したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

だらだら生きるなら・・・

1:2009/01/19(月) 04:05:23
最近生きてる事に無意味さを感じています。
昔からこの気持ちはあったのですが考えが浅いせいか

今が楽しければ良いじゃん!いざとなればなんでもできる!
という考えで隠していました

だけど周りの人間は皆上っ面ばっかだろ・・・という考えがだんだん強くなり
それに「信用しても裏切らるかも・・・」「内心は利用しようとしてるんじゃ?」などの考えがぬぐえなくなってきました・・・

こんな考えが強くなるとダメですね・・・生きる気力がなくなってきます・・・
そして仕事での上っ面の会話。
それが社会というものだと理解しているのですが、気持ちがどうしてもついていきません
人と話たくない・・・でもそれをしなかったら生きる意味は?
やりたい事?見つからないし・・・やってなんになるの?

そんな自問自答に疲れました・・・死のうという気持ちが強いです・・・

私と境遇が違えど同じ心境のかたいましたら、良ければメール下さい

3名無しさんは今日も鬱気味:2009/01/27(火) 05:08:30
死ぬことは昔から考えていました。
しかし、死にたい動機が弱いことや
環境が変わることでそれなりに
乗り越え、人並みに生きてきたつもりです。
しょっちゅう死にたくなりますが、
どうやって死ぬかを妄想して
楽になってだらだら生きてました。
私はもうすぐ社会に出ます。
そろそろ死にどきではないかと思うのです。
いつでもいい、とにかく消えたい。
でも、苦しみたくない。どうしたら楽に死ねるか。
そればかり考えています。

4亜紀まつり:2009/03/02(月) 03:44:41
もともと、リストカッターです。その頃は、失恋や家の事、仕事
なんか、いろんな事が重なって死にたい・・・消えたいと
思っていました。その後、思い直し、何とかやってきたのですが
数年前に、60キロのスピードでバイクで走行中、車と衝突。
たいした怪我ではなかったのですが、飛ばされた瞬間『これで死ねる』と
なんとなく気が楽になったんです。
それからです。理由はわかりませんが死にたくてしょうがないんです。
特に、今に不満もないし、悩みもないし、理由がない。
なのに、死にたくてたまらない。
理由がわからないので、自分でも、気持ちの所在がなくて。
おそらく、これが原因の拒食症や不眠が続いています。
過去の経験から、状況が変化、悩みの解決、鬱の治療を
すれば自殺願望がなくなることは知っています。
でも、今は原因も理由もわからず、ただ、まるで
おなかがすいて食べたい欲求のような感覚で
死にたい気分なのです。
なるべく、人様に迷惑にならず合法的に死ねるよう
酒とタバコは欠かせません。病気になるのが
一番自然な気がするので、時間はかかりますが
極力不健康を心がけている毎日です。

5えだまめ:2009/03/02(月) 04:12:31
ぼくは、理由無く行動できないたちですが、亜紀まつりさんのことすごいと思いましたよ。
ぼくは、自分の死んだ後なんて知らないって感じですから、
自分が認識できないものは無いのと同じみたいな。
その点で自分のいなくなった世界のこと信じられる人てすごいです。
でも何かのために死にたくもあるかな。
亜紀まつりさんの理由もきっと何かのためなんじゃないかと思います。
勝手な意見で失礼しました。

6アードベッグ:2009/03/03(火) 22:13:13
鬱とパニックを発症したのが六年前。その後、会社を辞め実家に戻り、
病気の治療をしながら。たまに家業の農業を手伝うくらいで、将来についての何の展望も有りません。
毎日抑揚がなく、人とも関わりになることも拒み、だらだらと生きています。
こんな生活をしていれば、当たり前ですが友人もたくさん去っていきました。
自分の存在価値というものを確認しようにも、その基準は何なんだろうと
毎日考えています。
結果、自分の存在を最初から無かった事にできないものかなどと、思いもします。
死んでもいいと思うなら、身近にたくさんの自殺のための凶器が転がっています。
台所の包丁を使う、作業で使用するロープで首を吊る、農薬を飲む、
アルコール度数が60%近くあるウィスキーを一本一気飲みする、
赤信号や踏切の遮断機を無視して渡る、今の時期でしたら夜薄着で外で寝る、etc...
でも、実行する度胸というか勇気というか、そもそも自殺決行の心境を「度胸」
などという言葉で表して言いのかとか、本当になさけなく思える自分。
良く生きようともせず、終わりにすることもできず、ただただどうしようもなさ感だけが
毎日襲ってくる...すみません、あまり意味のないことばかり書き込んでしまって。

柏市ですか。私も昔、柏市東上町に住んでいましたよ。今は東北の某所に住んでいます。
ボンベイのカレーが、もう二度と食べられなくなったのが寂しいですね。

9あひる:2009/03/09(月) 04:19:26
私もよく死にたいと思います。私の家は病院です。経済的には不自由なく生活してきました。しかし医学部に進んでほしいという父の希望に反して文系の学部に進学したら
父との関係がうまくいかなくなりました。それまで一度も私を叱ったことがなかったのに、口をきいてもらえなくなりました。
母は昔からヒステリックな人でよく怒ります。弟は二人いますが、上の弟は学習障害があり、気に入らないことがあると、
すぐに暴力をふるいます。以前馬乗りになり、ひどく殴られて警察を呼んだことがありますが、何もしてくれませんでした。
私は、人を愛せません。家族といるのがつらいです。
大した悩みじゃないのは、分かっています。もっと辛いひとがいることもわかっています。
だけど、生きる意味も感じないし死にたいです。

11KIA:2009/03/09(月) 14:10:08
あひるさん
>私は、人を愛せません。
人を愛せないんじゃなくて、愛せる人がいないんですね。
それは、とても大きな悩みだと思いますよ。
でも、死にたいという気持ちはとても幅が広いことばです。
言葉の意味をもうすこし考える時間を自分に与えられるよう、
周りを見るのではなく自分で自分をみる時間をもっと作りませんか?

他人との関わりで自分を認識するのはあきらめたほうがいいです。
あひるさんの価値の認識を、家族に求めすぎだと思いますよ。
家族にはなにも求めない。家族を評価しない。

私なら、本を読みます。手当たり次第にね
そしてひとりになります。
とても楽になりますよ。

12Tom:2009/03/10(火) 15:38:09
初めて文章を書かせていただきます。
あひるさん、KIAの話を読み、
みなさんの意見を聞かせていただきたくて書きました。

私も家庭内での事情により
人を愛することがわからなくて苦しんでいます。
そもそも
愛情がわからなくて苦しんでいます。
もう両親から愛されようとは思わなくなりました。
今は
自分自身だけを見てくれる自分の「恋人」がほしいと思うようになっています。
だけど
それも思うだけでなにもありません。
愛情を欲しているだけで
相手に迷惑かけるんだろうな…、と思うとなかなか…。

愛だけではなく信頼や家族、親友と言った
目に見えないモノ自体が理解できません。
いつの間にか
感じることができなくなってしまいました。
心を失ったみたいです。

愛情不足でなのか
未熟でワガママだからなのか
私も様々な理由で常に死ねるなら死にたいと考えています。
自分はなにを望んでいてどうしたいのか。
なぜそう死にたいと言いまくるのか。
よく、わかりません。
この文章を読んでなにか思うことがあったら
みなさん、意見をお願いします。
あまりにも抽象的な文章ですみません。

長々と 失礼しました。

13summer:2009/03/10(火) 21:59:37
母親はうつ病。何もしません。毎日廊下をうろうろ徘徊ています。
30を過ぎた姉は働くことができず、毎日だらだら家の中にいます。
家にしか居場所のない姉は、勝手にキッチンのルールを作ってしまいます。
例えば食器棚のコップの配置にまでこだわりをもち、私が棚に片付けた後はすごい勢いで食器棚に向かって行き配置を変えています。
姉も精神的に病気なのです。
そんな家族にイライラする私は、家に帰っても誰ともしゃべらず、自分の部屋に閉じこもってばかり。

私はといえば・・・しょっちゅう職場でミスの連続をしてしまい、迷惑をかけてばかりいます。
そのせいもあり、最近周囲の目が冷たい。
能力も何もないし、容姿も性格も醜い私は、自分に自身がないから意見や感情も表に出せない。
私は、毎日消えてしまえたらと思っています。

14小鶴:2009/03/10(火) 23:39:33
私は心の上下で今動いてる状態です。
欝だとは職場でも話してません。前の職場で一日で広まりましたから…この人なら大丈夫だって思ってた人から伝わった話。
その人意外に話してないし原因は分かってます。其れから皆の態度が急によそよそしくなったとでもいうんでしょうか
話しかけ辛くなってコミュニケーションもロクに取れず数ヵ月後に退社
ハローワークに行ってる時とか感じましたよ…近所からどんな目で見られてるんだろうとか、
自分が居なくなった方が良かったんじゃないのかとか…この内容は掛かり付けの心療内科の先生にも初めて話しました。
一度目は初診の電話での看護婦さん?に。二度目は職場と家庭内での板挟み状態の時。三度目は最近休みがちになって会社から『次休めばクビ』的な内容の宣告書を受け取った時。
落ちてる時と普通の時。落ちてる時の対処の仕方が自分自身、薬に頼るしか方法が見つかってないのが現状。
前は此処に書き込みに来れば少し楽になったけど、今は仕事の疲れで来る事もままならず^^;

此処で吐き出して処方された薬をキチンと飲んで自分の決めた時間に就寝する。今の私はコレで自我を保っている状態です
日記も付けてますけど落ちてる時の内容は…改めて読み直してもヘビーなモノです(苦笑

15KIA:2009/03/11(水) 01:07:54
Tomさん。
家庭内での事情ということですが、この書き込みで説明するのは難しいので
本を読まれてみてはどうでしょうか?ここでもたびたび紹介する本なんですが、糸口が見えるかもしれませんよ

「子どもを生きればおとなになれる」クラウディア ブラック(著)

子供の時期に両親との関係で育つ部分があります。
それが上手く育たないと、愛情を感じる部分が欠損してしまいます。
それは、自他との境界のあいまいさからくるもので、認知の歪みを引き起こします。
そういったことについて、わかりやすく書いてありました。

16あひる:2009/03/18(水) 19:25:54
KIAさんの書き込みありがとうございました。
少し考えましたが、私はやっぱり人とうまく接することができないのかもしれません。
友達とはたまに遊んだりしますが、心から信頼して話ができるような人はいません。恋愛も以前は人並みにしていましたが、今は全くその気に
なれないどころか、嫌悪感のようなものを感じます。
家族といても落ち着かなくてほとんど一人でいます。
何もやる気が起きずただただ一日が終わるのを待っています。

このまま状態がどんどん悪くなるのではと不安になります。
やっぱり生きていても意味がありません。でも死ぬのも怖くて自分ではできません。

18:2009/05/07(木) 00:04:50
だらだr生きてるなら死ぬって、考えの人ってさ、
何かやることが欲しい人なんだって、今の自分に何かやってみればいいじゃないかな?

19SA:2009/05/09(土) 21:53:00
死にたい
生きていてもいい事があっても悪い事のほうが多い。
いっその事死んでらくになったほうがまし。
でも、死んだら「逃げた」事になる。
自分の居場所はどこだろう

20キース:2009/05/20(水) 23:25:25
俺もなぜ生きてるのか?なぜ生きなきゃいけないのか?わかりません。
学生の頃は将来の夢はわからない、やりたいことはない。イジメにも苦しんだ・
実家が自営業なので家の仕事を手伝って10年。鬱病で苦しみながら仕事して、体重も痩せて
でも親が心配するのがつらい・・・病院に薬もらいながら仕事しての毎日。
楽しい事や幸せな事もあった。でもそれはそれ・生きていたくない気持ちは
消えない。

21キース:2009/05/20(水) 23:28:41
補足

なんとかなる!!!なんとかなるさ!!!
その言葉を心で唱え
毎日生きてます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板