[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
自殺願望者が癒える言葉
1
:
武來庵
:2008/11/10(月) 10:36:59
自殺願望者がきらう言葉があるなら、
その反対に、好きな言葉がありますか?
その言葉をかけられたら、うれしくおもうとか。
だいいちに、そんなものがあるのかな、とふと思う。
多分、何も言われないほうがいいのかも知れません。
自由に思ったことを書いてください。
参考まで
自殺願望者のきらいな言葉
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/30691/1214188429/
2
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2008/11/10(月) 14:53:04
この掲示板のひとたちはようするに、
ほうっておいてほしい
干渉されたくないんでしょう。
もちろん、言葉次第ではかけて
もらいたい言葉もあるかもしれない。
かといって、きびしい状況に置かれているひとが
おおくて、甘ったれてるわけでもない。
苦しい状態に置かれても生きている、強いひとたち
なんですよ。
それでもつらいから、こういう掲示板で、
同族が、傷をなめあいたいといやしを求めている。
3
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2008/11/10(月) 14:58:59
>>2
赤の他人からなにかいわれると、
「おまえなんかにわたしの気持ちがわかるか!?」
となるけど、おなじ自殺志願者同士なら、
「ああ、その気持ち、わかるわかる」
っていう部分もあるものね、おそらく。
4
:
わく
:2008/11/11(火) 09:06:18
何を言って欲しいかではなくて
誰に言って欲しいかって事ではないだろうか。
5
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2008/11/12(水) 16:35:00
癒えることばなんてあるのだろうか?
そんなものがあるなら、
とっくにこころがいやされているひとも
いるでしょう。もしかりに、
そんなことばをかけてもらえたらのはなしですが。
6
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2008/11/12(水) 16:42:48
こんな言葉かけられたって、うれしくないでしょう。
「あなたは愛されているのですよ」
「あなたは大切なんですよ」
「あなたはかけがえのない存在なんですよ」
「ひとの命は尊いのですよ」
「あなたは必要不可欠な人なんです」
「自殺はいけません、命を大切にしましょう」
だいたい、説教くさい言葉とかはきらわれるでしょう。
「気楽にいきましょう」とか、その程度かなあ。
「なんとかなるよ」なんて、無責任だし。
「心配しないで、きっとうまくいくよ」も、現実的でない。
サイトの上のほうにかいてある、「中身のない奇麗事」っていう
言葉に近くなるでしょう。
7
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2008/11/12(水) 16:46:39
せいぜい、お世辞か社交辞令程度に、うつろに響く言葉しかない。
美点や長所を数えてもらったところで、本気ではないわけだから、
だれも信用はしない。
おだてられて間に受けるほど、そこまで愚かではない。
8
:
小鶴
:2008/11/15(土) 11:58:44
掛けられたら嬉しい言葉というか一度だけですが成人してから掛けられて大泣きした言葉
今通ってる心療内科の先生に初めて会った時に掛けてもらった言葉
『今までよく頑張ったね』
聞いた瞬間に涙が止まらなくて鼻水まで出て部屋置きのテッシュ貰ったりしました。
今考えれば本当にブサイクな顔を曝したなと^^;
会計の時も目を見られるのが嫌でずっと俯いてたりして。
崖っぷちにまで追い込まれて行ったから本当に救われる言葉でした
9
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2008/11/15(土) 15:05:03
「休んでいいよ」
「寝てていいよ」
「眠ってていいよ」
「遊んでていいよ」
「楽しんでいいよ」
10
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2008/11/15(土) 15:06:52
>>9
ようするに、
「むりしないでね」
「マイペースでね」
「がんばらなくてもいいよ」、ということです。
11
:
end
:2008/11/16(日) 12:58:38
そんなものは無い。
なにもかもが嫌なのだから。
与えられた幸せに甘受している そっち側の人には到底わかるはずもない。
こっち側の人には、似た心境を持ち合わせたとて
他人に干渉できるほど、他人に興味が持てるほど余裕は無い。
12
:
kuma
:2008/11/21(金) 15:16:38
言葉の暴力は辛い、立ち直れない、逆の言葉あるとしたら、いや救える言葉あるとしたら、たくさんの人に勇気を与えいきる喜びを与えられると思う、言葉で慰め切れない人がたくさんいるでしょう、肉体的な障害や、事件などに巻き込まれる場合、友人は大麻などに興味も無く生きていたが友人が吸ってことに否定する勇気がなく事件に巻き込まれ家族に自殺に追い込まれるほどの、苦痛を味わっています、言葉
神や世間はいろんなことを教えてくれます、がんばりましょう
14
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2008/12/05(金) 15:50:38
そこそこがんばって
15
:
るみ
:2008/12/06(土) 15:11:16
「いままであなたに 頑張れって言い過ぎたね」
16
:
(−_−)メコ
:2008/12/06(土) 21:10:53
癒える言葉なんて、聞こえない。
ない。自分はない。
18
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2009/01/05(月) 21:01:35
骨身にしみるのはね、
ほめる
ねぎらう
みとめる 言葉ね。
頭文字とると、 「ほねみ」 となるでしょ?
19
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2009/01/05(月) 22:46:17
お世辞とか、社交辞令とか、おだてとか、
外交辞令とか、そんなもの、いわれても
うれしくはない。
だれも信じてはいないから。
癒えることはない
20
:
ゆう
:2009/01/19(月) 14:53:32
励まそうとしてる時点で私のことを分かっていない。
だから、どんなことばも陳腐に聴こえる。
21
:
カノン
:2009/01/21(水) 16:47:57
「ごめんね」はキライ。「ごめんねって言わせてごめんなさい」ってなるから。
でも「ありがとう」はスキ。
例えば電車などでご年配の方に席を譲った時の「ありがとう」
妹の前髪を切ってあげた時の「ありがとう」
友だちの愚痴を聞いて、落ち着いた〜って時に言われる「ありがとう」
自分自身に肯定的な言葉を言ってもらっても私は喜べません。
「かのんがいてくれて良かった」とか「おまえホント良いやつだな」とか。
でも自分の行動について肯定的な言葉をもらえたら、私は癒されます。
25
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2009/01/30(金) 22:34:23
現実から目を反らすな
お前に何が分かるんだよ
現実に目を向けたって、いいことなんかない
現実なんか認めたくねぇんだよ
誰にも必要とされてないんだからさ、居たって意味ないんだから
26
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2009/02/11(水) 00:53:27
励ましよりもむしろ罵声を浴びせられるが多い しかも親に
悪口を言うことで気遣ってるつもりなのかな?
それとも早く死んでほしいのかな?
27
:
迷いの人
:2009/05/15(金) 15:23:09
「もう楽になって良いんだよ」
こう言ってもらえればどんなに楽か…………
28
:
dareka
:2009/05/21(木) 22:03:33
「助けて」
実際ありえないけどね。
29
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2009/06/03(水) 00:23:27
上にも同じような言葉がありましたが、
「○○ちゃんは今まで本当によく頑張った!」
高校生活3年間、見守ってくれた保健室の先生に言われました。
この言葉をかけてもらった時もう本当に嬉しかった・・・。
苦労と努力を認めてもらった感じで・・・。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板