[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
(´・ω・`)しらんがな @40代〜別館30
44
:
tama
:2015/12/01(火) 16:46:28
(´・ω・`)こんにちは〜がな。
早いもので、今日から師走ですがな〜!
わ〜〜どうしよう・・・大掃除・年賀状・御節!がな!
さて、29〜30日、1泊で狛犬と湯河原へ行ってきましたがな〜!
2日とも晴れて、風も穏やかでよかったですがな。
29日は、まず藤沢で降りて、江ノ電に乗り換えて江ノ島に行きましたがな。
駅前をしばらく行くと、観光案内所があって地図をもらって、そこの近くから、
船に乗り、江ノ島へ渡りましたがな。
青い海・青い空・富士山・・・素晴らしい景色でしたがな〜
2人とも江ノ島は初めてで、3姉妹の女神様を祀っていることも初めて知りましたがな・・・だから弁天様なのね〜がな。
江ノ島を散策して、眺めのいい食堂で「江ノ島丼」を食べましたがな。
江ノ島丼って、サザエを薄切りにしたものと卵の丼で、なかなか美味しかったですがな〜
その他には、生しらす丼とかありましたがな〜
その後、また少し歩いて、江ノ島大橋を渡って江ノ電の駅に向って歩いてると
かわいらしいカフェを見つけてケーキセットを食べてしばし休憩・・・そして江ノ電に乗って、
藤沢〜湯河原〜〜バスで温泉ホテルに着きましたがな。
ホテルに着いてすぐ温泉に入り(・・・滞在中は計3回入りましたがな)夕食の
御刺身の盛り合わせやら天ぷらやらを堪能し・・・部屋に戻って寝る前にまた温泉に入りましたがな。
翌日はホテル近くの町営美術館を見学しましたがな。
ここは、老舗の温泉旅館「天野屋」(夏目漱石も泊まったことがあるんだって)だった建物を
湯河原町が改築して、美術館にしたもので、
鯉のいる池とお庭も紅葉がきれいでしたがな〜!
平松礼二という、月刊文芸春秋の表紙の絵を2000年〜2010年まで描いていた人の
日本画が展示されていて、細かく丁寧な現代日本画を鑑賞しましたがな。
その後、近くの万葉公園という千歳川沿いの公園を散策しましたがな。
ここは、所々に、湯河原にちなむ短歌や俳句が展示されていて、それを読みながら歩いていましたがな。
木漏れ日に映るもみじの赤い葉がきれいで、滝もあって、気持ちよく散策しましたがな。
それから湯河原駅までバスに乗り、駅前のレストランで私は湯河原のB級グルメの
「坦々焼きそば」をいただきましたがな〜
ピリ辛のソースと野菜(キャベツ・人参)と豚こまの焼きそばで、温泉卵が載っていて、
なかなか美味しかったですがな。
それから、干物屋さんでアジと金目鯛の開きを買って、温泉饅頭や山葵漬けなども買い、
また東海道線で帰ってきましたがな〜
家から3時間くらいで、特急などを使わなくても行けて、海の幸を堪能できて
御天気にも恵まれて楽しい小旅行でしたがな〜!
え〜猫鍋っていう猫用の暖房器具ってあるんだ!がな。
今度ホームセンターに行ったら、探してみますがな。
そういえば、数年前の一時期、パートをしてい時には、
狛犬と団子(まだ高校生だった)と私・・朝3個お弁当作っていましたがな。
がなこはんも以前はお母様の分と2個、お弁当作ってらしたのね〜がな。
あらら、だんでぃさんとお二人揃って風邪ひかれたのですか?がな。
最近、朝晩が冷え込んでいるから、気をつけましょうがな。
どうぞ暖かくして御大事に〜がな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板