したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自殺すべきか迷っています

1ハル吉:2009/07/05(日) 22:42:57
私は自分自身が自殺した場合に周囲に与える影響について考えています。みなさまのご意見をお聞かせいただければ幸いです。
私は医療系専門学生で臨地実習中の学生です。実習中は無遅刻・無欠席で通っています。学校では遅刻一回、無欠席です。普通に過ごすように努力していますが、限界が来てしまいました。
自殺理由としては以下の通りです。

・ 将来への不安
臨地実習を体験して思うことは、自分は医療従事者に向いていないと痛感しました。人の命に関わる仕事である以上、中途半端な気持ちで入学したことが間違いだったのです。
このまま卒業もできずに両親に負担を掛けるくらいなら、死んだほうが良いのではないかと思います。私は自殺を考えるような人間は医療に携わってはならず、生きようとしている患者様に対する侮辱でしかないと考えています。
ですから私は死ぬべきなのでしょう。

・ 両親に対して申し訳ない
向いていないことに気付きもせず、学校に入学し、莫大なお金を支払わせてしまいました。両親は派遣社員で退職金が出ないにも関わらず、私を学校へ通わせてくれました。家計は裕福とはいえず、将来への不安を持っているにも関わらずに、です。
それなのに、私はこの現状で申し訳ない。
私の加入している生命保険について調べたが、もし自殺して保険金が降りたとしても約60万円。いままでの学費分を返すのにはとても足りません。

・ 自分が自殺するとどうなるか
 両親・兄弟に迷惑がかかる。学校側にも迷惑がかかる。実習先の先生方はとても不愉快に思われるでしょう。
家族や学校にまったく非がないのでせめて死ぬときぐらいは迷惑をかけたくありません。
 私の所為で家族や学校の人たちが自分を責めるようなことにならないようにしたいのです。

自殺を選ぶのは私自身の弱さからです。両親や兄弟、周囲の人たちにまったく落ち度はありません。

両親は精神的・金銭的に辛かったのにも関わらず育ててくれました。しかし私は弱くて、生きていくことができません。本当に申し訳ないのです。
周囲の人たちに対して、感謝の気持ち・申し訳ないという気持ちがあるならば、歯を食いしばって生きていくことが一番良いのでしょう。

でも私はそれすらできないのです。

2ハル吉:2009/07/05(日) 22:44:18
今考えていることは、どうすれば迷惑を掛けずに死ぬことができるかです。私は今両親と賃貸物件に住んでいるので、ここで死ねば両親に物件に対する賠償金を支払う義務が発生してしまいます。ですから家族に迷惑がかからず、死んでいく場所を探しています。発見した方のお気持ちを考えると人目を避けるべきとも考えています。

また自殺する方法としても、硫化水素自殺・飛び降り・飛び込みでは巻き添えになる方々・ご迷惑を被る方々がいらっしゃるかもしれません。そうなれば謝罪することもできず、申し訳ないのです。
今まで家族に負担を掛けてきました。ですから自殺してからも迷惑を掛けることだけは避けたいのです。特に賠償金請求などあってはならないのです。

毎日、自殺するのが一番良い方法だと思えます。
毎晩眠るときには、このまま目を覚まさなければ良いと思います。
以前のように上手く喋ることすらできません。
生きていくことへの苦痛は、私自身からくるものなので変えようがないと思います。
このまま生きていても、心から良かったと思える日が来ることはないのです。
私が生きていても周囲には何の良いこともありません。
少なくとも学校の人たちは、私が自殺したとわからなければ大丈夫でしょう。
辛いと思って生きているのは、私だけではないので、死にたいとは言えないのです。

数年前、身内が自殺しようとしたことがありました。幸い自殺する前に遺書を発見し未遂で終わりましたが、その時は家のなかが大変重苦しく、辛かったことを覚えています。母は泣いていました。もう一度家族にはそのような気持ちを味あわせたくありません。
自殺しようとしている癖にこのようなことを考えるのはおこがましいのでしょう。でも、せめて両親や兄弟には幸せになって欲しいのです。

周囲になんの非がない以上、私自身で全てを決め、行動しなければなりません。家族や周囲に与える影響を考えても、私は自殺することしか考えられないのです。

3ハル吉:2009/07/05(日) 22:46:12
私はどうすれば良いのでしょうか。

周囲に自殺者がいらっしゃる方、どのようなお気持ちだったかお聞かせください。お辛いとは思いますが、その時に発生した精神的負担・金銭的負担についてもどうかお聞かせ下さい。
人の死に対して金銭的な話をするなど不謹慎ですが、私の自殺にはどうしても避けられないのです。

私は自身が自殺した場合に周囲にどのような影響を与えるか知っておきたいのです。

このような長文の支離滅裂な文章を最後まで読んでくださってありがとうございます。
今はまだ、どうすべきか迷っているので、自殺に対してみなさまがどのようなお考え・お気持ちであったかを、お聞かせいただけると幸いです。

4ヨーゼフ・K:2009/07/06(月) 00:10:59
本をいくつか読んだらどうでしょうか。専門家に聞いたほうが詳しいかと
思います。ただ例の樹海などで自殺しても金銭的負担はそれほどないかと
思いますよ。ただ死体を捜索するために金がかかるかもしれないので、
手を打っておいたほうがいいかもしれません。

5名無しさんは今日も鬱気味:2009/07/06(月) 02:09:34
俺も自殺考えてる身だけど、あんた、ぜんぜん死ぬ必要ないと思う。
まぁ、俺自身むちゃ弱い人間なんで、えらそーなこと言えないが、自
殺する理由が軽すぎやしないかい?なんか・・・ふざけんな。って言
いたくなる。別にいいんだけどもさ。。
俺も同じ心配があって、こうしてレスしてるわけだけど、結局死んで
しまえば、後のことは関係がなくなっちゃうんだし、死ぬ前にそうい
う事考えるのって、逆にエゴなんじゃね?って思っちゃう。俺は。
なんつーか、、本気に思えんわけよ。とりあえず、俺もなんかダラダ
ラと生きちゃってるけど、とりあえずハル吉も固くならんと、軽〜く
ダラダラしてみれば?

6あいこ:2009/07/06(月) 05:28:25
ハル吉さん

どうやら、死にたいの無限ループに陥ってしまったようですね。
そうなったら寝ても覚めても死ぬ事ばかり考えてしまいます。
どうやって死のうか?周りに迷惑をかけないようにするにはとか?
芸能人の他界したニュースを見たりすると羨ましくて羨ましくて仕方ない。
少し前の私がそうでした。
私は抜け出しましたよ。半年はかかりましたけどね。

実習ということは最後の一年なんでしょうか。
ハル吉さんは真面目な方なんですね。
専門学校や大学を中退しても、のほほんと過ごしている人達って
結構な数いますよ。
なので、あなたが専門学校を辞めたら親御さんは嘆くかもしれませんが、
周りから、そういう情報も入ってきていると思うので嘆くのは少しの間だけですよ。
それよりもあなたが亡くなった場合の方が悲しむでしょうね。それに、
一生あそこの息子は自殺したんだよと言われ続けるんじゃないですか。

なるべく迷惑をかけない自殺の方法を今のあなたの目線で考えてみました。
誰にも見つからないように樹海のような山奥に入って行き、誰にも分らないように
自殺する。そうすればお葬式代もかからないし、ご家族の方もいつか戻ってくる
と期待をして生きていけると思います。絶対に見つかっては駄目です。

私には成人した娘と息子がいますが、自殺なんかされたら、
それこそ頭がおかしくなりますね。もう普通の社会生活など出来ないでしょう。

私の従兄弟が昔、自殺未遂をしたことがあります。
首吊りです。命は助かったのですが、意識の無い状態が数年続いた末に亡くなりました。
その時にかかった病院の費用はかなりの額だったと思います。
しばらくはICUに入っていましたからね。自殺の場合は保険が効かないみたいですよ。
今だったら保険適用で一日10万円以上かかるのではないでしょうか。
保険が効かないとなるとおそろしい金額になるのでしょうね。
他界した後はお葬式代に霊園に墓地を買ったのでお墓代、
その後は49日、一周忌、三回忌、相当な金額がかかりますね。
参考にして下さい。

7dom:2009/07/06(月) 20:27:01
専門学校の卒業生に医療以外にの就職した人はいないのですか?
医療機器や医薬品の製造業とか。
他に行きたい分野がないのなら、続けた方がいいような気がします。
医療系は就職も良いんじゃないでしょうか。
そもそも実習の何がつらいのでしょうか。医療ミスとか人間関係ですか?
進路変更なんてけっこうありますよ。ポスドク挫折とか。
私も今までと違う分野に最近転職しました。
10年近い経験が無駄になりましたよ。

8ハル吉:2009/07/06(月) 23:03:32
>>ヨーゼフ・Kさん
 自殺についての専門書は先日購入いたしました。届き次第、
閲覧して考えてみようかと思います。

>>名無しさんは今日も鬱気味さん
 確かにおっしゃる通りだと思います。自殺を考えているにも拘わらず
残された家族のことを考えているのはエゴなんだと思います。
 気分転換しようとしてもふいに将来のことが浮かび、どうしても気分が落ち込んでしまいます。

>>あいこさん
 中退して親が嘆き、泣く姿はどうしても見たくありません。自殺を考えているくせに馬鹿なことを言う、
と思われるかもしれませんが、本当に見たくないのです。
 お辛い内容を話して下さりありがとうございます。
私自身、自殺に失敗して家族に精神的・金銭的負担を掛けることだけは避けるべきだと思います。
他界した後の葬儀・埋葬費用も負担だけを残した私に掛けて欲しくないと思います。
 あいこさんのおっしゃるように「ご家族の方もいつか戻ってくると期待をして生きていける」
私もそれが一番良いと思えます。

>>domさん
 過去の就職先・卒業生に調べてみましたが、一度病院なり医療関係に就職されてから、
転職された方が多いようです。実際に現場で器具・機材を使用していないと売り込みが難しいようでした。
 「他に行きたい分野がないのなら、続けた方がいいような気がします。」確かにそうかもしれません。
ただ、その続けていくことに希望を持てないのです。
 人間関係は一切悪くありません。教えてくれる先生方はとても良い方々です。
先生方が一生懸命教えてくれているにも関わらず、自分は情けなく、この職業でやっていこうという覚悟もない。
自習中にこのまま消えればいいんじゃないか、と考える自分に嫌気がさします。
 転職されたとしても、10年近い経験を培われたことは、私には尊敬できることだと思えます。

9名無しさんは今日も鬱気味:2009/07/07(火) 22:02:31
>>5だけども、、やばいわ・・こう言ったら失礼かもしれないが、
むちゃくちゃ俺と似た心境だわ・・・(はるかにハル吉の方が考
え方が上だが)
こうやって書き込む俺も実は教師を目指してる身でさ、今3年なん
だが、2年の時に突発的なアトピーにかかってからというものの、
単位は取れないわ、生活面でも1ヶ月絶食とか経験したり、まぁ、
あんま人に言えないような生活送ってたわけさ。。。借金も友達
とかからしちゃったりとかさ?
ハル吉はその点、大分スゲーよ・・確かに自分の目指すべき場所
を見誤ったのかもしれないけれど、そうなのかもしれないけど、
スゲーと思う。マジでね。
最近俺さ、担任の先生と半日かけて話し合いしたわけさ。(本当
は嫌だったけどね・・迷惑かけっぱだし、不登校だしで)
で、気づかされたのが、目指すべき場所。この1年と半年ほど、
俺目の前の景色を全く見とらんかったんだよね・・・中学、高校
とまぁ体育の教師になりたい夢持ってたんだけど、大学の前期に
失敗して、後期で違う科の教育学部に入って。妥協の連続、流さ
れまくりだったなって今思ってる。2年の時の挫折で人生オワタ
思ってさ、何も見えなくなってたわけさ。それを思い出させてく
れたのが、まぁ、担任の先生だったんだけども。
まじで、俺もう被害妄想激しくてさ、それに思ったことも口に出
せんしで・・マジ自分が嫌いでさ。いっそのこと・・と思ってた
んよね。
今は本来の自分の目指すところが一応は見つかったんで、頑張れ
る範囲でやってみっか・・って気持ちでね。
ってか、マジスゲーわ・・ハル吉。遅刻1回で無欠席とか・・頑張
りすぎだろー。俺なんか。。ってまぁ、そんなことは置いといて、
とりあえずさ、単位も別に平気っぽいし、半月くらい車か何か使っ
てさ、小旅行してみたら?親だって文句言わないっしょ。羽目をは
ずせよ!

ごめんな・・乱暴でダラダラしてて、下手くそな文で・・。
とりあえず、ハル吉の限界ってのを、自分自身で分かる事ができた
んだし、そこが俺の限界なんだな。ってことで一つ得したと思って
さ、、進路とか色々考え直してみれば?って思うよ。まぁ、専門学
生だから・・ってのもあるだろうし、金銭的なあれもあるだろうけ
ど、そこらへんは何とかなるだろ的な発想で気楽にやってくれよ。

もしかしたら、俺がはきちがえて考えてしまっていて、ハル吉の思
っているような事とは全く違ってることを言ってたとしたら申し訳
ないけどさ・・とりあえず、他人事じゃない気がしちゃってねー。

ではでは 駄文長文失礼しました><

10中途半端自殺未遂者:2009/07/08(水) 08:10:46
自殺すべきか、という質問には私は、すべきではない、と答えます。
実際、私自身、毎日自殺を考えている身ですが、
(さらにいえば高校一年で今日欠席してしまったのですがね)
自殺はやはり多少なりとて迷惑、
それもあまり良くない迷惑なのではないか、と思います。
逆にいえば良い迷惑なぞあるのか、なんてことになりますが。
数日前に、母親に対して恐ろしく感情を爆発させてしまって、
それで、もう、死にたい、と連呼してしまいました。
それから
「生きてても親のすねかじってるだけだし、
今の自分なんか生きるので精一杯だし、
いっそ、私が死んでしまった方が楽になるでしょう?」
という具合のことをいってしまいました。
そうすると、母親が言うんです。
「そんなことない。死んだ方がもっと辛いし迷惑がかかる。
それに、すねかじられてるのが私の生きがいなんだ。
だから母ちゃんのために生きてくれ」
良くは分かりませんでしたが、何となく自殺願望が薄れた気がしました。
けれどやっぱりどうしようもない日々を終わらせたいがために死にたくて。
……いや、もう関係ないですね。

それから、親に、もう限界だ、といったところ、
限界なんてないんだよ、と言われました。
確かに限界は作ってしまうものでしょうけれど……何とも言えないところです。

少なくとも自殺についてそこまで思慮深く考えることが出来るハル吉さんは
(むしろ考えてしまうから自殺しようと思ってしまうのかも分かりません)
まだ生きてみる価値があるんじゃないかな、と思います。
少なくとも私よりはあるのではないかな、と。

11夜明け前:2009/07/08(水) 19:57:58
こんな状態で生きなければならない患者さん・・・。
安楽死があればいいのに・・・。
きっと気の毒で見ていられないのでしょう。そんな貴方は優しいのです。
分野は看護でしょうか?看護であると仮定して話を進めます。
卒後は、生命に直接関係のない美容医療や眼科などへ就職すれば良いでのはないですか。
そして働きながら、新たな進路を探しても遅くはありません。
親御さんに愛されて育った貴方が羨ましいです。自分にはそんな人がキラキラと眩しく見えます。
そんな親御さんの為にも、心のきれいな貴方自身の為にも死を選択してもらいたくありません。
(勝ってな事言ってすみません)
退学も良いでしょう。学費は働きながら返せばいいじゃないですか。
それではダメなのでしょうか?

12dom:2009/07/08(水) 20:15:37
進路を変えるとかかる学費っていうのはそんなに大きなものですか?
もう最終学歴レベルだから、生まれた時から今までかかった費用が7割で
これからかかる費用なんて3割程度じゃないでしょうか。
死んだら3割どころか7割が無駄になるのですよ。
初めての挫折みたいですし、再考の余地ありと思いますけどね。

私も転職して給料が前職の3分の1くらいになりました。
新入社員なので年下の先輩に頭下げてます。
でも、今の仕事けっこう楽しいです。

13夜明け前:2009/07/08(水) 20:22:15
親の期待を叶えられなかったという自責の念に捉われていると推察しますが、
親御さんの願いは貴方が幸せになってくれることではないでしょうか?
親御さんに今の気持ちを話合うのも良いと思います。

勝手な事を言ってすみません。

14あいこ:2009/07/08(水) 21:18:51
ハル吉さん

もしかして、2年留年してもう後がないのでしょうか。
このまま卒業もできずに両親に負担をかけるぐらいならと書かれていたので、
もしかしたら、そうなのかな・・・と勝手な憶測ですが。
違っていたらごめんなさい。

15ハル吉:2009/07/11(土) 03:38:51
>>5,9名無しさんは今日も鬱気味さん
 私も周りの状況を考えていなかったのは同じです。状況や自分の能力を考えなかった結果がこれだと思います。
 ただ、5,9名無しさんは今日も鬱気味さんは自己嫌悪に陥っても、そこで諦めずに担任の先生と話し合ったり、
ご自分の目指す場所を見つけられたなったのはとても凄いことだと思います。

 成績については悪化しています。学校を休まず通っても学力の向上には結びつきませんでした。
単位認定試験に落ちたことが発覚してからは、ますます将来が悪くなっている気がします。
 落ちたことに対しても、家族・友人に話さず、自分の中で言い訳ばかりしていることが余計に情けなく思えます。

 他人事じゃないと思ってくれたこと、励ましてくれたことは本当に嬉しいです。
実生活ではとても話すことができないので、ありがたいです。


>>10 中途半端自殺未遂者さん
 上手くいうことができませんが、中途半端自殺未遂者さんがお母様にご自分の感情を話されたことは、
相手に自分の感情を伝えたのだから、何も伝えず考え続けている私よりも良いのではないかと思います。

 私が伝えたとしても、私は何も変わらないだろうなと諦めています。

>>11,13 夜明け前さん
 私は、夜明け前さんが考えられているような素晴らしい人間ではありません。
将来の就職についても悩んでいるのも、結局は弱い自分が患者様の命に直接関わる覚悟が持てなかったからです。
  情けない話ですが退学して、そこで諦めずいられる自信がないのが私の問題だと思っています。

>>親の期待を叶えられなかったという自責の念に捉われている
 その通りだと思います。迷惑だけをかけて、何も返せず過ごすよりは早めに終わらせた方が家族にとっては良いのではないかと
考えています。
 ただ、結局は両親の気持ちや考えを無視して、私が楽になりたいがだけです。
全てを話して親がどのような反応をするかを考えると怖くてたまりません。
 

>>7,12 domさん
 進路を変えるとなると、私が通っている学校は専門性が高いため、進路を変えるとなるとまったく別の
学校へ通うことになります。
 今の学校でこの状況で、別の道を選んでも同じことになるとしか考えられないのです。
逃げていても、私は逃げ続けることばかり考えています。


>>6,14 あいこさん
 留年はしていません。ただ、今週単位認定試験に落ちたことが分かりました。
再試があるとはいえ、留年する可能性が出てきたのは事実です。
 変なプライドがあったせいか、落ちた人間が少なかったので余計に自己嫌悪に陥っています。
 醜い話ですが、自分よりも成績は下のクラスメイトが合格したことで楽しそうに話しているのを見て
自分の勉強不足を棚に上げ、その場から逃げてしましいました。器の小さい人間ですみません。 

その科目は例年実習に真面目に取り組めば、単位が与えられていました。
ただ今年から、その科目の単位認定試験が新しく取り入れられました。
この時期から留年する可能性が出てきたので余計に悪い方向へと考えています。

16中途半端自殺未遂者:2009/07/12(日) 09:51:48
>>15

実際、伝えたというよりは、もう吐き出した、って感じなので、
伝わってしまった、という方が私の場合は正しいのかもしれません。
私自身、何を伝えたところで変わることはないだろう、とは思ってましたので。

でも知っている、ということはかなり重要かと思います。
悩んで悩んで死ぬまで悩み、さらには死ぬかどうかも悩んでいる状況を
知っている知っていないの違いは大きいのではないかな、と思います。
本当に悩んでいることって、言葉にしないと人に伝わらないようですし。

もちろん強要するつもりはないですし、
私自身が、推奨するような身分でもないのですが、
両親に、いや片親でもいいですから、今の気持ちを伝えてみてはどうでしょう。
(口走っただけの私が何をいうか、っていうわけですが……。すいません)

17あいこ:2009/07/12(日) 11:48:22
ハル吉さん

まだ再試験があるんですから、そんなに思いつめなくても、と思うんですけど。
専門学校に入ってから躓いたことってないんでしょうか。
私の娘は多分あなたが目指している職業をしています。
毎年、留年するかもしれないと言い続けて追試の度に、お母さん、お金頂戴でしたよ。
最後の一年は大変でしたよ。私の顔を見れば学校辞めたい、レポート間に合わない、書けない、
眠いとか、明日学校行きたくないとか、そんなことばかり言っていましたよ。
国家試験が迫るにつれて、お母さん、試験に落ちて先生や友達に慰められる夢を見た。とか
絶対受からないとか、そのようなことも言っていましたね。
私のことをうざいとか暴言もかなり吐かれましたよ。学校では何の問題もない良い子なんですけどね。
精神的に相当きてるんだなぁと思いました。
そういうことを考えるとハル吉さんは、良い子すぎるんじゃないかと思いますね。
性格にもよるんでしょうけど・・・
親御さんの期待に答えたいという気持ちも解りますけど、留年の可能性があるんでしたら
言っておいた方がいいですよ。親御さんも心づもりが出来ると思いますし。
言わない方が罪作りだと思うんですけど。
私自身、落ちたら落ちたらで仕方ないなと思っていました。
子供にかけたお金って、それが実らなくても惜しいと思わないんです。
それから、患者様、ご家族様に申し訳ない気持ちも分らなくない訳でもありませんが、
ハル吉さんは、まだ学生さんなんですよ。レポートもどう書いていいか分からない部分も
沢山あると思います。患者様とどう接していいか分らない部分も沢山あると思います。
特に男子は女子と違い、おくて部分もあるかと思います。
丁度去年の今頃、私の知り合いの方が2年留年していたので、精神的に辛くなってしまって
休学を選んだんですけど、この先無理だということで退学してしまいました。
なので、ハル吉さんにはもう後がなくて切羽詰って思いつめてるのかな?と思ってしまいました。
客観的に見るとまだ大丈夫なような感じもしますが、個人差がありますからね。
今は目の前の課題を一つずつこなして前に進むしかないと思うんですよ。
何とか乗り越えられるといいですね。

20ハル吉:2010/03/21(日) 00:11:24
こんばんは、以前ここで悩みを投稿した、ハル吉です。

一応結果報告をします。
・一応自殺はしませんでした。
・無事卒業しました。

けれど、結局自分の弱さを克服することができませんでした。

アドバイスを下さった、ヨーゼフ・Kさん、5 ,9:名無しさんは今日も鬱気味さん、あいこさん、
domさん、中途半端自殺未遂者さん、夜明け前さん ありがとうございました。

卒業しようが、国試に受かろうが、結局人の生死に係わることが怖くて、
自分のミスで患者さまの命に何かあったらと思うのが怖くて、
怖くてしかたがない。

せっかく就職先を紹介してもらっても、決められず堂々巡りです。
何も決められません。
どうしたら良いのか分かりません。

本当にすみません。

21さほ:2010/03/21(日) 00:50:50
ハル吉さん

はじめまして。ログを読みました。
まず卒業できて一区切り付きましたね。お疲れさまでした。
そして自殺しないで卒業まで行けたのは凄いです。
立ち位置が変わって違う見方を出来るようになりましたか?
まだ苦しいですか?

命に関わる仕事は怖いです。でも普通の例えば一般事務職でも怖いですよ。
もしも一桁の間違いをした場合、最悪取引先が倒産する事もあるんです。
その場合、相手会社の社長さんを始め従業員の方々をもしかして自殺に追いやるかもしれません。
どんな仕事も怖さはあります。ただ怖さを感じて引いてしまうなら逃げて下さい。
悪い事ではないのです。

ご両親や就職先を紹介して頂いた方に遠慮して、無理やり仕事に就く方が間違っています。
ここまで学校に行かせて下さったご両親はハル吉さんがこのままでは苦しむのだと知っても
専門知識の生かせる場所に就職してくれた方が嬉しいと感じるのですか?
確かに今は就職先は少ないし、専門知識を勿体ないと感じるかもしれません。
でも、それで自殺したら専門知識もご両親の注いできた努力も白紙ですよね?

ハル吉さんはもっと自分の我儘を出していいと思います。
いい子でいる為に苦しんで病気になったり自殺したら、それは本末転倒です。
たくさんの人がアドバイスして下さったのだから、それを少しずつ汲んでみてはどうでしょうか?
もっと自分に我儘になって下さい。
ご両親はあなたに自殺して欲しくて育てたのではないのです。
ハル吉さんがハル吉さんとして自我を持って一人で立てる事が本当の一番ではないですか?

頑張り過ぎないでいいです。我儘になって下さい。
少なくとも、ここに書き込めば答えてくれる人がいます。
専門知識を手に入れた=その職業でなくては駄目、ではない事を知って下さい。

22ハル吉:2010/03/22(月) 14:01:23
さほさん、ありがとうございます。

>命に関わる仕事は怖いです。でも普通の例えば一般事務職でも怖いですよ。
 確かにどのような仕事であろうと、責任が発生し取引先や相手に損害を与える可能性はありますね。
 「いかにミスをしないか」はどの仕事でも同じですね。
 ミスすることをただ怖がるのではなく、いかにミスを未然に防ぐ努力をするのかが大事なんですね。

>確かに今は就職先は少ないし、専門知識を勿体ないと感じるかもしれません。
 私自身その理由で悩んでいました。現在の就職状況を考えると逃げてはいけないのではないかと考えていました。
 同時にせっかく専門知識を持ったのだから、この仕事に就くべきだとも悩んでいます…。
 

結局就職の方はお断りしました。(逃げた、と言った方が正しいのかもしれません。)
紹介して下さった方も、断ったからといって怒るどころか、心配して下さいました。
両親にもこの仕事には向いていないのでないか、と話してみました。
すると「そんなに悩んでいるのは知らなかった、しばらくは家にいてゆっくり考えてなさい」と言われました。

考えや思いを話せばきちんと伝わるものですね。自分の中で結論を急ぎすぎていたようでした。

幸い、取得した免許は短期の嘱託がいくつかありますので
その仕事をしつつ、この業界に向いているかもう一度考えてみようと思います。

23:2010/03/22(月) 23:21:49
昔、ある女性作家がいました。彼女の名は、ヴァージニア・ウルフ。彼女の病気は、統合失調症。その中でも、主な症状は拒食、幻聴、精神的発作、そして自殺未遂を2度しようとしました。なので、彼女の夫レナードは二度とこんな事がないようにイギリスの静かな町リッチモンドに連れて行き、彼は印刷所を開いて、彼女が執筆に集中できるように、それと彼女の症状が治るようにこの街に連れてきた。最初、彼女はロンドンに住んでおり、症状が出始めたのでリッチモンドに夫のレナードが連れてきたのだ。彼女の有名な作品で「ダロウェイ夫人」という本がある。その本に出てくる人物で、ある人が死ぬ。レナードは彼女にどうしてそのある人を殺すのかと聞く。その時の彼女の答えは「その人の命の価値を際立たせるために死なせる」と言った。その後、彼女は60歳で散歩に出かけその途中で川に自ら入水し自殺した。彼女は自殺する前に夫のレナードと彼女の姉ヴァネッサに置手紙を書いた。姉の、ヴァネッサの手紙の内容はあまり分からないけど、レナードには「あなた、私はまたきっと気が狂います。あの時間を2人で過ごすのは怖くて耐えられませんし治る事もないでしょう。また、声が聞こえるようになり集中できません。(執筆)だから、最善の方法と思われることをします。私のせいで、あなたの仕事の邪魔をしてしまいました。言いたいことは、私の幸せはすべてあなたがしてくれた。私たちの間には、常に年月と愛と、そして時間がありました。これまでの私たちほど幸せな夫婦はいないでしょう。さようなら。ヴァージニア」そう残して彼女は死にました。彼女の作品、「ダロウェイ夫人」は映画化にもされてます。そして、彼女の人生が描かれている「めぐりあう時間たち」、これを見れば自分たちが誰の為に生きているのか、命の大切さなどそういう事がすべて分かります。私は、この映画を見て命の大切さや自分が誰の為に生きているのかなどが全て分かりました。ヴァージニアは、「ダロウェイ夫人」の本の中でも書いてあります。「私が死んでも皆は、今までと変わりなく生活していくだろう。それとも、死は完全な終わりと思った方が慰めになるのではないか」と。死んでいけないとは言いません。でも、考えて見てください。彼女のようにあそこまでなったら、楽になる方法は死ぬしかないと思いますが、皆さんはまだ彼女まで限界には達していないはず。もし、皆さんが彼女のように統合失調症で彼女みたいな生活を送ってると思ってみてください。それでも、あなた達は死にたいと言えますか??助かる道は、まだたくさんあるはずです。彼女は1つしかなかった。よく考えてみてください。

24ボンド:2010/03/23(火) 00:55:32
>>Jさん
あまりに長文過ぎて読む気が失せます。
せめて改行くらいはして欲しい・・・

25J:2010/03/23(火) 16:17:48
私は、真面目に書いているのだからそんな事言われる筋合いもないですし、読む気が失せるのならば読まなければいいのではないでしょうか。心から辛いなぁと思っている方に読んでいただければ光栄だと私は思っております。

26はな:2010/03/23(火) 18:10:48
正直私もボンドさんに同意見です。

私も救いを求めてここに辿り着いた一人ですが、
精神的に厳しいこの状況下で、
びっしり書かれた文章を読めというのはかなりしんどいです・・・

それにボンドさんもいろいろ辛いことがあって、
ここに来られているんではないでしょうか?

そのような方に対して突き放すようなレスをするというのは、
一方的に個人の考えを押し付けようとする
Jさんのエゴでしかないと思います。

相手のことを思うからこそ、
読み易いように書いてあげようとは思えませんか?

27さほ:2010/03/23(火) 20:07:16
差し出がましいようですが私も一言。
Jさんが一生懸命書かれたのは、内容の細かさから分かります。
でも一つだけ言わせて下さい。
Jさんの言葉の書き方はとても厳しくてキツイと思います。
改行等々以前に、言葉が少しの逃げ場もない勢いで息苦しく響いてきます。

Jさんは心から辛い時に責められる勢いの文字達を読みたいですか?
仰る事の全否定ではありませんが、少しばかりの気使いは希望します。
真面目書かれているのでしたら【筋合もない】や【読まなければいい】という
真っ向から否定するような攻撃的な言葉を控える心使いが出来るのではと思います。
人間ってそんなに強くないんです。
少しだけでいいので柔らかな言葉をお願いします。

28ボンド:2010/03/23(火) 20:21:31
なんだか私のJさんに対するレスの書き方が悪かったみたいで本当にすいません。

上手く書けませんが、私自身も現在非常に追い込まれている状態でして、
こちらの掲示板で何か得るものが無いかと順に読まさせて頂いてました。

その中でJさんの読み辛いレスが出てきたものですから、
普段はそんなことないのに心に余裕が無いせいか異常にイラついてしまい、
「読む気が失せる」などと書いてしまいました。

Jさん、気分を害してしまったのでしたらすいません。
やっぱり私は最低な人間です。

29:2010/03/23(火) 21:30:07
すいません。
皆さんの気分を害してしまったようですね。
私がコメントしたのが悪かったです。
ボンドさんご迷惑かけてすいませんでした。
さようなら。

30ハル吉:2010/03/30(火) 23:56:34
こんばんは、ハル吉です。
両親に事情を話したため、実生活が少しだけ楽になったと思います。
相変わらず「就職」に対しては逃げ腰ですが…。


> Jさん
書いてある内容読みました。ヴァージニア・ウルフ様の作品に出会われて、
Jさんのお気持ちが良い方向へと向いたのは、素晴らしいことだと思います。

私も人生を良い良い方向へと変える物に出会えたら、と感じたことを
お伝えしたく書き込みました。

> はなさん
「私も救いを求めてここに辿り着いた一人ですが、精神的に厳しいこの状況下」

はなさん、もしよければ話していただけませんか?
私自身この掲示板に書き込むことで、自分の気持ちを冷静に考えることができました。

半人前で不安定な人間ですが、話を聞くことぐらいはできると思います。


> ボンドさん
心の余裕の無いときに、イラつくのは誰でもあります。
私の場合はひどく、自分の大切な物にあたり、壊すことがあります。
ボンドさんは相手に謝罪しているので最低な人間ではないと思います。
そうご自分を責めないでください。
本当に最低な人間は謝ることすらできませんから。

31名無しさんは今日も鬱気味:2010/05/06(木) 17:12:40
ハル吉さんへ

はじめまして、私も貴女と同じ医療の専門学生です。
私も今貴女と同じ思いをしています。
学校側に迷惑かけたくない、家族、親戚に迷惑かけたくない、友達に知られたくない
そんな思いが私を生へと導くのでしょう。

其れでも私は死ねばどんなに楽だろうか?と考えてしまいます。
ハル吉さん、あなたは今どんな気持ちですか?
どうぞ教えてください。

32ハル吉:2010/05/07(金) 02:19:45
>31さん

初めましてこんばんは、31さん。
私も貴女と同じように「迷惑かけたくない」という理由から生きています。
同時にレス21のさほさんが言ってくれた言葉、
「ご両親はあなたに自殺して欲しくて育てたのではないのです。」
これを考えながら、なんとか生きています。

学校を卒業し、今は非正規職員として働いてます。契約は短期であるため
この仕事が終わった後のことを考えると怖いです。
この業界に向いているのか悩む毎日です。

現在仕事を頑張っている友人や家族、就職活動を続けている仲間には
「この仕事をすることが怖い」なんていうことができず、
死ねばどんなに楽になるだろうと考え、どうしてこんなに不安に思うのか、怖いのか、
自分でもよく分からない毎日です。

自殺して家族に迷惑を掛けたくない、けれど、このままズルズルと生きていても
最後は大きな迷惑をかけることになるかもしれない、と不安に感じています。

私は周囲に相談できずこの掲示板に助けを求めた人間です。
31さん。良ければ貴女のことも教えて頂けませんか?
恐らくご家族やご友人には相談できない状態ではないでしょうか?

33名無しさんは今日も鬱気味:2010/05/07(金) 07:48:07
お返事ありがとうございます。31です。
私が自殺を考えたのは幼いころからでした。最初は軽い気持ちだったんですが今ではもう死に場所を探すくらいの重い気持ちになりました。
私の場合何をやっても皆に迷惑ばかりかける存在でしたし、何より自分自身が傷つきたくなくてうそばかりついていました。
最初は「私人にうそついてる」って罪悪感がありましたが今では罪悪感すら感じられなくなりました。
こんな私は生きていても意味がないと思うのです。
ハル吉さん、あなたはまだ自分の人生に未練があるでしょう。
でも私にはもう未練というものがないのです。

34ハル吉:2010/05/09(日) 20:51:48
>31さん
嘘を付いていると言っても、嘘にもいろいろあるかと思いますが…。
例えばその場の雰囲気を悪くしない為であったり、嘘を付いた方が相手を傷つけなかったりと。
正直に物事を言う方が難しい場合もあります。
(本当は正直に言ってなごやかに物事が進めば良いのですが。)

それに31さんは罪悪感を感じないとおっしゃっていますが、それは違うかと。
貴女は「周囲に迷惑をかけたくない」とおっしゃっています。
その気持ちは周囲の人に対する思いやりではないでしょうか?

自殺を考えていることに対しても、罪悪感が自責の念に変わっていて
それが貴女に自殺を考えさせているのではないのでしょうか?

私は正直、自分の人生に未練があります。
真っ直ぐに生きていけるのなら、そうしたいとも思います。
まだ本当に楽しいことも見つけていません。
ですがそれと同時に、生きていても何も無く
それどころかマイナスになるのではないかとも思います。

31さんは人生に未練はない、生きている意味が無いと言いますが
ほんの少しでも良いのです何かしたいことはありませんか?

36ハル吉:2015/07/11(土) 03:30:09 ID:/Mee/BTs0
5年前にご相談になっていただきました。
皆様のおかげで何とか死なず、今は新たな職を目指し努力しています。

こちらに書き込んだことで心に余裕が持て、何とかやっていく事ができました。
この場を借りてお礼申し上げます。
今は将来が見えていませんが、、それでもなんと先に向けてか努力していけています。
本当にありがとうございます。

ハル吉


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板