[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
読んだ本メモ
1
:
名無しさん
:2008/03/07(金) 20:02:49
2008年の目標は「本を100冊以上読む」です。
そこで、どんな本を読んだか、何冊読んだかとかを
忘れないためにここにメモしていきたいと思います。
2
:
名無しさん
:2008/03/07(金) 20:06:39
古市幸雄 「一日30分を続けなさい」
読んだのは一ヶ月くらい前。勉強を続けるための具体的な方法が紹介してあり、
結構良い本だったなと思った。
3
:
名無しさん
:2008/03/07(金) 20:11:15
弘中勝 「会社の締め殺し学」
20万人の読者がいるビジネスメールマガジン「ビジネス発想源」
の著者・弘中勝さんの書き下ろしの文庫本。
内容は、経営者の心構えなんかを弘中氏が出す実践問題を交えて説明していく。
メルマガが面白いので買ったが、本も結構面白いなと思った。
4
:
名無しさん
:2008/03/07(金) 20:14:02
古市幸雄 「朝30分を続けなさい」
>>2
が面白かったので買った。内容は朝早くおきて勉強することの利点を解説。
早寝早起きは色々と利点が多いなと思える本だった。
5
:
名無しさん
:2008/03/07(金) 20:16:31
東野圭吾 「手紙」
以前に読んだことあるが、たまたま図書館で見つけてまた読みたくなったから借りて読んだ。
東野圭吾の小説はやっぱりいいな〜と思った。
6
:
名無しさん
:2008/03/07(金) 20:23:12
井沢元彦 「逆説の日本史5 中世動乱編」
逆説の日本史シリーズは1,2巻は読んだことあったが、ちょっと退屈な本なので
一気に飛ばして自分の好きな中世編を読むことにした。
歴史の先生がこの本のファンだったので結構聞いたことある話が多かったが、
色々と復習になってよかった。ただ一気に読むには読みにくい本だと思った。
7
:
名無しさん
:2008/03/07(金) 20:34:44
谷川流 「涼宮ハルヒの動揺」
ライトノベルはあまり買わないが、ハルヒシリーズだけは持っている。
キョンが長門に書いたラブレターをハルヒに見られるくだりが面白かった。
8
:
名無しさん
:2008/03/10(月) 18:01:53
大前研一 「ビジネス力の磨き方」
一番大事なことは、自分の思考パターンを作ることなんだそうだ。
それを作るには毎日思考訓練をすることが大事なんだとか。
ちょっと自分には難しかったが、youtubeなんかの話が出てきて楽しく読めた。
9
:
名無しさん
:2008/03/10(月) 18:05:59
茂木健一郎 「それでも脳はたくらむ」
「プロフェッショナル 仕事の流儀」の司会をしている脳学者の人の本。
自分の体験談を交えながら脳の仕組みなどを解説していく。
結構面白かった。
10
:
名無しさん
:2008/03/12(水) 19:40:47
高杉良 「青年社長 上」
ワタミフードサービスの創始者渡辺美樹が会社を大きくしていく様を描いた小説。
佐川急便で働いて資本金を作り、日清製粉との提携までこぎつけるまでの渡辺氏のがんばりはすごいと思った。
11
:
名無しさん
:2008/03/13(木) 19:13:39
日下公人 「食卓からの経済学」
食に関することを中心とした話を書いて、そこから色々と発想していくという本。
食品ひとつとっても色々な戦略があって、結構勉強になった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板