[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
助け
1
:
浜月
:2009/06/22(月) 19:38:56
初めまして、さっそくですが、何でも良いので解決の手助けになるアドバイスをください。
今自分の家は子供の自分でも分かるくらい家庭崩壊寸前です。
母は鬱にかかり、死にたいと言うほど重症で父は、ちょっとしたいざこざで(この時期で冷房つけるつけないで)「給料日まで戻らん」とか言って子供っぽい理由で出て行っちゃうし。
いまじゃ母は家事すら出来ずに実家から自分の祖母を連れてきて家事をやらせるし。(まだまだ元気だけどいつぶっ倒れるか分からないし)
助けてくださいアドバイスください。
早くこの地獄から抜けないと、僕までストレスと心配事に負けて鬱になってしまいそうです。
今までいじめという地獄に耐えてきたというのにこれ以上心配の種が増えたら耐えられなくなってしまいます。お願い助けて
2
:
KIA
:2009/06/22(月) 21:34:46
浜月さん
父親がいないと困りますか?
母親がいないと困りますか?
家族がいないと困りますか?
心配事と言っていますが、浜月さん自身のことではないんじゃないでしょうか?
今は、とりあえず寝れて、死なない程度の食事がとれれば
家族なんてどうでもいいじゃないですか。
「〜であるべき」という考えが心配事につながります。
「〜であるべき」という考えを捨てると楽になりますよ。
3
:
KILL
:2009/06/22(月) 22:13:21
それは違う…浜月さんの望んでいるのは助け。
KIAさんの言ってることは助けになっていない。
家族とは血縁関係、生まれた時から家族がいなければ育ちはしない。
まずそこを考えてほしい。
生まれた時から浜月さんは同じ生活をしていたのかな?
学校なら給食などもあるだろう…それも食べれなかったし、遠足にも行けなかったかい?
それをもし一度でも楽しいと思って経験したのなら、現実から目を離さず、
正面を見てほしい…
なぜ自分だけこう不幸になるのか…なぜいじめに遭って家に帰ってまで親の喧嘩を見なければならないのか・・・
なぜ貧乏なのか…そういう考えの集結体が鬱です。
ひとつだけアドバイス…
あなたのできることをしましょう。浜月さん。
あなたは家族に感謝の気持ちを表していますか?
恨むことだけ先走っていませんか?
現実と戦って下さい。
皆闘ってるんです!
もしいじめに負けてるならせめて自分には負けないで下さい!
自分を見つめ直して下さい。
今生きてるのは両親のおかげでもあります。
誰もが皆不幸や幸せではないんですよ…
いい面もあればかならず悪い面もあります。
人間というのはそういう生き物です。
良い事は一瞬…悪いことは長続き…
でもそれは違います。
私生活の中で回避できることはいくらでもあります。
母親には勇気つけてあげて下さい。
あなたが本当の子供なら自然にわかるはずです。
いいですか?
父親からは「強さ」を学びます
母親からは「優しさ」を学びます
子供が親を助けるのは当然のことでもあります。
そうして支え合っていくのが家族ではないでしょうか?
中には産みの親も家族も、自分の名づけ人も知らない施設で生活を送ってる人がいるんですよ。
それと比べたら帰る家がある、両親がいる、両親の喧嘩を見れる。
疲れる…これは全て贅沢です。
どうして自分だけこんな目に…ではなく、どうやったら助けられるか、まず考えてみることです。
そうすれば答えは必ず自ずと見えてきます。
4
:
dom
:2009/06/22(月) 22:32:08
とりあえず、友達がいるなら、友達の家に逃げましょう。
親戚の家でもいいです。
いないなら、逃避行しましょう。
自転車か徒歩で遠くまで行くんです。どこまでも。
帰りたくなった時、帰ればいい。
ホームレスは家がなくても生きてますよ。
でも、あなたが逃げた場合、病気の母親は大丈夫なのですか?
父親も母親の相手がつらくて逃げたのではないですか?
つらいのはあなただけじゃないと思いますよ。
5
:
KIA
:2009/06/22(月) 23:17:52
確かに間違っているかもしれませんね。
頼るから苦しむ、望むから苦しむ
出来る限り、与えても求めないように、期待しないようにすれば楽になる。
そういう生き方をしてきた結果が私ですから(笑
世の中には、わりと高い確率で「問題が好きな人」がいます。
「問題が好きな人」の場合、問題を解決することは大問題になります。
なぜなら「問題が大好きだから」です。
好きなことを奪われると、人は怒ります。
もし、家族に「問題が好きな人」がいたら、問題を解決するという行為そのものが「餌」になります。
解決することがなくなると「餌」がなくなるので、新たな問題を作り出します。
そうやって、永久に問題はなくなりません。
浜月さんの家庭がどうであるかはわかりません
ただ、子供がそれを判断して、それを解決しようとするのは、
とても大きな負担と代償を払うことになります。
ですから、最も簡単な方法は、関わらないということです。
解決しようとしないということです。
自分を受け入れてくれる人は、家族以外にも必ずいますから。
たまたま、生まれたときにいた人を頼る必要はありません。
これも、ひとつの解決方法だと思っています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板