したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(3000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

もしかしたら役に立つかも知れない事を集めるメモ帳

2743作為を感じた名無し:2017/01/24(火) 06:02:18 ID:???0
小中学生に警告する
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1485185105/57

57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)01:38:22 ID:fQG
うちは学習塾をやっていた
親父が家業で20年程

その経験と観察を踏まえて言えば
自発的に勉強する子供は何パターンかある

1・競争心が強くて負けず嫌いのパターン
 このタイプは放って置いても勉強する

2・知的好奇心が強いパターン
 図鑑、文学、工作なんかが好きなタイプ
 好きな科目は一生懸命にやる(アニメでいえばキテレツくん)

3・親から漠然と格差社会を暗示されているパターン
 勉強しないと格差の下に行くから不利だよ、と脅されてる

4・周辺も勉強家だから自然と勉強するパターン
 だいたい、親が高学歴だったり専門職する(医者や建築家の息子等)

5・親に認められたいパターン
 勉強すると親が褒美を与えるタイプ
 報酬がないと動かないので、厳密には自発的に勉強するわけじゃない

実感として危機感を持って勉強してる子供は、ほとんど見かけない
そう見えるタイプは、上記の3のタイプ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板