[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
メモ
422
:
名無しさん
:2014/01/09(木) 14:51:41
著書『選択の科学』で有名なシーナ・アイエンガー教授も同様の主張をしており、教授が行ったジャムの実験でも、そのことをよく表しています。
参考書籍: 『選択の科学』
選択肢の多さがストレスとなる。
食料品店の入り口付近の試食コーナーに24種類のジャムと6種類のジャムを並べた場合、より多く購入されるのはどちらかを実験しました。結果、試食に客が立ち寄る率は24種類の方が多かったのですが、売り上げは6種類のジャムしかない(品揃えが少ない)方が10倍もあったと言います。
つまり、選択肢の多さがストレスとなり、判断を先送りさせてしまったのです。
このようなストレスを抑えるためには、日々の行動を習慣化して、決定する回数を減らす必要があります。毎日やらないといけないことがあるなら、毎日同じ時間にやり、朝の支度や仕事終わりの片付けなど、繰り返す行動は習慣化してしまうことです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板