したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

今、生きる意味を考えてます

1名無し:2008/10/02(木) 20:26:41
大学に通ってる1年生なのですが、将来のために今の時間を費やし
勉強することが嫌になり引きこもってます
勉強自体嫌いです
学校では何も楽しいことがなく、がんばる気になれません
なにもやりたいことがなく学校へ行くのがばかばかしく思えてきました
友達もいないわけじゃないですが誰とも気が合わず
関わっていると疲れるだけなんです

そこで、学校やめて働こうかと思い親に言いましたがもちろん大反対
やりたいことがあるなら構わないがなんとなくなら我慢してでも学校へ行けと
大学出たほうが就職に有利だということはわかってるんですが、4年って長いですよね
そんなことするならバイトだろうが働いたほうがマシです
でも働くなら出てけと言われました
家を出たところで1人で生きていけるでしょうか
何か生きる糧がなきゃどこ行っても同じです

生きる意味を考えてますと言いましたが、生きる糧ですね欲しいのは
何をしても楽しくないんです
仲の良い友達と遊んでも、彼女ができても、バイトしても。
何をしても楽しいことがない人生なんて生きていて意味があるのでしょうか
楽しくなければなんのために生きるのか
逆に言えば楽しくないなら終わってもいいんです私は

ゆっくり考えている時間はありません
学校へ行かないなら働け、働くなら出て行け。
何もしたくないです

生きるのってめんどくさいですね
極度のめんどくさがりな私には放棄したくなるものです

2ナナシ:2008/10/02(木) 20:59:03
生きるのをめんどくさがっても死のうとしてる
わけじゃないようですのでだらだらと行き続けてもいいと思います。
何やっても面白くないなら空でも眺めて雲のを流れるのを
見てるのがいいかと思います。
自分も何してもなんか面白くないな〜って時期あって
そんなときに雲が流れるを見たりして何事もなく一日を過ごした
時がありました。
でも彼女ができても楽しくないなんて彼女のいない自分からみたら
贅沢ですね。うらやましいです。自分彼女できませんから(泣)。
まぁ学校行かないなら出て行けだと思いますので学校でも一人で
ぼっーっとしとけばいいんじゃないですか?
まぁ自分みたいな高1のガキの意見なので参考になるとは思えませんが。

3ひろ:2008/10/02(木) 21:42:48
学生時代にしかできないこともあります。
働きたいのだったら別にバイトでもいいじゃないですか?

4名無し:2008/10/03(金) 00:16:37
>>2

学校へ行くか勉強するかしなければ留年してしまいます
留年すれば学費は払ってもらえず、退学することに

>>3

今はのんびりとバイトしてたいって言ったんですけどね
とにかく出て行け就職しろと言われるんです
バイトごときで1人で生活することって可能なんですかね
将来性は全くありませんが、今は可能ならそうしたい気持ちです

5ナナシ:2008/10/03(金) 00:41:00
>>4
バイトじゃくってけるわけないでしょ。
とりあえず親は学校に行かなければ
出て行けって言ってるみたいですし、
学校にいっておくしかないみたいですね。

7百万人の器:2008/10/03(金) 02:22:25
>>6
まぁまぁ、社会人へのカウントダウンが迫ってきて
デリケートな時期なんだと思います……。
私が言えたアレじゃないですが
どうかお手やわらかに……。

>>1
うーん、人生80年として、向こう60年に絶望するには
まだ早いと思いますよ。
大学では何を専攻されてるんですか?
大学受験とかの時に疑問は湧きませんでした?
「あれ、何で大学行かにゃならんのかなー」みたいな。

9名無しさんは今日も鬱気味:2008/10/03(金) 13:09:27
勉強してるだけで生活できるなんて、恵まれすぎだ
羨ましくて2、3発殴りたいよ

10名無しさんは今日も鬱気味:2008/10/03(金) 15:08:57
学校に行っても、バイトに行っても・・・楽しくない。
なのにバイトでもなんでも、働いている方がマシ・・・。
親御さんは、そういう矛盾が甘えだと思われているんでは?
楽しくない楽しくないと思わずに、何か楽しい事はないかなと
視野を広げる方法を考えた方が、自分の近い未来のためだと
私は感じますけれど・・・。
学生の内だけですよ?無謀な事にもチャレンジ出来るのは。

11三十路:2008/10/03(金) 21:02:27
土日祝日、年末年始、夏期休暇、GWも休みたいと思っているなら
大学出てからそうゆう会社に入るといいよ。
俺は何となく入った専門学校卒業してなんとなくで、それ系の会社に
入ったがきつくて辞めたよ。
てか何が言いたいかって言うと、大小かかわらず「夢」を持つことが
大事だと思う。人から何を言われようがそれに向かって、
働くってのもいいと思うよ。
漠然と働きたいって思うなら止めた方がいいよ。
だけどぶっちゃけ、人生どうなるかなんて人との出会い一つで変わるし
入った職場でも変わるし、一概にこれをやってみろなんて無責任な事を
俺は言えない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板