レス数が1スレッドの最大レス数(3000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ゲソがたまに来るスレッド from隠れ家
-
r、_
/ .ハ __ ). `ヽ
. i' / 弋‐r-´- ミ、___ ノ :. i,
. 'i, /. ヽl _,-= _`ヽミー--‐''´ ; i,
ヽイ ' , ,r==ニ、,ヽ、 .:; |
i, ; __ ,r‐'´-‐ニヽ、 ; l
. i, ';. ‐-、´r'´-‐=ニヽ、 i
. ヽ ';. -‐´- -ニ-_=.ヽ、 ノ
ヽ、 ;: ´ ,r ,.--‐ニニ'`_ヽ、 /
ヽ、, ':;. ,-'r' ,-‐‐=`‐-、X、
`ヽ、,_ ' :;.. _,,r- ‐ ‐-、' _
``'ー‐-、 .i',ri,、 ,r‐-、 ヽ、
`ヽィ七フ) ´ 、ヽ `ヽ、
`ヾ゙, ` 、ヽヾ i,ヽ `ヽ、
i, ', `、.\',.i, `ヽ、ヽ、
i、`、 ';, ヽ ', i,. ヽ, '!
ヽ、ヾ,ヽ i!.ミ ', 'i |
`ヽ、 '、 .'ii!)l .リ ノ
` ミ、 i,l,i,',.{y
ヽ、リ'゛、j
名前 ゲソ
学名 案の運
英名 geso
分類 HENTAI
分布 OSAKA
※前スレ
ゲソがたまに来るスレッド Part.2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/17973/1381072598/
-
謎の面接官「お前も就職難民にしてやろうか!!」
-
>>2742
よく知ってるやん冨樫なんちゃらさんのこと
さすがA級グルメハンター
-
謎のA級グルメハンター「お前にもマヨネーズ掛けてやろうか!!」
-
>>2743
就職する前に身篭って永久就職するんですね
>>2744
好きなのはレベルEだけどね
-
ええよな人事担当、俺も人事担当成りたいって人事担当にいうたったわ
-
レベルEは色んな設定を短編的に出してて面白いよね
あの漫画好きじゃないって奴はハンタ厨でも幽白厨でも冨樫を真に好きでは無い
-
つかやっぱあの頃の漫画界が結構好きだったりするわ
今の大人から見たら「打ち切り成っただけだろ」って思ってしまうかも知れないけど
10巻以内に纏まってる漫画が結構多くて、次はどれを読もうかなってワクワクしたもんだ
-
まあDBZ改も始まったしな
-
|-*∩
|、ン、@ お腹大丈夫だったお
⊂/2ちゃん重いほ?
| /
|
'''" '' '''
-
うちの珍事担当、珍事権を与えたつもりはないんだが、うちの珍事件の大半は彼が取り仕切っている
過去には本気でクビにしてやろうかと考えたこともあるくらいだ
とか何とか言いながら、やはり憎めないんだよな、なかには笑える珍事もあるしな
※ボツネタをあえて投稿してみるテスト
-
LEVEL Eか
チラッと調べてみたら面白そうだぞこれ
前の7冊のうちまだ数冊残ってるんだが
う〜んヤバい、ポチりそうな悪寒…
背中押すなよ…やめろって言ってんだろ!お、おい!
-
|-*∩
|、ン、@ にちゃん
⊂/にゃー
| /街の掲示板がないほー
|
'''" '' '''
-
ん?
ブラウザなら普通に「まちbbs」でググれば見れるんでないかい?
専ブラやアプリなら、おそらく板一覧取得のurlを上のスマソの貼ったものに変更したら見れるんでないかい?
-
まちBBSも見てるのか…
意外と情報収集家なのね、たんたんは
その反面、まずググることをしないあたりが謎
ミステリアスたんたんだほー
-
|-*∩
|、ン、@ いひひ
⊂/ミステリアス
| /たんたん
| いひひ
'''" '' '''まちBBS面白いほよ
-
>>2713
さんきう
>>2714
さんきう
私の使ってるアプリにててすとなう
>>2717
過去に書かなかったことは結局書く必要の無かったことなんだろうな、と今は思う
-
>>2723
納得した
>>2726
納得した
>>2752
トラブルメーカーああああ(片手マイク)ってヤツやね
-
チラリズムでもいいしミステリアスでもいいね、たんたん
-
ミステリアスな人って良いよね
白菜をシチューに入れたら和風になる
これはこれで良いんだけど、物足りなく感じたー…
-
5月末までにあと三本レポート書かないと
(意図的にスレを禁煙宣言的に使いました)
-
>>2753
レベルEを読んだことない日本人が存在するわけないだろいいかげんにしろ
-
まあ、うずたんは北米か北欧か北極の人かもしれんが
それでもレベルEを知らないってのは不幸だよ
可哀想に(哀れみ)
-
なぜレポート3本を提出しなければならないかを語らないミステリアス透子ちゃん
-
子供のうちに冨樫作品に出会ってれば賢い子に成ると思うの、俺みたいに
-
>>2765
流れからしてレポート内容はシチューのバリエーションについてだよね
それに何故ノルマが課せられているのか、其処が問題なり
-
シチューのバリエーションについてレポートを書かないとイケないシチュエーション募集中
-
この時期毎年思うけど、自分の意見言わずに言われたことを一所懸命頑張ってりゃ報われるって思うなよ
図々しい奴のが結局得するんだから
社会ってそゆとこ、
知ってるか?国からの手当てでも補助金でも申請しなきゃ貰えないんだよ
そゆ国でそゆとこなんだよ
優等生=真面目=大人しい
これ学校でガキ共に擦り付けるなや教育業界
-
だいたい
こいつ絶対なんも悪いことしてへんやんって奴がイジメ受けてたりするやろ
だいたい
絶対こいつの方が性格悪いやんって奴のが一目置かれてたり周囲からの支持受けてたりするやろ
-
ふむ、こりゃ読んどいた方がEみたいだな…
カチャカチャ……ポチッ
-
まあ冨樫は
新しい!
みたいなんはそうそう無いと思うけど組み立てるのがお上手なんですよ
-
制度を知らないやつは損をする
声が小さいやつは損をする
声が大きいやつは得をする
正しい間違ってるとかは抜きにして、現状はそうだよなあ
「どうして教えてくれないんですか!」
そんなん知らんわ…知らないってことを知らないしさ…
出る杭は打たれるが、そもそも出ようとするようなやつは打たれ強い
しかし、出ようともしないやつの方が多い
使える部下に育てるのも上司の仕事
ただ、本人の資質や意識については如何ともしがたい部分もあるよなあ
うちの社長の口癖↓
一番を目指さ(せ)ない奴はクソ
なれるなれないが大事なのではない、最初から目指しもしないような奴はクソ
従って、蓮舫はクソ以下
世の中のあらゆるジャンルのシェアに於いて、1位が半分を持っていき、残りの半分を2位以下で分配するという構図は非常に多く、当然のことながら下位から淘汰されていく
個人だろうが会社だろうが、他より儲けよう(給料を貰おう)と思うなら、一番を目指さなきゃ、結果を出してアピールしなきゃダメ
気合いでも根性でも精神論でもなく、そういう現状が事実としてあるのだから、そこを目指しなさいという話
最初は必ずウザがられるw
まあ結局、社内では誰でも特別なオンリーワンとして扱ってあげなきゃならんのだけどさ〜
-
あ、また背中をド突かれた気が…
-
どうもダメだな~仕事に絡むレス見ると、つい無意識のうちにスイッチが入ってしまうようだ…
今更ながら、たったいま気付いたわw
-
うずたんのお仕事内容がどんなんか気になるなり
-
>>2766
ああ、全く持って異論はございませんわ
むしろzzzとかひょっとしてレベルE読んで無いんじゃないか?
と思ってしまう。そうであればスマソのレスの受け取り方の相違とか納得できるんだわ
だがしかしレベルEを読んでいない人間がそう多いとも思えない…う〜む(ミステリー)
-
うずたんの仕事はミステリアスのままにしておくんだ
謎なんてもんは必ずしも解けば幸せってもんじゃないんだよ!!(力説)
-
などと自称漫画喫茶の店員が語っており…
-
韓国じゃ大型客船が横転からの沈没してまだ200名近く行方不明だというのに
俺は今日も変わらずに仕事に行くんだなぁっと
-
もし家族が死んでも俺が死んだわけじゃないんだから普通に仕事できるじゃん
って考えがチラッと頭をよぎってしまった
大丈夫か俺?(自問)
大丈夫だよ俺(自答)
-
とりあえず代休とか有給とか合わせると50日くらいあるんだから
少しは消化する計画でも立てるべ
通勤中に
-
横道に反れるかもやけど、飲食職人業界の話を少し
「シェフがカラスの色が白だと言ったら白」「仕事が出来ないなら出来る人間の真似をしろ」
このお店が選んだシェフは一人だから
もしくはシェフのお店だから
最初にお店に出たその味を安定してお店に出すことが部下の使命であって
そもそも豆腐メンタルな人は仕事が続かないのだけど、やる気をみせる、仕事を頑張るとしたらその店の技を余すことなく覚えることであって、自分の色でお店の味を変える事ではなくて
だから
入ったばかりの新人は仕事が出来ないのだから尚更文句を言わず、まず言われた事だけはきっちりこなしなさい
自分のやり方を通すのは自分のお店を持ってからにしなさい
っていうのがルールになってる我々の仕事柄
こういう考えで仕事を覚えてきた人が上に立っているから、個人店でなくて大手でも、どこに行っても根本的にある考え方のように思う
個人店なら当然、でもそれも状況によりきりだけど
大手では、これが癌になりやすい考え方だな、と思ってはいる…
-
頑張って書いてたらいつの間にか長文に
そしてあおいさんおはよう
-
個人のせいで全体のクオリティを下げるのは駄目だが
個人のおかげでクオリティが上がるのは大歓迎である
要は結果オーライならいいのよ
zzzさんおはよう
-
>>2777
最近思うのは、
「こんなパターンもあるよ」と私は書こうとしているのに
相手は私が「違う方に受け取って反論している」という風に受け取られてるのではと、一人で分析している
要するに自分の書き方要注意な訳だけどレベルEもハンタも読みたいと思いながら結局読んでないし
-
>>2786
他人の価値の一つに「自分に無いものを持っている」というのがある
まあ、これは良くも悪くもなんだけども
そんなことより読めよと
自分じゃ100年悩んでも導き出せない発想が漫画の中に落ちてたりするんだよー
-
富樫作品は富樫さんが鬱になってからのが断然面白いと
幽白でガクッと絵が崩れた辺りから鬱だったんじゃないかと私は思っている
ハンタちらっと読んで絶対おもろいやろって思ったよ
でも度々の休載待ちが嫌なので手をつけず(完璧な言い訳)
-
みんなのミステリアスゾーンに興味津々なのですよ私は
ちら出ししてくるからちょっとずつ引っ張り出したい
レポートってなんなの透子ちゃん
-
>>2785
同意であります
-
なんだよ、今度は異端児扱いで背中を蹴られてるな…
-
>>2786
大丈夫だと思うよ
-
うちはほとんど「何でも屋」だよ
普通に思い付く通信に関わることは、だいたい何でもやる屋さん
来た仕事を全て断らないで請けてるうちに、いつの間にかそうなってたんだな
業務内容とか書き出したらキリがない感じ
-
>>2783
重視されるスキルに違いはあれど、「必要とされる人材になれ」
たぶん、これは全ての業職種共通だよね
一番出来る奴は一番重用される
もし経験年数だけで判断されるとしたら、それはつらいだろうなあ
出来ないけど長くいる人にはつらい状況だろうな
ただ、そういう人はそもそもそういう事を考えてないからそうなってるし、本人は周りが思ってるほどつらいと感じてないという無限ループの法則ってのがあるんだよな〜
いまzzzの職場をあれこれ勝手に想像してんだけど、なんか脳内でかなり面白いことになってる
ヤバい、妄想が止まらない…飲食業怖い…
-
レポート気になる…
-
>>2781
家族が死んでもアオイが死んでも会社は普通に業務を継続するからなあ
中学の頃、愛犬が死んだから悲しくて行けないと学校を休み、翌日目を腫らして来た奴がいた
しばらくして誰かが「うちの犬が死んじゃった…」
それに対して、そいつは「大変だったねーつらいよねー(半棒読み)」という反応でした
大丈夫、君は安定の社畜だ!(適当)
-
自分からスカートたくしあげてのパンツ丸見えよりも、風が吹いてチラ見えの方が興奮すると思うんだよ
真っ裸でチンコ丸出しだと目を覆うけど、着衣で股間がモッコリしてるとついついチラッチラッと見てしまう、そういうもんだろ
そう、それこそがミステリアスの魅力
そういう事だろ?
たんたんさすがだぜ!
-
さ、仕事しよ
-
レポート課題
「ゲソがたまに来るスレッドfrom隠れ家においての一考察
〜話題の傾向を頻出語句やアンカー率から見て〜」
「ゲソがたまに来るスレッドfrom隠れ家におけるゲソの未観測問題
〜主人公不在のスッドレの行方〜」
「ゲソがたまに来るスレッドfrom隠れ家に関する個人的見解ー透子version ー」
なかなか5月末迄には厳しいものがあります。
-
※念のため、冗談です
通信教育受けているのでそのレポートです。(あまり突っ込まないでくらさい)
-
通信教育の定番って言えばあれか、透子ちゃんはあれやってんねやな
-
空手
-
>>2773,>>2783
ああ俺の言うてるのは業務内容に自分のやり方をとかじゃなくてもうその前の段階の話で
何処に配属されたいとかどんな仕事をしたいとかそゆ時点だからまた違うんだけど
まあ特にずずずが言う方の話もある程度は分かるし、そら与えられた仕事はしっかりこなせないと話に成らんからそんなもん飲食業だろうがなんだろうが当たり前なんだけど
それより前に、あそこの部署でこんなことしたい・こんな風に成りたい!って自分の考えや希望を言うのが悪いことだ、遠慮してしまうみたいな風潮どうにかしろやって
-
なるほろ、そゆことか
何となーく就活して
何となーく就職して
何となーく出勤して
何となーく言われたことやって
何となーく日々を消化してんだろうね
「皆がそうやってるんだからそれが普通なんじゃね?」とか言って
-
そもそも配属部署などの希望があるんだろうか
ないんじゃないの?
誰も主張しないなら、自分も主張しない
目立つのは嫌だし、他と違うと思われたくない
こんな感じかな
-
>>2769
わかる
妙に学校の道徳教育が教える理想人物像が実践的ではないというか
>>2773
ビール業界の悪口はそこまでだ
アサヒサントリーサッポロで(略)
>>2779
ちょ、アオイちゃんは漫画喫茶の舞の海似店員ネタ封印していたのに
自らまた掘り返すとは〜あーチョイなチョイな
>>2783
部活なんかでもよくあるよね
厳しすぎる上下関係が維持されるのは、今まで自分がそう(厳しく)されてきたから
後輩にも(厳しく)する、みたいな風潮は。
>>2802
空手の先生ってハゲしか思い付かない
ほらあなたも想像してみて下さい、そうでしょう
-
>>2804-2805
本当にやめてほしい思考回路は
「Aの部署で働きたいけど、それを言うとBの部署のことを否定しているように受け取られるな、言わないでおこう」
-
>>2806
俺にそれ言うたら独歩しか思いつかんの分かってるやろ
-
そら学生ならなんとなくやってイケるしな、金払って通ってるいわば客側やねんし
-
「配属の希望など無い」そうなんやろな
だったら「あそこは絶対嫌だ」でもええねんけどな
-
「ソコはイヤなの」って言われたら抱きしめてあげたくなるしな
-
>>2788
ハンタについては分かったけどレベルEは完結してるだろ
-
読みたいと思ってても、思ってるだけじゃ一生読めないしそれじゃ読みたいと思って無いことと一緒なの
どこで働きたいと思ってても、思ってるだけじゃ一生そこにたどり着けないかも知れないしそれじゃ思って無いことと一緒なの
-
夢を持てとか情熱を持てとかビジョンを持てとか言うやつおるけど
持つだけじゃ意味無いから行動起こせよと
-
|-*∩
|、ン、@チラッチラッ
⊂/もっこりもっこり
| /ふむミステリアスかお_φ(・_・
| 社内で付き合ってる
'''" '' '''って秘密にしてるけど
じつはバレバレみたいなお
ふひひ
-
|-*∩
|、ン、@ミステリアス
⊂/って深いなお
| /
|
'''" '' '''
-
|-*∩
|、ン、@まんじゅう怖い
⊂/行ってる場合やないで
| /行動おこせよムーブメンと
| _φ(・_・かお
'''" '' '''ふひひ
-
|-*∩
|、ン、@ふねの事故も甲板に
⊂/上がってたら助かったかもほ
| /
|
'''" '' '''
-
>>2807
「こんな事を言ったら失礼だよな」って発想が失礼なやつか
どんだけ狭量だの矮小だの思われてたんだよって話ですやん
-
大手なら普通に自分の希望する部署に異動できる制度あるよな
人事部主催のイントラサイトでレッツ応募!みたいな
-
おはよう
桜の定番ソングと言えばあなたは何を思い浮かべますか
-
私はPVの鈴木えみが可愛いケツメイシのさくらかな
-
(ちょっと話題が古い)
-
もう葉桜だよママン
-
>>2794
個人店なら、そのお店で身に付けられることを覚えて、自分で納得できれば次のお店へ移る人が多いからともかく
割りと大手だと下克上チック
一番出来る奴は一番重用されるから、一緒か
色んなパターンの中の一例として
経験年数長いのにそれに見合った技術のない人ってだけならまだ良いかも、のし上がってきた出来る人に上手くまとめられてたら良いから
↓このタイプの人ね(辞めないのは楽感主義だからかな、と)
> ただ、そういう人はそもそもそういう事を考えてないからそうなってるし、本人は周りが思ってるほどつらいと感じてないという無限ループの法則ってのがあるんだよな〜
それよりも、経験年数長い分ある程度は出来るけど本人は仕事マンネリ化してて向上心とか既になく会社に愚痴しかない でもそこそこ経験して来てるというプライドのようなものが富士山のように高いおじさんタイプが大分手強いかもしれぬ
私の今の職場はものすごく平和なんだよ
でも業界繋がりで色々耳にすると、どこも大変やなあ、と思いますです
自分が美味しいと思うお店で働くことが大事と思うねん
それに見合う技術と美味しいお菓子のレシピを頂けるのだ、自分に耐久能力さえあれば
-
>>2806
自分がそれで成長できたからっていう経験があるから、愛のムチみたいに思ってるんだと思うねん
でもたまにテレビで特集してるけど、大会で優勝するような学校の部活ってものすごく厳しい
厳しさの種類に○と×があるんだろう
-
>>2813
ギャグ漫画日和は買っただよ、でも数ページしか読まなかっただよ
最近のワンピも借りたヤツがそこにあるけど手をつけてないし
面白そう、と思う漫画は他にも色々あるけれど、zzzは漫画は気が進まないシーズンかもしれぬ
他のやりたいことが優先されるねん
-
>>2787
あおいがそこまで言うなら読む
-
みんなもMOZUとボーダー観ようず
-
>>2815
「たんたん結婚したいほ」って言ったらいいジャマイカ
-
そういえば、進撃の巨人は読んだ
とても面白かった
-
実家に帰ると漫画が進む不思議
-
>>2821
さくらーさくらーいまさきほこるー
森山直太朗だよママン
-
|-*∩
|、ン、@たんたん結婚したいほ
⊂/
| /
|
'''" '' '''
-
|-*∩
|、ン、@ボーダー面白いほ
⊂/
| /
|
'''" '' '''
-
|-*∩
|、ン、@ボーダー面白いほ
⊂/コナンみてたら
| /アリスの棘見逃したほ
|
'''" '' '''モーニングとビックコミックオリジナルいっときよんでたほ
-
>>2821
かっぱっぱーるんぱっぱ(黄桜)
-
>>2821
さくらの花の咲くころに(渡辺美里)
-
>>2825
プライドが邪魔する奴は確かにいるよね
技術職とか職人系だと、職場によっては技術や経験年数で役職がついたりしちゃうことがあるからなあ
技術があるとか経験を積んでるってのと管理能力やコミュニケーション能力なんかは別だってことに気が付かず、自分の全てを認められたと思い込んでしまう
な〜んてことになると周りを振り回し出すんだろうな
それでも全く問題が起こらない世界もあるんだろうけど(伝統芸能などなど)
うちもたぶん平和だよ、オレも陰で色々言われてるかも知れないが、全く気にしな〜いんだぜ〜
-
>>2821
おはよう
さくらといえばケツメイシとコブクロ一択だろjk
-
>>2821
桜(川本真琴)でおなしゃす
-
「ごちそうさんといわしたい」観なきゃ
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板