レス数が1スレッドの最大レス数(3000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
もしかしたら役に立つかも知れない事を集めるメモ帳
-
Ⅱ.「うつ病は甘え」で片づけても何も解決しない
「それって甘えだよね」
「怠けているだけじゃない」
このような発言をしても、誰にとっても良い事はありません。
本人はますます落ち込み、うつ病が長引いてしまいます。この発言により、重くつらい毎日が長引くこととなります。
うつ病が長引けば社会復帰も遅くなります。そうなれば、会社や社会にとっても本来その人がもたらすはずだった利益を得られなくなるわけですから、経済的な損失になります。
うつ病で休職中の方がなかなか復職できなければ、その患者さんが本来請け負っていた仕事は同僚の誰かがやらなくてはいけないわけですから、同僚の負担も重いままになります。
よく職場の同僚が「あいつのうつ病は甘えじゃないか」と言ってしまう事があるのですが、このような発言は相手を傷付けているだけでなく、自分の仕事量を増やし、自分の首も締めていることに気付いた方が良いでしょう。
「甘えている」と発したその瞬間は、気持ちがちょっとだけスッキリするのかもしれません。しかしその代償に、うつ病で苦しんでいる方を更に傷つけ、その周囲にも迷惑をかけ、自分自身のクビも締めることになるのです。
そんな事をするよりも、うつ病について正しく理解し、出来る範囲で早く治るための後押しをしてあげた方が、皆にとって生産的なのは明らかでしょう。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板