[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
あ
90
:
名も無きモヒカン達@アラスカ5周年
:2014/08/23(土) 07:10:00 ID:5PfV10NA0
ゲームの”stage”を日本で『面』と呼ぶその由来がさっぱり不明なのだという。
日本国内に3名だったか研究者がいるが、今以ってはっきりしたところには辿り着けていないそうで。
そもそも英語圏ではstageではなくlevelというのが一般的呼称です。そしてそのlevelを英和辞典で引くと「面」と書いてあります。
何年の何月号か忘れましたが、パソコン雑誌「マイコンBASICマガジン」で以下のような説を読んだ記憶があります。
『スペースインベーダー』の敵は「面状」に並んでいて、それを全て倒すことを「一面消す/消した」と呼んだのが始まりだそうです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板