レス数が1スレッドの最大レス数(3000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
もしかしたら役に立つかも知れない事を集めるメモ帳
-
【徴兵】 在日ベンツ君(´;ω;`)隔離スレッド(*`Д´)ノ!!!Part626 〜ほら、在日コリアンの皆さん!!徴兵は祖国の義務だよ〜
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1466775717/781
781 名前:【1824円】アウトオブ眼中【豚丼】[] 投稿日:2016/06/28(火)10:29:02 ID:QrX
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成28年(2016)6月29日(水曜日) 通算第4946号 <前日発行>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
BREXIT(英国のEU離脱)に続くは、Frexit,Itexit,Nexitだ
仏蘭伊に拡がるナショナリズムの嵐とEU離脱の国民投票の声
前略
▼これでTPPの成立は展望できなくなった
欧州では「独仏蜜月」によるEU、通貨統合『ユーロ』という従来のグローバリズムの基本姿勢が真っ正面から朝鮮を受けたかたちとなり、
エリートの政策決定機関をいわゆる『ブラッセル』というが、方々で潜在的マグマとなっていた『反ブラッセル感情』の爆発が今後も継続されるだろう。
げんに
「BREXIT」につづいて
「FREXIT」(フランスの離脱),
「ITEXIT」(イタリア同),
「NEXIT」(オランド同)の動きが顕在化したと『ワシントンポスト』が伝えた(5月27日付け)。
オバマはTPPが、これで絶望的になったことを嘆きつつ、キャメロン英首相に電話して慰めたそうな。
しかしヒラリークリントンは「TPPに反対し、みなさんの雇用を守り、米国を守る」と発言しており、
トランプ、サンダースもTPPに反対しているから、米国議会での批准は望めない展望となった。
つまりTPPは空中分解へ至る。
フランスでは2017年5月に予定さる大統領選挙でルペン率いる国民戦線が勝利しそうな勢いであり、
すでにハンガリーは保守政権。ハイダル党首はオーストリア首相の一歩手前まで躍進している。
今後、何が起きるか。
英国は経済が沈み、景気は沈滞するという説がある。
EUとの離脱交渉は、英国の新政権が交渉を開始し、
最短でも二年、最長で七年が予測され、明日、何かが変わるということはない
過剰反応と市場の狼狽は、投資家のパニック心理を表すものでしかない。
長い目で見れば、欧州結束、政治同一化という長年のブラッセルのエリートが夢想した政治統合が幻想となっておわり、
EUはやがて分裂を繰り返し、ユーロからギリシア、スペイン、ポルトガルの離脱が予定され、欧州の弱体化がおきるだろう。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板