レス数が1スレッドの最大レス数(3000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ゲソがたまに来るスレッド from隠れ家
-
まあこうやって自己完結されるのが>>1635の疑問の答えかもしれんけど
>>1644私の何がわかるの?って別になんも分かってへんで、でもズズズのレスの分だけ感想があるのは普通でしょ
>>1530以降>>1625迄読んだ感想が>>1635の下段
だから上段最後に
>ズズズなんで話の途中で「ネタにして終わらしたい」と思ったの?
ってワザワザ「?」使って聞いてるんだけど(>>1684)
>>1662の「願望」の部分を何故そう思ったのかって
2行にすると>>1635は
上段→なんでこう思ったの?
下段→俺にはこう見えるんだよね
「キメツケラレター」って騒ぐのも「イツモダー」って歌うのも「フカイダー」って踊るのも良いし、浅くするとか1日数レスだとかの決断・宣言とかしてくれても良いんだけど
俺からしたらこれって結構浅い話だと思うし決めつけでも喧嘩でもなんでもない雑談というかただの感想と疑問なんだけど、まあ「逆決めつけ」の話・昔からどうとかじゃなくて今此処での話ってのは論点違うからゴミ箱入れとくわ
相手がまだ発言しようとしてるのが分かってて何故「終わらしたい」と思ったか
>欲しいはただの願望、続けてくれても良かった
けど相手が聞こうとしてない状態・意思表示してる状態だと話を続ける気が削げるのが当たり前
もしちょっとでも考えて頭ん中で文構成してたりしたらバカらしくなる、それ迄話してたのすらバカらしくなってもうて「じゃあもう最初から言うなよ」って思わすくらいのことだから、興味を持って聞いた“ズズズなんで話の途中で「ネタにして終わらしたい」と思ったの?”なんだけどね
逆に言うとそこ説明して貰わないと>>1635の下段の感想のまま進むことに成る
細かく具体的にすれば>>1612なんて説明求めといてアオイ本人のレス待たずして終わらしたいと思っちゃうのは何故なんだろうとかね
「これはあかん」って言われた→「説明求む」って言った→相手が「また後で」って言った→「終わらしたい」
ってのは俺にはなかなか難しい発想
それの応えが>>1641-1642の「相談してるワケじゃない、意見聞きたかっただけなんだ」はちょっと分からない
「リアクション・喜び方教えて欲しい」(>>1584)も含めてその応えで良いの?
なんか応えて貰った気が全然しないや
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板