したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

海外から学ぶ

1武來庵:2007/11/23(金) 16:24:43
自分の殻に閉じこもってばかりいないで、
遠方を見上げてごらんよ。

日本では常識と思われていることが、
海外では非常識なことって、意外にあるの知ってる?

自殺率の高い国、日本では自殺が常套と考えられる場合でも、
他国ではそうでないことがあると思う。

そんなことで、海外の人生観、恋愛観など、
自殺にまつわる話をしたい人集まれ!!

警告>>ふざけた奴はアクセス禁止!!(藁

2武來庵:2007/11/23(金) 16:33:30
管理人がハンドル名だとちょっと堅苦しいので
このハンドル名で自由投稿します。

3武來庵:2007/11/24(土) 11:43:27
アメリカ的恋愛論のススメ

●失恋の末の死は意味があるか?

端的にいえば、ノーです。アメリカは結婚後半数の人が離婚する時代。失恋でいちいち死んでいたら、アメリカは絶滅するでしょうね。日本も同じことが言えます。人の心は時とともに変わるもの。また人によっては自分の性欲や金銭欲を満たすために嘘を平気でつくもの。裏切られたと悲観する前に、相手を見る目がきちんとあったのか反省しましょう。若いときの失敗はいつでも取り戻せます。浮気や裏切る人は将来相手が変わっても変わりません。つまり、そういう人を好きになれば、10年、20年たっても、同じ苦しみを何度も味わうということです。それだったら、さっさと別れてしまって、他の素敵な人を見つけた方がどれだけマシだかわかりません。裏切った人を憎むよりも、むしろ感謝すべきです。結婚前や妊娠する前だったら、なおさらのこと。心の痛みは人生の授業料と考えましょう。海にはたくさんの魚が泳いでいます。恋愛の相手は数限りなくいるのです。ただ次に恋愛するときは、きちんとした相手と恋に落ちることが肝心。

●自分が死ぬことで復讐できるか?

ノーです。むしろ死ぬほど俺のことを好きになった人がいたんだぞ、と友達や新しい彼女に自慢するでしょう。アメリカの三面記事では、三角関係の末自殺したというよりも殺人のケースをよく聞きます。

●裏切った人への本当の復讐とは何か?

それは、正しい相手と恋に落ち、他人にうらやましがられるほど幸せになることです。怨念とかいうのは、「四谷怪談」の見すぎと付け加えておきましょう。

4Riko:2007/11/24(土) 14:44:30
頑張ってここまで生きてきたけど、
やっぱり死を選びたい・・・
自分の将来は何もないし・・・

5武來庵:2007/11/30(金) 07:10:40
生活苦に対しては何もいえません、この私がそれです。

でも将来に不安な人は大勢います。
日常生活のなかで小さな幸せを見つけて、生きているのが現状でしょう。

気の合う友達を持ち、会話や食事をともにしたり、
趣味を見つけて楽しんだり。

死が訪れるまで、自分にあった「小さな幸せ」を楽しむ。
それでいいんだと思う。

6武來庵:2008/02/13(水) 09:42:44
日本はカルト社会である。

イラクやイランといったイスラム教国と、とても似ている社会。
伝統社会に疑問すら持たないで、
お互いを牽制しあいながら人々は、慎ましく生きている。

自殺願望者は、その管理社会にあえぎ、自己に閉じこもりがち。
日本のそとには別世界があるとも知らず、ひたすらに死を夢見ている。
集団自殺はそのカルト性をよく表している。

7武來庵:2008/04/03(木) 09:31:59
日本のカルト性について。

小さいころから、他人と同じものを着たり、持たされて、
習字を習うように、他人のことを真似させられている。
いつも集団で行動することを教えられ、させられる。
死ぬときになってもやはり、
一人ではと思うのは無理はない。

8名無しさんは今日も鬱気味:2008/04/03(木) 09:59:13
こんな書き込みに出会いました。
日本にいないので、私の意見は無責任に聞こえるでしょうから、
あえて自分のこのスレに書き込みたいと思います。

>>私にできる事と言えば、家事、、ご飯作ったり・・そんな事しかできません。
友達には『主婦とか無職になってみたい。働くのは国民の義務ですから』といわれてしまいました。
私って駄目だなって思うと辛いです・・・

日本社会の間違った考えを鵜呑みにして、
それに合わないからといって、自殺に追い込まれるほど、自分を責めるのはおかしい。

第一点、人生は楽しむ事が第一で、自分の楽しみを犠牲にしてまでも、
国や社会に奉仕しなければならないなんてことはまったくありません。
憲法に明記してある「幸福の追求」とはまさにこのことを言っているのです。

第二点、「家事、、ご飯作ったり…」はれっきとした仕事だと思ってください。
外に出て働くより、ずっと地味ですが、していることは、レストランのクックや、
事務所に掃除にくるおじさんやおばさんであり、クリーニング屋であり、
どれもこれも他人にやってもらえば、お金がかかります。

これは今のアメリカの世論であり、家庭裁判・離婚裁判でも男が外で働くのと同じ価値で
専業主婦の仕事が認められ、それが判決に反映されています。
女が外で働いて、男が家事する場合だってあります。
男女が家庭を築くことは、チームワークにほかなりません。その役割は5分5分ということです。
こちらの方が、ずっと理にかなっていると思いませんか?

日本は男尊女卑からなかなか抜け出られませんが、アメリカに追随する歴史を見れば、
まあ10年20年後にはかわるのではないでしょうか。

以上の点から、いらない神経を使って自殺を考えている方は、いかがなものかと存じます。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・
憲法13条  すべて国民は個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

9名無しさんは今日も鬱気味:2008/04/04(金) 00:24:46
郷に入らずんれば郷に従えという諺がある。
日本では個性を認めてはならず、多数派の行動を模倣しなければならない。
その習慣に適応できない人間は死ななければならない。

10武來庵:2008/04/04(金) 11:13:14
あなたはカルト信奉者ですね。

日本の「慣習?」に飽き足らず、良くしようとがんばっている人は、
死ななきゃならないのですね。

それとまったく同様に中国などの共産国に生まれ、人権を守るために、
民主主義を訴えている人は、死ななきゃならないですよね。

習慣にしたがわない奴は、日本ではやはり皆殺しですか?

11武來庵:2008/06/21(土) 05:50:31
h ttp://www.youtube.com/user/psychetruth

偶然見つけたサイトです。

日常生活に大切な健康な心と体をテーマにした話題を、
専門家たちが分かりやすくアドバイスしています。

不健康な食べ物トップテンとか、おなかのぜい肉を取る軽い体操とか
いろいろ役に立つ情報だと思いました。
そのほかにストレスとか心の問題も、幅広く扱っています。

ビデオは英語なので、まったく理解できない人もいるかと思うので、
暇を見つけては、日本語訳してここに載せたいと計画しています。

12名無しさんは今日も鬱気味:2008/06/23(月) 18:32:30
budd dwyerという人物は拳銃自殺をしており、もしかしたら、
生放送でテレビで流れちゃったんじゃないかな? 
拳銃自殺なんかは、外国のお話という感じ。
日本では、警察官がそれで自殺したってニュースが流れたような。
ヘミングウェイも拳銃自殺だった。
でも、ショットガン自殺なんかの写真を見ると、もう死体は無残。
頭部の形状をとどめてないもの。

ブランチ・ダビディアンの集団自殺なんかは、スケールも大きい。
自殺でなく、虐殺説もあるが。教祖の後追いはウェルテル効果か。
ハンガリーは自殺大国だという。
日本は年間3万件で、中絶が30万件。自殺大国、中絶大国って
呼ばれてるみたい。

13名無しさんは今日も鬱気味:2008/06/23(月) 21:40:16
カトリックでは、自殺は大罪です。
裏切り者ユダの死に方と同じです。
キリストは命であったから、それを
裏切る死に方ということになるようだ。
ちなみにユダは首吊り。
ヒトラーも自殺、かれは拳銃。
有名なのでいうまでもないが、
サッフォーは入水。
ミケランジェロは自殺していないが、
うつ病の持ち主。ほかにうつ病に
チャーチルがいるようだ。
ヘミングウェイもうつ病持ちだった。
ジョナサン・ブランディスって俳優が
首吊り自殺したという訃報、ニュースには
驚いた。映画俳優はストレスが多いのか。
レスリー・チャンも自殺したらしいが、
そちらはジョナサン・ブランディスほど
おどろかなかった。しかし、二人、両方とも
自殺の動機とかがやや、不明確で疑問が残る。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板