[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
スマソちゃんねる
912
:
名も無きモヒカン達@アラスカ5周年
:2014/11/13(木) 00:16:32 ID:14DnBB.I0
たとえば、ヒジキ(同量で牛乳の14倍)、わかめ(7倍)、海藻やゴマ(10倍)、切り干し大根(5倍)、大根の葉(2.5倍)、小魚や煮干し(22倍)など、日本の伝統的な食材で十分カバーできます。また、牛乳には、マグネシウムが非常に微量しか含まれていないことも問題です。カルシウムだけをいくら一生懸命摂っても、それを吸収コントロールするマグネシウムをバランス良く摂らなければ、骨は強くなりません。さらに言えば、牛乳のタンパク質成分の大部分は、人体に不要なカゼインですから、人体に入ると拒絶反応が起こり、ぜんそく、鼻づまり、アトピー性皮膚炎、潰瘍性大腸炎などを起こすアレルギー体質になりやすくなります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板