したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

(´・ω・`)しらんがな @40代〜別館24

165tama:2012/04/15(日) 22:53:12
(´・ω・`)ノこんばんわんこがな〜!
 今日は天気がよくなったので、狛犬と2時間かけて千葉市美術館まで
江戸時代の画家、曾我そうはく(難しい漢字で変換できない)、円山応挙、与謝蕪村などの
水墨画・襖絵・屏風絵・鳥獣画などを観に行ってきましたがな。
 狭山市〜池袋〜秋葉原〜千葉と西武線とJR山手線・総武線を乗り継いで片道2時間ちょっとかけての
小旅行でしたがな。
 水墨画よりも人物や鳥獣を生き生きと描いた物が面白く、特に中国の昔の賢人をすっごく人間臭く描いている
絵が面白かったがな。
 千葉駅から、三越やパルコのある賑やかな通りを15分くらい歩いて公園の近くに、
中央区役所と同じ大きなビルの7・8Fが美術館になっていましたがな。
 帰りに千葉駅近くのお店で、苺パフェ食べて、夕飯は池袋パルコのレストラン街の銀座・三笠会館で
エビフリャ〜とハンバーグセットを食べて帰りの電車に乗ったら〜〜〜なんと!新宿線では、勤め帰りの団子と
同じ電車になったがな。
 で、団子とマルエツの中の市で買い物して帰ってきましたがな。

 がなこはん、
 苺ジャム、とちおとめの小粒の2パック600g分で、ジャムの大瓶1つ分できましたがな。
 割と売れ行きがよくて、もう3分の1食べてしまいましたがな。
 そして明日の朝も食べる予定ですがな・・・冷凍まで回るかどうか・・といったとこですがな。

のんちゃん、
 やっぱり塩麹漬けなどの魚って、フライパンで焦げないように中火以下で蓋して焼いたほうが
ええがなよね。。。塩麹がちょっと焦げてるところも香ばしくてうま〜がなよ。
 今日マルエツで、別のメーカーのをまた買ってきたがな♪
 
 小さい頃の記憶で思い出すのは、母親と田舎の家で、ドーナツ作ったり、
林檎ジャム作ったりしてたことがな。
 あと、山口の萩の夏蜜柑を袋を丁寧にはずして、砂糖かけてしばらく冷蔵庫で冷やしたのとか・・・
おやつに食べてましたがな。
 祖母も同居してて、干し柿作ってくれてたがな・・・懐しい昭和の暮らしですがなね。

 のんちゃんのお母さんの味は「鰊の甘露煮」なのがなね〜!!!
 鰊っていうとこがさすがは北海道がな〜!!
 美味しそうがな〜〜!身欠き鰊で作られたんやろか〜がな。

 そうそうこの辺の紅玉は、長野もあるけど、青森もあるがなよ。
 リンゴは私、サンふじの蜜林檎が大好きなんだけど、こちらは長野が
 主流ですがな。他には群馬の物もチラホラありますがな。
 苺は栃木のとちおとめ、九州福岡のあまおう、佐賀のさがのか、長崎の・・・なども
 出ていますがな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板