[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
隠れ家的カフェの隠れ場所
1
:
作為を感じた名無し
:2013/06/08(土) 05:50:21 ID:KGMVsAU20
屋根裏部屋
31
:
市
◆ABMLFRqzEc
:2013/07/04(木) 09:47:52 ID:3DdSKOzc0
|=。)zzzちゃん心配かけてゴメンね、ホントいつもすまんです
あたしは変なところに寛容で(自分で言うのもなんだけど…)例えばレスが返ってこなくても
疲れたのかな、とか忘れたのかなとか思うんだけど
「お前はこうだ」と言われて、結果そうだったとしても
その言われ方や、そう思われてたんだということに過剰に反応してしまう
ああ、これ誤解されなるんじゃないかなと思っても反論することそのものに疲れて
どうでもよくなってしまうのも悪い癖ね…
そういえば前に兄に「どけ」て言われて、その言い方に傷ついて大喧嘩に発展したことがあったw
あと、言葉が足りないというか、表現力の問題というか、性格の問題というか…
とどのつまり、コミュ障()てことなのかな
リアルでは…ちょっとややこしいことになってしまって正直参ってる…
32
:
zzz
◆.RzBoV.p5A
:2013/07/04(木) 15:03:58 ID:TtDC23Ys0
うーむ
33
:
zzz
◆.RzBoV.p5A
:2013/07/04(木) 15:15:33 ID:NVKducmc0
>>31
なんか色々思ったけど、ネット上におけることも、リアルのことも全部症状としてカウンセラーに相談してはどうだろうか
コミュ症というより、不安を感じやすい人がついとってしまうコミュニケーションの結果っぽい気がしないでもないdesu
34
:
zzz
◆.RzBoV.p5A
:2013/07/04(木) 15:25:45 ID:m/.cwfOI0
ネットは嫌なら辞めることが出来る
リアルの予行練習みたいに軽く考えれば逆に利用しちゃうとかも出来るかも
35
:
zzz
◆.RzBoV.p5A
:2013/07/04(木) 15:30:34 ID:6luFmlcA0
誰かに何か言われてても、例えばそれに反論しなくても、いっちゃんのイメージは何も変わらないよ
みんなそうと思うよ
それぞれの物差しをみんなが一つずつ一人ずつ持ってるから
36
:
zzz
◆.RzBoV.p5A
:2013/07/04(木) 15:31:34 ID:6luFmlcA0
上手く言えません、私が下手くそです
37
:
プラしゃこ
◆ZfPymuvGY2
:2013/07/04(木) 16:34:45 ID:u7PRaTaMO
(。´;ω; 。) グシグシ
∪へ へ∪
(_O|Ξ|O)
∋彡ノノミ∈
川´・ω・`川 ヨシヨシおー
c(_uuノ
38
:
エンジェルダスト
◆you/jI5M9w
:2013/07/04(木) 18:45:27 ID:/3GMrOi.0
市さん
私の経験上ですけど、薬は減らす方向へ持っていくほうが良い。(出したがる医者は切る)
あとメンヘラ関係の人とあまり関わらないようにする。(入院患者とか)
デイケア、作業所とかよりとりあえず働いてみる
あくまで社会復帰したいならですが。状況も知らないのにすいません
39
:
市
◆ABMLFRqzEc
:2013/07/04(木) 22:32:37 ID:3DdSKOzc0
>>33
カウンセラーから納得のいくことを言ってもらえないような気がするんだよね
話してもモヤモヤしそうで…
なんだ、それだったら友達に話しても同じだった…ということも過去にあったので
誰にもこの気持ちを負担させたくない、という理由ならカウンセラーに話す意義はあるかもしれない…
心の何処かにあたしの方がも少し上手に話聞けるんじゃね?とか自惚れてるんだと思う…←うーん、最低w
もしカウンセリングを受けるとしたら今の病院とは違うところを探さないとなぁ…
>>34
最初からリハビリも兼ねての書き込みだったけど、やっぱり急に変われないというか
あたしには学習が足りないというか、学びが遅いというか…ウン
>>35
うん…そうなんだよね…
>>36
そんなことないよzzzちゃんありがとう
>>37
プラしゃんありがと
40
:
市
◆ABMLFRqzEc
:2013/07/04(木) 22:33:41 ID:3DdSKOzc0
>>38
薬自体は種類も少ないし飲まないで済むなら飲まない方がいいとは一応言われてて
ただ先生の言ってることが時々一貫してないような気はします
あたしの受け取りかたが間違ってるだけかもしれないけど…
「デイケアでうまくやっていけない人は他でもうまくやっていけないよ」
と先生に言われて、最初は「えー?」と思ったけどやっぱりそうなのかな…と
ただでさえ無かった自信がさらに無くなってしまった
でも、また一からやり直して少しずつ前に進むつもりです
41
:
市
◆ABMLFRqzEc
:2013/07/04(木) 23:06:41 ID:3DdSKOzc0
なかなかメンヘラ同士といえど軽度から重度まであるし
わかりあえる事が多くても安易に近づいてはいけないなぁ…と
デイケアでわかりました(。´・ω・。)
42
:
市
◆ABMLFRqzEc
:2013/07/05(金) 00:18:27 ID:ZhtWn6ro0
|=。)ゲソ出てこなくなった…なんで?
43
:
市
◆ABMLFRqzEc
:2013/07/05(金) 00:27:24 ID:ZhtWn6ro0
|з-。)おやす~
44
:
プラしゃこ
◆ZfPymuvGY2
:2013/07/05(金) 05:25:39 ID:qggwK7t2O
へ へ
(_O|Ξ|O)
∋彡ノノミ∈
川´・ω・`川 モヤシミッチョ♪
c(_uuノ
へ へ
(_O|Ξ|O)
∋彡ノノミ∈ からの
川´・∀・`川 モハッチョイ♪
c(_uuノ
45
:
zzz
◆.RzBoV.p5A
:2013/07/05(金) 05:30:03 ID:rcJXBllA0
(・◇・) ノシ プラタンおはいも
っ旦
46
:
zzz
◆.RzBoV.p5A
:2013/07/05(金) 05:34:59 ID:jVJClXaQ0
ゲソにも普通にプライベートがあるでしょうな
(ここでは良い噂以外では他コテの名前は出さないほうが吉どすえ)
47
:
zzz
◆.RzBoV.p5A
:2013/07/05(金) 05:54:57 ID:S4s5Cp7Q0
>>39
いっちゃんはきっと自分の状況についてよくわかってるのね
自分なりに専門書読んだりして、治そうとしてるなら、それだけで少しでも前に進めてるんだよ
これは提案なんだけど、多分ここみんなに観られてる
いっちゃんはやはりひとまずヌクモリティに戻った方が良い気がしました
ヌクモリティのみんなは、いっちゃんのことをわかってくれてる
これは間違いない
48
:
zzz
◆.RzBoV.p5A
:2013/07/05(金) 06:25:29 ID:tB.aVQhI0
>>38
最近どうですか?
49
:
zzz
◆.RzBoV.p5A
:2013/07/05(金) 06:34:23 ID:jVJClXaQ0
落ち着いたらコテ隔にも顔見せてな
50
:
zzz
◆.RzBoV.p5A
:2013/07/05(金) 07:52:53 ID:0zg8500s0
てかもう帰って来て
こっちはもういつも通り
51
:
市
◆ABMLFRqzEc
:2013/07/05(金) 08:17:17 ID:ZhtWn6ro0
|=。)うぃ
52
:
市
◆ABMLFRqzEc
:2013/07/05(金) 09:50:36 ID:ZhtWn6ro0
|=。)スレ汚したってスマソスマソ
53
:
プラしゃこ
◆ZfPymuvGY2
:2013/07/08(月) 02:46:48 ID:Il7ccn3oO
へ へ
(_O|Ξ|O)
∋彡ノノミ∈
川´・ω・`川 ワンバンコ♪
c(_uuノ
54
:
エンジェルダスト★
:2013/07/08(月) 22:26:52 ID:???0
>>40
薬が少ないのはいいことですね。
先生の発言が一貫してないのは気になるけど医者も人間なので色々あるかもしれませんね。
デイケアについての先生の意見だけど、
私はデイケアで上手く行かなかったけど普通のアルバイトで上手くいった人を知ってるよ。要はあなたが健常者に近い気持ちを持ってるか、そうじゃないかだと思います。
提案として、例えば現在の状況が生活保護であっても、現状を良くしようと行動してる人とは付き合えばいいし、逆に望んで生活保護になった人とは付き合わない方がいい。
我々メンヘラは周囲に影響されやすいから、それを利用する感じで
あくまで私の意見です
55
:
エンジェルダスト★
:2013/07/08(月) 22:32:19 ID:???0
>>48
私ですか?
最近2ちゃんはやめてたけどまた復帰してます
リアルではしんどいけど働いてます
ちなみにクソスレマニアです
56
:
市
◆ABMLFRqzEc
:2013/07/09(火) 00:49:39 ID:2Toy89.c0
>>54
仰りたいことは、わかります
今日は考えががまとまらないので、また後日…
57
:
zzz
◆.RzBoV.p5A
:2013/07/10(水) 05:37:07 ID:Hu1CBM0U0
>>55
いやエンジェルさんがここの管理人だったんですか
知らんかったす
58
:
zzz
◆.RzBoV.p5A
:2013/07/10(水) 05:38:29 ID:Hu1CBM0U0
いつもお世話になってます
(クソスレ乱立協力します)
59
:
zzz
◆.RzBoV.p5A
:2013/07/10(水) 06:22:53 ID:hxtNNRm.0
今までの他所でのいっちゃんのレスを読んで現状を勝手に想像したのですが、脅迫性障害の治療における
段階的暴露は、個人でやるにはリスクが高く現状悪化してしまう可能性も
やはり違うカウンセラーを探すのがベストだけど、現状なかなか見つからないといった感じなのかな、と
だけど諦めたらそこで試合終了だよって安西先生も言ってたじぇ
>薬物療法は全国どこでも受けられますが、認知行動療法を受けるには、強迫性障害を熟知した治療者がいることが前提になります。
>まだ新しい治療法なので、熟練した治療者は少ないのが現状です。
>認知行動療法を受けたい場合は、専門の医療機関に問い合わせたり、主治医に相談して紹介を受けたりすることが必要です
60
:
市
◆ABMLFRqzEc
:2013/07/10(水) 10:42:55 ID:MKPUiezM0
|・。)先日病院の受診日だったので先生に今の状況とこれからについて
もう一度相談してみました
今はちょっと後退している状態で、本当は希望していた職業訓練があったのですが
都心の中心部に通わなくてはならないので難しいのではないかと言われました
そして、規則正しい生活を心掛けて、もう少し規模の小さい教室などを探す方向になりました
とりあえず今週末に希望してる仕事を体験してきます(ドキドキです…)
あ、職業体験とかではないです
先生は「人のもつ自己治癒力を信じてる」と仰ってました
先生からの指示で私が動くのではなく、私の意思で決定して行動することを強く望んでいます
私もその通りだと思っています
それから「機が熟せば人は動きだすから、少なくとも貴方はそれが出来ると思う」
「自分のことをダメだダメだと思っても良いことなんて一つもない」と励まされました
長いことフルタイムで働いてないのでそういった面でも自信がないのですが
とにかく焦らずに諦めずにいろいろ模索していこうと思います
61
:
市
◆ABMLFRqzEc
:2013/07/10(水) 10:57:55 ID:MKPUiezM0
>>59
|・。)zzzちゃんいつもありがとうね
カウンセリングは悩みどころなんだよねぇ
じぶんで荒療治とかショック療法も考えたけど主治医は賛成してくれなかったし
一人でやるのはやっぱりリスキーだからサポートしてくれる人は欲しいしね…
環境さえ自分に合えば、たぶんあたしは健常者とそんなに変わらない生活が
出来るんじゃないかと…そんな気もしてる
遠回りしても諦めません…安西先生!!!
62
:
エンジェルダスト★
:2013/07/10(水) 19:33:33 ID:???0
>>57
管理者は作為を感じた人です。
キャップは左さんから頂きました。
トリップは我々の他にも色んな方が共有してます。
63
:
エンジェルダスト★
:2013/07/10(水) 21:49:05 ID:???0
>>60
いい先生ですね。希望している職業訓練は
回復(?)してからでも遅くないですしね。
規則正しい生活は基本だと私は思っています。
体が健康なら精神もマシになるんで。食生活も気を使った方がいいです。
64
:
エンジェルダスト★
:2013/07/10(水) 21:51:57 ID:???0
失礼、希望している仕事を体験されるのですね。
65
:
zzz
◆.RzBoV.p5A
:2013/07/11(木) 07:04:15 ID:FTJv5ClY0
>>61
手伝ってくれるカウンセラーが居なければ、自分でやるしかない訳だけど、
自分でショック療法しよう!と考えてみるということは、いっちゃん自身に自分の身体反応への知識があるからだろうから、
カウンセラーという専門家が付き添いに居ないので形としてはショック療法でも、段階的暴露のような効果はあるのかも
そう考えたら、教室(職業体験?)に行き出すということ事態が、自分で行う段階的暴露とそこまで変わらない行動に思う
付き添うカウンセラーは自分自身となる
先のことはわからないけども結果は後からついてくるし
それによって「身体反応はいつ出るかわからないけども、それでも自分はやっていけるんだ」という自信が必ずつくと
主治医がリスクを伴うのをわかっていながらも、いっちゃんの背中を押した理由はこんな感じかな、と分析しました
専門家がその行動を肯定するということ、それだけで今の状態は過去より回復してる、自信を持って良いということと思いました
主治医「人のもつ自己治癒力を信じてる」「機が熟せば人は動きだすから、少なくとも貴方はそれが出来ると思う」
安西先生「ゆっくりでも確実な前進ですね」
66
:
zzz
◆.RzBoV.p5A
:2013/07/11(木) 07:16:02 ID:PCbrXjwM0
素人なりに、考えたらこんな感じです、素人なりに
67
:
zzz
◆.RzBoV.p5A
:2013/07/11(木) 07:23:08 ID:PCbrXjwM0
>>62
ここの管理は複数でしてるとお伺いしました
エンジェルさんもその一人、と言うことですか?
キャップ持ちかっこいいですね!(ミーハー)
左さんって、イサクさんですか?
気になるここの相関図、、、
68
:
zzz
◆.RzBoV.p5A
:2013/07/11(木) 07:28:17 ID:PCbrXjwM0
この板は謎に包まれている
69
:
zzz
◆.RzBoV.p5A
:2013/07/11(木) 14:46:04 ID:arXD/OBs0
ヒントは黄瀬ちゃんの隠れ家>透ちゃん
70
:
zzz
◆.RzBoV.p5A
:2013/07/11(木) 14:46:47 ID:arXD/OBs0
>>69
の返事はいりませぬ
71
:
左
:2013/07/11(木) 17:10:00 ID:Zd17gFFU0
記念かきこ(´・Д・)
72
:
エンジェルダスト★
:2013/07/11(木) 19:14:49 ID:???0
>>67
私は管理とかは大して関わってないです。
相関図とかは作為を感じた人のHPを見て頂ければ良いと思います
73
:
エンジェルダスト★
:2013/07/11(木) 19:20:04 ID:???0
http://la.sakuia.wikia.com/wiki/%E4%BD%9C%E7%82%BA%E3%82%92%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%9F%E4%BA%BA
74
:
市
◆ABMLFRqzEc
:2013/07/11(木) 22:33:37 ID:8.E1g0jM0
>>63
|=。)規則正しい生活がじつはとても難しいと感じてます
「~しなくてはダメだ」という思考にならないようにしたいけど
規則正しい生活においては必要な考え方に思えるし…
簡単なようで難しいです
>>65
|=。)zzzちゃんにまであれこれ考えさせてしまってなんだか申し訳ないね
いつもありがとう
75
:
エンジェルダスト★
:2013/07/11(木) 23:22:38 ID:???0
>>74
確かに難しいですけど、職業訓練やデイケアのようなものが定期的にあれば、自然と規制正しくなるのではないかと…
私も以前は深夜まで2ちゃんしたりめちゃくちゃな生活してましたからね〜
76
:
市
◆ABMLFRqzEc
:2013/07/12(金) 09:44:55 ID:K0feW2so0
>>75
|・。)やっぱりそうですよね
無理矢理でも予定を入れて毎日出掛ける理由を作った方がいいとは思います
とりあえず視線恐怖と聴覚過敏をもう少し抑えたいです
77
:
エンジェルダスト★
:2013/07/12(金) 20:22:25 ID:???0
>>76
視線恐怖とかなら都心に行くのはやはり厳しいですよね。仮に電車で行くとしたら
無理せず途中下車するのがいい場合もあるかもしれません。
78
:
透子
:2013/12/20(金) 22:05:31 ID:MJSeONBo0
すりーぜっとちゃんありがとう。
作為掲示板の管理者さま、こちら少しまたお借りすることがあるかも知れません。
その際は宜しくお願いいたします。
79
:
( ̄ー ̄)y━~
:2013/12/20(金) 22:53:18 ID:5oD/mto.0
ここはエンジェルダストって人が管理人なのか
どこかで見たことある名前だと思ったらやっぱメンサロに以前いたコテか
80
:
エンジェルダスト
:2014/07/26(土) 23:41:24 ID:CIOFlzXo0
私はメンサロにはいたが管理人ではない
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板