したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(3000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ゲソがたまに来るスレッド from隠れ家

2616zzz ◆sasami.Q4I:2014/04/07(月) 09:12:26 ID:uf3Y/wD60
ど田舎な私の実家の話する

おばあちゃん時代まで、結婚相手は家同士が決めてたんだけども
遠い親戚との結婚が多くて、実家の周辺は私と同じ名字の家が沢山あるねん
結婚して家に入ったらお姑さんに習って家のやり方からしきたりから畑仕事から地元のしきたりからせっせと覚えないといけないし、そんな結婚だから、もし子供が出来なかったら役立たず扱いで追い出されたり等々
今の時代で良かったなあってつくづく思うのよ

>>2568
人間失格を読んだことないまま想像したんだけども

私の田舎、今でも地域の中で各家で班に別れてて、お葬式なんかもその班の人が手伝いに行くという決まりがあったり、年間行事、各月にやることが決まってたり、暗黙の了解みたいなしきたり、礼儀もあって、そういうことを知らないお嫁さんなんかを「世間を知らず」という風に使っていたような気がする
そして、世間体からズレてるような人は悪い噂としてすぐに地域中に広まる
私の小さい頃、母親が何をするにも、世間体をすごく気にしていたのを思い出したんだわ
だから、それよりもっと昔の太宰治時代の人らは、今よりもっと世間の縛りが強かったのかなあって思いましたまる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板