レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
(´゚ 3゚`)アルェch 22イィィィーン(粋)
-
まず、『姫路撃ち』は、
》しゃがみCW→右か左に旋回→しゃがみCW・・・・
これを繰り返すわけです。旋回により、射出後の硬直がその場でキャンセルされ、次の行動へ移れることを利用しているワケですね。
ただ、この入力法だと、しゃがみCWの両レバーを完全に同時に(いわゆる1フレームってやつね)内側に入れないとグリスの体が傾いた状態で出易く、この状態だと硬直が異様に長くなってしまいます。
この「同時入力」が『姫路撃ち』最大の難敵で、例えば10連射しようと思えば、同時入力を10回クリアしないといけない...かなりシビアです。
そこで『しゃがみ旋回』を利用します。『しゃがみ旋回』とは、
》レバーを内側に入れたまま旋回
(右旋回なら【9−1】、左旋回なら【3−7】、ちなみにこの数字はパソコンのテンキーの5をレバーのニュートラルと考え、1〜9を8方向に対応させたものです。【9−1】だと左レバーを右上、右レバーを左下ってコト)
...することなんですね。これを実際に『姫路撃ち』に導入すると(右旋回で説明)、
》しゃがみCW→レバーをニュートラルに戻さずに直接【9−1】→しゃがみCW
こうなるワケです。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板