レス数が1スレッドの最大レス数(3000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
もしかしたら役に立つかも知れない事を集めるメモ帳
-
◆◆◆東亜+雑談スレッド 実在おもしろミンジョク!震1394(度3きゅうし)◯バカ売れに!!なんでだっ!!!◆◆◆
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1474539276/634
634 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/23(金)00:35:18 ID:g3p
>>622
元々の日本酒はカワラケ(土器)で飲んでたはず。
戦国の頃には、陶器になり……ウリなんかは今でも陶器でw
正式な茶会では、濃茶を飲む前に酒も飲むような食事をする訳ですが
その時に様々な陶磁器・ガラスの器を使ってた。
(ウリの好きな京都の北村美術館は、茶会記を元に、茶会の流れに沿った
道具(器だけでなく、このタイミングで掛け軸を変えますとか)の展示を
するのが素晴らしい美術館)
最近のワイングラスを使う趣向は、純米大吟醸などの香りを楽しめる高級酒が
増えた事により、割高になったワインより、香り・味ともに遥かに上質だが、
値段は10分の1ていどで買える日本酒に目を付けた海外のグルメたちによるもの。
数年後には、4合瓶が五万円とかで売られるようになっても驚かない。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板