[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が930を超えています。1030を超えると投稿できなくなるよ。
ほんのちょんぼし その七
584
:
dora-jun@会社
:2011/04/23(土) 10:08:27
久しぶりにネタ投下。
以前、「7年越しのボンカレー」のお話をしましたが、
我が家には「20年ものの梅酒」や「数十年物の奥様」がありまして
あまり価値のない古い物が結構あります。
実は16〜7年前に沖縄の知人から頂いたシーサーの陶器に入った「泡盛」を玄関前に
飾っておいたのですが、目にとまることなく年月は過ぎてしまいました。
お酒は寝かせるほど美味しいといいます。 2〜3年ならともかく15年以上。
もはや泡盛ではなく「古酒(クースー)」の域に達しようとしています。
ある日その瓶を手に取り「味変わってるんじゃないかな?」と、それはそれは期待に胸が膨らみました。
芳醇な香り、まろやかな口当たり、そして爽やかなのどごしを思い浮かべながら
私の指先は硬くなったコルクの封を開け始めました。
固いです。でもその固さが期待に期待を上塗りします。
ぼん
ニブイ音を立てて封が開きました。
人間は面白い物です。なぜか中を覗こうとします。真っ暗なのに。何も見えるはずないのに・・
除いてしまうのは性なのでしょうか。
でも、真っ暗で何も見えません。
そこでガラスコップを持ってきて、それにそ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと注ぎ込みました・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あれ??
何も出ません。
さらに瓶を傾けました。
ちょろっ・・・・・・・・・・ちょろっ
透明な液体がやっと出てきました。
どうやら・・・・
蒸発してしまっていたようです。 (;´Д`)
味は全く変わり有りませんでした。
残念っ!!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板