◆◆◆
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489581000/664
664 名前:■忍法帖【Lv=6,ごくらくちょう,6d3】[sage] 投稿日:2017/03/16(木)01:19:29 ID:XKj
>>479
>>488
>>497
今の生物学では
爬虫類、鳥類は恐竜を中心としたひとかたまりの生物群として考えるべき
ってのがメインストリームじゃなかったでしたっけ
※これらは新陳代謝で蛋白質を分解したときにどうしても出てくるアンモニアを
両生類哺乳類のような尿素では無く
尿酸として排泄する、という共通性があります
固体を排泄するので哺乳類と違い水分の必要量か低く
乾燥する超大陸の内陸を利用出来たのが恐竜時代の理由では無いかと
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板