したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(3000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

もしかしたら役に立つかも知れない事を集めるメモ帳

206祝!全レスしない10周年!!:2016/06/29(水) 07:26:31 ID:???0
◆◆◆東亜+雑談スレッド 朝鮮人は1213(人に諌)められるとすぐに被害者のふりで逆恨み◆◆◆
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1467127656/43

43 名前:在LA[sage] 投稿日:2016/06/29(水)02:53:24 ID:0B5
3.
英国だけでも11月の大統領選挙については強い意見の相違が見られます。体制派勢力やグローバル
パワー達は彼らの価値感浸透やその利益追求に邁進しています。彼らは米国製品を海外へ売り込む
ための努力には余り興味を示さずその一方で国境を侵食し国外商品の米国市場での開放を速やかに
行う様要求しています。これらの勢力は国民の賃金を上げたり雇用機会の創出には全く興味がありません。

EUは永い事それ自体がバリアになりEUメンバーの利益を守る為に機能してきました。その意味で
多分現在の難民危機より明らかにそれを証明しているものは無いでしょう。この場合EUは最早
解決の為の機関では無くEU自体が問題なのです。

そして人々の日々の生活にまで侵食してくる過激な貿易政策の推進についても考えてみましょう。
世界中から集めた途方も無い額のお金を費やし12カ国によるTPPの合意が米国に要求されています。
これは貿易条項と言われていますが実はTPPとはトロージャンの馬でこれの実態は新たな主権を
侵害する国際条約に他ならないのです。もし締結されればそこで生まれる政体には米国連邦議会の
決議を持ってしても最早止める事はできないものになるでしょう。EUの様に各国が一票を持つことに
成り米国大統領による一票と同じくブルネイやベトナムも一票を持つことになります。

元々欧州同盟は温和な経済協定だけの組織と見られていた事を忘れてはなりません。そしてTPPの場合、
当時の国務省長官ヒラリー・クリントンがこれを国際貿易のゴールドスタンダードと太鼓判を押したのです。
この瞬間に本来なら立ち止まり考えるべきでした。この主権侵食の貿易協定こそが彼女のグローバリストと
しての見解と見事に一致していたのです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板