したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

人生疲れました・・・生きる意味もうないです。。

145中途半端:2012/02/10(金) 11:38:21 ID:5a3UFulk0
>>kanataさん

ありがとうございます。
言動を一々気にしてしまうからか、余裕のある時は長く書いてしまいがちで、
できればもっとシンプルにしたいのですが上手くいきませんね……。
これもあれも伝えておきたくなって、
結局何が言いたかったのか自分でも分からなくなることがしばしば。

メールとか電話とか、久しぶりにしたいなと思っても、
きっと忙しいのかなと思ってしまったり、
あるいは心配してても考え過ぎかなと思ってしなかったりして、
待ちに入ってしまいます。
私も連絡が来ないと忘れられてしまった気がして、
そんな頃に「今からそっちの家に行きまーす」とメールが来て。
しばらく会っていない友達から夜に突然来るのでびっくりしますが、
やっぱり嬉しいですね。

笑い声と視線。私も気になります。
未だに笑い声が気になって仕方がなくて、
特に背後で笑い声がすると自分が嘲笑されているようで。
電車の中で視線がどことなく自分に向いているような気がして、
全体を見回してしまいます。
どうしようもない時はイヤフォン付けて音量上げてひたすら目を閉じます。

私を笑っていないと分かっていても、少なくとも誰かを嘲ていて、
そこに何か軽蔑のようなものの存在を感じてしまいます。
今は私に向かってなくとも、次には私に向かって来そうで。

過去に私も少なくとも同じようなことはしてきました。
していないと断言すれば嘘です。
私はあまりにも思慮が浅くて、そのせいで誰がどれほど傷付いたか、
今となっては多過ぎて、多少の嘲笑は許すべきとは思っても、
最早自分を許せはしません。
想像はできても、本当のところはどうなのか、
やはり実際に自分の体と心で感じなければ分からないことばかりです。
私が何かに苦しむことはつまり、その苦しみの理解であって、
その点で苦しみを感じながらも理解できた喜びも覚えます。

何だか共通点が多くて、
まるで意図的に合わせているように感じられたら申し訳ないのですが、
私自身、周囲に流されてずっと生きてきて、
「あなたはこうしたらいい」という言葉のまま選択して、
それで私は結局何を自分で選んだのか分からなくなって。
感覚に自信がないんです。だからひたすらに考えて、
そのせいで理屈ばかりでつまらない面倒臭いと言われて、
それでも考えている間こそ、私が私として生きているとより強く感じます。

私の場合、頼る時はきちんと自分の弱い所を出します。
正直、弱みを出すと付け込まれる気がして抵抗があったのですが、
信頼できるこの人になら、と思い切って話すと案外すんなりと聞いてくれて。
でも難しかったです。どうにも抵抗があります。
秘密は自分の中で持っていないと広まって苦しみそうで。
きちんと聞いてくれる人は、
誰かに話すにしてもきちんと考えてくれるはずです。

今の私は「死にたい」って言うことが、
本気で死にたいと思っていると取る人間なのですが、
自分自身が本気で死にたいと思う以前は「死にたい」という言葉を、
「嫌だ」という言葉の強調表現のようにとらえていた気がします。
意外と日常的な会話で軽々しく死にたいと発せられるので、
本当に死ぬつもりであると認識できないのかも知れません。

ですから、kanataさんの友人の方も、
「ちょっと落ち込んでるのかな」という程度の認識だったと思われます。
今は心療内科にかかることも特異ではなくなっているそうで、
そういった点でもあり得ますし。
後は、メールの文章のトーンを変えるのは抵抗がありますけれど、
深刻さを伝えるためには文体も意識しないといけないかも知れません。
私なんかはメールすらできなくて辛くて家出してしまって。
アピールのつもりは全くなかったのですが、
その結果、私の状態が分かってもらえましたから。

嫌な記憶フラッシュバックします……。全く同じです。
急に何の脈絡のない嫌な記憶が出て来て悶えそうになります。
主に何かしらの失敗ですね。思い出そうとすると出てこなくて、
でも突然出て来て頭の中で必死に止めようとします。
毎日ではないんですが、結構頻度が高いです。

色々と長くなってしまいました……。
キーボードを打っていると止まらなくなってしまいます。
一部一部読み飛ばしてもらっても大丈夫です。
御返事お待ちしております。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板