[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
母さんごめん……
1
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2010/10/08(金) 17:51:15
パートから帰ってきた母が、日曜の仕事の時間が変わったと言って来た。
何故?と聞いたら、その日入っていたはずのアルバイトの子の友達が
交通事故で亡くなって仕事に入れず、交代することになったらしい。
母「亡くなった子の両親は泣いてるだろうな……子が先に死んで喜ぶ親なんて居るわけが無い……」
それを聞いたら何となくばつが悪くて「そうだよね……」と言って部屋を出てきてしまいました。
……母さんごめん……。
でも改心することは無いと思う……。
死ぬ覚悟が出来ずに、はや何年……。
3
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2010/10/29(金) 15:06:14
お母さんの愛に勝るもんはないよ。
「お母さんを悲しませるようなことを…」なんて考えなくていいけど
お母さん死んだら…と考えてみて。
いいことある?
かなしいでしょ?
だったら、もう少し、お母さんと生きてって。
4
:
錬樺
:2010/10/29(金) 23:03:41
いいな、心配してくれる母さんで。
うちなんて毎日ヒステリックな声で
あんたなんかさっさと死ねばいいじゃない
っていうよ?
あぁ、もっと優しい親が欲しかったな
5
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2010/12/28(火) 17:35:41
俺も親父のこと毎日「死ね」「社会の底辺」「中卒」とか言ってたよwww
自殺された今は物凄く後悔してるし悲しいけどさ・・・
6
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2011/01/08(土) 04:26:12
こんばんは、1です
>>3
様、錬華様、
>>5
様
レスして下さいましてありがとうございますw
私は現在、大学に通っている21歳の男性です
もうかれこれ5年くらい死にたいと思い生活しているのですが、
生来の根性無しのため覚悟も出来ずだらだらと生きております……。
両親が私を育てるのに掛かった費用はさて置き、
葬式代が大学へ通う学費を上回る前にこの世を去ろうと思って居たのですが、
それも出来ずにいよいよ葬式代の方が高くつくようになってしまいました。
そのくせ来る日も来る日も死ぬ方法を考えるだけの日々で、情けないことこの上ないです。
もう今となっては「とにかく死にたい」で、何が理由なのか考える前にまず死ぬことが先になり、
時間があけば出来もしないくせに死ぬことばかり考えてしまいます。
今のところ思いつく理由としては、
自分への自信の無さ、身の回りの人(家族・友人)への疑心、
将来に希望が無く思える、だと思えます。
「何も自分は出来ないから、家族へ迷惑をかけている」
「家族、友人は本当は嫌々自分に付き合ってるのではないか?」
「自分は無能で生きていてもしようが無い、将来なんてある分けない」
「生産性が無くただ回りに迷惑をかけて生きるのなら、自分は死ぬのがせめてもの行い」
と考えてしまうようです。
時によっては私は生きていること自体が大罪であるように思います。
全く持って酷い話なのですが、自分が生んだ母や父を恨みに思ってしまうこともあります。
恨みに思ってしまったりすると、そんなことを考えた自分が許せなく自己嫌悪の循環になってしまったりします。
自分は辛いことから逃げたいだけの、この上ない甘ったれだと思います。
でもそう思っても、そういわれても逃げたくて仕方が無いんです。
「人生良いことあるさ」と言う人も居ますが、
いつあるか分からない「良いこと」だけを糧に人生を送れるほど、
自分は強い人間では無いです。
社会で生きていける自信も無いです。
辛いことを避けたいと思いつつも、死ぬ決意が出来るキツく辛いことが起きれば良いなと思っています。
>>3
様
母に全く文句がないと言えば嘘になりますが、
母は非常に良くしてくれている……と思いますので、死んだら非常に悲しいし、仰る通りだと思います。
しかしそれについて考えていたら、母や父がこの世を去った後に自殺すれば良いのではないだろうか?などと考えてしまいました。
本当に自分はダメな人間です。
>>錬華様
お話を聞いてくださる方などは居るのでしょうか?
もしご友人などがいらっしゃるのでしたらお話されて見てください……。
>>5
様
お父様はどの様な状態の方だったのでしょうか?
職業だったり生活だったり……
確かにそこまで言うのは冗談だったとしても良くないことだと考えます。
ですが、そうなってしまった以上どうしようも無いですよね
後悔や悲しみを自覚されているのは良いことだと思います
……私が言えるようなことではありませんよね、すいません……
こちらのような掲示板で書き込みをさせて頂いた事は今まで余り無いので、
どのようなことを書いていけば良いのかよく分からず申し訳ございません。
レスへのお答えも偽善的であったり、難が無い言い方しか出来ていないと思います。
ご気分を害される発言を書き込んでいたら本当に申し訳ございません。
出来れば削除されない文であれば良いなと思います。
この断り自体が無駄なんだろうだとは思いますが……
7
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2011/01/08(土) 07:12:25
こんばんは。
私もこうした掲示板に書き込んだことは無いのですが、1様の書き込みを
拝見していると他人事には思えませんでしたので書き込ませていただきます。
私は、大学を卒業して2年目の社会人です。
しかし、今は仕事をさぼって半引き籠り状態になってしまい、
もうすぐ仕事を辞めることになりそうです。
実家を離れて一人暮らしをしていますが、一人で狭い部屋の中にいると、
ともすれば「自分なんて生きている価値がない」「早く死んで楽になりたい」と
悪いほうに悪いほうに考えが向かってしまいます…。
私の大学時代の話ですが、当時から辛いことがあるときは「死にたい」が
口癖でした。
このままではどうにかなりそうだというときに、私は大学のカウンセリングセンター
を訪れたのですが、結局大学4年間を同じカウンセリングの先生にお世話になることになりました。
親に相談しても心配させてしまう、友人に話しても嫌われるかもしれないし、
まともにとりあってくれるかもわからない…。
そんな八方塞がりのときに、カウンセリングという自分の気持ちを吐き出せる
場所があったのは良かったと思います。
自分一人で内に溜め込むと考えは下にしか向かわず、私もそうですが、
人は必要以上に自分を悪く悪く貶めてしまうものなのだと思います。
カウンセリングの先生は、真剣に話を聞いてくれましたし、
自分からみる自分と第三者から見る自分は違うこともあって、考え方が変わる部分もありました。
今の半引き籠りの状態から思い返すと、やっぱり吐き出す場所があるのは
ありがたかったなと思いますね。
8
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2011/01/08(土) 07:13:39
7の続きです。
話は変わりますが、社会人になってから実家に帰った際に、
仕事が上手くいかないその他諸々の理由で、母親に「死にたい」とぼやいて
しまったことがあります。
すると、それ以前に気分が落ち込んでいると電話で漏らしていたことも原因
かもしれませんが、母親が泣き出してしまいました。
その時は、流石に心が物凄く痛んでしまい、慌てて、死んだりしないからと
その場を取り繕いました。
その後、母親から、「仕事を辞めたとしても、生きてさえいてくれれば良い」とも
とも言われました。
実際、私の気持ちの中では、「『生きてさえいてくれれば良い』わけがない」
「仕事もしなくなったら自分のようなクズは死んだほうがまし」「親だって、
そんな子どもにいつまでも寄生されたら迷惑と思うだろう」という気持ちが
渦巻いています。
でも他方で、泣き出した親のことを思うと、子どもを思う親の気持ちって本当にそう
いうものなのだろうなとも思うんです。昔、自分の親が、「子どもが親よりも早く死ぬのは
最大の親不孝だ」と言っていた気もしますし…。
1様の最初の書き込みを拝見しましたが、1様の親御さんも私の親と同じような
気持ちでいらっしゃるのではないかな…と感じました。
嫌なことがあれば逃げたっていいと思うんです。甘えるときがあっても
いいと思うんです。もし私が今の仕事を辞めたとすれば、それは嫌なことから
逃げたいがために他ならないですし(…情けない話ではありますが(涙))。
でも多分、私の場合でいうと、仕事をやめたからといって、もう死ぬ以外に選択肢が
全く無くなるわけでは多分なくって……もしやれることが少しでもあるなら、
自分の親を泣かさないためにも、もう少し人生頑張ってみようって思います。
もちろん、仕事を辞めたとして、この世の中で今の自分に何ができるのか
不安でいっぱいですけれど、甘ったれな自分にも出来ることがあるかもしれない。
やっぱり、ここまで育ててくれた親に、少しは親孝行したいじゃないですか…。
だから、「いざ本当にどうにもなくなったら死ぬときはいつでもすぐに死ねる」
という最後の切り札は、少なくともしばらくは使わずにとっておこう……
と今は思っています。
9
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2011/01/08(土) 07:14:52
さらに8の続きです。
自分語りが長くなってしまい申し訳ありません。
また、的外れなことを申し上げたかもしれません。そのときは、無視していた
だければ幸いに存じます。
最初にしなければならないのは自分の心配ではありますが、
1様も何らかの答えを見つけられることをお祈り申し上げます。
それでは、失礼いたします。
10
:
ゆずる
:2011/02/21(月) 02:58:13
>>7
〜9様
1です。
書き込みしてくださいましてありがとうございますw
だいぶ遅くなってしまい申し訳ございません。
書き込まれた内容を何度も何度も読ませて頂き色々考えてみておりました。
こちらは今でものうのうと生きており、
最近では「身辺整理でもすれば決意がつくのでは……」
などと考えてしまうなど、相変わらずの状態です……。
まぁ部屋が大変汚いので自殺やら失踪する以前に整理はした方が良いのでしょうが……。
私が心情について話せる人というのは全然居ませんでした。
しかし最近は、同じく悩みを持った方がインターネットで話を聞いて下さるので、
以前と比べたらいくらかはマシになってるのかもしれません。
しかし話を聞いてくださる方の大概が、結構重度な問題を抱えていらっしゃるので、
「自分だって大変だろうのに僕なんかの心配してくれて……いや心配させてしまっているのか……
無能でダメな人間のくせに人様に手間取らせるとか、自分は言い様が無いほど最悪な奴だ……」
と感じてしまい、むしろ自己嫌悪が強まってしまうことが結構多いです……
上記のように身の回りで顔をあわせている人には、このような話は一切することが出来ません……。
多くの人が同じだと思いますが、このような話は両親には最もし辛いと思います。
恐らく私が母に死にたいと話しても母は泣き出すだろうと思います。(思うというより期待しているの方が正確だと思いますが……
しかしそうなっても多分自分は疑いの目で母を見てしまうと思います。(期待していながら変な話ですが……
疑いを持たなかったとしても、「最大の親不孝」が自分にとっては「せめてもの親孝行」だと考えるでしょう……。
死ぬ以外の選択肢……。
私自身選択できるものは沢山あるとは思えますが、
色々考えても何故だか1つしか選ぶ気になってしまいます……。
どうしてこうなってしまうのか……。
最近では、本当に自分が生きてる理由が全然分からなくなってきて、
「あなたは何故生きているのか?」と人に質問したくなります。
生きてても辛いことばっかりですから、いっそ死んだ方が楽ですし……。
近頃では道行く子どもを見たりすると「こんな辛い世界に選択権も無く産み落とされて……」と思ってしまいます……
……相変わらずまとまりが無くて申し訳ございません……。
何だか思いつきのまま書いてしまいました……。
11
:
ももおばちゃん
:2011/02/25(金) 15:44:49
死なずに生きてるって、すごいことです。
名無しさんは、お父さんが亡くなられたんですね。
お母さんと生きてこられたんですか。
お母さんの存在が大きかったのかな。
私も、死にそうだった時は、
両親や兄弟、家族の問題が重大で、
なぜ?どうして?
私はいらない子だったのか?
どうして、あの時逃げたのか?
でグルグルグルグル。。。。。。
ほんと、そういう時期に、生き続けてるって、すごいです。
名無しさんやゆずるさんnの場合は、
生きてるだけでいいって
私は、ほんとにそうだとおもいます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板