レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
(´・ω・`)しらんがな @40代〜別館27
-
(´・ω・`)ノこんばんは〜がな。
スカイツリー、激混やったがな!
押上駅に着いたのが朝10時半頃だったんだけど・・・スカイツリーの当日券チケット売り場に行くと
すでに人・人・人・・・で最後尾には70分待ちの札を持った人が。
大人しく1時間くらい立って待っていたら、アナウンスで、「展望台から降りてくる人が少ない為、
チケット売り場は一時的に閉鎖します」だって〜〜〜!
だけどここで諦めるのもくやしいので、そのまま20分くらいは待ったでしょうか・・
ついにチケット売り場再開&2000円の第一展望台へのチケットゲット!
さらに数機あるエレベーターを15分くらい待って、いよいよエレベーターの中に・・・
『桜』をモチーフにした壁面の飾りにため息・・・その後あっという間に第一展望台(350m)へ・・・
当然展望台も人が溢れていましたがな・・・人の間を縫ってガラス窓の手すりまで到達!
下を見て、ビルも家も鉄道も橋も・・全てがジオラマのようだ・・・と思いつつ展望台を一回り。
写真を少し撮っていたら、第2展望台のチケット売り場があったのだけど、ここもまた人!
もう人に疲れた私達・・・450mの天望回廊は諦めて(この時点で1時)お腹が空いたので、
下界に下りることにして、「ガラス床」で下がガラス張りになった部分に立って下を見たりしていましたがな。
その後下りのエレベーターを10分待って、エレベーターで5Fのソラマチへ・・・。
お土産を買って、6・7Fのレストランは混雑してるだろうから、比較的空いていそうな
フードコートへ行き、野菜たぷ〜りのあんかけ焼きそばを食べましたがな。
それから、ソラマチをざ〜〜っと見回って、京都の祇園の抹茶屋さんの抹茶パフェをデザートに食べて
また押上から半蔵門線に乗って帰ってきましたがな〜!
今日、11月1日は、私立幼稚園・小学校の願書配布の日に当たるとかで
在校生は休みにする所が多いらしく、幼児・児童がゴロゴロいましたがな〜!
そんなこんなで、地元の駅に着いたのが5時前・・帰りにマルエツの「一の市」で
買い物して無事帰ってきましたがな〜!
食後に、ソラマチを見て回っていたら墨田区の産業・名産品を紹介しているスペースがあって、
江戸切子ガラスの職人さんが実演やってるのを見たり、人形焼を買ったりして帰りましたがな。
今日はお天気に恵まれて、気温も20度くらいあってとても楽しかったですがな〜!
だんでぃさん、そのオニオンフラワーなんかすごい色と形ですがなね。
なかなか美味しそうですが、御値段もいいのね〜がな。
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板