したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

1名無しさんは今日も鬱気味:2008/11/01(土) 00:25:31
愛してる人がいたら死にたくならない、という話をきいたことがあります。
今、死にたいと思ってしまうと言うことは、愛しい人が居ないということなのでしょうか?

2名無しさんは今日も鬱気味:2008/11/01(土) 00:45:46
死にたい、とは思わなかったけど、消えたいと願うことが多いです。
誰も気付いていませんが。
私の人生を全て知っている人がいました。
私はその人が愛しくて愛しくて、その人も、私を好きだと言ってくれました。
だけど、その人の好きには、性的欲求も含まれていて、それを聞いた時私は凄く戸惑いました。
私の人生を全て知っているのだから、そういう欲求は抱かないだろう、と
勝手な期待をしていたのです。
その人とキスをして、それ以上のことも少ししたのですが、それ以来、私はその人を「愛しい」と思えません。
何も思えないんです。無関心になってしまったのです。

あんなに愛しくて愛しくて仕方が無かった人なのに、たったそれだけのことで、冷めてしまったのです。
それだけで冷めてしまうということは、愛じゃなかったのでしょうか。
私が言っていた「愛しい」は何だったのか分からなくて。
前にも増して消えたいと思ってしまいます。

3KIA:2008/11/01(土) 01:25:37
>>2
愛というものとはちょっと違ったんでしょうね
いままでの人生のなかで欠損した部分があって、それを埋め合わせるために
お相手を自己同一視していた
愛しかったのは、自分自身だった
自分を認める方法がわからないせいかもしれませんね

4名無しさんは今日も鬱気味:2008/11/01(土) 05:59:56
お返事ありがとうございます。
自己同一視ですか……。
確かに私は自分自身が愛しいです。大事です。
自分を認めることが出来れば、その人に対する愛も確立出来たのでしょうか。

5KIA:2008/11/01(土) 08:58:52
「子どもを生きればおとなになれる」クラウディア ブラック (著)
を読まれてみたらいかがでしょう?

6わく:2008/11/07(金) 17:45:10
>>4
自分を認める、受容するってのは凄く大切。難しいけど。
その上で、他の存在を認める、受容していく事が「愛する」という過程の中に
含まれてる気がします。

私の事を全て知ってくれているあなた…

そんな人、そうはいません。自然に「いてくれて、ありがとう」って感じられる日が
来るといいですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板