したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

人生疲れました・・・生きる意味もうないです。。

162中途半端:2012/02/18(土) 15:37:19 ID:5a3UFulk0
>>kanataさん

寝過ぎると逆に調子悪くなりがちですからね。
その夜に眠れなくなるとなおさら。
毎日適度に睡眠を取った方が私は調子がいいです。
実際、睡眠の質の違いはあるようで、
浅い眠りだとその分時間が必要なのだとか。
一日の運動量や就寝前の行動が大切なようです。

私の場合、自分の言葉で表現しないとしっくり来ないんです。
自己満足ではあるのですけれど、
使い慣れない言葉を使うとやはりどこか内容が通らなくて。
言葉一つ一つが稚拙ではあっても、
思うように組み合わせればしっくりくる気がします。
私の表現が上手いと自負はできませんが、
ものを書くことに思い入れがあるので、
そう言ってくださるととても嬉しいです。

言葉って、1人1人の感覚によって違う気がするんです。
つまり、同じ感覚を持つ人同士であれば、
お互いに言葉がすっと入って行きやすいのではないかな、と。
kanataさんの言葉、分かりやすいと私は思いますよ。
文自体に疑問を持たずにさらっと読めます。
私自身、話している最中に名詞が出てこなくなったりして困惑します。
どういうものであるのか、イメージが浮かんで説明はできても、
名前が思い出せずに度々もどかしいです。

変わって欲しい部分、変わって欲しくない部分、
私も両方あるんですけれど、
だからといって過去の自分の方が良かったかと言えば、
確かにあの時はあの時で良かったとも思いますが、
今は今の自分でいいかなと思っています。
運動不足で体力が落ちて、だから過去の方がいいかというと、
今は今で精神的に成長したような気がしていて。

良くも悪くも変化する部分があって、
全て良くなったのか、全て悪くなったのか、そう考えるとそうでもなく、
それは自分だけでなく相手にも当てはまって、
今まで多かれ少なかれ何かを経験して生きて来たんだと、私は思います。

kanataさんはきっと、意志がしっかりしている方なんでしょうね。
柱が一本通ったような。
変化するしないの良し悪しはないはずです。
どちらにしても、そこには現在と比較する過去があって、
変化したかしなかったか実感するのはつまり生きている証でしょうから。

長文だから何て返せばいいか分からないというよりは、
どう返事すればいいか分からないことは分からないものだと思います。
面倒臭いのではなく、考えてもためらってしまうような。
少なくとも「どんな言葉が欲しい?」と返すのは難しいですよね。
連絡だったら自分の予定か何かを返せばいいのでしょうけれど、
相談や悩みを打ち明けられて、
自分の言葉が余計相手を傷付けてしまわないかと私は思ったりします。
最初にことわりを言えばこの気持ちが伝わるだろうか、
でもそう思うならわざわざ傷付くようなこと書くべきではないような……、
私なんかはこんな風に考えてしまって返事に詰ります。
大概、私も相談したりする時は切羽詰っていて何の余裕もなく、
とにかく文を書いたり話したりするので精一杯です。
多分、私の中で無意識に何かを求めているのでしょうけれど、
それが何であるか、自分でも分からなくて。
分からない私のことを、私が文章にしても結局よく分からないんです。
それは文章をもらった相手にも言えることではないのかな、なんて。
すみません、いつもいつも私に置き換えてしまうのですが、
自分以外の誰かを憶測で話すのもどうなのかなと思ってしまって、
結局私の中での話になってしまいます……。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板