[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
もうやだ
1
:
はが
:2008/06/07(土) 15:10:22
死にたい死にたいもうやだ。誰もが自分の悪口・陰口が耳鳴りの
ようにひびいている。心が穴ぼこだらけ、でてくるのは死にたいの
言葉、首吊りを試みたけど縄が切れる。首筋に傷が無数にある。
それに顔を見た人間はみんな俺を汚い物をみたような顔で見る
周りに喋ってるすべての人間が自分の悪口を言ってるように聞こえる
もう心の傷は一生治りはしない、だって一生悪口、陰口の世界で
暮らすから。死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
2
:
みき
:2008/06/12(木) 14:36:33
はがさんの心の傷にばんそうこはってあげたいです。
私で良ければお話しませんか?(*^^*)
3
:
はが
:2008/06/12(木) 19:21:25
そんな人がいたんですね。いい死に方とかそんなこと書かれたのは初めてです
4
:
雨姫
:2008/06/13(金) 22:36:50
こんにちは、はがさん
悪口も陰口も本当に耳鳴りだよ
あたしは思う、死にたいと自殺行為をする人は
それだけ、キツイ、苦しい、悲しい、いろいろな思いを
経験してしまった人なのだろうと。
だから、汚いなんて思わないよ
心の傷は消えないけれど、瘡蓋になってはがれ落ちて、
傷跡になるの、いつまでも心の傷から血を流してないで
穴があいたらゆっくりでも、ふさげばいい
切り裂かれたら何度でも繕えばいい
ゆっくりでいいと思う
自分のペースで
5
:
jojo
:2008/06/14(土) 01:27:24
生きるのってつかれますよね・・・
楽に死にたいです
金・金・金ってうんざりだ
一人で死ねる勇気もなく・・・
ただ、生きたまま死んでる状態です。
楽に死ねる方法ありませんか?
6
:
R
:2008/06/14(土) 02:18:55
ただ生きることがどうしていけないんですか?
立派な人生じゃなくても、いいじゃないですか。
つらいことばかりで、夢や希望がなくても、
他人と比べて自分が劣っているように見えても、
それはそれでいいじゃないですか。
劣って何が悪いんですか。
そもそも優れる、劣るという基準に絶対的なものなんてないと思います。
あなたが気にしている「他人」も、あなたと変わらない存在だと思います。
私も足りないことだらけの人間で、たまに「消えたい・・・」とか思いますが、
死んでやりません。
生きます。
たまに小さくてもいいことがあります。
その小さい幸せを、自分で見下さないように大切にしてください。
9
:
な〜
:2009/07/27(月) 17:41:33
私にみんなは無表情・・・なのに視線だけが感じます。
みんなからは陰口・・・みんなからパシリにされて・・・。
11
:
ヨーゼフ・K
:2009/07/27(月) 20:14:53
幸せの・小さな種が・落ちている。
回りには・不幸の大きな果実が・熟している。
人生・という実を食べるのは・誰だ?
お前は・その実を食べて・幸福も・不幸も・飲み込むというのか。
それともかのヨセフのごとく・こちら側を見向きもせず・眠りにつくのか。
13
:
虹
:2009/07/29(水) 16:01:01
いい詩ですね。
14
:
ヨーゼフ・K
:2009/07/29(水) 23:21:52
ありがとうございます…
15
:
虹
:2009/07/30(木) 16:13:33
その詩は何かの本に書いてあった詩ですか?
16
:
ヨーゼフ・K
:2009/07/30(木) 20:53:03
いえ、上のレスを見て即興で作りました。
なんか、誰かの詩を真似してる気がしますが…。
17
:
虹
:2009/07/31(金) 12:50:57
ヨーゼフ・Kさんは「自分が生きている理由」の答えが分かりますか?
18
:
ヨーゼフ・K
:2009/07/31(金) 16:00:56
今の自分にその問題は、存在しません。
「生の問題の解決を、人は問題の消滅によって気づく」
ヴィトゲンシュタインという人が的確に表現してくれています。
19
:
虹
:2009/08/01(土) 15:42:26
つまり、「生きている理由」の答えは死んでからでしか気づくことができない。ということですか?
20
:
ヨーゼフ・K
:2009/08/01(土) 23:53:41
そうではなく、生きるためには「生きる理由」は必要ない、という意味です。
22
:
虹
:2009/08/02(日) 13:11:35
「生きる理由」が無いなら死んでいることと同じじゃないですか?
24
:
ヨーゼフ・K
:2009/08/03(月) 01:06:29
いえ、生きる理由はあるのです。しっかりした手ごたえを感じている
んです。ただそれを言うのが恥ずかしいのかもしれない。それを言うと
生きる理由を保持しずらくなるのかもしれない。それは意識できるものじゃ
なく、感じるものかもしれない。あるいは言葉で表現できないのかもしれない。
逆に、生きる理由が無い人やあやふやになった人が、生きる理由を捜し求める
のです。
25
:
管理人
:2009/08/03(月) 04:24:24
>>虹
1.人にモノを聞くときは、自分のことに触れる、あるいは名乗る。
それができないひとは、書き込みを控える。
2.単行のレスしか書けない人は、
書く能力と考える能力両方がない人なので、
この掲示板では歓迎されません。
>>ヨーゼフ・K
書き込みのパターンを見るだけで、
相手が誠意の返事をしてくれる人か、
そうでないか一目瞭然なので、無視することをお薦めします。
返答レスされると、普通なら削除するところなのに躊躇してしまいます。
つまり管理人の仕事がやりにくくなります、笑。
26
:
ヨーゼフ・K
:2009/08/03(月) 05:03:13
確かにそうですね。すいませんでした…。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板