したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

疲れた

1c:2008/10/22(水) 04:39:59
24歳社会人です。
毎日殺伐とした気持ちばかりが漂って幸せが感じられません。
仕事が毎日毎日終電近くまであって、
基本労働12時間って感じでしょうか。
労働基準法なんて素敵なものが当てはまる職種ではないようです。
原因なんてあげていけばキリがなくなってしまうのですが…。
上で書いた仕事時間、私が仕事できる人間であれば
そんなに働かなくてもいいのです。
つまり、仕事の出来ないダメ人間なのです。
でも、毎日がんばっています。
自分に出来る精一杯がんばっています。
書いててなんか泣けてきました。とにかくがんばっています。
前々からネガティブで鬱傾向なのは自覚していました。
学生のころ恥ずかしながら、
リスカなんてことをしたこともありました。
その原因は父親でしたが、父親があまり会わなくてもよい
環境になったために、その衝動はなくなりました。
今は完全に仕事が原因だとはわかっています。
仕事のせいで不眠症になってクリニックに通いだしました。
時々眠り薬を飲んで寝ています。
でも、帰りが遅いせいで、薬を飲むと翌日起きれないのです。
なので、早く帰って寝れる状態になれるときにしか
薬は飲めないのです。
先生に相談したときは、「とにかく早く帰りなさい」と
言っていました。
できるもんならやっています。
仕事が出来ないので早く帰れないのです。

2c:2008/10/22(水) 04:40:38
そういえば、不眠症になった付近、私は会社を遅刻欠勤など
たいそうな迷惑をかけていました。
でも、もう自分ではどうしようも出来ない状態だったので
これでクビだと言われてもいいと思っていました。
むしろ、それをのぞんでいたようにも思います。
そんな時、その日も遅刻した私に、上司が言いました。
病院にいって来いと。なので、私はクリニックへ行き、
そして、今薬を飲んで寝たり、眠らなかったりしている
状態と言うわけです。
まぁ、どっちみち飲めていないので無理して遅刻欠勤せずに
会社へ出社している状態です。遅刻は時々してますが…。
そんな上司は、クリニックへ行きだした私に遠まわしに
原因はどう?とか聞くわけです。
仕事以外に何もする時間はないのに、なにがあるというのか
まったくわかりません。
ちなみに今私に回ってきている仕事量は、自分的には限界を
超えているのですが、上司いわく「ぜんぜん大丈夫な量」
だそうです。こなせて当然な量です。
こなせないのはオカシイということです。
ということで、私はオカシイ人な分類です。
そして、睡眠薬を処方されたといった私に上司は続けます。
「じゃあ、早く帰って寝るといいよ」
「cさんはいつも遅くまでがんばりすぎだよ、早く帰りなよ」
出来るもんならやっています。
休日は死んだようにずっと引きこもって寝ているので
クリニックへ行くことが出来ません。
休日くらい何も考えたくないのです。
なので、クリニックへ行くのは2ヶ月に一回かそんな程度
良くなるはずがありません。
薬を飲んでいないせいで、睡眠の足りない私は時々
寝坊をするので、そんなとき、病院にいって薬もらっている
ことにしています。
それも良くないんだろうとは気がついているのですが、
もうどうにかしようと考える力がありません。
考えるのは仕事の進行だけで手一杯なんです。
前回先生に抗鬱剤を出してください。といったら、
とりあえず、ちゃんと眠れるようになってからにしましょう。
とか言われました、正直この発言で死にたくなりました。
が、私は笑顔が得意でした。とかなるときも笑顔。
先生の前でもにっこりわかりましたと笑顔。馬鹿です。
最近生理が遅れて2.3ヶ月こなかったりします。
もともと生理不順起こりがちでしたが、こんなのは
初めてだと思います。昨日からおなか痛いです。
会社を辞めてしまえばいいとは、わかっているのですが
将来とか、母親とか、お金とか、返済とか、老後とか
世間体とか、同僚とか、会社自体とか、しがらみで
がんじがらめです。
転職サイトとか登録したよ。
でも、時間なんてないんだもん。
見合いで結婚するのが一番早いのかもしれないな。
今日も数時間後には会社です。
これ投稿したら寝ようと思います。
横になるだけだけど。明け方少しは寝れるから。
将来が見えない。毎日底なし沼を必死に犬掻きって感じかな。
私より不幸な人間がいるなんてこと、そんなことは知っている。
生きてることが素晴らしい事もわかるつもりだけど。
だけど、自分はこんなことすらどうにもならない。
自分が弱くてダメな人間だからかな。
毎日疲れた電車のホームで、ここに飛び込めたらって思う。
帰り道人がいるのに叫びたくなる。
もう疲れた。どうすれば最善かなんて、もうわかんない。
とりあえず、明日も仕事に追われてるよ。
今週はホント暇がないんだ。
どこかで徹夜をはさまないといけないくらい。
がんばらないと終わらない。
先週も上司に怒られたばかりだから、今度こそがんばらないと。
皆もがんばってるのかな。
皆も同じような気持ちになったりするのかな。
毎朝、事故にあって記憶喪失になればいいのにとか思う。
よく、自分がいろんな事故にあうのを想像してしまう。
もう疲れた。死にたい。

3おば:2008/10/22(水) 16:57:19
死にたいと思っている内は人間そう簡単に死ねませんよ。
死ぬときがきた時初めて『死にたくない』と思うんでしょうね。
だから自殺者は未練を残すので永久に彷徨うんですよ。
生きてる時も、死んだ時も結局は一人ぼっちで孤独に道をホロホロと一生孤独で歩き回るんですよ。

自殺者はしたときの状態であの世にもこの世にも戻れず、自分より先に逝ったおじいちゃんやおばあちゃんやもしかしたら両親を早くに亡くしてしまった方もおられるでしょう。
『会いたい』『死んだら会える』本気でそう思っている方まさかいないですよね?

例えば『飛び降り自殺』それはビルの高さや落ちたときの体の曲がり具合で顔面がぐちゃツと潰れ、手足も衝撃で関節から逆に曲がります。
自殺者本人は飛び降りている時点で気を失っているので痛みは感じません。
がこの時点で自殺者はこの世を『飛び落ちた後の状態で神にも見放され永遠に不自由な体でただただ痛みと苦しみを味わう生活のスタートです。


仕事が終わりなので続きは又後ほど。

4三十路:2008/10/22(水) 17:20:47
休職したらいいんじゃない?
体が悲鳴をあげてんだよ。
二週間くらい休職しちゃいな。

5ナナシ:2008/10/23(木) 00:12:47
ですね。書き込み見る限りじゃ、少しがんばりすぎじゃないでしょうか?
こんなにがんばる人初めて見ました。
少し休んでみてはどうでしょうか?

6c:2008/10/23(木) 02:56:40
>おばさん
「死にたい」という気持ちと、「死にたくない」という気持ちが同居しています。
仕事の先のことを考えると、あれもしなきゃ、これもしなきゃ、あの電話もして、この書類作って、あの依頼書作って、ファクスとメールで連絡して、アレはあの日までコレはこの日までにしないと起こられるどころじゃすまなくて…。
そんなこと考えてると、もういっそ死んじゃったら全部やんなくてもいいんだぁ…とかそんな気持ちになります。
私みたいな場合って、電車に飛び込むとか、飛び降り自殺とか、多分突発的な気分の高ぶりでやっちゃいそうな気がします…。
とことん疲れてて、なのに皆楽しそうで、なんで私こんなことしてるんだろとか、なにしてるんだとかそんなことがグルグルしちゃって…。
でも、死にたいけど死にたくなくて、だからゲッソリした疲れた顔で、白線の内側で見てるだけなんです…。

あと、個人的には死後の世界を信じていないので、死後は消滅か独りきりの絶望の世界とか思ってます。
でも、疲れて殺伐としてて絶望感に襲われてる時って、頭働かないんですよね。
頭からっぽで、飛び込んだら楽になれそうな気持ちでいっぱいになるんですよね。
続き待ってます。

>三十路さん
休職いいですね…いいんですけど、私は弱い人間なので、
一回長期で休んだら、もう頑張っていた頃に戻れない気がします…。
なんかブレーキかけて降りるか、ガソリンなくなるまで走り続けるかの、二択しかない雰囲気です…。
と、いうか、上司がそんな長期休暇許さないと思うわけで…。
でも書き込みありがとうございました。
なんか聞いてくれてる人が居る気になれました。

>ナナシさん
がんばりすぎでしょうか…。
でも、がんばっても人並みになれないんです…。
だから、がんばるしかないかと思って。
自分だけがんばってる気になっているだけかもしれないけど…。
ナナシさんも書き込みありがとうございました。

7c:2008/10/23(木) 03:11:46
なんか書き込みしたら、少し気持ちが晴れました。
さすがに友達に「死にたい死にたい」連呼してられないのと、普段性格的に、言えないというか。
「死にたい」とか「殺したい」とか「死ねばいいのに」とか、そういうネガティブな言葉って、口にすると相手にも伝染しちゃいそうで、相手も大切な人たちに陰鬱な気持ち、伝染して欲しくないし…。
こういう場があってよかった。
問題は解決してないけど。
多分明日の帰りも「死にたい」と思いながら、電車を見つめてるんだろうけど、昨日よりは少しマシになったような気もするし。

なんか最近、私だけじゃなくて人身事故とか多いし、暗いニュースばっかりでただでさえツライ毎日なのに、気持ちが滅入る。

8:2008/10/23(木) 06:18:47
c様
c様の参考にはならないかもしれませんけれど…。
休職すると、頑張っていた頃に戻れないのではないかという不安は
私もありました。休職を願い出ても、上司に説得されました。
それから紆余曲折があり、結局会社を辞めましたが、今の心境は、
「頑張っていた頃に戻る必要なんてない」ということです。

自分の為に努力するのは大賛成ですが、周りの為に我慢して頑張って、
その結果自分の肉体や精神を削っているのはどうも妙だと思います。
だったらWin-Winの関係構築の方が先かなぁと。頑張ることで得られるものが
はっきり分かってから、できるだけやればいいかなぁと感じました。
だから、私は「あの頃の自分」に戻りたいとは思わなくなりました。

ただ、だからといって私は、自死願望がなくなった訳ではありません。
前向きに生きることと、前向きに死ぬことは同意ではないかと考えています。

何だかまとまらなくなってしまいました。すみません。

9c:2008/10/24(金) 19:06:48
>Qさん
考えてみれば、休職しても今の会社の体制がどうにかならない限り
休職後戻ったところで元の木阿弥、無限のループですよね。
やはり、今の会社を辞めるしかないのかな…。

Qさんの、「頑張っていた頃に戻る必要なんてない」と思えるまでには
いろいろと勇気在る行動が必要な事だったと思います。
確かに、会社と自分が、お互いが何かを得る事が出来るような関係であれば
とても理想的なことではありますが、そういう仕事を見つけて、
なおかつ就職するとなると難しいのではないかと…。
でも、安定した給料や保険などのために、不安定な精神になる生活を
しているというのも不思議な話ではあります。

とりあえず、私はとにかく今の仕事をしている間は、身動き取れないので、
会社を辞めて…次の仕事を探すべきなんだろうか…。
でも…、もう考えれば考えるほど思考がループしてしまって、
まだ明日やらないといけない仕事のこと考えていたほうが、
明日の自分のためだろうかとか、考えたりして…。

結局のところ、自殺願望は性格の問題ではないかと考えたりします。
今は実際仕事がキツすぎるから、その願望がとても強いけど、
もし今の仕事を辞めたしても、きっと自殺願望はなくなるわけじゃない。
少し薄くなるけど、自分の中に常に存在するんじゃないかと思う。
今までずっとそうだったみたいに。
どうやったら、もっとポジティブな思考の持ち主になれるのか…。

書き込みありがとうございました。
同じような事を考える他者の意見というのは、とても貴重だと思いました。
Qさんのお話、とても参考になりました。

10三十路:2008/10/24(金) 22:46:11
今の仕事し始めて何年かは分からないけれど、ある程度経験年数があれば
少し休んでから、また同じ様な職種に就くのも手じゃないのかなぁ?。
だいぶ前の職だけど同じように12時間労働やっていたっけかな・・・
てか世の中大変だよな・・・
うちの兄貴は去年結婚して2〜3ヵ月して東京に転勤だってことで行ったけど
帰りは大体午前様になってるようだけど、兄貴曰く22時に変える奴なんて
ほとんどいないとかって言っていたよ。
Qさんとうちの兄貴と比較してもしょうがないんだけどさ、
まあとにかく無理しなさんなっての、無理しすぎると
俺みたいに残業なし(今は無職)でも心が疲弊して
病んでしまうからね。

11百万人の器:2008/10/25(土) 03:26:06
凄くcさんの気持ち、分かります。
私も先天的なノロマで要領悪くて、本当に自分で
自分が気持ち悪いです。
自分で「なぁ、分かるやろ?違うやんか。もっとさ、ほら
テキパキせなアカンやん?頭使っていこうや」みたいな気
持ちになります。

cさん、クリニックの先生も、微妙に良くないと思います。
私も30人待ちがザラの人気精神科に通っていますが、患者
をさばくのに先生も手一杯で5分話せればいい方です。
なので紙に書いて「この薬の効き具合はどうたら……」など
最低限の事しか話しません。
自分の事ながら、こんなんあかんと思います。

もし余裕があれば、カウンセリングに重きを置いてる病院や
、市が運営してる福祉施設のカウンセリングなんかを受けて
みてはいかがでしょう。

一緒に頑張りましょう。
脱・要領わる子!

12三十路:2008/10/25(土) 13:12:44
>>10はcさんへでした。
Qさん失礼しました。

13:2008/10/26(日) 07:28:33
>>12 お気になさらず。混乱させてすみません。

>>c様
私は、管理職の責任の重さに耐えられず、妙に体調を崩してしまって、
知人の勧めるままに神経科へ行ったら鬱だと診断されました。
休職を勧められましたが、当時、天職だと感じていた仕事をまさか辞めようとは
夢にも思わなかったし、イメージできなかったのを覚えています。

上司に休職を止められ、異動することはできたのですが、病状は変わらず。
そこで、こう考えたのです。ちょっとしたきっかけはあったのですが。
「この精神状態じゃいい仕事はできない」
→「お客様にも同僚にも迷惑を掛ける」(対人業でした)
→「そのことが自分の更なるストレスになる」
→「ずっと治らない」

どっかでこの悪いスパイラルを切らないといけないのかな、と思えたのです。
その自分の判断は正しかったと思っています。むしろ、もう1年早くても良かった。

c様の熟慮は凄くよく伝わってきます。元通りにならない怖さは私もありました。
けれど決断ができたのは、「自分のために良いのはどういう選択だろう」という自問自答でした。
休んで元気になった方が、精神的に疲労し続けるよりも良いだろう、と思えたのです。

ただし、自死願望とは別だと思っています。私が初めて自殺もアリだと思ったのは小1の時です。
c様のお気持ちは理解できます。嫌なこと、辛いことが死にたい原因の100%ではない事も
よくあるケースなのだと思います。c様はそこを見極めることができただけでも、
ほんの少しお気持ちがは楽になったのではないかな、と願っているのですが。
そういう自分の思いを自認して、そんな自分と上手く付き合うことが重要だと感じます。
難しく聞こえてしまうかもしれませんが、私の感覚では、鏡で自分の顔を見るのと同じ要領です。

自分の話ばかりですみません。c様が、c様にとって良いご選択をなされますよう。

15ライフ:2008/10/28(火) 23:15:07
もう、嫌。
死にたいよ。
疲れたよ。
お父さんなんか嫌い。

16c:2008/10/29(水) 03:33:57
風邪をこじらせています。
睡眠時間がいつもより少ないので免疫力とかかなりないと思う。
集中力に欠けて、作業が滞る。
とにかく、仕事がたまってるのでどうにかしないといけない。
なんか最近特に仕事の事ばかり考えてる気がする。
息がつけない。


>三十路さん
仕事は4大出てからなので、まだ一年と半年って感じでしょうか。
多分、仕事的にも私にはあっていないので、この仕事を辞めるときは
職種も変えると思います。
上や下を見始めると、きりがなくなってしまいますが
私よりももっとキツイ仕事の人もいますよね。
午前様だなんて…、いつ睡眠すればいいんですかね…。

三十路さんもとてもツライお立場にいらっしゃるみたいなのに
優しい書き込みありがとうございました。
就活のときに感じましたが、私は内定をとるのが凄く遅かったので
内定とれるまで、いつも不安で不安でつぶれてしまいそうでした。
今はソレとは違う気持ちでつぶれそうになっているわけですが、
何事も深く考えすぎは良くないですね。
かと言って、最近考えるのを放棄しすぎて仕事が遅くなるばかりです。
お互い、人生が、毎日生きている事が、楽しいと感じられるような生活を
手に入れられると良いですね。
そのためには行動あるのみ、なわけですが…。

とにかく、できるだけ無理はしないように心がけます。
うっかり逝ってしまわないように、少しでも心に余裕を作れるように。

>百万人の器さん
自分が気持ち悪いって気持ち、分かる気がします。
私もなんで自分ってこうなんだろって、いつもいつも後悔ばかりです。
自分が嫌でしょうがなくなります。
なんで、みんなは出来るって言われてる事が、私はこんな手間取って
がんばってがんばっても、できないんだろって。
訓練すれば、要領って良くなるものなのでしょうか?
だったら、がんばって努力するのにって思いますが、方法がわからない…。

クリニック…よくないですよね。
もっと、ちゃんと心のケアをしてもらわないとだめでしょうか。
とりあえず、今は薬をもらうために行っている感じです。
先生とは言え、他人にすべてさらけ出せるか微妙な気もします。
この性格が直ればいいんだけど、いい先生なら
全部話してもいいと思えて、なおかつ解決してくれるのでしょうか…。

少し時間ができたら、違う病院とかも調べてみます。
書き込みありがとうございます。
同じような思いをしている人がいると、少しは気持ちが楽になりました。

>Qさん
天職だと思っていたお仕事を辞めることになるだなんて
そんなこともあるんですね。
やりがいと同じぐらい、重圧もまた大きかったように感じました。
悪循環は、どこかで断ち切らないと、我慢した先は自滅でしょうか…。
自分と上手く付き合う…、これができたらきっと今の仕事も
上手くこなせる気がします。
Qさんのおっしゃっていることは、すごく伝わってきますが、
やっぱりその行動に移るには、私には相当な勇気が必要です。
今、私が辞めると、確実に上司と同僚が窮地に立たされる状態です。
自分を守るためならば、他人の犠牲は仕方ないかもしれませんが
どうしても踏ん切りがつけずにいます。

Qさんの体験談、とても参考になりました。
今後の行動のひとつのビジョンとして、心に書き留めておきます。
書き込みありがとうございます。

>名無しさんは今日も鬱気味さん
そんな金があれば会社辞めてすっきりしてると思いますけど。

>ライフさん
私も父親が本当に大嫌いです。
大嫌いというよりも、生理的に合わない性格と言いますか。
スレタイが「疲れた」なので、ここに書き込みしても良いのですが、
なにか訴えたい事があるのならば、新しいスレを作って
みんなに伝えるといいと思います。
いい人ばかりなので、きっと真摯な返事をしてくれる人が居ると思いますよ。

17c:2008/11/01(土) 02:19:31
風邪が治らない、病院に行ってる余裕ない。
世間様は三連休だろうか。
金曜日は遊び帰りの人が多くて泣けてくる。
毎日毎日死にたいって思ってるって、きっと私の周りの人は
誰も知らない。悟られないようにしてるし。
毎日辞めたいって思ってるけど、言えない。
溜まっていくストレスでいっぱいになったら…その先には…。
でも、たぶんもうすぐ近くにソレはある。
明日、とりあえず仕事をおいておいてでも、
病院に行って薬をもらってこないとダメだ。
ホント、移動時間と診察時間もろもろ考えてると
そんな場合じゃないけど、抗鬱剤が必要だ。
もう副作用におびえてる場合じゃない。
死ぬよりましだ…。
明日いければ良いけど…。
睡眠薬も切れている。
切れてなくても、仕事でいっぱいいっぱいになってる私に
睡眠時間なんかホントない。
どれだけがんばっても、結果にも今後にもつながらない。
正義の味方が現れて、私を助けてくれないものか。

もうホント、心身ともに疲れたよ。

18KIA:2008/11/01(土) 02:48:02
cさん
風邪を他人にうつすのってどうなんでしょうね?
会社のためになってますか?
頑張って鬱になって長期に休むのってどうなんでしょうね?
会社のためになりますか?
頑張れば、風邪も治って鬱も治ると思ってますか?
そんなことだったらなぜみんな治らないんでしょうかね?
頑張りが足りないからでしょうかね?

ひとつ確かなのは「欝は"頑張る"とひどくなる」という事実です。
もう少しよく考えたほうがよいと思いますよ

19Y:2008/11/01(土) 03:40:16
Cさん、どうぞ自分で、自分自身を抱きしめてみてください。
温かいはずです。柔らかいはずです。

思いの丈を書いたら、長くなってしまいました。
不愉快に感じられたらスルーしてください。
読むだけでも疲れる量ですし、ひどく一方的な文章になってしまいました。

ただただ、休んでほしい、周りの人にSOSをもっと出してほしいと願っています。


何を聞いても、苦しくて一人ぼっちに感じられて、
受け付けられない時かもしれません。
でもどうか、お願いです。
あるがままの自分を愛してください。
愛せなくてもいい。
良いとか悪いとか、決めるのは人間です。
何も考えなくていい。

アルバムの小さい頃の、生まれたてのご自分の姿を思い出してみてください。
無垢で小さくて、そんな子どもが不幸せになって良いはずがありません。

私は24歳です。同い年ですね。
つい最近、親しい同級生を自殺で失いました。
彼が、仕事量、職場の人間関係に苦しんでいると気づいていました。
真面目で優しくて、泣き言を言えない人だった。
硬派な人で、女友達に心配されたらシャイな彼は嫌がるだろうと思って何も出来なかった。
大切な、大切な人だったのに、かけがえのない人だったのに、
私は気を揉むばかりで心配するばかりで、
心配していることも彼に伝えられないまま、彼を死なせてしまいました。
仲間うちでも密かに心配していたけれど、みな遠くから見守るばかりで。
自殺するまでに追い詰められていたなんて。
彼が受けていたパワハラは会社では有名でした。
上司は当たり前のように大量の仕事を押し付ける。
真面目な彼は、出来ない自分を責める。
上司から、同僚から、責められる。
具体的に何があったかなんて、全然、聞かされていなかった。
まだ分からないことばかりです。
会社の人はなかなか話してくれないし、明らかにしたところで彼は帰っては来ません。

Cさん、長々と書いてごめんなさい。
あなたが亡くなったら、周りの人が悲しむことは、もう分かっているのですよね。
でも、辛いのですよね。

伝えたいことは、ないのです。
伝えらられることもないのです。
ただただ、生きていてほしいと、お願いしたいのです。

泣きながら、辛いと、亡くなる3日前に電話を受けた時、
これから一緒に乗り越えていこうと私は覚悟していました。
でもプレッシャーをかけたくなくて、明るく笑い飛ばすように接してしまった。
これから頑張る余力なんて、もう残ってなかった、限界だということに気付けなかった。
明るく振る舞ってしまったことで、彼は距離を感じてしまったのかもしれません。
私は彼の孤独を深めてしまっただけなのではないかと、ずっと自分を責めています。
泣いて泣いて、それが彼のための涙なのか、自分自身のための涙かも分からなくなってきます。

ただ、彼が絶望したほど、周りは彼に無関心ではなかった。

Cさん、身も心も疲れているのですよね。
仕事は大事かもしれません。でも会社は大事ではないんです。
働くことは大事かもしれません。
でも生きるために働くのであって、働くために生きているのではありません。


身近な人が自死した人の集いに行ってきました。
皆、何年経っても悲しみから抜け出せずに、自分を責めています。
もっと周りの人を巻き込んでください。
友達にも死にたいと言ってください。
叫んでください。わめいてください。
絶対に、一人ぼっちなんかじゃありません。

20三十路:2008/11/02(日) 19:59:10
>>17
俺は皆みたいに難し事は書けないけれど、
社会人になって十一年だけどその間三年間と現在進行形で未だに
鬱病で無職で親に養って貰ってるのだけれど、俺が言えるのは
自分に無理せずに働いた方がいいよ。
会社の為になんて言って体壊して、辞めてしまったら人生台無しってかんじだよね?。
他の人なんて人のことなんかこれっぽちも、気にしてなんかないんだから。
俺なんか体調子悪くなって、休んだり早退したり、色々な科の医者に通院
診察してのを繰り返してるうちに、結果分かったことが「鬱病」だったんだよね。
原因としては、アルバイトから正社員に登用され管理職候補となってから
上司の仕事を引き継ぐとゆう名目でなったんだけど、一抹の不安があったんだよね・・・
それは会社が「賞味期限の改ざん」、「出戻り商品の再出荷」、
賞味期限の文字をシンナーを使用しての「文字消し」、等の悪事を
やっていたんだよね・・・。
アルバイトとしてやっていた当時もいけないことだと分かっていて
やっていて、上司に「不正行為ですよね?」って言ったら
「言うなよと」と言われ、その不正行為に手を染めていった経緯があるんですよね。
内心自分は、物凄い自責の念に駆られましたよ。
「嘘偽りのない物を造る」とか「安全でごまかしのない物を提供する」とか
そんな経営理念を掲げて、信頼してる消費者、信頼してるお客様に
そんな酷い食品を悪い事だと分かっていて提供していたのですから、
今もってもその申し訳ないとゆう苦痛に苛まれます。
当時その事で俺が色々悩みを持っていると、社長が耳にしたらしく
俺に相談しろとゆう事になったんです。
で、正直にその数々の不正行為の一つ、添加物が入ってるのに
「無添加」と表示してる事について尋ねたんですが、どうゆうわけか
「俺は、添加物が入っているなんて知らなかった」の一点張り
しかも社長は「その事については表示を改める」と言ったんです。
正直言って急に何年も前からその表示のくせに、今になって
改めるなんてとても信じられませんでした。
推測では何かしらの情報を得て、先手を打ったとしか考えられませんでした。
「本当ですか」と言ったら顔がむくれてしまって、それ以上に聞けませんでした。
他に、不正行為以外の事を話社長との話は終わりました。
その後も数回相談に乗ってもらっていたのですが、
鬱病と苦痛に耐えきれず、三か月休職。
鬱病が治らず一日延ばしてもらっての復職でしたが、
来た朝に社長に呼ばれ「君は、俺があれだけ相談にのってあげたのに
そのお礼や感謝の言葉、復職の礼儀を知らんのか」と言われ
挙句に「人生なめんな」と言われ来月で「クビな」と言って
リストラされました。
自分が鬱病になった経緯長くなりましたが、Cさんあまり周りを
気にせずに休んだ方がいいですよ。
ただ休職をする際は「鬱病」の事を一人の上司以外に話さないで下さい。
ようやく理解されてきた病ですが、心無い人には
怠けとしかうつらないことがしばしばありますので、上司以外には
他言は無用ですので気を付けてください。

21KIA:2008/11/04(火) 23:53:36
三十路さん
最近少しいい感じですね
もちろん、調子の悪いときもあるでしょうが、少しずついい感じになってるように見えますよ
いつも応援してますよ

23ダイ:2008/11/05(水) 02:10:25
うつ病で11年も苦しんだ。
もう限界だ。
もう終わりにしたい。
もう生きていけない。

もう死んでも良いだろう。

24国際結婚:2008/11/07(金) 12:32:27
生きて行くのに疲れた。数年前に首吊り自殺したが助けられた。

後遺症で首が苦しい呼吸が息切れ状態です。

その後、外国人と見合い結婚したが騙されて偽装希望と判るが離婚できない。

毎日が地獄で死にたいです。

26c:2008/11/11(火) 01:09:41
レスありがとうございます。
みんなありがたく読ませていただきました。
レスする力が残っていません。
申し訳ございません。

風邪まだ治りません。
暇もありません。
吐き気やず頭痛に悩まされ、
幸せな人生とは言いがたい毎日。
仕事もうまくいかない。
でも、なんとか生きてます。
死んじゃいたいけど、死にたくない。

27たろ:2008/11/27(木) 13:20:26
死にたいとゆうより、すべての事に疲れた 自分の存在理由が欲しい

28早安朝娘組:2008/12/01(月) 17:48:48
疲れたよ。
死にたいけど…無理だな。

29小鶴:2008/12/02(火) 02:43:21
>>cさん
同い年か一つ上の学年でしょうか…鼠年だとしたら同い年かも…
>>1と2の書き込みを見て何故か私に被るようなヶ所が多数ありましたのでココに横レス書き込み失礼致します。

私の前務めていた会社も残業が月末に決まりごとのように来るんです。
毎月毎月夜の8時・・・酷い時で日にち変わって2時までの残業に発展。事務員さん達は自分の仕事は終わったとばかりにさっさと規定時刻帰り。
それで時給が私達労働員より高いときた。パートのおばさんは一度給料をカットされソレでここ何年か過ごしてるとの事。
段取り良く仕事をこなせば残業なんてしなくていいんだという社長。中国から夕方4時に入ってきた荷物を検査して5時半までに終わらせられるとでも?
何十、何百の単位じゃない。何万、何十万単位の商品を検査して梱包して出荷するのに一時間半!?人数が常時4人しか居ない所を8人に増やしたって限界があるのに全然分かってない。
自分の立場が危うくなれば中国に高飛び。ご苦労様です。ソレで何時まで続くか見物だよ。
今日、職場のお世話になった人にメールを入れたら現状維持のまま…昔の体制のままで社員が付いて行くワケが無いのに…また一人辞めたという言葉も入っていた。
その会社に何十年居る人曰く「ココには変わり者と物好きしか入らない。賢い人は直ぐに辞めて他に移る」とのこと。全くそう思ったけど辞めるに辞められない。
だって知ってる人がソコに居るのに他の環境で仕事出来ると思わない。思わなかったと言う方が正しかったのかも…色々相当病んでたから…

鬱が発症して先生に一筆書いて貰って会社に提出。一ヶ月間のお休みも貰った。けど一ヵ月後に出てきた答えは『無断欠勤』
行った瞬間に残業…あの苦痛にもう堪えられない…一人苦手な人も居た。少し商品の事で苦情を言いに行くと返って来るのは苦虫を潰したような顔と無言。
それも一つの要因になった。五年間お世話になったけど、一ヶ月間まともに行けない日々が続いてとうとう退社。今は家に篭って祖母に食べさせて貰う生活を送ってます。
本当は、あの会社を辞める時にボロカスに言って辞めてやりたかったけど一ヶ月もまともに働いてなかったし、ソレまでにお世話になったパートのおばちゃん達にとばっちり迷惑を掛けたくなかったから退職届けを出して辞めた。
今では自分の自由な時間もあるし、ココで色々な話を聞いたり話したりしているし病院にも空いている時間に通えてる。
会社がクビを切ってたとしても最後に『有難う御座いました』とは口が裂けても言わなかっただろう。
家族経営のその会社での体験は私を少し賢くしてくれたと思う。人付き合いが駄目だからと選んだ仕事だったけど本当に考えて入らないと大変な目に会うという教訓。

少し長くて文章を汚い言葉で書き殴ったようになってますが私の体験談です。
cさんがその会社に骨を埋める覚悟があるのなら止めはしませんが転職も一つの道ですよ。
相当苦しんでるご様子。休職ならドーンと休む。無理なら辞める。
cさんが道を決めてくださいな。私はこんな例もあるぞ的にしか提示出来ませんから…

30小鶴:2008/12/02(火) 03:25:01
>>追伸
何故か感情が表に出過ぎた文面になってますね…^^;
本当に気分を害されましたらスミマセンとしか言いようが無くて…
でも何事も『自分だけで出来るから』と溜め込んでしまうと最後に自爆しますよ、確実に…
コレは無理だと思う仕事量なら誰かに手伝って貰うとか。
でもcさんの場合心身共に休ませる事が大事だと思います。心療内科もネットで色々検索出来ますし。
自分の体は自分しか分からない。心なら尚更。
cさんの行く道が素敵な道でありますように…

31(−_−)メコ:2008/12/06(土) 17:09:23
中学生(1年)です。
小学校>このころは、ただ、何かをやることに疲れてた。例えば勉強とか行事とか。
ただそんな単純な事・・・。人生生きるのは苦痛じゃなかったし、なにより楽しかった。
でも、

それは、昔のこと・・・

中学にはいってから、嫌な言葉勃発されまくり人生。(嫌な言葉は「学校が原因で死にたい人集まれ」に打ってます)
中学校>楽しみでした、中学校生活。今思うと何でそんな事思ったんだろう?ってね・・・
嫌なこと言われる、勉強部活ダメだめ、なにしても上手くいった経験、記憶ナシ。人にも迷惑かけて「じゃま!」ってね・・・。
もう今は人生に疲れた・・・・
その前に生きてる意味あんのかな〜〜〜(?_?)

32動く屍:2008/12/06(土) 23:54:33
高校2年生です。
毎日に疲れました。
ただなんとなく生きているのに疲れました。
楽しいことなんてほとんどなく、生きる価値を見出せないでいます。
最近はゲームやってても面白くないです。
本を読んでても、走ってても、妄想にふけっていても(ただの現実逃避です)

思えば小学生のときから変わった名前のことでからかわれ
中学では面倒なことを全て押し付けられ
要領悪いのでいい評価は全て持っていかれ。
影で見てくれていた先生がいて、それを褒めてもらったときは半泣きでした。
しかし、遠くへ引っ越してその先生もいなくなり、一から友達を作って、信頼を得て・・・そんなことをやる気力ももうありません
頑張ったものが実を結んだのは勉強くらいですが、それも最近悪い方向に進んでいます
もう、生きている価値がわかりません
ただなんとなくご飯を食べて学校に行って、バイトして・・・疲れました
誰か殺してください。
オレは自分で死ぬのは怖くてできない臆病者です・・・

33動く屍:2008/12/06(土) 23:59:12
疲れたらここに来ます。
まだ生きているということは何かしらつなぎとめているものがあるからなんだとおもいます。
自分に余裕がまったくないので自分勝手な自己中心的な発言をすると思いますが、大目に見てください。

34c:2009/01/19(月) 05:36:04
がんばってまだなんとか生きてます。
そろそろもう限界と、周りに何度吐いたかわかりません。
やり場のない気持ちを、他のことで発散させてみようとしました。
苦しい気持ちは増すばかり。
そろそろ限界ですといっている私は、もうホントに
いつその気になって電車に飛び込みかねなくて、自分が怖いです。
私はできれば生きていたい。
お金にさえ余裕があれば、一回この仕事を辞めて、少し休んで
また次を探そう…ということもできるのかも…。
裕福な友人が、ヒマで死にそうと言っているのを聞いて、
なんだか無性にやるせなくて、自分が惨めでしょうがなくなりました。
今日も持ち帰った仕事をやろうと格闘してましたが、
どうしてもやる気がでません。
最近、無断欠勤に近いことを(病欠)しだしているし。
もう自分をごまかせなくなってきているのだろうか。
会社に行くことが苦痛で仕方ない。会社に居ることが苦痛で仕方ない。
悪循環のループは続く…。
今行っているクリニックは…あまりいいところではないのかな。
とりあえず、薬のために行ったりしています。
安定剤がなくなるので、明日はまた行かなくてはなりません。
もう今は、どこに出かけるのも苦痛だし、億劫だし。
何のために生きているのか、ぜんぜんわかんない。
幸せを感じられることがない。
楽しむってどういうことだったか、忘れてしまったみたい。
最近いつも「助けて」「殺して」「死にたい」みたいな言葉が
頭を駆け巡っている。
「助けて」が多いけど、助けてくれる人なんていない。
どうせ人は独りなんだからしょうがないけど。
疲れたよ。
誰か助けてよ。
明日が会社かと思うと、寝れない。
もういやだって何回言っただろう。
もうだめだって何回言っただろう。

正義の味方は、この世に存在しない。

35c:2009/01/19(月) 05:51:16
私に対してのレス、ありがとうございます。
拝見させていただいてます。
どんな内容でも、私のために書き込んでくれたという事実が、
私を少し元気付けてくれます。
あなたのおかげで、さっきより少しだけ「生」に近づけます。


学生で疲れたと書き込みをしている方々へ。
まだ若いからなどと批判するつもりはありません。
つらいものはつらいのだから。
学生のうちだったら、家庭が切迫していないのであれば
引きこもってみるのも手じゃないだろうか。
もうなんもしない。寝てるだけ。
だと、余計に何のためにって感じか…。
自分のことでいっぱいいっぱいの奴がアドバイスなんておこがましいね…。
でも、あなたのメッセージ読んでるよ。
できれば、無理しないでね。

36:2009/01/19(月) 15:32:48
cさんにおれ惚れるは
なんかかっこいいね
てかあんたプログラマー?
てかだめ人間ならだめ人間の生き方すれば?無理しなくていいんじゃん?
でも今のあなたかっこいいです
ホモになりますが結婚しますわ〜


あとメコ
悪口言われたらいいかいしてやれ
それでも黙んなかったら殴れ負けてもいいから殴れ
女か?違うか?わかんないけど最後はそいつに「死ね」っていってやれ
自分にとってそいつが必要ない存在だってわからしてやれ
それは悪いことじゃないと思う・・・たぶん

37:2009/01/19(月) 15:38:34
もういっこ
疲れたら休めば?
何もしないで休めば?
そうすれば本当の「孤独」を知れるよ

38c:2009/01/28(水) 03:21:16
>聖さん
かっこよくないです。
どちらかというと、無様な今の私はかっこわるい部類です。
ちなみにプログラマーではありません。
ついでに私は女の子なので、ホモにもなれません…。
だめ人間の生き方…、できるんならばしたい…。
でも、人の顔色ばかりみてる自分には
逃げるほうが、今現状以上に怖い…。
逃げるのであれば、もう誰も私に何もいえない状況に逃げたい…。
弱い人間です。

39c:2009/01/28(水) 03:34:19
毎日がんばっています。
ここを見に来ている人にも、きっとたくさんいるでしょう。
自分の許容範囲以上にがんばっている人たちが。
そう思うと、ここを見て少し楽になれる気がします。
同じような気持ちをかかえている人が居るって。

なんかでも、本当にそろそろ会社に行くの限界かも。
通勤時間に体調が悪くなる。
会社の椅子に座ってると体調が悪くなる。
会社にいけなくなってきてる気がします。
病院と偽って逃げてます。
でも、いつまでも逃げられはしない…。

早く上司が私をクビにしてくれないものか…。

疲れた。疲れた。疲れた。
助けて。助けて。助けて。

何回言ったらお迎えはきてくれるの?
幸せの扉は何処にあるの?
誰か教えて。誰か助けて。

もうがんばりたくないよ。
なんでこんなに愛想振りまいてんの?
こんなにつらいのになんで笑ってんの?
自分を自分で操作できない。
笑わないように、気を使わないように
それをがんばらないといけない。
何をするにしても、がんばらなくてはいけない。

誰がわかってくれるわけでもないのに。

誰も助けてくれないよ。
誰も深く理解しようとしない。
上滑りな安い言葉だけが飛び交って、
心なんてそこにない。

私はいったい何処に向かって歩いているのか。
前が見えないよ。真っ暗だよ。

40小鶴:2009/01/28(水) 03:44:32
>Cさん
お久しぶりです、今晩和
少し対人恐怖症が出始めたのかな?
私も人と接する事が苦痛で会社辞めて、辞めた後は何してるかというと…
1.髪の毛の色を自分好みに染めてみた
2.ピアスの穴を三つ増やした(左右二つずつですね/笑)女性の場合奇数にすると幸運があるとか…
3.眼鏡を買った(と言っても安物の千円程度の品ですが自信が付きますよ+自分の本当の顔を曝け出さなくていいからっていう自己満足なのかも知れませんが)

この三つで今、就職活動中です。お互いに…というか皆で色々考え持ち寄って
cさんの悩みが少しでも軽くなれば幸いです。

41山あり谷あり:2009/01/31(土) 07:12:25
>Cさん
IT企業でSEしてます。自分も同じような時期がありました。
毎日9時から翌朝5時まで働いてお客からも身内からも怒鳴られる毎日で、
2ヶ月くらいでうつになっちゃいました。
その時は何とか仕事も終わらして一件落着だったんですけど、
トラウマが残ってるみたいで人と話しをするのが苦手になり電話の音を
聞くと気分が悪くなります・・・。
会社に行く事を心が否定すると体も賛同するようで、どんどん体調不良に
なってしまいますよね。その会社にもう少し行けるようであれば
仕事を効率よくできる方法を考えてみるのはどうでしょう?
例えば、パソコンの処理で効率がアップするのであれば、IT関連の
相談ページに「こういう仕事をしているのですが、効率よくする方法が
ありますか?」とか書き込んでみるとか。見当違いな意見だったらすみません。
でも皆でcさんが楽になれる方法を考えましょう。

42c:2009/02/02(月) 03:29:52
明日もやることが山積みです。
今も書類作成中です。
徹夜になると思います。
いつまでがんばれるのかな…
私はこのままで大丈夫かな…
もう自分自身がよくわかりません。
とりあえず、仕事終わらせなきゃ…。

43山あり谷あり:2009/02/03(火) 07:13:49
>Cさん
がんばることよりも今は心と体を休める方が大事ですよ。
生活に困る不安もあると思いますが、休職なり転職したほうがいいと思います。
自分の兄弟も同じように仕事が忙しくて不眠症になって心のバランスが
とれなくなりましたが、三ヶ月休職して何とか復帰しています。
自分も漠然とした不安にいつも襲われて、急に死にたくなったりするけど
とりあえず生きれるだけ粘ってます。
会社のためにじゅうぶんがんばったので、次は自分のためにがんばって
心身を休めてあげるのはどうでしょう。

45KIA:2009/02/18(水) 21:41:02
>cさん
会社で、一言「できません!」って言えませんか?
それで世界が変わることもありますよ

会社にとって最悪なのが、身体などを壊して出来ると言ってたことが出来なくなることです。
できないといってやらないほうが128倍もいいことです。
今はわからないだろうから、3年後にまた思い出してください

「頑張らないことを頑張る!」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板