したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

(´・ω・`)しらんがな @40代〜別館30

356tama:2016/04/27(水) 20:08:07
(´・ω・`)こんばんは〜がな。
 そうか・・・肝臓って丸くなってしまうものなのですね・・がな。
 私は普段ほとんどお酒は飲まないので、肝臓は大丈夫だ・・と思っていましたが、
 脂っこいものは、カナーリ食べているので、気をつけようと思いましたがな!

 あ、がなこはんの近くのスーパーでも日曜日5%引きになるのですがなね。
 うちの近所のマルエツでは、OMCカードで買うと、日曜日は5%引き、その他に、
 土曜日と月曜日にも5%引きになるクーポンをもらえる曜日もありますがな。

 がなこはん、落陽で歌う歌を練習してて、疲れちゃって鬱になったのですがな?!
 わぁ・・ホントに生真面目な性格なんでしょうね・・がな。
 落陽はあくまでも楽しむために行くのですから、歌にしても、無理のない範囲で練習してくださいがな。
 そのへんは、だんでぃさんも分かっていらっさると思いますがな。
 
 だから、来月の落陽でも、「私と一緒だ!」と思っても、決して無理しないでね〜がな。
 
 私は、だんでぃさんとがなこはんが、仲睦まじく、楽しそうに歌っている姿を観るのが大好きなだけなので、
 あまり曲がどうの・・とかは分かりませんので・・・がな。 

 今日は狛犬と上野に行ってきましたがな。
 朝早く、団子と一緒に3人で駅まで行き、上野には10時半すぎくらいに着いたのですが・・・
 お目宛だった東京都美術館で開催中の、「伊藤若冲展」では、美術館前にすごい人が並んでいて、
 早くも80分待ち・・・入場制限していましたがな・・・!
 それで、若冲展は諦めましたがな(涙)
 きっと24日の日曜日のNHK特集で若冲をやっていて、それを観た人が押し寄せたんだと思いますがな。

 それから、西洋美術館の「カラバッジョ展」に向いましたがな。
 こちらは、前売り券を買ってあったのですぐに入館できましたがな。
 そこそこの混雑ぶりでしたが、先日の日曜美術館でも取り上げられていて、
 ずっと観たいと思っていた「マグダラのマリア」とか「メドゥーサ」などを堪能しましたがな。

 カラバッジョは、イタリアで1590〜1650年くらいに活躍した画家で、
 気の荒い性格の為、若い頃から何度も警察の御世話になり、ついに
 喧嘩で殺人を犯してしまい、逃亡生活に入りましたがな。
 逃亡生活をしている間にも、「エマオの晩餐」(キリストと使徒の晩餐)などを描いていましたがな。
 カラバッジョの一生は、数年前に映画にもなりましたが、残念ながらその映画は観ていませんがな。

 カラバッジョを観た後、常設展の松方コレクションと、ドイツの版画家A.デューラーなどの夢についての
 版画や絵画を鑑賞しましたがな。
 
 その後、修学旅行生や観光客で賑わう上野公園を後にして、上野駅構内のエキュートにある
 「三代目たいめいけん」で、ハンバーグとカニクリームコロッケのランチをいただきましたがな!
 上野のエキュート、2年くらい前にできましたが、ここの「三代目たいめいけん」は御昼時にはいつも
 人が並んでいて、今日も10分くらい待ちましたがな。
 
 この間来た時は、オムライスをいただいたのですが、今回は、カニクリームコロッケにしましたがな。
 カニ爪ごとコロッケになっていて、タルタルソースをつけて食べるのですが、絶品でしたがな!
 付け合せの野菜サラダとマカロニサラダも、なかなか美味でしたがな。 
 いつも賑わっているのですが、駅ナカということもあり、お客の回転が速いので、
 それほど待ち時間は長くありませんがな。
 
 私も、本当に揚げ物が好きで、外食でお蕎麦を食べても、天ぷらを付けてしまいますがな。
 蓮の天ぷら、美味しいよね〜がな!私も大好きですがな〜!
 家で揚げる時は、茄子と蓮は必須アイテムですがな〜!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板