したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

誰かいたらでいいんだけど

1名無し:2016/01/21(木) 17:39:27
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/puyopuyo/1359786093/

ここのスレ上げといてくれない?
名前と書き込みはなんでもいいから

2ロリロタちゃんの小説:2016/02/24(水) 07:34:26





ちみてうろ





じぇふぁんなちみてうろのさんざぶりがくうゔぁんのくうくんにはらんでさまくやわらくをぐるまんしちゃうのだけど
それにおかずもふんだんでふぃうゅがじぇすむをひねるとおかずがばれちゃうのだけど
でもふぃうゅがぐほってぱんとだうむにおもいを募らせているとぱんとだうむがくうくんでるてを飲もうとじゃうからろうぶいやんとぅを溢すから
ふぃうゆが睨みつけると
ぱんとだうむがすかさずつきでたふぃうゅのあんだうのしふぁうを咥えるから
ふぃうゅは咳こんじゃって
だけどぱんとだうむはちみてうろのくろっくもうるだったんだけど吃るからもごつきながらるぎしぇでびえをつくろおうとするからふぃうゅがかわりにびえを繕うてあげると
おでおんの裏てにまわるようせかされちゃうものだからそれというのもおでおんにちみてうろのどうるが飾られていてそんなどうるに呪われないようにとのき配りだったのだけど
ふぃうゅがしゃからしいとちみてうろのどうるをぶっ壊そうとするのだけどくろっくもうるがふぃうゆのゆぬろうぶを脱がせようとするから何故なのってくろっくもうるをとっちめると
くろっくもうるが言うにはおどろおどしいちみてうろのどうるに絡むにはこちらもおどろおどろしくなくっちゃねとめげなくて
どこがおどろおどろしいのって訊ねるとそれわねってちみてうろのくろっくもうるが吃らないからなんだけどくろっくもうるが言うにはだってくろっくもうるにしゃべるはつきものなんだ。

3kuşaktaki:2020/12/30(水) 21:58:18
秒読み3回残ってるのに時間つなぎを打ってしまうのは
なぜだろう

4名無し:2021/01/26(火) 04:11:05
暑くてさわやかな後悔が眠れない
頭から出る湯気の嫉妬に嫉妬してる
セルフキャストでも一日中そんな過疎掲示板にこだわる
絶望的な40年前、アルバイトやアルバイトをしたことがないあなた
ホテルに泊まる理由はない

5廃 止:2022/04/22(金) 09:34:33
それではサヨウナラ

6西武球場前:2022/06/28(火) 05:21:50
あがりとうござざました

7名無し:2022/06/28(火) 21:39:30
https://www.girlsheaven-job.net/aichi/ma-22/sa-163/stage_4/blog/page3/

8🍄:2022/10/01(土) 16:15:29
` 人間の表情は、年を重ねるごとに変わってきます。
 若いときには眉間にシワを寄せていた人も、中年になると落ち着きが表情に浮かび、年相応の風格さえ漂うようになります。
しかし、老齢を迎えると、ふたたび眉間にシワを寄せるような人が少なくありません。
そして、他人の言うことには耳を貸さない頑固な老人になっていきます。
 もちろん、それは人間の置かれた環境と無縁ではないし、個人差もあるでしょう。
それぞれの特殊な事情だと言えなくもありません。
しかし、そこに脳は関係していないのでしょうか?
 結論からいえば、イエスです。
脳はそれぞれの人間の経験と学習をもとにその特性がつくりあげられ、その情報処理の方法もその人独自のものを構築します。
それらは他人とは異なる世界であり、非常に主観的な世界だともいえます。
 だからこそ、お互いにコミュニケーションが必要なのですが、年齢を重ねた脳にとっては、これが無理な負担を生じさせるのです。

9名無し:2022/10/04(火) 16:49:58
そうなんですね

10リモ7:2022/10/04(火) 22:52:12
虚無顔しか持ってない

11名無し:2023/12/20(水) 02:16:52
そうなんですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板