[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
@ぴこと愉快な( ´∀`)人(´∀` )ナカーマたちw
64
:
しゅん
:2006/09/14(木) 07:07:02
フツーのスタンドマイクは曲がるね
65
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 07:08:30
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1119437274/388-389
388 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 06/08/20(日) 23:18:10 ID: eV1YF/cq [ 0 ]
ねとらじ放送に向いてるマイク教えてください
389 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 06/08/21(月) 22:11:24 ID: IV2qwOTL [ 0 ]
100円ショップのでOK
66
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 07:11:34
スタンドマイクにこだわらなくても、
マイク + マイクスタンド とかは?
67
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 07:19:29
100円マイク + 自作スタンド
68
:
しゅん
:2006/09/14(木) 07:36:48
そろそろ落ちるね
これから後も頑張って
p(#^▽゜)q ファイトッ
69
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 07:54:29
PC関連の仕事してる人?
それともi-MacでPCを始めた人??
70
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 07:59:56
webカメラのマイクで放送してるの?
拷問されてるときに聞かされる音みたいだった
71
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 08:07:17
Blogあったので見ました。
大きい画像とか以前に、サムネイルの段階でお腹いっぱいでした
・・・軽〜く えづいてます。
ケロイド、お大事に
72
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 08:15:59
今、Mac内臓マイクからの放送だよね?
で、スタンドマイクを買ったが、Macに対応していなかったので
対応してるのを探してるとこ。だよね
スタンドマイクをジャックに刺して、
内臓マイクと外部マイクの切り換えはちゃんとしたの?
(マイクは、ジャック式?・USBタイプ?)
放送音量については、このくらいで放送してる人は
たくさんいますよ。リスナー側で対応可能範囲。
(iTunesのvol.レベル16段階中14で聞いてます。
個人的理想は、6くらいで聞きたい)
73
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 08:16:00
TMGEだ!
74
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 08:23:13
日本ROCK史上に残る名曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=H7OuA84J61M
75
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 08:24:41
事変だ!
ミッシェルに林檎・・・次はBJCだなw
76
:
@ぴこ
:2006/09/14(木) 08:31:16
http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B0009XOZ0O/ref=dp_nav_1/250-9959351-0784264?ie=UTF8&n=3210981&s=electronics
77
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 08:34:14
曲だけの時、 音 で か い
78
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 08:41:11
YOUTUBEは削除されやすいので
直リンしないようにh抜きました
Liveだと音が走りすぎるところがいいw
79
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 08:43:52
シスコも好き
「シスコぉぉぉおおおおおお」って絶叫するのが好き(笑
80
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 08:47:04
Last Liveの「世界の終りに」でアベの弦が切れたのが象徴的だった(涙
81
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 08:48:55
赤いタンバリンのPVの演出の意味がわからん・・・
外人のねーちゃんが泣きわめく・・・だから何?みたいなwwwww
82
:
@ぴこ
:2006/09/14(木) 08:59:26
渦巻いてたから 上に出た
空気溜め込んで にじませよう
バルブひねって 白で追い払え
色が落ちても それでかまわない
83
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 09:01:22
cultureか?
84
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 09:01:54
あれ? ぴこ何歳?
85
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 09:09:43
cultureだよ
http://www.amazon.co.jp/0ab0eb0c10e30fc-Thee-michelle-gun-elephant/dp/B00005EMJG
86
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 09:11:01
俺は27歳だけどぴこも同じくらいとみた。
87
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 09:14:14
>世界の終り
いつも突っ込まれる
「に が余計」って(照
88
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 09:15:32
アマゾンとか楽天で買い物した事ない。
というかネットで買い物した事ない。
89
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 09:17:32
クレジットカードはヤバイ人にはヤバイ。
バカみたいに買い物して、何買ったか憶えてない人がいて、あれはヤバかった。
90
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 09:18:18
もしかしてあんまり考えないでポーンと買っちゃう人?
91
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 09:18:25
>culture
ブックオフでもよかったんじゃ・・・(汗
92
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 09:19:42
ネットで買い物しないというかそもそも貧乏なんで食料品ばっかなだけかも。
93
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 09:20:35
>>91
言えてるかも・・
俺も何か買う時はまず中古で安いのがあるかどうか探すし。
94
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 09:31:12
デスクトップの画像を文字にするとかは?
「買ってはならない!」とかw
とりあえず欲しいと思った物は取り合えず欲しい物リストに入れてから、
数日経ってどうしても欲しいまたは必要だと考えるなら安いのを探す、値段の折り合いを考えて決める。
無駄な買い物を避ける為にも、手順だけでも決めておけば?
お勧めは書いた通りの欲しい物はすぐに買わないでリストに入れておいて考えてからにする。
95
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 09:41:00
禁煙したらかなりかかる費用の削減出来るけど厳しいかな。
96
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 09:44:35
鬱ですにょ!!!ってラジオにリスナー数負けてるよ。
97
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 09:51:11
ニコチンとか肺がんでイメージ検索すれば禁煙できるかも?
グロ画像だったとしても当方は一切責任を負いません!
98
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 09:51:11
徐々にニコチンの量を減らせばいいんだろうから、一日のタバコの本数を一週間ごとに減らすとか。
俺はタバコ吸わないんで平均分からないけど、
例えば今週の前半は10本 後半は9本 来週の前半は8本 後半は7本 ・・・
段差をつけた方がやめやすいと思う。
実行力のある某大学の助教授は40歳になったらタバコやめるって決めていたらしく、
誕生日から後は予定通り吸わなくなったらしいけど、普通は無理だよね。
99
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 09:52:17
ヘビースモーカーで10年以上吸えば、それはもう肺は真っ黒なんだろうなぁ。
自分の肺見たらやめたくなるかもしれないけど無理かw
100
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 09:53:47
ブラウザはiCal??
Shiiraは良いよ。
101
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 09:55:28
sexiって怪しくね?
sinobi使ってるしwww
102
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 09:58:11
それってmixiの会社とは無関係なの?
無関係ならちょっと怪しいな。
103
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 10:00:55
icalってカレンダーのソフトか、使ってないから存在忘れてたよww
104
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 10:06:49
最初に吸わないようにするのが一番良かったんだろうけどね。
今まで色んな仕事してきてタバコ吸う人に聞いたら、
ほとんどの人は最初にタバコを吸いたい美味しそうだと思ったからではなく、
兄が吸ってたからなんとなく、カッコいいと思ったから、興味本位で、
が大多数だった、結局タバコを吸う前の時点ではタバコ自体には魅力はなく、
ただ単にタバコがカッコいい感じがするとかタバコにくっついてるイメージで始めただけだった。
問題は最初に吸うか吸わないかだな。 吸い始めるとやめられなくなるのは恐い事だ。
105
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 10:07:38
shiira良いよ。
hmdt-web.net/shiira/
106
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 10:09:40
>Shinobi
http://www.shinobi.jp/analyze/
107
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 10:11:28
>>104
に書いた事をなぜしたかというと、
俺は吸わないから、煙は気持ち悪いし、それを吸ってるのも気持ち悪いしで、
なんで吸うのかがわからないから、吸う前から良いなと思って吸ったのか気になって聞いてみたわけ。
でも、吸ったらもう吸わないといられない依存の強さは見ていて凄い分かる。
たぶんポテトチップス食べ始めたら止まらなくなるののさらに超えた強い感じ?かなw
108
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 10:12:36
まわりに喫煙者がいるのなら吸っても吸わなくても一緒だ。
だから俺はタバコをやめるつもりはない!
だが、これ以上タバコ税を上げられるのはカンベンしてくれ(涙
109
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 10:16:51
かなり古いです、PowerMac G4 400MHz。
safariも入れてるけどshiiraも入れてる、描画が表示されるまでがshiiraの方が速い。
後はもともとsafariより使いやすくを考えてshiiraは作られているから良い面がたくさんある。
今度入れてみて使って比較してみると良いよ。
110
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 10:19:12
あと、shiiraの2.0はまだ作ってる途中版だから1.2.2の方が良いよ。
111
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 10:24:06
知ってるかもしれないけど、
http://www16.plala.or.jp/x-tomo/
ここに使えるフリーソフトがほとんど紹介されてる、ここ読んで気に入りそうなの入れてみたりすると良いよ。
Macの話ばっかりでいいのかな。
112
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 10:28:40
仕事で会う人は結構吸う人が多いけど、
友達とかみんな吸わないんだよなぁ、この差はいったいどっからくるんだか。
113
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 10:41:22
ダウンロード Shiira1.2.2dmgって方ね。
Mac OS X 10.3.9 以降に対応だから動くよ、
ってOSXのバージョンは?
114
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 10:52:34
無駄にデスクトップをアップロードしました。
http://www.vipper.net/vip92195.png.html
passはaです。 aね。
ウインドウズが動いていてごめんなさい。
壁紙はDvorak配列。詳細は、
http://www7.plala.or.jp/dvorakjp/dvorak_a.htm
マイナーだけど効率の良いキーボード配列です。
115
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 11:03:17
Dvorakにする方法は環境設定で言語環境でDvorak - Qwertyって黒いやつにチェック入れるだけ。
116
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 11:08:14
言語環境で入力メニューのタブクリック、Dvorak - Qwertyって黒いやつにチェック入れる
どっちにしても使うのは大変かもね、
ただDvorak配列の方が効率が良くて疲れなくて速く打てる。
でも周りはみんなQwerty使ってるからそのギャップが大変。
憶える必要はないけどこういう配列もあるよって紹介したかっただけ。
117
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 11:15:33
愛って増えたり減ったりするもんなの?
量で換算するものなんだ
118
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 11:23:28
>愛が減ったのかなぁ
に対して質問しました。
こんな感じ。
http://www.vipper.net/vip92198.png.html
http://www.vipper.net/vip92200.png.html
これならわかるかなぁ。passはa
119
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 11:28:25
ど、どこにかけてんの・・・
120
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 11:30:52
叩きまくっとる・・・コワイ(≧◇≦;)
121
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 11:31:28
リスナーに聞けよ・・・そのくらい・・・・
122
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 11:35:49
何をしようとしてるわけ?
123
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 11:48:58
MacOSXは他言語が標準で対応になっている事は知っていますか?
今はメニューとか日本語だけれど、英語にしたりドイツ語にしたり中国語にしたり色んな国の言葉にできるんです。
以下の事はやりかたですが別にやらなくても良いです。
システム環境設定の、言語環境、言語のタブ、
言語:とあって下に、日本語 English 簡体中文 …と続いていると思います。
それを例えば一番上に簡体中文マウスでもっていきます、一番上になったのを確認して、
コマンドオプションEscを同時に押します、すると、アプリケーションの強制終了と出てきます。
Finderを選択して再度開く、をするとメニューとかぜんぶ中国語になります。
戻す時は、言語:の中の一番上を日本語に戻してFinderを再度開くで戻ります。
124
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 11:53:52
ないならシイラもっかいdmg開いて中身アプリケーションフォルダにコピーすればいいじゃん。
125
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 11:55:48
シイラ?ブラウザをどうしたいんだ?サファリで十分じゃね?
とりあえず2chのブラウザスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1121257709/
126
:
マル
:2006/09/14(木) 11:58:44
こう?
127
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:01:42
どう?
128
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:04:50
とりあえず、マカーならある程度2chの新macスレは定期的に見るべきだと
2chブラウザも今のところ一番便利BathyScaphe入れてさ。
129
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:06:11
いまさら、、、ニョキニョキwwww
で、これだれバージョンだ?w
130
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:08:50
2chを見ると詳しくはなるよな
悪い面もあるかもしれないけどやっぱ同じくらい良い面も大きいと思う
情報が豊富だっていう証拠でもあるか
131
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:11:21
ちっと離れてたので聞き逃したけど
マカー用。使ってるの?そう聞こえた気がするけど。
絶対BathyScapheのほうが便利
132
:
@ぴこ
:2006/09/14(木) 12:11:39
http://storage.irofla.com/?name=onigiri2&type=swf
133
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:14:14
>>131
Cocoa製だし機能も充実してて良いと思うね。
134
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:16:01
朝よりも、ファンの音?が大きい為か?
ぴこの声が聞き取りにくいよ。
BathyScaphe = バチスカーフ
>>128
もうここで・・・orz
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/32161/1157629836/7-10
135
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:17:13
リスナー増やすには無言な時間を減らす事が大事かな
邪道な方法だとエロ話するとかくらいw
136
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:20:55
「他もやってるから流してもいい」
ってのは赤信号、みんなで渡れば怖くないと同じ原理だぞ。
そもそも著作てのはお前の名前や電話番号、住所まで至る。
それをかってに人に晒されて気分いいか?
そもそも著作権無視でやってるのはライブドアねとらじの
管理者の怠慢に過ぎない。
大人ならすこしかんがえてみそ。
137
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:22:56
ねとらじで流せる音とかのサイト誰か詳しくない?
紹介してあげて
138
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:26:58
フリー 音楽で検索しる
ものすごい数がでてくるぞ
たとええば
http://www.sozainomori.com/search/html/04_30_01.html
139
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:31:56
http://www.tam-music.com/mp3.html
140
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:32:37
あとでゆっくり探して気に入った音楽をラジオのBGMとかで使用すればいいんじゃない?
141
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:32:38
http://www.tam-music.com/mp3.html
142
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:34:24
ぴこが自分で作った曲を流すってのもアリだと思うけどね。
143
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:34:51
>>140
激しく同意
放送中に探すよりオフラインで落ち着いた時に探す方が
気に入ったのを見つけやすい
144
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:37:11
この音楽は先陣のDJたちがよく使ってるからいいかと
ダウンロードしてitunesの左下の右を1ループになるまでクリック
それでBGM完成。
あとは音量調整
145
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:38:58
tamのフリー音楽は完成度が高いうえに使ってるdjが多い
146
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:40:56
著作権を守るのはリスナーたちにDJの雰囲気をよくするからいい心構え
147
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:46:07
紹介してもらったサイトの利用規定をちゃんと確認してね。
>>139
のサイトの利用規定コピペ
Web上で公開するFlash,各種動画,ネットラジオなどデジタル作品でのご利用
ご利用頂けます。ご連絡・リンク・著作権表示の必要はありません。
ただし、着Flashでのご利用は音楽の二次的配信が主体となるためご利用できません。
ここは、無問題だけど「使う前に連絡してね」とか「DJの掲示板等にリンク張ってね」とか
いろいろあるから。
148
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:47:59
>>146
同意
リスナーが増えるポイント
会話はテンポ良く進める
何をするにも説明した後にする(例えば何の脈略もなく音楽かけたりしない、いきなり電話しない、とか)
149
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 12:56:33
誰に声かけてんの?
150
:
at サト
:2006/09/14(木) 12:56:37
眠い俺が来ました
151
:
at サト
:2006/09/14(木) 12:58:54
実は 好きな曲を 描けるのに
申請などがだるいが、 たいした金額を払わずできるらしいよ
152
:
at サト
:2006/09/14(木) 13:01:22
>>なぜ眠いか
夜勤明けww
153
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 13:01:36
そもそも寝る必要がないだろ
別に眠くないんでしょ
154
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 13:02:37
>>151
ジャスラックはネットラジオでの楽曲使用を認めてないよ
155
:
at サト
:2006/09/14(木) 13:09:14
申請手順
http://www.jasrac.or.jp/network/start/nbusiness/annai.html
#03
金額
上のページの 「使用料規定早見表」の非商用利用個人のところ
ねとらじは たしか 同時送信可能化曲数 が1曲だと思う
156
:
@ぴこ
:2006/09/14(木) 13:10:04
http://www.fan.gr.jp/~atsuya/nakamuraya.swf
157
:
at サト
:2006/09/14(木) 13:12:11
ちなみに 同時送信可能化曲数1曲って 1っ曲しか流しちゃいけないわけじゃなく
同時に聞くことが出来る曲の数なので 他の曲をかけても問題ないはず
>>154
申請通したDJ いませんでした? 許諾番号ちゃんと取った放送
158
:
at サト
:2006/09/14(木) 13:45:44
只今JASRAC に電話中ww
159
:
お犬様
:2006/09/14(木) 14:09:55
何してるの?
160
:
お犬様
:2006/09/14(木) 14:17:16
そうやって許可とるんだ。知らなかった。
161
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 15:03:10
音が小さい よく聞こえない
162
:
名無しさん
:2006/09/14(木) 15:10:02
起きてまた聞いてみたら、またパーフリちゃんだw
163
:
お犬様
:2006/09/14(木) 15:10:43
お疲れ様でしたー
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板