したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自殺をしたいのだが、事故死に見せかけたい

1おっさん:2008/10/12(日) 12:54:44
実際に心霊スポットに行くと死ぬとか都市伝説があると思うのだが、
とりあえず、死ぬと噂のスポットを誰か教えてくれませんか?
お化けを全く信じていなくても死ねるのだろうか。

27おっさん:2008/10/16(木) 18:08:51
>>26
そうですね。頼られる人も不安になる事はあるでしょう。そしてもしも頼ってもらえる
なら、こんな自分でも頼ってくれる人がいる事に喜びを見出すでしょう。

残念ながら自分には、そういった経験はありません。何となくですが、頼られる人は、
魅力があるため、周囲にその人を助けてあげるネットワーク(友達や上司、彼女など)が
構築されており、その問題を解決する手助けや自分で解決させる方法を気づかせてく

れると思います。

28わく:2008/10/16(木) 18:51:33
>>24
確かに、仰る通り欲望が叶わないから欲望のレベルを下げて生きている気がします。
何の欲望も無くなったら、どんなに楽だろうと。
でも、それじゃあ「楽」にはなるけど「楽しい」とはならないですね〜w

下を見たらきりがない…

それはそうなんですがねぇ、、はぁ

29おっさん:2008/10/16(木) 19:51:11
>>22.24.25は自分です。一応補足(職場で記載したため、名前の欄を空欄にしていました)

>>28
周囲がなければ自分の世界は小さくなる。ニートやひきこもりは、そういった一面があると
思います。狭い世界だけれど、自分しかいないなら平均など存在しないようなもの(別
世界)

また逃避として、ドラマ、マンガ、アニメなどの主人公に自分を投影させれば借り物の
欲望程度なら満たせます。しかし一時的に目をそらすだけなので何の解決にも心の安定
にも結びつきませんけれど。

30KIA:2008/10/16(木) 20:46:56
人から求められていれば、どんなに生活レベルが低くても、どんなに外見、容姿が悪くても
生きる力になるでしょうね
ニートやひきこもりの人が、ネットにはまるのもそこですね
容姿、外見、収入など平均以上だったら、求められたり頼られたりするかというとまったく違います
いい車を買えば、いい女がついてくるか?というのと同じです
若い頃は勘違いして、いい車を無理して買ったりしますけどね、まったく関係ないですねw

「他人と比べる」ということはあまり意味のあることじゃないです
自分を奮い立たせるにはいいですが、考えることで自分を萎えてしまうなら本来意味のあることじゃないですね

配られたカードが「運命」です
配られたカードが平均よりとんでもなく悪くても
ポーカは、ブタでも勝てます
カードをなげくのはあまり意味のないことの気がします
(ま、人生は勝ち負けじゃないですが、言葉の例えとしてね)
うまくやっていくのに、早い遅いはないように思います、というかそうであって欲しいw

31:2008/10/16(木) 21:22:51
>おっさんs
自分と同じような境遇の人はかなりいると分かる方だと思います。
もう一度ストレートに聞きます。平均(底辺)以下は悪いことですか?
私はあまり頭がいいほうではないです。また私もたいした人間でもありません。底辺に近い人間でしょう。
俺ならどんなことをしても生きたいです。どんな手段を使っても。あなたは理路整然とされています。またつらい経験・現状も冷静に分析されている印象を受けます。
ですが、人間はやっぱり感情が大きいです。また愚直かも知れませんが感情で私は生きてます。
あなたの分析などの理性ではなく、感情に聞きたいです。

32おっさん:2008/10/16(木) 23:10:59
>30
人から求められる、頼られる人間になる努力をするのが良いという解釈でよろしいですか?
そして人と比べるのではなく、自分といった基準の中で生きていくべきだという事ですか?

>>31
感情ですか。とても大切な物でしょうね。女性は感情で生き、男性は論理で生きるでしたか
最初に感情を殺したのは中学の時でしたか、上がり症だったり馬鹿にされると、顔が赤くな
ったり涙が出たりしました。その時から暗示をかけたんですね。何も感じるな。誰も信じる
な。感情を殺せ、ずっと思っていましたね。そして斜視でどこを見ているか分からない。表
情がないから気持ち悪い。見事にそういわれるようになりました。

怒りや悲しみといった感情が多くなれば精神が混乱します。楽しみも何が楽しいのかはよく
わかりません。つまり自分でも残念なのですが、感情で表現する事は難しいでしょう。
ただ、根本的に人間に備わっているものだろうと思われますが、死への恐怖は強いのでしょ
うね。体験の中では混乱するほどの恐怖を経験した事があります。

後、基本的に感情で相手を揺るがすような書き方は詭弁につながる事が多いので、あまり
好きじゃないのです(詭弁論理学系列の本を読んだ事があれば理解出来ると思われます)

33KIA:2008/10/17(金) 00:00:26
おっさんさん
>そして人と比べるのではなく、自分といった基準の中で生きていくべきだという事ですか?
そうだと思います
「自分といった基準」とは、配られたカードを受け入れるということ
人から求められるようになるというのは、その結果じゃないでしょうかね

求められることを期待するのではなくて、求められても大丈夫な自分になるように
「Semper Fidelis.(常に誠実であれ)」

私の知り合いで、背が低く斜視で女性に縁がなくほんとにおっさん(失礼)な男がいました
40過ぎてきれいな奥さんをもらいましたよ
彼は誠実な男です、それだけが取り得ですw

ちなみに斜視は手術で治りますね、しかも保険適用です

34:2008/10/17(金) 00:51:34
詭弁・・・いいじゃないですか?
どんな尤もらしい正論やつけ込む余地がない様な論理より、ずっといいと思いますよ。前にもいいましたが、この世のあらゆるものに善悪は無いと思います。
自分たちが勝手に善悪を決めてるだけです。好き嫌いもそうですね。
所詮人がいう意見は(特に個人)詭弁、もしくは偽善などにあたります。他の人にとって。
ですからあなたのその感情で相手を揺るがす言い方〜・・・これも詭弁です。
そしてあなたはまだ答えていませんね。
平均以下は悪いことですか?
私はあなたの考えを聞いてます。もちろん共感するか、詭弁と思うかは分かりません。人の数だけ詭弁や価値観また考え方、言い訳、信念があるでしょうから。
そしてあなたが私の思っている人ならば平均以下に対する答えでひとつの結論が出ると思います。そしてそのことをあなたは漠然としながらも予想してるような気がします。
失礼なものいいですが答えてくれると幸いです。

35おっさん:2008/10/17(金) 07:47:29
>>33
自分を受け入れる。そして周りの目を気にしないで生きていく。その中で自分自身を
変えていこうと努力する。
これは正しいことだと思います。

だから聞きたいです。どうしればそう出来るのかを。
一応記載しますが、自分は以前に同じような事をしていた時期がありました。しかし
陰口を言われれば心は動き、嫌がらせを受ければ心にストレスがたまり、何で自分は
こうなんだろう。何で周囲の人間とこんなに違うのか常に考えていました

また、自分を変える努力も色々しました。人付き合いがよくなる本を何冊も買い、そ
の本で大事な部分をワードにて記載し30ハページをこえる文章を作り、実践しました。
だけどその結果は・・笑えるほど酷いものでした。何でそんなに変わったか、彼女が
出来たに違いない。何で彼女のこと言わない。言わないならこれから皆で無視するか
ら。
気持ち悪い。演技しているんじゃない。・・・さすがに精神が疲れました。
確か学習性無力症でしたか、
色々行って努力しても全く結果に結びつかなければ、学習自体が無駄な事と思い込み
学習する意欲がわかなくなる状態。おそらく今はそんな状態なのだとおもいます

36おっさん:2008/10/17(金) 07:57:09
>>34
詭弁が正しいですか、考えた事もありませんでした。確かにその結果を見てどう思うのか
は自分が判断するものです。
政治や広告を見て、この部分は詭弁だなと思ったこともあります。嫌がらせや文句はわざ
と論理的な話を無視して、何となく気持ち悪いだの、顔見るだけでムカツクだの。
正しい話より感情だけの話をされて、それが周りみんなが論理より優先していく風潮が
嫌なのでしょうか

そして、何で扇動する人は嘘を本当と思い込ませるのか、それを知りたくて詭弁論理学
の本を数冊読みました。一番面白かったのは、論理で人をだます法 という本です。
そして知識を覚えてしまいました。だからこそ、感情で議論するのは苦手なのです。
感情が入ると正しい道筋が訳分からなくなります。

平均以下=悪い これは違うでしょう。
しかし平均以下である事を気にする事。平均以下である事によって受ける様々は嫌
がらせによって傷つけられる心や絶望が嫌なのです。

このような答えでよろしいでしょうか?

37:2008/10/17(金) 20:19:12
返事ありがとうございます。
平均以下=悪 ではない。 そして嫌がらせによって傷つけられる心・絶望が嫌。
あなた自身の言葉ですね。そしてこれがあなたの悩みを端的に表したものであるといっても過言ではないでしょう。
ここからは私の憶測も入ります。
平均以下が悪ではないのが分かっている。そして自分は平均以下。悪くないのに嫌がらせを受けると言うう事だと受け取ります。
違ったらごめんなさい。
矛盾ですね。そのことがさらにあなたを追い詰める。こんな感じでしょうか?

あなたは感情に任せる、感情論は苦手等書かれてます。ですがあなたの周りの人間に通じないことが分かりますよね?
相手はすでに矛盾しているのですから。いまさら理論などで武装してもなんの役にも立たないですね。
あなたの取る道は大きく分けると3つだと思います。
 1 今までの生活をつづける
 2 すべてを投げ出す。
 3 今までのやり方以外を考え実行する。
あなたはここに書き込みをしてる以上、2に偏っているのでしょう。
少し話がそれます。正義のヒーローっていますね。仮面ライダー。ウルトラマンetc
正義という言葉はいささか陳腐で、恥ずかしいものに思えます。ですがこんな言葉でも私は好きです。
正義も人の数だけあるでしょう。なら尚更自分の正義を貫く人はきっと立派な人間だと俺は思ってます。
後半の書き込みは忘れてください^^;

38おっさん:2008/10/17(金) 22:48:32
そうか。理解しました。自分の感じていた違和感の正体はそれでしたか。
相手は矛盾し理論が通じずに感情で会話するのですか。
筋道をたてて変だと説明しても、攻撃された。嫌がらせを受けた。それはアイツが
変だからとか、理解出来ない理由を周りに言いアイツと喋るな。無視しろと言うの
は感情だからか。

そして、それを理解しないといけないのか。
笑顔、笑い、挨拶、無駄話、表情、無駄な物ではなく、相手と感情を近づけるもの
なのか。いやそれなら、多数の感情に対抗するにはどうすればいい。1人の感情と
多数の感情。多数が論理的でないなら一つの答えとしての論理で対抗すればいい。

しかし多数の感情と戦うのはどうすればいい。すでにマイナスである感情はどうす
ればいい。
攻撃を見てみぬふりをして許容しヘラヘラしてればいいのか。気持ち悪い。
理解出来ない。理解出来ない。

39KIA:2008/10/18(土) 04:28:22
おっさんさん
>>35
>だけどその結果は・・笑えるほど酷いものでした。何でそんなに変わったか、彼女が
>出来たに違いない。何で彼女のこと言わない。言わないならこれから皆で無視するから。
つまり、成功したんですね
ただちょっと間違ったのは、あと少し根気がひつようだったのと、結果を求める場所が違ったことじゃないでしょうか?
手品師が新しいネタを考えて、手品師仲間に披露したようなものかもしれません
そのネタの結果は、手品師仲間じゃなく、お客さんから得れば良かったんですよ
つまり、仲間内にその結果を求めたのが間違いだったんじゃないですか?
周りは、おっさんさんが変わると困るんですよ、いじるネタがなくなるから
そんな周りを相手に、結果を求めないほうがよかったということです
方法に間違いはなかったし、確かに変わったんでしょうね
あとひとつ、変えなきゃいけなかったのは、相手だったということです
つまり、全然無駄じゃなかったと思いますよ

40KIA:2008/10/18(土) 04:58:01
おっさんさん
あと「あと少し根気が」と言ったのは
確かに、おっさんさんにとっては、もう限界だったとは思いますが
相手がどうだったのかを言いますと
人って変化を嫌うんですよ、自分のポジションが変わるのが怖いんです
おっさんさんが変わったことで、みんな自分のポジションが変わってしまうことが怖かったんです
だから、否定的なことを言って元に戻したかったんだと思いますよ
ただ、そういいながら、人はしばらくすると慣れるんです
政治をみてもわかりますよね、なんだかんだ言って、受け入れてしまう
日本人は特にそうです
おっさんさんも、自分の望む姿をしばらく続けていると周りが慣れてきて
それを受け入れるようになったと思いますよ
だから相手の反応を見る限りでは、半分以上、成功していたんです

41:2008/10/18(土) 11:16:32
おっさんs
あなたは嫌がらせをする相手のことなど、理解する必要なんてありません。
そもそも人間って自分のことさえ満足に理解できないのに、他人(それも多数)のことなど理解できるはずがありません。
でもあなたが多数の相手との戦い方がわからない・・・と。少なくても戦おうとする意志はあるようですね。
戦い方もいろいろありますが、またいくつか質問です。
 + 世間体や家族を気にしていましたが、自分より大事ですか?
 + あなた自殺より、生きることを望みますか?
二兎追うものは一兎を得ず・・・
そしてさらにあなたに覚悟があるなら、私の戦い方を教えます。

42おっさん:2008/10/19(日) 22:16:09
少し時間があいてしまいすいませんでした。感情という理解出来ないものを理解する
のに時間がかかってしまったようです。

今理解した範囲では感情とは欲望に対して顕在化する物であり、喜怒哀楽がある。
人に喜びを与える事によりその喜びをさらに得たいために人が集まる。この喜びの中
に面白い話があったり、毎朝の挨拶や会話による親和感を得る物であったり、お金で
何かを与えたりしたり、かっこいい人や美人と一緒にいることで優越感を得る
など、色々な物がある

怒りはその逆で自分の欲望を満たせない状態、自分を軽んじられる、無視される。欲
しい物を買ってもらえない。などであり、この中に自分より下と見られていた相手に
何か文句を言われる事で怒りを表し、さらに攻撃をエスカレートする意味も含まれて
いたという事でしょう

哀しみは、喪失感、自分の大事な物を失われたり、攻撃される事で寂しいと感じる怒
りといった状態と同じような状態でありながら、別の意思表示をするもの

楽は喜びと同様の考えですか。

43おっさん:2008/10/19(日) 22:23:07
また、会話には言葉だけでは無くジェスチャーや表情といった物が大きな役割を果たす。

つまり、人に快く思われたいのなら、笑顔で挨拶、ちょっとした無駄話で親和感の構築
人を楽しませる話術で面白いといった快の感情を与える。また見た目というのも重要で
あり、不潔な人はそれだけで嫌がられるからこそ、清潔な印象を与える必要がある。

それが出来て初めて、コールドリーディングや催眠、マインドコントロールなどのテクニックを応用として使い
こなせるといった所ですか。
もう少し感情といった物を学習していこうと思います。

44おっさん:2008/10/19(日) 22:26:49
>>39
人は変化する事に何らかの拒否感を抱くという事ですか?
そして当初は変化に対して抵抗感があっても時間が立つと拒否感が減っていく(変化に
慣れていく)
つまり、根気が足りないとは、少しでも長く相手に快といった感情を与える行動を取っ
た方が良かったという事ですね。

ちょっとした拒絶にすぐに挫折してしまった自分が残念です。気づかせてくれてありが
とうございます

45おっさん:2008/10/19(日) 22:35:29
>>41
世間体はそれほど大事ではありません。
家族は大事です。こんな自分を育ててくれて、時間とお金を使い自分を育て、しかも出来の
悪い自分に多少の失望はあったとしても、しっかり受け入れてくれた。こんな自分を見捨て
ないでくれた。
確かに母は子供の頃に虐待したかもしれない。父は苛められても逆に攻撃しろと言ってつき
離したかもしれない。だけど−と+といった状況を比較するなら+を多く与えてくれたと思
う。

だが、死に逃げる事で家族に何らかの負担を与えるのは嫌でもある。だからこそお金を残す
程度の事しか出来ないのならお金を少しでも多く残したい。自分の勝手で死ぬのなら心的負担
を減らすために、自殺といった世間体の悪いものではなく、事故死といった物に見せかけたい

生きる事と死ぬ事のどちらを望むかと聞かれたら、消極的な生なのでしょうか。常に死を望み
ながら死への恐怖から完全に死なない程度の自殺未遂しか出来ない。そういった人間なので
しょう。

ただ、闘い方には興味があります。教えていただけると幸いです

46KIA:2008/10/20(月) 01:04:02
おっさんさん
>>44
人も動物も絶対的な位置感を持っていません、常に周囲の人間との相対感で自分の位置づけをしています
一旦築かれた相対感を変えられると混乱してしまうわけです
おっさんさんの位置が変わってしまうと、自身の位置感が困惑するわけです
ですから、自分のアイデンティティが薄く精神的に弱く敏感な人ほど
おっさんさんを攻撃して、元の位置に戻そうとするわけです
それが戻れば成功、戻らないと新たな自分の位置づけをする作業をするために
摩擦を起こすわけです
箱に収まったピンポン玉を想像してください
一個とりだして、そうですねミッキーマウスの貯金箱にでもしましょうか
その貯金箱と入れ替えてください、ただ置いただけでは収まりません
箱を揺すると、だんだん沈んであるべき位置に収まります
つまりそういうことです
人は常に変わっています、でも変わることは周りにとっても迷惑なんです
自分の位置関係が変わってしまうから
自分も変わっているのにね
特に女性は変わらないように(老いないように)日々努力をしていますがねw

47KIA:2008/10/20(月) 03:45:12
連レスですみません、もうひとつ
深夜、灯りがまったくない状態でお手洗いまで行こうとしたら?
壁をパタパタたたきながら、テーブルにつまづきながらいきますよね
人と人との関係も同じで、盲目なんです
だから叩いて確かめる、場所が変わらないように押し込む
もし見えていたら、そんなことしなくていいわけです
つまり、おっさんさんも周りの方も大して違いがないってことです

それと、おっさんさんは、"自分の立場を変えようと"しませんでしたか?
つまりそれは相手の立場を脅かしたことになるってことです
「あなたの位置は脅かしませんよ、安心してください、あなたはあなたのままで、
ただ、私自身が変わりたいだけなんです」
いつも、相手に「すごいですね、わたしもそうなりたい」という姿勢
でいると、相手にとって脅威じゃなくなるかもしれませんよ

48ナナシ:2008/10/20(月) 03:52:15
つまり一歩引いて発言などをするということですか?
 
後関係ないけどおきてて大丈夫ですか?
体調が崩れるといけないと思うんですけど・・・。
余計な心配でしょうか?

49:2008/10/20(月) 08:45:51
戦い方は合法・非合法なものまであります。ですがあなたの性格上・そして家族への配慮・消極的ながらではあるが死より生をを選ぶというう言葉。
2つ戦い方を教えます。
 1つ目の戦い方は合法であるが比較的誰でも考えそうなもので実行し、効果が出れば最も理想的なものです。
平たく言えば自分を変えることです。自分で分かる範囲の短所をなくすことです。斜視・体形など・・・治せるもの・直せるものはあるでしょうが、まずそこを徹底する。
短所をなくした後からがより大変です。それだけで嫌がらせなどは終わらないでしょう。人によっては黒子一つでさえいじめの対象になりますから。
その後は文字通り戦います。文句をいうう人間をしっかりと正面から睨み、引くことなく反論してください。だからといって相手より強くなる必要はありません。相手に舐められないようにする。
もっと具体的にいえば屈服させれには難しいぞと思わせることです。短所を無くすのは自分自身に自信をつける為です。
この方法は本当に正攻法です。ですが、成果が出るのかどうかは残念ながら断言できません。

2つ目の方法です。この方法は必ず結果がでます。嫌がらせはまずなくなるでしょう。ですが、失う物もあるかもしれません。
この国は幸い法治国家です。法律を武器に使います。あなたがやることを端的にいえば記録です。
あなたが嫌がらせをされていることを記録します。職場では常に会話を録音。家では日記をつけましょう。日記をつける際に注意点が2つあります。
1つはできるだけ詳細に内容を書くことです。心情は入っていても問題ありません。
2つ目はその日あった出来事も一緒に書くことです。例えばその日見たニュースで報道されたことなどです。

録音と日記、両方あれば一番いいです。そして以外に知られてないのが日記にはちゃんとした法律的な証拠として認められます。そのためにその日の出来事も書きます。
そうですね・・・3ヶ月分ぐらい取りましょう。
その後は裁判・・・の前に上司に打ち明けましょう。「私は裁判を起こすつもりです。名誉毀損・労働監督不行(労働三法にあります)で。証拠も集めました。」と
そして「証人になってくれませんか?」と。裁判が実際にあれば上司も被告になります。上司が証人に立つことは5分5分でしょうが、後々のためにできれば欲しいですね。
裁判の勝敗にはあまり関係ありませんが・・・
さらにこのことを意図的に他の人に話してください。特に嫌がらせをしてる相手に。これで噂になります。
もうこの時点であなたにどうこうしようとする輩はいないでしょうが、これで終わっては駄目です。
実際に裁判を起こします。きちんと証拠さえ取っていればあなたの勝ちはまず揺るがないでしょう。
大まかにはこれが2つ目の方法です。細かいことをあげればさらに色々ありますが、割愛します。

どちらの方法を取るか・・・またまったく違う結論にいくか・・・それはあなた次第です。

50おっさん:2008/10/21(火) 12:10:54
>>46 47
ありがとうございます。社会を構築するミクロ的な見方ですね。面白いです。
単純な公式ならば、リーダー、側近、部下、友達ですか。そしてその中で新しいリーダー
になりたい人がいれば派閥が生まれ一つの組織の中で新しいリーダーが生まれる

個人でも同様で陰口を言う人がいるためには叩く相手が必要であり、叩く相手が変化して
しまうと自分が叩かれる恐れがある。またその相手の立場が上がれば逆に仕返しとして何
かされる恐れがある。つまり楽な立場でいたいから変化を認めたくない人間が多いという
事ですね(公務員みたいです)

その中で自分の位置を確立するためには、とりあえず従順に擦り寄る。相手に危害を加え
ないという意思表示をする。それが処世術という事ですか。勉強になります。また人は
理解できない物を近づけたがらないという事でもありますね。自分は今まで何かした理解
出来ない部分があったのでしょう。だからこそ弾かれていた。

それが理解できただけでも助かりました。あありがとうございます

51おっさん:2008/10/21(火) 12:17:02
>>49
変わる事は難しいでしょうね。しかし言い訳して何もせずに文句だけ言っていても何も
変わらないと思います。ならとりあえず自分を変える事を実行してみようと思います。

後半のやり方は新鮮でした。しかしその後に組織にいずらくなるという弊害を生みそう
です。関わらないようにしよう。無視しよう。そうなるとやはり虚しさが残る気がしま
す。(中学、高校では反抗した事があります。喧嘩を売られたら全部買ってました:
とは言っても自分の中に別の人格を作って、勝手に喧嘩をしていただけでしたが・・

そうすると喧嘩は売られなくなりますが、やはり無視されるだけだったんですよね。
法的手段だとどうなるか分かりません。でも自分には合わないかと思います)

色々な話をありがとうございました

52:2008/10/22(水) 09:04:27
おっさんs
戦い方はまだまだあるでしょう。そして戦わずして解決する方法があるのかもしれません。
あなたの一番あった方法で自分らしく解決するのが一番かもしれませんね^^

53KIA:2008/10/27(月) 08:19:51
おっさんさん
「戦う」という風に考えないほうがいいですよ
物事を勝ち負けで見ないほうがいいです
結果というゴールをみると重たくなります
おおむね判断は間違いますw
そして、思い違いで作ったゴールで、思い違いの結果を感じ
大抵は負けたと思ってしまい、それが重くのしかかってしまいます

間違うことがわかっているのだから
最初から、物事を勝ち負けで見ないほうがいいです

54名無しさんは今日も鬱気味:2008/11/23(日) 20:37:02
死にたいけど…
幼い子供二人、借金、自分の弱さ。
なるべく人に迷惑掛けたくない。。。
でも、死にたい。
半端じゃみっともない。
誰か、殺して

55名無しさんは今日も鬱気味:2008/11/23(日) 20:42:10
死にたいけど…
幼い子供二人、借金、自分の弱さ。
なるべく人に迷惑掛けたくない。。。
でも、死にたい。
半端じゃみっともない。
誰か、殺して

56おっさん:2008/11/24(月) 08:53:58
懐かしいですね。一ヶ月ぶりにこのスレが上がりましたか
子供はおいくつですか?
借金はどのくらいあるのですか?

57名無しさんは今日も鬱気味:2008/11/27(木) 15:34:34
マリリン・モンローは自殺だった。
ただし、自殺に見せかけた
暗殺といわれている。
また、ダイアナなんかは、交通事故に
見せかけた、やはり暗殺だったといわれている。

58友里:2008/11/27(木) 15:42:40
おっさんsへ
やっぱり心霊スポットに行くのがいいと思います。

59the end:2008/11/27(木) 20:57:07
おっさん様へ
価値観なんて関係ないし、自殺とは何かなんて身近なもの過ぎて自分は考えた事もありません。
あなたの様に先に希望が無く絶望感で死にたいと思う「気持ち」は私の中にもあるのでわかる気がします。あなたの考えている自殺願望のそれとは別の種です。だから噛み合っていないのでしょうね。
あなたは理性もあり、そうやって深く考える事もできるので理性的、本能的に抑制が働き実際やってしまう可能性は希薄で軽度だと思います。そのくらいの方がほとんどでしょう。
しかし、稀に中〜重度そうな方も見受けられます。
病的に精神が病んで自殺願望のある人は、精神状態の波が下にあるときにキレたり、ちょっとした切っ掛け、些細な事で理性も常識も抑制も無くなり、無意識に近い状態で何の気なしにやってしまいます。
痛いだろうなとか苦しいだろうな、なんて抑止的な思考は全く無くなってしまいます。
そういう人も居ると言う事を知ってください。
自分がキチガイである事を証明するような話したくない事ですが、自分の経験を話しましょう。
ある一つの絶望感から自宅でヤケ酒を食らい極度に泥酔した時、無意識に手近にあった鉈(なた)を首に当ててギコギコやってました。
皮膚って案外結構切れ辛いし、散々使い込んだナマクラだったのでまるで切れず、使えねーなコラ!ってぶん投げたら跳ね返って来て指がかなり深く切れました。
その時はもう何もかもどーでもよく面倒な気分でそのまま寝てしまい、起きて気が付いたら首と指からの出血でそこら中血だらけなのと傷の痛みで我にかえりました。
鉈はマチェットと言う日本のまき割りに使うような普通の鉈に比べ刃が鋭利で戦闘用にも使用される刀に近いものです。
研ぎたてだったらギコギコのギコの一切りで首から血吹いて死んでたでしょうね。
その後、精神状態が安定している時にヤバい物は出し辛い所にしまいました。
こういう、意思や考えなんかとは裏腹に「やってしまう」一触即発な危険な状態の人も居ると言う事を知ってください。

60おっさん:2008/11/27(木) 21:40:14
返事しますね。
自殺が身近なのは自分も同様です。小5の頃より常に身近な事であり未遂もかなり
行っています。
そして身近だからこそ、自殺に関して知りたいと思いました。

何故なら自殺は苦しく怖いものだからです。知る事は大事です。準備や用意を
しないと人に迷惑がかかります。迷惑がかかるなら少ない迷惑にする必要があり
ます
そのため、自殺の方法、迷惑な自殺方法、自殺未遂に終わって後遺症が起きる
リスク、生命保険の額、そして自殺したら地獄に行くとか永遠に魂は苦しむとい
う事を聞いて魂があるのか(幽霊は実在するか)実験を色々しました

知っているのと知らないのは、知っている方が色々と有利です。
知らないで実行して後遺症が残ったらどうしますか?わざわざ苦しんで死んでど
うしますか?電車などに飛び込んで損害賠償を請求されたり、屋上から飛び降り
て下に人がいたら、残された家族はどんな損害賠償を請求されますか?生命保険
を残さないで死んだら親は葬式代などを含めて本当の意味で完全な親不孝になり
ませんか?残された人に恨まれたいですか?憎まれたいですか?

だから
>>直接的にではなくとも死ぬ方法を示唆したり、知ったかぶって手段や知恵を与えたり。
あなたのその軽率な書き込みが、最終的な発端となる事もあるし、そうはならずとも雪
だるまの核となり、人が本当に死ぬ。

この言葉が本気で理解出来ません。ちょっとした切っ掛け、些細な事で理性も常識も抑制
も無くなり、無意識に近い状態で何の気なしにやってしまうなら、自殺に関する情報を
タブー視してもその方は自殺を実行するでしょう

自殺に関して興味があるから、こういったサイトを訪れるのでしょう。
それに対して、きっかけを与えるからという理由で情報を与えないなら、自殺サイトを
集団自殺するからと潰してまわる国と何が違うのでしょうか?
3万数千人以上亡くなる中で、ネット自殺は55人。その55人のためにサイトを
閉鎖して情報を遮断する。
これって自分は変だと思っています。

自殺サイトで自殺の手段や方法といった話をタブー視するなら、何のためのサイト
なのでしょうか?

一応、価値観の違いは理解出来ています。だから口論や争うといった形ではなく
貴方の考えている価値観を含めて教えてほしいです。Aという発言をするのは、貴方
が経験した事や知識がそういった発言の根源になっていると思います。その根源が
価値観だと思っています

後、軽度だと貴方が判断されているようですが、それは鬱という状態で頭の中の脳内
物質の異常が起こっていないから自殺する可能性はかなり低いと思われているのです
か?自分は理性で考えて自殺をします。そのための絶望は、かなりあります
理性がある人が自殺をしないとは思わないでください

61the end:2008/11/28(金) 00:11:34
今は割りかしダルくてで面倒なので一つ簡単に。価値観って言葉が好きなんですね。
そりゃあ、やっちゃう人は何も示唆しなくたってやりますよ。
でも、そんな人により確実な方法を教えたらその方法を取りますよ。
あなたが言った事で誰かが死んでも何とも思いませんか。
それはあなたが加担したも同然、あなたが殺したも同然。もう既に殺しているかもしれません。
あなたは自ら命を絶つなんて出来ないと思います。いや、いい意味で。
そこまで考えを巡らせていては。苦しく怖いものと刻み込まれているなら尚更。

62おっさん:2008/11/28(金) 00:59:01
ええと、本質的な部分での内容で書いた方がいいのでしょうが、少しだけ揚げ足
取りになってしまうかもしれません、すいません

①やっちゃう人は何も示唆しないでも行う。(自殺や自殺未遂する)
②その自殺や自殺未遂する人に確実な方法を教えるとそうする
 (自殺や自殺未遂をする方が、より確実な方法で自殺や自殺未遂をするのは
  まずいのですか?後遺症が出たり、余計な苦しみを味わう確立は減りません
  か?)
③方法を教えると、より確実に死ぬから教えてはいけない。
 (確実な方法など、誰でもある程度知っていると思いますよ?
  代表的な所では、首吊り、崖からの飛び降り。列車への飛び込みなど
  でも、それ+綺麗に死にたい。苦しまずに死にたい。人に迷惑をかけずに
  死にたい。そういった+@が自殺方法の選択に関わると思います)
④自分が言った事で誰かが亡くなるのなら、貴方が加担した=貴方が殺した
 =すでに殺している
 (ここは、ちょっと論理の飛躍をしすぎですね。自分が方法といった知識を
  与える事が悪い影響を間違いなく与えるとの固定観念が出来ていますし、
  加担したも同然から、殺した(殺人者)、すでに殺している(大量殺人者)
  ここまで言い切るのは、さすがにマズイと思いますよ?
④いい意味で命を絶てない(少し理解が出来ません。道徳的に言うと命を絶つの
 は悪い事ですよね。まあ実際に死んでいないし自殺しても貴方には見えないか
 から、何とでも言えるのかもしれませんが)

こんな感じの揚げ足取りになってしまいます。
じゃあ話を少しかえましょう。物事にはメリットとデメリットがあります。
1 自殺の知識を覚えるメリットはどんな事があると思いますか?
2 自殺の知識を覚えるデメリットはどんな事があると思いますか?
メリットとデメリットを比べてみるのはどうでしょうか?
(自分は自殺の知識を得るメリットを書き込んでいますが、そのメリットは間違い
 だと思いますか?)

63the end:2008/11/28(金) 01:51:03
では、面倒ですが私も揚げ足取りましょうか。
正直、議論しに来ている訳でもないし説得する気も論破して優越感に浸ろうなんて気も更々ありませんが。

>自殺や自殺未遂をする方が、より確実な方法で自殺や自殺未遂をするのはまずいのですか?
 まずいでしょー。死ぬ確率か高くなる。若しくは確実に死ぬのだから。
>後遺症が出たり、余計な苦しみを味わう確立は減りませんか?
 より確実に、より楽に死なせる方法が手助けだとでも思っているのですか。
>確実な方法など、誰でもある程度知っていると思いますよ?
 そりゃあ知ってますよ。でもその選択肢を増やして差し上げるのは良い事ですか。
>?自分が言った事で誰かが亡くなるのなら、〜さすがにマズイと思いますよ?
 これこそ飛躍し過ぎです。「かもしれない」を「イコール」と解して話を展開させてしまっています。
>何とでも言えるのかもしれませんが
 はい。何も知らねークセに適当な事言ってんじゃねーよバーカ。ですね。ごめんなさい。でも、あなたからはアクセルよりブレーキの方が強く見受けられます。
>じゃあ話を少しかえましょう。
 すみません。そこまで付き合う気(気力)はありません。メリットだなんて、余計なお世話だと思います。

64おっさん:2008/11/28(金) 08:07:35
分かりました。
では辞めましょうか話は。
自分の考えを書きますね。
貴方が、自殺の方法を書き込んだら、自殺する人が自殺するというのは根拠が
全く無いです(かなりの思い込みが見受けられます)

その根拠が全くない事を理由として、相手にお前は人殺しだ。これから人を殺す
んだ。などとの書き込みはどうなのかと思っています
そして、自殺掲示板でしか話し合えない自殺の方法を、自殺掲示板でも話し合うな
という強権的な発言はどうかと思います

以上です

65おっさん:2008/11/28(金) 08:42:47
すいません。少し強く書きすぎています。本当にすいません
朝から嫌な事があったため、イライラしてしまいました。
後、話は辞めにしましょう。お互いの精神にあまり良くないような気がします

それでは、失礼します

66名無しさんは今日も鬱気味:2008/11/28(金) 13:15:41
事故死にみせかける手段なんて、
いろいろ考えられるのでは? わたしはいまは思いつきませんけど

67名無しさんは今日も鬱気味:2008/11/28(金) 13:17:13
>>66
いや、でも、急性アルコール中毒なんて、
だれも自殺とは思わないでしょうね。
って、いま思いつきました。
火災による焼死も苦しいけど、事故に見えますね。

69名無しさんは今日も鬱気味:2008/12/01(月) 13:54:23
毒キノコを食べる。
毒蛇に噛まれる。
フグを食べる。
SARS患者に病気をうつしてもらう。
これらも、自殺とは考えるよりも、事故死、不慮の死っぽい。

70名無しさんは今日も鬱気味:2008/12/01(月) 16:46:39
クマに食われるっていう手もありますよ。
実際自殺でなく、事故で食われたひともいますし

71名無しさんは今日も鬱気味:2008/12/10(水) 20:20:06
トラックにひかれるというのも手ですが
確実に死ねるかわからないし、
運転手に迷惑がかかる。
その死は動画でみたことがあるが
なんか赤い水の入った水風船を割るような感じ

73カノン:2009/02/06(金) 14:36:40
>>おっさんさん

お久しぶりです。生きる価値スレからこちらへ移動してきてしまいました。
今はアドバイスとかできるような状態ではなかったので・・・↓↓

ここのスレの内容とは逸脱してしまいますが、もしよろしければまた相談に乗っていただけるとありがたいです。。
「事故死に見せかける」←雪山で自ら遭難するくらいしか思い浮かばなぃ^^;
でも救助隊とか出動させちゃって凄い迷惑かけちゃいますよね↓

結局、生きるも死ぬも周りや世間に迷惑かけちゃうんですよね・・・
生まれてきたことを後悔はしていませんが、最初から存在しなかったら、誰にも嫌な想いさせずにすんだのになぁって考えてしまいます。

74ヒステリック少年谷口:2009/02/07(土) 16:19:23
いkなーーーーーー
シヌナ―――――
まぁ地獄も楽しいけど
にゃはは
天国いきたかったなぁーー

75おっさん:2009/02/08(日) 19:44:13
>>カノンさん

お久しぶりですね。自分で相談に乗れる事ならなんでも記載して頂けると嬉しし
です。
雪山遭難ですか。凍傷もある一定以上になると痛みが薄れて気持ちよくなるらしい
ですけど、火傷のようにしばらくは痛みがあるらしいですね
でも確かに、事故には絶対に見せかけられそう。素晴らしいアイデアです

後、捜索隊の費用が、何百万かかるのだろう
ちょと怖い所もありますねー
でも、気になる死に方ですね、ありがとうございます。

76:2009/02/08(日) 20:35:10
お酒を飲んで熱いお湯に入るとか寒い場所にいれば死ねるかもしれない。マハーサマーディが理想だね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板