したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

まったり

192シレナ:2015/11/11(水) 14:29:27
わたがしども〜( ・_・)ノ
土地や建物の面積が入力できるのは、地域によって決まっている土地の面積に対して建物を建てられる面積の建ぺい率を計算しやすくするためなのかなぁ。
日本の場合、建ぺい率は60%〜70%がほとんどらしいから、土地の40%〜60%ぐらいで家を建てて、残りを駐車場や庭にする例が多そうだね。

無料ソフトで思うんだけど、作っている業者も、数百万円〜数千万円かけてソフトを開発する以上、どこかで利益を上げなきゃ商売にならないから、ソフト内に広告が表示される仕組みか、広告がないなら、作ったデータが参考資料として業者に送信されてるんだと思う。
業者はそのデータを元にして、どんな住宅が好まれるのか分析し、建売住宅や住宅設備の開発に役立ててるんだと思う。
だから無料で提供しても、ソフトを作った業者は間接的に利益が上がるんじゃないかな〜。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板