したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自殺って悪いこと?

1車輪:2012/05/28(月) 17:07:35 ID:McGczAEQ0
別に自殺を正当化しようと思ってるわけではない。
法律でも自殺・自殺未遂は違法ではないとされている。
自殺だって一つの選択肢として認められてもいいと思う。
感情論抜きでこの問題についてのみんなの意見を聞きたい。
お願いします。

2下の人:2012/05/28(月) 19:07:45 ID:nA75zch60
良いと思う
だって生きてたって何も無いし悲しいだけ
その気持ちは本人にしかわからないんだし

その人がいなくなって悲しむ人がいても自殺願望者の人は
結局死にたいって思ってるんだし

命を投げ出す理由と覚悟があるなら自殺したって良いと思う

3車輪:2012/05/29(火) 14:31:37 ID:McGczAEQ0
>>2
生きるって結局遺伝子を交配して増やすことなんでしょ?
自然界で勝手に生じてしまったのに、そんな生命(モノ)に深い意味なんかあるわけない。
人間はそれに無理矢理意味を持たせようとして詩だの歌だの創ってるけど、元々無意味なものに
そんなことしたって虚しいと思うんだよね。俺って病んでるかなぁ・・・

4中途半端:2012/06/01(金) 19:26:24 ID:VVlwHyrE0
>>3

初めまして。中途半端と申します。

自殺が良いとか悪いとか、
くだいて言ってしまえば決めるのは「気分」ではないでしょうか。
良いか悪いか決めて、そこから話が始まっては、
否応なく自分の決めた方向の論理を固めていくばかりでしょう。
きちんと可否の判定をつけるなら、
判定に必要な要点を並べていかなければならないと思います。

少なくとも、生きる=子孫繁栄ではないと思われます。
生物の本能としてそうあると考えられている、と説明すべきではないでしょうか。
私が子供を残すために日々生きているとは言いがたいですし。
人間が生きる意味が先天的にあるとは私も思っていませんし、
そもそも私が何故生まれたいと思って生まれてきたか記憶がない以上、
恐らくわざわざ意味を示すならば後付けにせざるを得ません。

物によっては無理矢理だったり表面的なものもあるかも知れませんが、
きちんと洗練されたものは生きる意味を自分なりに解釈して、
詩などにしているものもあると思います。
例として挙げられるものがなくて申し訳ないですが、
一概に何でもかんでも無理矢理かといえばそうではないと思われますので。

前置きが長くなりましたが、
自殺について、私にとって特に良し悪しはありません。
結果として自殺があって、そこから派生するものには良し悪しがあります。
少なくとも自殺への経緯で、辛さ苦しみがあったはずです。
死ななければならないほどの辛苦を良いと見るか悪いと見るか。
私はそれを悪いと見て、その辛さや苦しみの原因は何であるのか、
という点が重要であると考えます。
それは恐らく環境であり、
誰かが自ら命を絶った事実だけを見ていては見えないところに、
自殺が起こる原因の糸口があるはずです。

また長くなってしまいましたが、
問いに対して簡単に答えるなら「自殺に良し悪しはない」です。

6心寒花:2012/07/23(月) 17:49:50 ID:kIDgDp6U0

死んではいけない理由について。

小学校時代に道徳でやってはいけないことの理由を学びました。しかし当時の僕には、そのもっともな理由に納得は出来ても理解は出来ませんでした。
そして義務教育を抜け出した今でも、僕は未だにその理由を見付けられずにいます。


人を殺すとはどういう事なんでしょうか?
自分を殺すとはどういう意味なんでしょうか?

7中途半端:2012/07/23(月) 20:09:58 ID:bkPYIHV20
>>6

こんばんは。

実際のところ、人を殺してもいいけど、その時は償ってね、
って感じなんじゃないですかね。

万引きみたいなものですよ、多分。
盗んだら償ってね、と。

そしたら、人を殺す、って命を盗むイメージですよ。
自分を殺すのは、要するに自分の命を盗むイメージなんじゃないですかね。

人が何か買ったり売ったりして回ってるのが今の社会らしいので、
誰の命もこの社会の必要な所有物なわけですよ、多分。

自殺って、つまり、社会から命を盗むことなんですよ、きっと。
その人が生きている限り、その人が何か買ったり売ったりするわけで。
その人が減ったら損じゃないですか。

まぁ、良くも悪くも、あなたも私も社会の一部なんじゃないですかね。

8心寒花:2012/07/23(月) 21:14:52 ID:kIDgDp6U0
社会の一部ですか。
ですが、ときたまに。その一部にすらなれているか、不安になる時があります。

今、自殺したとしても。きっと誰にも気付いてもらえないような気がして。
まるで今まで過ごしていた時間は無駄だったような気がして。とても酷い気分になりました。

9中途半端:2012/07/23(月) 21:51:36 ID:bkPYIHV20
>>8

あなたがいる社会がここにあって、
あなたがいない社会はここには存在しません。

人と直接関わる時だけが社会にいるのではなく、
何かしらの活動、
言うならば生きている時はまさに社会の一部ではないでしょうか。

良くも悪くも、今までの過去があって、その上での今です。
無駄か無駄でないか、その価値判断はあなたに委ねるしかありませんが、
人生を否定したい気分の時にその判断はすべきでないと思います。

私の紹介が遅れましたが、
中学の終わりから今に至るまで、
死にたくなったり生きてみようとしたり、
あるいは死のうとしたり、それでも何だかんだで生きて今は大学生です。

いつもではありませんが、
時間の余裕がある時に時々ここに来ます。

何か気になることや、話したいと思うことがあれば、
また返事をください。

10心寒花:2012/07/23(月) 22:29:42 ID:kIDgDp6U0

僕も自己紹介が遅れました。心寒花といいます。

思えば僕は、ただ何となく生きているだけのつまらない人生をおくってきました。
最初に死にたいと思ったのは小学二年生の時です。
でも今は大事な友達が出来たので、死ぬのはその友達に見限られた後でいいかなと。思い直しました。

そして今は高校生をしています。通信ですが。

11中途半端:2012/07/23(月) 23:38:31 ID:bkPYIHV20
>>10

私もそんな感じでしたよ。
中学の終わり頃にやりたいこと見付かって、
まぁ、やりたいこと見付けたって言っても、
文章書くとか、わりと財布にやさしいことでしたし。

でもそのやりたいことが出来なくて死にたくなったんだなと、
今になっては思います。とは言え、単にきっかけではありますが。

心寒花さんの使う言葉が個人的に分かり易くて、返答しやすいです。
色々と自問自答したのではないでしょうか。

また何かあったら書き込みください。

12心寒花:2012/07/24(火) 01:37:06 ID:kIDgDp6U0
次はきっと、明日の10時に書き込むと思います。
その時は宜しくお願いします。

最後に、僕はきっと死にたいのではなく。殺されたいのかもしれません。
自分がもっとも信頼し、好いている大切な人間に。

それも大切な友人…仮にEとでも称しておきましょうか。Eに殺されれば。
きっと僕はとても幸せなんだと思います。

僕は間違いなく…病んでますね(笑)

13中途半端:2012/07/24(火) 20:14:26 ID:bkPYIHV20
>>12

こんばんは。

誰か知り合いや友達に殺されてみようと考えたことが私にはないので、
何とも言えませんが、私が仮に自殺するとしたら、
その時は一人で死ぬと思います。

恐らく、一般的な感覚で言うならば、
死にたいと思う思考がまず病んでいると見なされると思います。
「一般的」と言う言葉に「偏見がある」という意味合いも込めて。

生きている人は何故自殺しないのか、というのが最近の疑問です。
人は自殺しない、と暗黙に仮定して、色々話されている気がしているので、
じゃあ「人は自殺する」と仮定するとどうなるのか、とこの頃思います。

とか何とか、日常生活で急に話すと場が凍りますが、
こういう話が出せる場所がここなのだと、勝手に思っています。

14心寒花:2012/07/24(火) 21:42:37 ID:kIDgDp6U0
こういうと怒られてしまうんでしょうけど。

僕にとって、人生の全てがなんだかイベントのように思えてしまうんです。
そして死ぬことや殺すことは、とても大切なイベントなんです。

誰でもいいって訳じゃなくて、自分が大切と思った人に終わらせて欲しい。
きっとこの事は、僕やEが死んでも伝えません。

でも、病気やまったく知らない人にだけは、絶対殺されたくないです。

15中途半端:2012/07/26(木) 00:03:22 ID:pWmgdl3E0
>>14

怒るとか、そういうことはないですよ。
心寒花さん個人の考え方なので、
それが私の考え方と同じか違うか、私が思うところはその辺りです。

少々話が逸れますがイベントという概念は多少あると個人的に思います。
ニュースや新聞等、殺人事件はセンセーショナルでしょうから。
正直、人が死んで世間がにぎわっている感を私は否めなく思います。

そういった話の上で、他意のない純粋な疑問として聞いて欲しいのですが、
何故、大切な友人に殺されることで幸せになれるのですか?
宜しければ話してもらえませんか。

16心寒花:2012/07/27(金) 01:22:08 ID:kIDgDp6U0

自分が一番大切だと思う人間に終わらされるということは。
それはきっと、とても素敵なことだと僕は思うんです。

それってつまり。一番大切な時に。一番大切な人と最後を迎えるって事じゃないですか。

17中途半端:2012/07/27(金) 18:02:02 ID:mUX8V/q60
>>16

死ぬ側にとっては良いかも知れないですけれど、
殺す側の諸々は考慮されないのでしょうか。

もし心寒花さんの望みが叶ったとしたら、
殺人とは言わずとも、殺した側は自殺幇助で罪に問われるでしょうし。

結果、学校や職場から離れざるを得なくなり、
最終的にあなたを殺した過去に後悔しかねません。
もしかすると自殺を考えるかも知れません。

心寒花さんが死んだなら最早あらゆる物事と関係はなくなるでしょうが、
生きている今最も大切だと思う人を自殺に追い込みたいかどうか、
確率としてその人が必ず自殺を思うとは言いませんけれども、
少なくとも直接的な良い影響は与えにくいかと思います。

18心寒花:2012/07/27(金) 21:47:48 ID:kIDgDp6U0

はい。だから最初に書いた通り、
Eには言いません。どんな形であれ。
友達には迷惑を掛けたくないからです。

19たま:2012/08/21(火) 21:12:04 ID:ft3p8hDc0
自殺は悪いことではないとおもいます
選択できる脳を持った人間ならではの
行動ですから、死ぬより辛いことって
現実にあるしね

20クリス:2012/08/22(水) 19:56:34 ID:7I4S6PqU0
はじめまして・・・。クリスと申します。
現在、鬱病で治療中です。
毎日、一日も早く寿命が来て欲しい、早くあの世へ行きたいという気持ちで
いっぱいです。
自殺をしないのは、江原啓之さんが、自殺するともう一度同じような人生を
一からやり直さなければならないと仰っていたのと、自殺すると既に
亡くなった人やペットに会えるのが、寿命で死ぬよりもずーーっと遅くなって
しまうというのを本で読んだからです。
だから、一日も早く寿命が来て欲しい、そう願ってやみません。

でも・・・正直言って、寿命まで、この苦しみに耐えられるかどうか
自信がありません。
時々、突発的に自殺してしまいそうになります。(首に首吊り用に
括って用意してあるロープに首をかけてちょっと力を入れて「グエッ」と
なるまで何度かやってみるとか、リスカしてみるとか。
(最近、もうリスカしても親も慣れてしまって、心配もしませんし
見向きもしてくれなくなりましたが・・・。)

死にたい、本当にすごくそう思います。
死にたいです。

早く寿命が来て欲しい。一秒でも早く!!!

21真行 まゆき:2013/07/06(土) 17:30:11 ID:c.6O3hig0
なんで、皆自殺はしちゃいけないって言うの?
なんで?私にはわかりません。
だつて、自殺したいほど酷い世界をつくっているのはあなたたちでしょう?
皆言う。
「生きたくても、生きることが出来ない人がいるんだよ?」って
なんなら、言ってやりたい
「死にたいくても、死ねない人だっているんだよ?」
って

22:2014/12/13(土) 17:28:12 ID:VIu3a7Qc0
初めまして。
私は、小学5年生です。
私の個人的な意見として読んでいただければ幸いです。
私は自殺はしてもいいと思います。
ただ、自殺はあまりよくないと思います。
自殺はあまりよくないと思うという意見は、神様から授かった命を無駄にする事がよくないのではなくて、
自分は本当に自殺したいかということです。
おせっかいですが、自殺するときはよく考えて決断してから、
命を絶ってください。
例としてaさんがbさんからの酷いいじめがあったとします。
ある日bさんとずっと信じてた親友から、aさん死んでくれないかな。嫌なら殺してあげようかと言われたとします。
aさんは、自殺することを決意するのと、殺されることを決意するか、反論するか
この決断を下すのはとてもよく考えて、考えて、考えのいた決断が自殺だとしたら
私は自殺してもいいと思います。
でも、殺されたくないという思いや、私は話す間もなくしんだほうがいい。
など、自分の意思を押しのけて下した自殺はあまりよくないと思います。
よーーーく自分を見つめれば自殺という道が正しいか分かるはずです。
ずいぶん長くなってしまいました。
最後まで読んでくださり有り難うございました。

23欠陥存在:2015/01/01(木) 04:34:29 ID:cB3PXZxE0
自殺をしていいのか、だめなのかの選択肢に関しては私は本当に難しくて、分かりません。私は出来ることなら、自殺してしまいたいといつも思っています。
ただ、ある本を読んでから、自殺がよぎるといつも下の文章の言葉が浮かんできます。

"自殺は罪である?自殺という行為そのものが罪なのではなく、人間を自殺にかりたてる自己中心の生きかたにこそ罪がひそんでいるのである。"

この言葉で、いつも自殺することに悩んでしまいます。
だけど、自殺出来ないからこそ深い苦悩がまた起こるんだと思うと、死ねたら、この苦悩や悲しみが終えるんだとも思います。

24いろなは:2015/01/04(日) 08:05:36 ID:deag6uuk0
例えば献血を沢山してみるとか
社会に対して貢献することなら何かしらできると思います。

病気の方はできませんが。

本当に自殺したくなったら戦争のある国に行って、困ってる人たちを助け出すとか。
これが怖いのなら自殺しない方がよいですね。

25自殺について考える小5女子:2015/02/08(日) 17:33:39 ID:TbkWFNso0
はじめまして。私は小学5年生です。
これは、私の個人的な意見ですが・・・。
自殺は、よくないと思います。なぜなら、命は、一人の人間に一つずつの、何よりも大切な宝物だからです。母親が痛い思いをしながら必死に生んだ命です。その命を自らの手で捨ててしまうことは、よくないと考えています。なので、自殺したいといっている友達も、何度もひき止めてきました。
しかし、これはあくまでも私の個人的な意見です。どうしても自殺したいという人がいれば、この文章は気にしなくてもいいです。ただし、その場合は、人間の死はとても重いことだということ、自殺するのは自分自身の重大な決断であることをよく考えた末に行ってください(おせっかいですみません)。
最後に、もう一度述べます。私は、自殺はよくないと思います。

26隼人:2015/02/15(日) 16:51:12 ID:83uXBOlQ0
これは僕の個人的な意見です。
自殺が悪いとは思いません。
人間は誰だって自殺するか、するまいかの選択肢があります。悩んで悩みぬいての自殺なのなら良いのではないでしょうか。
ただ、残された人々はその死をどう受け取るか。自らが死んだ後も考えてから決断をしてほしい。
死んで全て無くなる訳じゃありませんから。
僕の勝手な意見です。
無視してもらって構いません。
自殺は良いか悪いかなんて誰も決めることは出来ないと思います。

27ぁなん:2015/02/21(土) 01:36:18 ID:46dADMZ60
自殺っていうのは良いとか悪いとかそういう基準じゃないと思う。

本当に自殺しちゃった人は、考える余裕なんてとうに失ってしまってるんだよね。

怖いとか、残された家族のこととか考える余裕がもうなくなってしまってるんだと思う。

私は自殺されて残された側なんだけど、本人がそれでやっと楽になれたのであればそれでよかったと思ってます。

29さくら:2015/03/03(火) 01:07:15 ID:KkkwKbNY0
自殺は悪いことです。
自分で考えた結果だったり、死にたくなる程辛いことがあったりしても、自殺はしてはいけない。
仮に社会が自殺も社会の一部、その人の自由なんて認めたら、世の中おかしくなっちゃう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板